ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 651844
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島

町内で噴火! 宮之浦岳縦走(淀川−宮之浦岳−白谷雲水峡)

2015年05月30日(土) ~ 2015年05月31日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
32:42
距離
28.3km
登り
1,654m
下り
2,406m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:13
休憩
0:51
合計
9:04
距離 12.4km 登り 892m 下り 795m
6:01
42
6:43
6:54
93
8:27
8:28
10
8:38
8:45
21
9:06
9:07
26
9:33
5
9:38
9:42
114
11:36
11:39
26
12:05
12:29
20
12:49
37
13:26
40
14:06
59
2日目
山行
6:57
休憩
1:24
合計
8:21
距離 15.9km 登り 763m 下り 1,607m
6:20
68
7:28
7:47
8
7:55
8:10
73
9:23
9:49
23
10:12
10:16
81
11:37
11:40
67
12:47
12:52
19
13:11
13:12
12
13:24
13:28
23
13:51
13:53
21
14:14
5
14:19
14:23
11
14:34
14:35
6
14:41
天候 晴れのち雨 晴
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 飛行機
5月29日 移動日
5月30日 淀川登山口−宮之浦岳−新高塚小屋
5月31日 新高塚小屋−縄文杉−大株歩道−楠川分れ−辻峠−白谷雲水峡
6月1日 移動日
コース状況/
危険箇所等
5月30日の朝は うっすらと降灰があったが特に影響なし
思ったほど汚れも付かなかった。
その灰も昼前からの雨で洗い流されたはず。
飛行機から霧島連山
2015年05月29日 12:27撮影 by  DSC-WX100, SONY
3
5/29 12:27
飛行機から霧島連山
桜島にさしかかると いきなり噴火!
2015年05月29日 23:23撮影 by  SO-01G, Sony
8
5/29 23:23
桜島にさしかかると いきなり噴火!
開聞岳
2015年05月29日 23:28撮影 by  SO-01G, Sony
3
5/29 23:28
開聞岳
口永良部島
2015年05月29日 23:31撮影 by  SO-01G, Sony
5
5/29 23:31
口永良部島
口永良部島
2015年05月29日 23:31撮影 by  SO-01G, Sony
4
5/29 23:31
口永良部島
屋久島上陸
2015年05月29日 23:54撮影 by  SO-01G, Sony
2
5/29 23:54
屋久島上陸
既に自衛隊ヘリ
2015年05月29日 23:54撮影 by  SO-01G, Sony
3
5/29 23:54
既に自衛隊ヘリ
屋久島上陸
2015年05月29日 23:55撮影 by  SO-01G, Sony
1
5/29 23:55
屋久島上陸
報道各社で混雑
2015年05月29日 23:57撮影 by  SO-01G, Sony
1
5/29 23:57
報道各社で混雑
後続部隊
2015年05月30日 00:28撮影 by  SO-01G, Sony
4
5/30 0:28
後続部隊
ここから山です。 淀川登山口
2015年05月30日 06:00撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
5/30 6:00
ここから山です。 淀川登山口
淀川小屋
2015年05月30日 06:43撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
5/30 6:43
淀川小屋
2015年05月30日 06:54撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/30 6:54
2015年05月30日 06:55撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/30 6:55
2015年05月30日 06:56撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/30 6:56
2015年05月30日 06:56撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/30 6:56
先輩方も見たであろう 降灰
2015年05月30日 07:10撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
5/30 7:10
先輩方も見たであろう 降灰
ヤクシカ
2015年05月30日 07:12撮影 by  DSC-WX100, SONY
5
5/30 7:12
ヤクシカ
高盤岳頂上 豆腐岩 VIEW POINTより
2015年05月30日 08:00撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
5/30 8:00
高盤岳頂上 豆腐岩 VIEW POINTより
2015年05月30日 08:14撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
5/30 8:14
小花之江河
(こはなのえご)で 人間のエゴを反省する。(ウソ!)
2015年05月30日 08:23撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
5/30 8:23
小花之江河
(こはなのえご)で 人間のエゴを反省する。(ウソ!)
小花之江河
2015年05月30日 08:23撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
5/30 8:23
小花之江河
小花之江河
2015年05月30日 08:23撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/30 8:23
小花之江河
小花之江河
2015年05月30日 08:24撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/30 8:24
小花之江河
花之江河
(はなのえご)で 人間のエゴを再度反省する。(再度ウソ!)
2015年05月30日 08:37撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
5/30 8:37
花之江河
(はなのえご)で 人間のエゴを再度反省する。(再度ウソ!)
花之江河
2015年05月30日 08:39撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
5/30 8:39
花之江河
花之江河
2015年05月30日 08:44撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/30 8:44
花之江河
2015年05月30日 09:04撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/30 9:04
ヤクザルにあいさつしたら威嚇された
さすが ヤクザ ル
2015年05月30日 09:15撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
5/30 9:15
ヤクザルにあいさつしたら威嚇された
さすが ヤクザ ル
しゃくなげ 少し灰で汚れてます。
2015年05月30日 09:19撮影 by  DSC-WX100, SONY
3
5/30 9:19
しゃくなげ 少し灰で汚れてます。
2015年05月30日 09:33撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/30 9:33
2015年05月30日 09:39撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/30 9:39
2015年05月30日 09:39撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/30 9:39
しゃくなげ 2
2015年05月30日 09:41撮影 by  DSC-WX100, SONY
3
5/30 9:41
しゃくなげ 2
しゃくなげ 3
尺長げー!
2015年05月30日 09:41撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/30 9:41
しゃくなげ 3
尺長げー!
くりお岳
ここを含め ガスで視界がないので何度か糠喜び
2015年05月30日 11:39撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
5/30 11:39
くりお岳
ここを含め ガスで視界がないので何度か糠喜び
やっと本物の山頂
2015年05月30日 12:04撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
5/30 12:04
やっと本物の山頂
山頂
2015年05月30日 12:04撮影 by  DSC-WX100, SONY
9
5/30 12:04
山頂
