記録ID: 6515458
全員に公開
トレイルラン
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳(白駒の池、高見石、雨池、北横岳)長野マラソンに向けて(29) 30.0km 累計316.1km
2024年03月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:01
- 距離
- 30.0km
- 登り
- 1,171m
- 下り
- 1,167m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:16
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 7:55
距離 30.0km
登り 1,171m
下り 1,193m
12:02
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
念願の白駒の池渡り。対岸までは行っていませんが、満足です。ゲイター付けるの面倒でトレランシューズでそのまま踏み跡無しの湖面を歩いたので靴に雪が入り、大ピンチ。足の指が冷えてしまいました。このままだと危険と思い、ホッカイロを足先に入れました。これであとの山行もずっと足先はほんのり暖かく歩くことが出来ました。
ロープーウェイ駅まで戻って来ました。行きにチェックして踏み跡ありを確認しておいた、五辻経由で麦草峠に戻ります。北横岳に行って時間を1時間多くかかったのでショートカットです。未踏ルートなのでなお良しです。
撮影機器:
感想
今日は日の出前1時間前に白駒の池着目標で朝早くからスタート。4時に麦草峠の冬期通行止めゲートから出発です。会社の先輩が先々週行っていて色々情報もらっていたので、未明にスタートするならこのコースが最適と判断。今回の山行の目的は、朝焼けの冬季の白駒の池を見る、白駒の池の湖面を横断する。高見石で朝日を眺める。未踏の麦草峠から雨池のコースを歩く。でした。全部達成した上に追加で快晴の北横岳登頂と北横岳ロープーウェイ駅から五辻経由麦草峠の未踏ルートも歩くことが出来ました。ゴールまで来て、29.3kmだったので追加700mのアスファルトランニング。途中でバッテリーが切れて、ちょっと変なログになっているかも!?ワカンで踏み跡無しのコースを歩けたのも良い経験でした。今日は30kmで高低差約1170m。トレラン大会並みでした。休憩除き7時間オーバーの長時間山行でした。長野マラソンに向けてのトレーニングは300kmを超えました。421.95kmは超えられるようにあと1ヶ月半頑張ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:304人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する