ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6517247
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

【行道山】プチ縦走気分の足利アルプス😁(足利駅〜両崖山〜行道山〜浄因寺〜天狗山〜足利駅)

2024年03月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
15.5km
登り
982m
下り
981m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
0:39
合計
5:30
距離 15.5km 登り 982m 下り 984m
8:32
9
8:41
5
8:46
8:47
4
8:51
8:52
4
8:56
10
9:06
25
9:31
9:32
7
9:39
8
9:47
17
10:04
10:05
5
10:10
25
10:35
10:36
17
10:53
11:13
4
11:17
11:18
4
11:22
11:33
33
12:06
5
12:11
53
13:04
13
13:17
13:18
9
13:27
5
13:32
3
13:35
13:36
5
13:41
8
13:54
8
14:02
天候 晴れ
花粉対策で塗る鼻マスク、点鼻薬、スポーツマスクの3点セット
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
◆行き
JR宇都宮線・宇都宮行
06:34 大宮
07:24 小山

JR両毛線・桐生行
07:36 小山
08:19 足利

◆帰り
JR両毛線・小山行
14:43 足利
15:23 小山

JR宇都宮線(上野東京ライン)・小田原行
15:45 小山
16:43 大宮
コース状況/
危険箇所等
全体によく整備されています。急なところも少なく、歩きやすい道。
単純標高差は400mほどですが、累積標高差は約1,000m。
細かくアップダウンを繰り返し、それなりに歩きごたえのあるコースでした。

登りのコースは開けており、景色もよかったです。
行道山、天狗山山頂は展望もよく、休んでいる人も多し。
足利駅から出発します。
2024年03月03日 08:31撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 8:31
足利駅から出発します。
しばらく街中を歩いて、織姫神社へ。
2024年03月03日 08:46撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 8:46
しばらく街中を歩いて、織姫神社へ。
なかなか荘厳な雰囲気です。お参りします。
2024年03月03日 08:50撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/3 8:50
なかなか荘厳な雰囲気です。お参りします。
振り返ると、奥多摩の山越しに富士山の頭が見えていました。
2024年03月03日 08:51撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/3 8:51
振り返ると、奥多摩の山越しに富士山の頭が見えていました。
神社の奥から登山道へ。と言っても、しばらくは舗装路歩き。
2024年03月03日 08:52撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 8:52
神社の奥から登山道へ。と言っても、しばらくは舗装路歩き。
登ったところにあった丘は、古墳だそうな。
2024年03月03日 08:55撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/3 8:55
登ったところにあった丘は、古墳だそうな。
しばらく歩いて土の道に入ります。
2024年03月03日 09:06撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 9:06
しばらく歩いて土の道に入ります。
快適♪
2024年03月03日 09:08撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 9:08
快適♪
木々の間からは、最初のピーク両崖山。
2024年03月03日 09:14撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 9:14
木々の間からは、最初のピーク両崖山。
行く手に岩場あり。歩いている人も見えます。
2024年03月03日 09:18撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 9:18
行く手に岩場あり。歩いている人も見えます。
岩場の手前まで来て、展望よきかな。奥の方には、奥多摩の山の向こうに富士山。
2024年03月03日 09:22撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/3 9:22
岩場の手前まで来て、展望よきかな。奥の方には、奥多摩の山の向こうに富士山。
手前から見えたイワイワ。と言っても、ちゃんと歩きやすいコースがついており、まったく難しいところはなし。
2024年03月03日 09:23撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/3 9:23
手前から見えたイワイワ。と言っても、ちゃんと歩きやすいコースがついており、まったく難しいところはなし。
両崖山の手前まで来ると、日光連山も見えてきました。
2024年03月03日 09:27撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3
3/3 9:27
両崖山の手前まで来ると、日光連山も見えてきました。
鳥居をくぐって両崖山へ。
2024年03月03日 09:30撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 9:30
鳥居をくぐって両崖山へ。
両崖山。足利城址でもあり。
2024年03月03日 09:31撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3
3/3 9:31
両崖山。足利城址でもあり。
両崖山から先に進んで、肩が剥げているのが大岩山。その奥が行道山。まだまだ、意外と距離があります。もっとも、時間はそこまでかかりませんでしたが。
2024年03月03日 09:39撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
3/3 9:39
両崖山から先に進んで、肩が剥げているのが大岩山。その奥が行道山。まだまだ、意外と距離があります。もっとも、時間はそこまでかかりませんでしたが。
浅間山も見えてきました。
2024年03月03日 09:40撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/3 9:40
浅間山も見えてきました。
快適な冬枯れ稜線♪
2024年03月03日 09:44撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 9:44
快適な冬枯れ稜線♪
なかなか気持ちがよい😁
2024年03月03日 10:04撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 10:04
なかなか気持ちがよい😁
黒岩山。足利百名山って、足利だけで100もあるのね。ちょっとびっくり。
2024年03月03日 10:09撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/3 10:09
黒岩山。足利百名山って、足利だけで100もあるのね。ちょっとびっくり。
大岩山と浄因寺の分岐。ラクしてピークハントを目指すのであれば、ここまで車で来るのがよいでしょう。
2024年03月03日 10:25撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 10:25
大岩山と浄因寺の分岐。ラクしてピークハントを目指すのであれば、ここまで車で来るのがよいでしょう。
分岐を過ぎると、途端に山道。
2024年03月03日 10:27撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 10:27
分岐を過ぎると、途端に山道。
大岩山。山頂直下で伐採作業をしていました。
2024年03月03日 10:35撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 10:35
大岩山。山頂直下で伐採作業をしていました。
どーん!と真っ白な浅間山。
2024年03月03日 10:36撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
3/3 10:36
どーん!と真っ白な浅間山。
遠くに見える白い山は、方角的には志賀高原、白砂山かと思われ。
2024年03月03日 10:36撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 10:36
遠くに見える白い山は、方角的には志賀高原、白砂山かと思われ。
赤城山。だいぶ雪が少なく見えます。
2024年03月03日 10:40撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/3 10:40
赤城山。だいぶ雪が少なく見えます。
さて、いったん下って行道山に向かいます。
2024年03月03日 10:46撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 10:46
さて、いったん下って行道山に向かいます。
メインディッシュの行道山登頂♪
2024年03月03日 10:50撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/3 10:50
メインディッシュの行道山登頂♪
ここは好展望。日光白根山に男体山、女峰山のご夫婦。
2024年03月03日 10:50撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/3 10:50
ここは好展望。日光白根山に男体山、女峰山のご夫婦。
反時計回りに目を移して、袈裟丸山に皇海山。袈裟丸山は、近くから見ると意外なほどの存在感。
2024年03月03日 10:50撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/3 10:50
反時計回りに目を移して、袈裟丸山に皇海山。袈裟丸山は、近くから見ると意外なほどの存在感。
目の前の赤城山。
2024年03月03日 10:50撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 10:50
目の前の赤城山。
志賀高原、白砂山方面。だと思う。
2024年03月03日 10:50撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 10:50
志賀高原、白砂山方面。だと思う。
真っ白な浅間山に榛名山。後から来た人が、浅間山を見て「富士山が見える」と言っていた。気持ちはわかります。
2024年03月03日 10:51撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
3/3 10:51
真っ白な浅間山に榛名山。後から来た人が、浅間山を見て「富士山が見える」と言っていた。気持ちはわかります。
浄因寺に向かって下る途中で仏法僧峠。なんともありがたい名前😊
2024年03月03日 11:16撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 11:16
浄因寺に向かって下る途中で仏法僧峠。なんともありがたい名前😊
寝釈迦というので立ち寄ってみましたが、寝ている様子は見受けられず。
2024年03月03日 11:22撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/3 11:22
寝釈迦というので立ち寄ってみましたが、寝ている様子は見受けられず。
展望は良かったです。
2024年03月03日 11:23撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 11:23
展望は良かったです。
浄因寺が見えるところまで下りてきました。
2024年03月03日 11:30撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 11:30
浄因寺が見えるところまで下りてきました。
山の中の寺のあるある、崖の下のお寺でした。
2024年03月03日 11:30撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 11:30
山の中の寺のあるある、崖の下のお寺でした。
浄因寺を後にします。
2024年03月03日 11:33撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 11:33
浄因寺を後にします。
登山道は、レールを越えていきます。この日のコースで、一番コースがわかりづらかったところだったり。
2024年03月03日 11:36撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 11:36
登山道は、レールを越えていきます。この日のコースで、一番コースがわかりづらかったところだったり。
普通の山道。これまでが非常に整備が行き届いていた(行き届きすぎ)だったため、なんとなくのギャップ感。
2024年03月03日 11:37撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 11:37
普通の山道。これまでが非常に整備が行き届いていた(行き届きすぎ)だったため、なんとなくのギャップ感。
大岩山との分岐まで戻ったあとは、しばらく舗装路歩き。
2024年03月03日 12:05撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 12:05
大岩山との分岐まで戻ったあとは、しばらく舗装路歩き。
大岩山西公園。車で来ている方もいっぱい。
2024年03月03日 12:07撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 12:07
大岩山西公園。車で来ている方もいっぱい。
ま、この展望なら車で来る価値もあるよね😁遠くには都内も見えていました。
2024年03月03日 12:08撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 12:08
ま、この展望なら車で来る価値もあるよね😁遠くには都内も見えていました。
大岩毘沙門天への道は、「天空参道」だそうな。
2024年03月03日 12:11撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 12:11
大岩毘沙門天への道は、「天空参道」だそうな。
富士見台ですが、この時間になると富士山はお隠れに。
2024年03月03日 12:13撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 12:13
富士見台ですが、この時間になると富士山はお隠れに。
大岩毘沙門天。
2024年03月03日 12:13撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 12:13
大岩毘沙門天。
大岩毘沙門天の先、女坂の標識はありましたが、道があるはずの男坂の案内がない・・・
とりあえず、正面の道を突っ切ります。
2024年03月03日 12:19撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 12:19
大岩毘沙門天の先、女坂の標識はありましたが、道があるはずの男坂の案内がない・・・
とりあえず、正面の道を突っ切ります。
舗装路に出て大きな駐車場。至れり尽くせりですな。
2024年03月03日 12:30撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 12:30
舗装路に出て大きな駐車場。至れり尽くせりですな。
しばらく舗装路を歩く間に、正面には天狗山。
2024年03月03日 12:35撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 12:35
しばらく舗装路を歩く間に、正面には天狗山。
梅林がありました。終わりかけではありましたが、見事でした。そういや、今年はまともに梅を見るのは、これが初めてでした。
2024年03月03日 12:41撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 12:41
梅林がありました。終わりかけではありましたが、見事でした。そういや、今年はまともに梅を見るのは、これが初めてでした。
天狗山への道は、カモシカコースということ。
2024年03月03日 12:44撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 12:44
天狗山への道は、カモシカコースということ。
つづら折りの急登。
2024年03月03日 12:50撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 12:50
つづら折りの急登。
こんな岩が見えると、「山を登っている!」感は出てきます。
2024年03月03日 12:55撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 12:55
こんな岩が見えると、「山を登っている!」感は出てきます。
天狗山へのビクトリーロード。
2024年03月03日 12:58撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 12:58
天狗山へのビクトリーロード。
天狗山山頂!5〜6名の方が休憩中でした。
2024年03月03日 13:03撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
3/3 13:03
天狗山山頂!5〜6名の方が休憩中でした。
先ほど登ってきた大岩山。行道山は大岩山にお隠れ。
2024年03月03日 13:03撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 13:03
先ほど登ってきた大岩山。行道山は大岩山にお隠れ。
日光連山。
2024年03月03日 13:04撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 13:04
日光連山。
登りに使った尾根道。
2024年03月03日 13:04撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 13:04
登りに使った尾根道。
佐野方面。関東平野と山との境が見事なまでにくっきり。
2024年03月03日 13:04撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 13:04
佐野方面。関東平野と山との境が見事なまでにくっきり。
あちこちに天狗様😆
2024年03月03日 13:04撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 13:04
あちこちに天狗様😆
浅間山に榛名山。さすがに雲が多くなってきた。
2024年03月03日 13:05撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 13:05
浅間山に榛名山。さすがに雲が多くなってきた。
ひと通りの景色を楽しんで、下山します。関東平野に飛び込むような感のある尾根道を下ります。
2024年03月03日 13:06撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
3/3 13:06
ひと通りの景色を楽しんで、下山します。関東平野に飛び込むような感のある尾根道を下ります。
天狗の牙。なんとなく、それっぽい気が。
2024年03月03日 13:23撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 13:23
天狗の牙。なんとなく、それっぽい気が。
振り返ると、あっという間に天狗山が遠くに。歩きやすい道だったしな。
2024年03月03日 13:26撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 13:26
振り返ると、あっという間に天狗山が遠くに。歩きやすい道だったしな。
須永山。ここも足利百名山。
2024年03月03日 13:31撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 13:31
須永山。ここも足利百名山。
樹林帯の中を歩きつつも、ときおり見える関東平野の景色が気持ちよい😁
2024年03月03日 13:35撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3/3 13:35
樹林帯の中を歩きつつも、ときおり見える関東平野の景色が気持ちよい😁
下りるとそこは街中でまっ平ら。関東平野と山の境目でした。ここからはテクテクと歩いて足利駅へ。
2024年03月03日 13:42撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/3 13:42
下りるとそこは街中でまっ平ら。関東平野と山の境目でした。ここからはテクテクと歩いて足利駅へ。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(26ℓ) ザックカバー 昼ご飯 非常食 レインウェア 帽子 手袋 ストック ヘッドランプ ライター サングラス スマホ ロールペーパー 救急用品 予備靴ひも 携帯簡易トイレ 保険証 タオル 携帯バッテリー

感想

2024年春の青春18きっぷ開幕戦!
この春のテーマは関東100名山。
本当は土日ともに出かける予定でしたが、土曜朝に起きると微熱があったため断念。
開幕戦は日曜にスライドして、埼玉からは直線距離だと近いものの、どうしても大回りルートになるため意外と遠い行道山へ。

足利駅で、部活かな?という高校生と一緒に電車を降りてからの出発。
最初のサブおかずは織姫神社。
参拝しつつ、関東平野を見下ろして、奥多摩の山の富士山を愛でる最高のスタート😊

登りの稜線は冬枯れの木の間の景色、開けたところの景色とも抜群😁
低山ながらも楽しい縦走路。アップダウンも少なく、整備された歩きやすい道で、自然と歩みも早く。

大岩山への登りは、急に山道っぽくなり、少し急な登り💦
一気に登った後に待っていたのは、北西側に開ける展望♪
浅間山、榛名山、赤城山の展望を楽しんで、行道山に向かいます。

大岩山から行道山は、ほんの少しの行程。
休憩所も整備された山頂に待っているのは好展望😁
360度!とまではいきませんが、お昼ご飯を食べつつの浅間山、榛名山、志賀高原・白砂山方面、赤城山、袈裟丸山、皇海山、日光連山の景色を堪能♪
周りから聞こえた、「この山は大好きなんですよ」の声にも納得🙂

下山は浄因寺経由で。
浄因寺からのトラバース路が意外と普通の山道。

ロードと参道の下りを経由して、最後は天狗山への登り返し。
これがまた普通の登山道。
歩きやすい道ではあるのですが、登りのよく整備され過ぎた道とのギャップ感はあり。
天狗山の山頂では、数名が休憩中。
展望もいいですり、人気の山だろうなあ、というのはわかります。

下山時にも開けたところでの景色を楽しみつつ、市街地に下山して足利駅へ。
関東平野と山地の、非常にはっきりした境目になんとなくびっくり。

低山ながら展望もよく、いろいろと見どころもあり、非常に楽しい初春のプチ縦走でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら