記録ID: 6516790
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
三峰山
2024年03月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:59
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 722m
- 下り
- 710m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
https://yamap.com/activities/30158033
今回は山友と計3名で三峰山を北側のみつえ青少年旅行村側の登山口から登尾ルートで登り、不動滝ルートで下山しました。
到着時にはアスファルトの駐車場は満車。もう1ヵ所の駐車場は進入禁止(地元消防使用予定)となっており、何とか空きスペースに駐車。
駐車場にはトイレ無かったので、歩き出し20分程のトイレ(兼休憩所)を借用しました。登山道が凍り始める。
更に進むと登山道脇に展望小屋がありました。標高1000m付近でアイゼン(チェーンスパイク)装着。
県境の三畝峠迄来ると3~5cm程度の積雪ありました。そこから緩かな登りを進むと山頂です。
山頂からは倶留尊山、大洞山が見えましたが、積雪は確認出来ず。山頂付近の霧氷はまたのお楽しみでした。
昼食後に八丁平に下りました。陽当たり良いので積雪ほぼ無く、登山道もぬかるでいました。
帰路の不動滝は凍ってはいなかったが落差21mの見応えある滝でした。
山頂手前で冷たい風が吹いていましたが、他は風無く快晴の登山を楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する