2015年05月30日 13:09撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/30 13:09
新高塚小屋到着
2015年05月30日 15:13撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/30 15:13
新高塚小屋到着
新高塚小屋
2015年05月30日 15:40撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
5/30 15:40
新高塚小屋
水場
2015年05月31日 05:59撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/31 5:59
水場
新高塚小屋出発
2015年05月31日 06:22撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/31 6:22
新高塚小屋出発
2015年05月31日 06:46撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/31 6:46
高塚小屋
2015年05月31日 07:32撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/31 7:32
高塚小屋
2015年05月31日 07:47撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/31 7:47
縄文杉
2015年05月31日 07:56撮影 by  DSC-WX100, SONY
4
5/31 7:56
縄文杉
縄文杉 の看板
2015年05月31日 07:56撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
5/31 7:56
縄文杉 の看板
縄文杉
2015年05月31日 07:56撮影 by  DSC-WX100, SONY
3
5/31 7:56
縄文杉
2015年05月31日 07:57撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/31 7:57
縄文杉
2015年05月31日 07:57撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
5/31 7:57
縄文杉
縄文杉
2015年05月31日 07:59撮影 by  DSC-WX100, SONY
4
5/31 7:59
縄文杉
縄文杉
2015年05月31日 08:00撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
5/31 8:00
縄文杉
2015年05月31日 08:17撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/31 8:17
2015年05月31日 08:17撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/31 8:17
2015年05月31日 08:40撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/31 8:40
2015年05月31日 08:40撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/31 8:40
2015年05月31日 08:50撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/31 8:50
ウィルソン株
2015年05月31日 09:27撮影 by  DSC-WX100, SONY
3
5/31 9:27
ウィルソン株
ウィルソン株
お約束の写真
2015年05月31日 09:28撮影 by  DSC-WX100, SONY
4
5/31 9:28
ウィルソン株
お約束の写真
ウィルソン株
2015年05月31日 09:28撮影 by  DSC-WX100, SONY
4
5/31 9:28
ウィルソン株
ウィルソン株 の看板
2015年05月31日 09:48撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/31 9:48
ウィルソン株 の看板
翁杉 倒れてしまったらしいです。
2015年05月31日 09:55撮影 by  DSC-WX100, SONY
3
5/31 9:55
翁杉 倒れてしまったらしいです。
2015年05月31日 10:16撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/31 10:16
2015年05月31日 10:32撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
5/31 10:32
2015年05月31日 10:33撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/31 10:33
ウィルソン株で休憩した時
水で戻しておいたアルファ米を頂く。
2015年05月31日 10:57撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/31 10:57
ウィルソン株で休憩した時
水で戻しておいたアルファ米を頂く。
2015年05月31日 11:08撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/31 11:08
2015年05月31日 11:21撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/31 11:21
2015年05月31日 11:30撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/31 11:30
楠川分れ
2015年05月31日 11:39撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/31 11:39
楠川分れ
楠川分れ
2015年05月31日 11:39撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/31 11:39
楠川分れ
太鼓岩より
絶景でしたが 写真を撮る時にはガスが・・・
2015年05月31日 13:07撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/31 13:07
太鼓岩より
絶景でしたが 写真を撮る時にはガスが・・・
太鼓岩より
2015年05月31日 13:07撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/31 13:07
太鼓岩より
2015年05月31日 13:50撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/31 13:50
白谷雲水峡
2015年05月31日 14:27撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
5/31 14:27
白谷雲水峡
白谷雲水峡
2015年05月31日 14:27撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/31 14:27
白谷雲水峡
白谷雲水峡 
ここまで山でした。
2015年05月31日 14:32撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/31 14:32
白谷雲水峡 
ここまで山でした。
屋久島空港
2015年06月01日 13:01撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
6/1 13:01
屋久島空港
屋久島を離れます。
2015年06月01日 13:01撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
6/1 13:01
屋久島を離れます。
空港盗撮!?
2015年06月01日 13:12撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
6/1 13:12
空港盗撮!?
知覧特攻平和会館
2015年06月01日 15:55撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
6/1 15:55
知覧特攻平和会館
知覧特攻平和会館
2015年06月01日 16:33撮影 by  SO-01G, Sony
2
6/1 16:33
知覧特攻平和会館
指宿スカイラインにあった展望所
2015年06月01日 17:45撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
6/1 17:45
指宿スカイラインにあった展望所
指宿スカイラインにあった展望所
残念ながら霞んでる。
2015年06月01日 17:45撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
6/1 17:45
指宿スカイラインにあった展望所
残念ながら霞んでる。
指宿スカイラインにあった展望所
2015年06月01日 17:52撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
6/1 17:52
指宿スカイラインにあった展望所
撮影機器:

感想

5月29日
経由地の鹿児島空港に到着して口永良部島新岳噴火を知りました。

最初は聞いた事はあるけど何処? って感じでしたが
えっ! 同じ町内!!!? 避難指示!?
びっくりです。

乗継チェックインで噴火・火山灰の状況次第で 屋久島便欠航の場合があると告げられる。

若干の遅れはあったが屋久島に向けて飛立つ。
飛行機が桜島に近づいた時に噴火が始まった なかなか貴重な物を見た!
 
屋久島上陸
役人や報道関係者が多く 慌ただしい感じだったが
新岳噴火も落ちついた様で良かった。




海の幸で一杯 明日に備える。

5月30日
0500 頼んであった弁当を受取り 手配しておいたタクシーに乗り込む。
40分程で淀川登山口に到着 結構人が多い!
準備を整え 0600出発!

淀川小屋までは昨年歩いた こんな感じやったなぁ と思い出しながら歩く。
最近は気温も高くなってきたからか 歩き始めの拒絶反応がでる。。。
淀川小屋で休憩 朝の光と緑が気持ち良い。

少し進むと降灰が目立ってきた。 午後からは雨が降る予報だ ドロドロになりそう。
第一ヤクシカ発見 腹がでかい 
よそのガイドさんの話ではもう出産の時期らしい。

突然道の脇からおじさんが出てきた そちらを見てみると
高盤岳のVIEW POINTらしい 寄り道して頂上の豆腐岩を写真に収める。

小花之江河 少し景色を眺めて先に進む
花之江河 到着 小休止。 日本最南端にある高層湿原らしい。
期待より 緑と水が少なかった。 少し時期が早かったのかな? 降灰のせいかな?




宮之浦岳まで距離的には半分を過ぎた。
黒味岳分れ この辺はスマホ電波の状況が良いみたい。
スマホを確認してから通過。

投石平近くで 第一ヤクザルに遭遇 
つい目を見てあいさつしてしまったら威嚇してきやがった。

残るは やくみつる だけか!(注 屋久島には生息していません。)

たまに雨粒が落ちていたが 1000過ぎ本格的に降り出した。
そのためこの辺りから写真が少ない。

ガスで視界が悪いので あの先が一番高そう… もう頂上かも!… と
何度か ぬか喜び
本物の宮之浦岳山頂では 少し雨が止んでいたので写真撮影。

しかしこの直後 暴風雨に見舞われる。
岩陰に非難してしばらく様子を伺う。 少し下ればましになるだろうと思い歩き始めた。
思惑通り 少し下っただけで風の具合は全然違った。

たまに強風にあおられながら ひたすら雨の中を歩き けふの宿泊場所 新高塚小屋にたどり着く。
小屋はゆったりスペースで6割程度の人が居た。
(最終的にはゆったりで満員 詰めればまだ入れる)
晩飯を食ったら 外は雨やし 特にやる事もないし 早めに就寝。

5月31日
雨は止んだ様だが 朝曇り
朝飯食って 荷物をまとめる。 念のため雨具を着込んで出発。

高塚小屋近くまで下ると 大きな杉の木が目立つ。
小屋前で一服 良い天気になってきた。

そして本日のメイン 縄文杉
またまた朝の光と緑が美しい。

ここから整備はされているが急勾配の木段を下る。
こりゃ~ハイキング気分で来る所じゃないわ!

この辺りから今朝下から登ってきた人達とのすれ違いが多くなる。

そして有名所 ウイルソン株
休憩して名物ショットを写真におさめる。

ここで昼飯用にアルファ米に注水しておく 1時間後に食えるはず。
熱湯なら15分だが コンロを出すのも面倒やし時間の節約になる。

大株歩道も終わり トロッコ軌道を歩く。
何度か安房川を渡るが、川の上だけ結構涼しい。



道中 丸太のベンチで仕込んでおいたアルファ米を頂く。

楠川分かれから 辻峠方面へ山道に入る。
樹林帯に入ると風もなく蒸し暑い 汗が噴き出る。
長い登りが続く

辻峠から太鼓岩に寄道
追い打ちの登りがつらかったが 絶景 絶景!

ここからは下り
白谷山荘を横目に楠川歩道を歩く。
このペースなら1440のバスに乗れるかも… 目の前でバスが発車する結果になるかも…
という微妙な感じ

まー慌てず安全に行こう!
吊り橋を渡り写真を撮って岩を越え

ぴったり1440バスの時間 間抜けな結果かと思ったら
まだバス停に人が並んでいた。

バスがやや遅れ まだ来ていなかった。
ラッキー! 実に効率が良かった。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2812人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら