ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6520243
全員に公開
ハイキング
甲信越

伊那街道(三州街道)伊那谷旧街道を辿り骨折(塩尻宿〜飯田宿)

2024年03月02日(土) ~ 2024年03月03日(日)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
21:57
距離
87.4km
登り
725m
下り
973m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:48
休憩
0:30
合計
10:18
8:17
14
8:31
8:56
17
9:13
9:13
29
9:42
9:42
5
9:47
9:47
68
10:55
10:59
11
11:10
11:11
383
17:34
17:34
61
18:35
宿泊地
2日目
山行
11:39
休憩
0:00
合計
11:39
6:36
38
宿泊地
7:14
7:14
121
18:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
1日目は飯田駅より快速みすずの始発を利用
飯田線から松本長野方面に向かう電車は1日に2本のみなので注意
逆に飯田行きは1日4本ほど出ている(それでも少ない)
飯田線で飯田方面に戻りたい場合はこれらを利用するか
辰野まで歩いて飯田線を利用する

2日目は飯田線の始発で沢渡まで
沢渡の駅は駅舎が改築されてトイレが非常に綺麗(だがウォシュレットはない)
コース状況/
危険箇所等
【塩尻宿】
国道153号線沿い塩尻口留番所跡が伊那街道の起点及び中山道との合流点
古い町並みが残っているが、伊那街道沿いよりも中山道沿いに多い
善知鳥峠への登りがある意味ハイライトで、そこから全体的に下り基調になる
善知鳥峠周辺は道も狭く交通量も多いので注意が必要
積雪時は除雪された雪で歩道が完全に埋まるので、更なる注意が必要

【小野宿】
国道153号線沿いに古い町並みが数多く残っている
伊那街道の中では最大の見どころ
道が狭く歩道がないので注意が必要
正しく旧街道を辿る場合、結構な頻度で153号線本線から外れるので地図を確認されたし

【伊那部宿】
国道153号線から外れた場所に宿場跡や当時の建物がある
そのまま国道を辿ってしまうとスルーしてしまうので
伊那市駅周辺についたらよく地図を確認すること

【宮田宿】
国道153号線からかなり離れた場所に宮田宿本陣 旧新井家住宅がある
当時の建物がそのままの現存しているので一見の価値あり

【飯島宿〜飯田宿】
これまで歩いてきた国道153号線から長野県道15号線へ街道が切り替わる
交通量は減るがその分道幅も狭くなり、歩道がない区間も増える
路側帯が荒れている場所も多く足元注意
交通量は減るものの生活道路のため走り慣れた車が多く、道幅の割に平均速度が速い
ブラインドコーナーなどとんでもないスピードで車が走ってくることもある
出来る限り見通しの良い側の歩道を歩くことを推奨する
飯田駅からブラックスタート。
ん?てか最近全く同じコメント書いた気がするが?w
今年に入ってから毎月飯田駅を利用しとるわ、数十年間飯田線使ったことなかったのに、可笑しな年ですな( *´艸`)
2024年03月02日 05:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
50
3/2 5:30
飯田駅からブラックスタート。
ん?てか最近全く同じコメント書いた気がするが?w
今年に入ってから毎月飯田駅を利用しとるわ、数十年間飯田線使ったことなかったのに、可笑しな年ですな( *´艸`)
快速みすずを使っていきます。
てか飯田〜長野間の直通列車があるなんて、今回調べて初めて知りました。
2024年03月02日 05:36撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
37
3/2 5:36
快速みすずを使っていきます。
てか飯田〜長野間の直通列車があるなんて、今回調べて初めて知りました。
あれ?座席が都会式だw
※都会式などという単語はない
2024年03月02日 05:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
46
3/2 5:39
あれ?座席が都会式だw
※都会式などという単語はない
みどり湖駅着。
トイレがなくて焦る。
てか田舎のローカル線の駅にトイレを期待してはいけないw
2024年03月02日 08:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
39
3/2 8:15
みどり湖駅着。
トイレがなくて焦る。
てか田舎のローカル線の駅にトイレを期待してはいけないw
一旦塩尻宿を目指します。
ここは正確には中山道沿い。
2024年03月02日 08:31撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
28
3/2 8:31
一旦塩尻宿を目指します。
ここは正確には中山道沿い。
コンビニでトイレをお借りしつつ朝食を確保。
さぁ頑張るぞ!
2024年03月02日 08:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
59
3/2 8:46
コンビニでトイレをお借りしつつ朝食を確保。
さぁ頑張るぞ!
ここが伊那街道(三州街道)の番所跡ですね。
ここから街道を南下していく。

以降紛らわしいので伊那街道と呼びます。
個人的な感覚では飯田宿以北は伊那街道、伊南は三州街道という認識なので、正確なところは知らんがとりあえずそれで統一していきます。
2024年03月02日 09:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
31
3/2 9:01
ここが伊那街道(三州街道)の番所跡ですね。
ここから街道を南下していく。

以降紛らわしいので伊那街道と呼びます。
個人的な感覚では飯田宿以北は伊那街道、伊南は三州街道という認識なので、正確なところは知らんがとりあえずそれで統一していきます。
ここ掘れワンワン!
2024年03月02日 09:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
76
3/2 9:03
ここ掘れワンワン!
直立不動妻再びww
2024年03月02日 09:07撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
47
3/2 9:07
直立不動妻再びww
街道沿いの雰囲気のある家屋が連続しています。
こういうのって古民家改修してるのかな?地域の景観条例的なのがあるのかしら?
2024年03月02日 09:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
24
3/2 9:14
街道沿いの雰囲気のある家屋が連続しています。
こういうのって古民家改修してるのかな?地域の景観条例的なのがあるのかしら?
石仏群がそこかしこに。
街道沿いにはこのような石仏群が大量にありますが、写真枚数が膨大になるので割愛。
当時の道標の役割ですね。
ちなみに道中大量にある『庚申塔』は道中の安全祈願だと思われます。
2024年03月02日 09:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
41
3/2 9:16
石仏群がそこかしこに。
街道沿いにはこのような石仏群が大量にありますが、写真枚数が膨大になるので割愛。
当時の道標の役割ですね。
ちなみに道中大量にある『庚申塔』は道中の安全祈願だと思われます。
強清水。
水が滾々と湧き出てました。
腹壊しては困るので飲む勇気はありませんでしたがw
2024年03月02日 09:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
32
3/2 9:20
強清水。
水が滾々と湧き出てました。
腹壊しては困るので飲む勇気はありませんでしたがw
⊂( ^ω^)⊃ ブーン
2024年03月02日 09:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
56
3/2 9:24
⊂( ^ω^)⊃ ブーン
国道153号と合流。
前々日の積雪の関係で路肩には大量の雪が…いやこれ歩道ないじゃん怖!
2024年03月02日 09:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
22
3/2 9:39
国道153号と合流。
前々日の積雪の関係で路肩には大量の雪が…いやこれ歩道ないじゃん怖!
善知鳥峠(うとうとうげ)
初見じゃ絶対読めねぇよw
ここは太平洋と日本海へと流れ込む川の分水嶺となっています。
2024年03月02日 09:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
37
3/2 9:44
善知鳥峠(うとうとうげ)
初見じゃ絶対読めねぇよw
ここは太平洋と日本海へと流れ込む川の分水嶺となっています。
ここから分かれているのか…
胸アツ!
2024年03月02日 09:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
47
3/2 9:45
ここから分かれているのか…
胸アツ!
伊那街道の雰囲気が残っている区間。
当時の人たちもこんな感じで雪の中サクサク歩いたのかな?
2024年03月02日 09:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
58
3/2 9:46
伊那街道の雰囲気が残っている区間。
当時の人たちもこんな感じで雪の中サクサク歩いたのかな?
善知鳥峠を下ると歴史のありそうな家屋が見えてきましたよ。
2024年03月02日 10:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
20
3/2 10:15
善知鳥峠を下ると歴史のありそうな家屋が見えてきましたよ。
古田晁(ふるたあきら)記念館。
文学についてはほぼ無知なので初見でぱっと見『よしだちょう?』と読みました。
一文字も合ってない…
失礼の極み(;´Д`)
2024年03月02日 10:31撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
30
3/2 10:31
古田晁(ふるたあきら)記念館。
文学についてはほぼ無知なので初見でぱっと見『よしだちょう?』と読みました。
一文字も合ってない…
失礼の極み(;´Д`)
冬期は閉鎖中でしたが、ちょうど3月2日から解放され我々が今年の見学者第1号だった。
いや、ホント無知なのに第1号で申し訳なく…
2024年03月02日 10:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
33
3/2 10:41
冬期は閉鎖中でしたが、ちょうど3月2日から解放され我々が今年の見学者第1号だった。
いや、ホント無知なのに第1号で申し訳なく…
古田氏の使っていた部屋、机などがそのまま残っています。
大事に保存されてますね。
2024年03月02日 10:35撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
35
3/2 10:35
古田氏の使っていた部屋、机などがそのまま残っています。
大事に保存されてますね。
矢彦神社と小野神社に参拝していきます。
写真は小野神社。
この2社は国内でも珍しい同一敷地内に隣接する全く別神社。
かつて飯田藩と松本藩との間で領地争いがあり、豊臣秀吉の裁定により神社が分割され、それぞれにお社が建てられたとか。
2024年03月02日 10:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
52
3/2 10:56
矢彦神社と小野神社に参拝していきます。
写真は小野神社。
この2社は国内でも珍しい同一敷地内に隣接する全く別神社。
かつて飯田藩と松本藩との間で領地争いがあり、豊臣秀吉の裁定により神社が分割され、それぞれにお社が建てられたとか。
写真は矢彦神社。
今現在この周辺は塩尻市の住所になりますが、矢彦神社の敷地は飛び地で辰野町の地籍となっているそう。
当時飯田藩領だった名残ですね。
歴史を紐解いていくと面白い。
2024年03月02日 10:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
40
3/2 10:54
写真は矢彦神社。
今現在この周辺は塩尻市の住所になりますが、矢彦神社の敷地は飛び地で辰野町の地籍となっているそう。
当時飯田藩領だった名残ですね。
歴史を紐解いていくと面白い。
小野神社では御朱印をいただきました。
矢彦神社の御朱印は事前に電話で予約しておくと用意しておいてくれるそうです。
2024年03月02日 10:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
45
3/2 10:58
小野神社では御朱印をいただきました。
矢彦神社の御朱印は事前に電話で予約しておくと用意しておいてくれるそうです。
ここから小野宿です。
伊那街道、飯田宿〜塩尻宿間の中でもひときわ当時の建造物がそのまま残っている区間でもあります。
2024年03月02日 11:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
27
3/2 11:16
ここから小野宿です。
伊那街道、飯田宿〜塩尻宿間の中でもひときわ当時の建造物がそのまま残っている区間でもあります。
武家屋敷倉澤家とありますね。
立派。
2024年03月02日 11:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
32
3/2 11:21
武家屋敷倉澤家とありますね。
立派。
旧小野役場庁舎。
これは明治の歴史的建造物ですが、当時の面影を色濃く残していますね。
目の前の道は伊那街道と初期中山道との交差点でもあります。

街道沿いには他にも歴史的家屋が複数残っていますが、写真枚数に限りがあるので割愛。
2024年03月02日 11:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
34
3/2 11:24
旧小野役場庁舎。
これは明治の歴史的建造物ですが、当時の面影を色濃く残していますね。
目の前の道は伊那街道と初期中山道との交差点でもあります。

街道沿いには他にも歴史的家屋が複数残っていますが、写真枚数に限りがあるので割愛。
小野宿を抜け、宮木宿へ向かいましょう。
途中にある徳本水。
『とくご』かと思いましたが読みは『とくほん』です。
2024年03月02日 12:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
40
3/2 12:47
小野宿を抜け、宮木宿へ向かいましょう。
途中にある徳本水。
『とくご』かと思いましたが読みは『とくほん』です。
途中に不動尊堂。
2024年03月02日 12:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
20
3/2 12:52
途中に不動尊堂。
宮木宿はあまり史跡が残っていません。
このあたりから街道沿いに蔵が増えていきますが、写真のように蔵の外壁を守るための壁や屋根が設けられているものが多く見受けられます。
2024年03月02日 13:34撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
34
3/2 13:34
宮木宿はあまり史跡が残っていません。
このあたりから街道沿いに蔵が増えていきますが、写真のように蔵の外壁を守るための壁や屋根が設けられているものが多く見受けられます。
明治時代の遺構。
現在は真上を国道が通っていますが、当時は伊那電鉄が鉄道を通すために埋め立てた際作られた水路のようです。
2024年03月02日 13:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
28
3/2 13:55
明治時代の遺構。
現在は真上を国道が通っていますが、当時は伊那電鉄が鉄道を通すために埋め立てた際作られた水路のようです。
宮木宿と松島宿の中間にある追分と呼ばれる場所。
街道の三叉路で南下すれば飯田を経て名古屋、右へ北上すれば諏訪を経て東京、左へ北上するとこれまで歩いてきた伊那街道を経て松本へ分岐点します。
当時はこの周辺は道がわかりづらく道迷いが多く発生していたため、石碑を建てたそう。
当時の石碑は写真右奥。
2024年03月02日 15:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
31
3/2 15:04
宮木宿と松島宿の中間にある追分と呼ばれる場所。
街道の三叉路で南下すれば飯田を経て名古屋、右へ北上すれば諏訪を経て東京、左へ北上するとこれまで歩いてきた伊那街道を経て松本へ分岐点します。
当時はこの周辺は道がわかりづらく道迷いが多く発生していたため、石碑を建てたそう。
当時の石碑は写真右奥。
仙丈の存在感よ。
当時の旅人も『美しい峰が見えるのぅ、あれは何じゃろか』と言っていたのだろうか?
どこの方言だよw
2024年03月02日 15:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
72
3/2 15:49
仙丈の存在感よ。
当時の旅人も『美しい峰が見えるのぅ、あれは何じゃろか』と言っていたのだろうか?
どこの方言だよw
このあたりの旧街道は、今のような直線ではなくかなり入り組んだ構造。
何度も国道を渡るので、旧道を辿るのは結構大変です。
2024年03月02日 16:33撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
25
3/2 16:33
このあたりの旧街道は、今のような直線ではなくかなり入り組んだ構造。
何度も国道を渡るので、旧道を辿るのは結構大変です。
松島宿周辺。
石造りの立派な建物、これはさすがに江戸時代のものではないか。
2024年03月02日 17:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
26
3/2 17:01
松島宿周辺。
石造りの立派な建物、これはさすがに江戸時代のものではないか。
こういう構造のもの(門を兼ねた蔵?)が多いのかな?
これは歴史が深そうですね。
2024年03月02日 17:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
25
3/2 17:02
こういう構造のもの(門を兼ねた蔵?)が多いのかな?
これは歴史が深そうですね。
西駒に日が落ちる。
当時の住民たちは木曽駒ではなく西駒と呼んでいたハズ。
2024年03月02日 17:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
28
3/2 17:06
西駒に日が落ちる。
当時の住民たちは木曽駒ではなく西駒と呼んでいたハズ。
伊那の市街地へ。
権兵衛峠を経て木曽中山道へ繋がる権兵衛街道との分岐点。
2024年03月02日 17:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
22
3/2 17:30
伊那の市街地へ。
権兵衛峠を経て木曽中山道へ繋がる権兵衛街道との分岐点。
伊那創造館。
もちろん江戸時代の建物ではありませんが、100年近く前の建物ではあります。
市の有形文化財。
2024年03月02日 17:36撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
37
3/2 17:36
伊那創造館。
もちろん江戸時代の建物ではありませんが、100年近く前の建物ではあります。
市の有形文化財。
仙丈が夕日に染まる。
やっべ、想定以上に時間がかかっとるぞ…
2024年03月02日 17:40撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
53
3/2 17:40
仙丈が夕日に染まる。
やっべ、想定以上に時間がかかっとるぞ…
伊那部宿跡。
伊那部宿は過去に2度の大火で建物の大半が焼失してしまったそうです。
2024年03月02日 17:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
26
3/2 17:42
伊那部宿跡。
伊那部宿は過去に2度の大火で建物の大半が焼失してしまったそうです。
大火で焼失してしまったにもかかわらず、遺構が結構残っています。
現在の国道から離れた位置にあるのが良かったのかも。
2024年03月02日 17:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
24
3/2 17:43
大火で焼失してしまったにもかかわらず、遺構が結構残っています。
現在の国道から離れた位置にあるのが良かったのかも。
こことか結構年期入ってる。
2024年03月02日 17:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
20
3/2 17:46
こことか結構年期入ってる。
旧井澤家住宅は現存する当時の家屋。
残念ながらタイムオーバーにて内部は見れず。
11月から3月の冬期は4時に閉館してしまいます。
2024年03月02日 17:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
43
3/2 17:49
旧井澤家住宅は現存する当時の家屋。
残念ながらタイムオーバーにて内部は見れず。
11月から3月の冬期は4時に閉館してしまいます。
伊那部宿終点!
さぁここからは時間との勝負、最寄りは伊那市駅ですが少しでも先に進みたい。
電車に間に合うよう急ぎます。
2024年03月02日 17:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
47
3/2 17:50
伊那部宿終点!
さぁここからは時間との勝負、最寄りは伊那市駅ですが少しでも先に進みたい。
電車に間に合うよう急ぎます。
1日目は沢渡駅で終了。
あれ?駅舎メチャクチャ綺麗になってるじゃん。
2024年03月02日 18:34撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
39
3/2 18:34
1日目は沢渡駅で終了。
あれ?駅舎メチャクチャ綺麗になってるじゃん。
待合室もトイレも綺麗。
ホントはダメなんだろうけど、快適に仮眠できそう。
2024年03月02日 18:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
49
3/2 18:41
待合室もトイレも綺麗。
ホントはダメなんだろうけど、快適に仮眠できそう。
2日目。
沢渡駅から再スタート。
駅舎でアルクマを発見。ちなみに我が家のアルクマは初代、今メインで使われているアルクマたちは2代目です。
どこが違うかわかるかな?
2024年03月03日 06:34撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
41
3/3 6:34
2日目。
沢渡駅から再スタート。
駅舎でアルクマを発見。ちなみに我が家のアルクマは初代、今メインで使われているアルクマたちは2代目です。
どこが違うかわかるかな?
今日も頑張るぞ。
2024年03月03日 06:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
30
3/3 6:49
今日も頑張るぞ。
当時の風景に近いかな?
2024年03月03日 06:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
27
3/3 6:51
当時の風景に近いかな?
おぉ空木!
ここから南下するに従い、檜尾岳が見えるようになり、最終的に赤須上穂宿あたりに達すると宝剣と千畳敷カールが見えるようになります。
2024年03月03日 07:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
70
3/3 7:11
おぉ空木!
ここから南下するに従い、檜尾岳が見えるようになり、最終的に赤須上穂宿あたりに達すると宝剣と千畳敷カールが見えるようになります。
タカノ株式会社の敷地内には蔵がいっぱい。
でも古い蔵じゃないから、これ景観を崩さないようにわざわざ蔵の形の倉庫を建ててるのかな?
2024年03月03日 07:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
28
3/3 7:25
タカノ株式会社の敷地内には蔵がいっぱい。
でも古い蔵じゃないから、これ景観を崩さないようにわざわざ蔵の形の倉庫を建ててるのかな?
宮田宿の街道沿いは歴史のありそうな建物がいっぱい。
2024年03月03日 07:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
31
3/3 7:26
宮田宿の街道沿いは歴史のありそうな建物がいっぱい。
宮田宿本陣跡地です。
門だけ残ってますが、本陣の建物自体は別の場所に移築されているので当時の建物そのままを見ることができますよ。
2024年03月03日 07:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
37
3/3 7:26
宮田宿本陣跡地です。
門だけ残ってますが、本陣の建物自体は別の場所に移築されているので当時の建物そのままを見ることができますよ。
街道からはちょっと(片道3km)離れますが、旧新井家住宅(宮田宿本陣)です。
冬季閉鎖中、残念!
2024年03月03日 08:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
27
3/3 8:09
街道からはちょっと(片道3km)離れますが、旧新井家住宅(宮田宿本陣)です。
冬季閉鎖中、残念!
大田切橋から見る中央ア。
この角度からだとまだ千畳敷は見えないんだね。
2024年03月03日 09:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
59
3/3 9:12
大田切橋から見る中央ア。
この角度からだとまだ千畳敷は見えないんだね。
大田切川から一段登って北の原公園。
ちょうどここが旧街道の名残なのかな?それっぽい雰囲気。
2024年03月03日 09:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
23
3/3 9:21
大田切川から一段登って北の原公園。
ちょうどここが旧街道の名残なのかな?それっぽい雰囲気。
ここから街道は現駒ヶ根市街地へ入っていきます。
赤須上穂(あかづうわぶ)宿。
街道沿いの歴史的遺構はあまりない感じ、唯一目に付いたこの建物も歴史とか由来がちょっとわかりません。
勉強不足。
2024年03月03日 09:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
22
3/3 9:49
ここから街道は現駒ヶ根市街地へ入っていきます。
赤須上穂(あかづうわぶ)宿。
街道沿いの歴史的遺構はあまりない感じ、唯一目に付いたこの建物も歴史とか由来がちょっとわかりません。
勉強不足。
仙丈またね!
2024年03月03日 10:33撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
40
3/3 10:33
仙丈またね!
飯島町の指定文化財。
この上段には江戸時代中期の薬師堂が建っていたそうですが、国道153号線が通る際に取り壊された模様。
勿体ないと思ってしまうのは現代人のエゴか。
2024年03月03日 10:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
24
3/3 10:44
飯島町の指定文化財。
この上段には江戸時代中期の薬師堂が建っていたそうですが、国道153号線が通る際に取り壊された模様。
勿体ないと思ってしまうのは現代人のエゴか。
『究極超人あ〜る』のOVAに飯田線や田切駅が登場したことから、聖地巡礼発祥の地と呼ばれる田切駅。
これは公式なのか非公式なのか、詳細は不明。
2024年03月03日 10:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
34
3/3 10:57
『究極超人あ〜る』のOVAに飯田線や田切駅が登場したことから、聖地巡礼発祥の地と呼ばれる田切駅。
これは公式なのか非公式なのか、詳細は不明。
田切駅の正面には『聖徳寺』と呼ばれる聖徳太子にゆかりのあるお寺があります。
2024年03月03日 10:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
27
3/3 10:56
田切駅の正面には『聖徳寺』と呼ばれる聖徳太子にゆかりのあるお寺があります。
飯島宿の陣屋跡。
ここは資料館になっていますが、例によって冬季閉鎖w
街道巡りは冬にやるもんじゃないのかもしれん…
2024年03月03日 11:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
43
3/3 11:25
飯島宿の陣屋跡。
ここは資料館になっていますが、例によって冬季閉鎖w
街道巡りは冬にやるもんじゃないのかもしれん…
飯島宿から一段登る道は登山道風。
あぁなんか街道って感じがしますね〜♪
2024年03月03日 11:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
28
3/3 11:53
飯島宿から一段登る道は登山道風。
あぁなんか街道って感じがしますね〜♪
いつもの(?)飯島のセブンイレブンでご飯を買って、飯島の道の駅で食べる、もう手慣れたもんよ。
てか何の因果か、今年に入って飯島の道の駅3回訪れてますw
2024年03月03日 12:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
60
3/3 12:18
いつもの(?)飯島のセブンイレブンでご飯を買って、飯島の道の駅で食べる、もう手慣れたもんよ。
てか何の因果か、今年に入って飯島の道の駅3回訪れてますw
塩見〜小河内岳。
2024年03月03日 13:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
64
3/3 13:28
塩見〜小河内岳。
荒川〜赤石。
2024年03月03日 13:29撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
63
3/3 13:29
荒川〜赤石。
もう少しで片桐宿ですが、道の駅を出発したあたりから右足の踵に痛みが…
前回は足首、今回は踵、舗装路歩きは山道とは違った意味で様々な場所が痛みますね。
上片桐の駅からリタイアすることもできましたが、残り16km気合を入れなおして完歩していきます(後悔先に立たず)

この時点で既に骨折していたものと思われます。
2024年03月03日 13:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
32
3/3 13:58
もう少しで片桐宿ですが、道の駅を出発したあたりから右足の踵に痛みが…
前回は足首、今回は踵、舗装路歩きは山道とは違った意味で様々な場所が痛みますね。
上片桐の駅からリタイアすることもできましたが、残り16km気合を入れなおして完歩していきます(後悔先に立たず)

この時点で既に骨折していたものと思われます。
片桐宿陣屋跡。

幕末に京都を目指した水戸浪士(水戸天狗党)が和田峠の戦いで松本藩の討伐軍を破り、中山道を通らず伊那街道を南下。
その際片桐宿と大島宿に分宿したとの記録が残っているそう。
中山道は関所も多く当時討伐令が出ていた浪士たちは、庶民や旅人の利用が中心だった伊那街道を南下せざるを得なかったのかな。
2024年03月03日 14:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
32
3/3 14:13
片桐宿陣屋跡。

幕末に京都を目指した水戸浪士(水戸天狗党)が和田峠の戦いで松本藩の討伐軍を破り、中山道を通らず伊那街道を南下。
その際片桐宿と大島宿に分宿したとの記録が残っているそう。
中山道は関所も多く当時討伐令が出ていた浪士たちは、庶民や旅人の利用が中心だった伊那街道を南下せざるを得なかったのかな。
大島宿の簡易郵便局。

当時浪士たちは幕府から討伐令が発令されており、伊那街道を南下すればいずれ対峙せざるを得ない飯田藩としては頭の痛い話だったでしょうね。
飯田城下は戦火を逃れる為家財道具運び出そうとする住人でパニックに陥ったとの記述が残っているようです。
片桐宿・大島宿の住人にとって、浪士らの存在は一体どのようなものだったのでしょうね。
2024年03月03日 14:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
29
3/3 14:42
大島宿の簡易郵便局。

当時浪士たちは幕府から討伐令が発令されており、伊那街道を南下すればいずれ対峙せざるを得ない飯田藩としては頭の痛い話だったでしょうね。
飯田城下は戦火を逃れる為家財道具運び出そうとする住人でパニックに陥ったとの記述が残っているようです。
片桐宿・大島宿の住人にとって、浪士らの存在は一体どのようなものだったのでしょうね。
飯田下伊那周辺には樹齢の長い桜が数多く残っています。
これもそのひとつ。
2024年03月03日 14:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
40
3/3 14:44
飯田下伊那周辺には樹齢の長い桜が数多く残っています。
これもそのひとつ。
飯田宿までの最後の宿場町、市田宿です。

私事ですが、この時点で既に足は満身創痍。
踵が痛くない足の置き方にひたすら集中しながら歩き続けていました。
こんなことなら上片桐でリタイアしときゃよかったと後悔。
2024年03月03日 15:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
32
3/3 15:41
飯田宿までの最後の宿場町、市田宿です。

私事ですが、この時点で既に足は満身創痍。
踵が痛くない足の置き方にひたすら集中しながら歩き続けていました。
こんなことなら上片桐でリタイアしときゃよかったと後悔。
一里塚。
飯田まであと4kmか?

一里塚は当時一里(4km)ごとに丘を作り、松のような目印になる樹木を植えて、石碑などを置いて街道の道しるべのような役割を果たしたものです。
当時の人たちの休憩ポイントだったのでしょうね。
2024年03月03日 15:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
31
3/3 15:47
一里塚。
飯田まであと4kmか?

一里塚は当時一里(4km)ごとに丘を作り、松のような目印になる樹木を植えて、石碑などを置いて街道の道しるべのような役割を果たしたものです。
当時の人たちの休憩ポイントだったのでしょうね。
『水戸浪士この道を通る』碑。
伊那街道をこのまま辿れば飯田城を通る必要がありますが、水戸浪士に討伐令の出ている以上、幕府の手前飯田藩も見逃すことはできません。
ただおそらく誰も戦火は望んでおらず、浪士らは地元の国学者らの説得により飯田城への正面突破は避け、間道を通り駒場宿へと抜けることに。
飯田藩も敢えて衝突を避けたことで結果的に戦火を逃れる形となりました。
歴史オモロ〜w
2024年03月03日 16:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
34
3/3 16:30
『水戸浪士この道を通る』碑。
伊那街道をこのまま辿れば飯田城を通る必要がありますが、水戸浪士に討伐令の出ている以上、幕府の手前飯田藩も見逃すことはできません。
ただおそらく誰も戦火は望んでおらず、浪士らは地元の国学者らの説得により飯田城への正面突破は避け、間道を通り駒場宿へと抜けることに。
飯田藩も敢えて衝突を避けたことで結果的に戦火を逃れる形となりました。
歴史オモロ〜w
最後のドーピング!
あと4kmちょっとだ!
頑張るクマ!
2024年03月03日 16:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
52
3/3 16:45
最後のドーピング!
あと4kmちょっとだ!
頑張るクマ!
殿!飯田の灯が見えまする!
2024年03月03日 17:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
18
3/3 17:44
殿!飯田の灯が見えまする!
現飯田警察署前に門があり、伊那街道から飯田城へ入る入り口となっていたそうな。
伊那街道はここから城内へ続く道と、飯田城の城壁に沿って西へと続く道に分岐します。
2024年03月03日 17:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
26
3/3 17:58
現飯田警察署前に門があり、伊那街道から飯田城へ入る入り口となっていたそうな。
伊那街道はここから城内へ続く道と、飯田城の城壁に沿って西へと続く道に分岐します。
飯田最古の道標。
伊那街道(北)と三州街道(南)山を越えて中山道へ続く大平街道(西)の分岐を示す道標だったと思われる。
2024年03月03日 18:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
33
3/3 18:17
飯田最古の道標。
伊那街道(北)と三州街道(南)山を越えて中山道へ続く大平街道(西)の分岐を示す道標だったと思われる。
大平街道の起点まで歩いたところで2日間の旅は終了。
いや〜長かった〜
てか足がバカ程痛いw
そりゃそうだ、骨折れてたんだからw
2024年03月03日 18:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
40
3/3 18:15
大平街道の起点まで歩いたところで2日間の旅は終了。
いや〜長かった〜
てか足がバカ程痛いw
そりゃそうだ、骨折れてたんだからw
帰りがけに焼肉を食っていく!
飯田と言えば焼肉。
飯田市は人口1万人当たりの焼肉店の件数が日本で最も多い市町村です。
2024年03月03日 18:33撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
88
3/3 18:33
帰りがけに焼肉を食っていく!
飯田と言えば焼肉。
飯田市は人口1万人当たりの焼肉店の件数が日本で最も多い市町村です。

感想

◆登山の感想ほか
旧街道を巡る旅、石碑や宿場町がとても楽しかったです😆
特に『庚申』という石碑の数が多かった。
庚申といったら、私達がたまに行く大好きなラーメン屋さんしか思い浮かばない😋
意味は何だろ?っと調べたら、干支という意味や庚申信仰と出てきました。
道案内の意味も含めて、家内安全 道中祈願と長旅を案じて建てられてる意味もあるようでした。
石碑は、思った以上に道端にありました。
昔の歩く人たちの道標が、こんなにも沢山現存している事に驚きと共に後世に引き継がれるよう残してある事はとても素晴らしいと思いました。
当時の旅人達も、あそこに見える大きな山はなんだ?っと言う会話もあったのかなぁ?😁っと話が弾みました😆

歴史ある建物を見るのは好きなので、宿場町を見るのも面白かったです。
私の中ではなぜか宿場町=🍡のイメージで、やたらと🍡(和菓子)が食べたくなりました。
なので今日は昨日食べられなかった桜餅を食べちゃいます(お団子ではないんかい😙)
宮田宿の本陣は、今回の中でもとても気に入ったのですが、見れなかったのは残念😢
冬季休業は他にもあったので、再度来訪したいです🥰

◆登山の背景
今から30年以上前、小学生の頃の記憶。
『飯田市はかつて交通の要衝として栄えた』と授業で習ったことをふと思い出したのが全て始まり。

『ははっ、まさかこんなド田舎の陸の孤島が?ウケるw』

当時クソガキだった私はそう思ったし、何ならつい最近までそう思ってました。
そんな折、先日里山を歩いた際に
地元では『険道』扱いされている県道8号線こと『大平街道』を通る機会があり
その時ふと、そういえばこれって旧街道なんだよな?と気になり
何気なく飯田市の歴史を調べ始めたのですが…

クソ面白れぇww

いや〜参った、歴史オモローww
そして飯田市は正真正銘交通の要衝でした。
飯田市周辺からは四方八方に旧街道が伸びており、山を越えれば中山道、反対側には秋葉街道。
塩尻から繋がる伊那街道(三州街道)を辿れば、最終的には東海道に達する。
そしてそれらの街道の中継地点がズバリ私の住む飯田市だったというわけです。
もうね、歩きたくてウズウズ。
こうして手始めに私が選んだのが伊那街道、塩尻宿〜飯田宿間だったというわけです。


◆登山の詳細
まずは飯田駅より『快速みすず』に乗って塩尻まで行きます。
長野まで直通で行ける電車はこれ1本のみ。
そもそも松本方面に行ける電車自体、快速みすずの他に1本の計2本のみです。
飯田線は不便の極みw

さて、2時間半ほど電車に揺られてみどり湖駅下車、まずは塩尻宿まで歩きます。
塩尻宿は中山道の宿場町でもあり伊那街道の起点。
ここから10の宿場町を経て飯田宿まで、全長約85kmの旅の始まりです。

旧街道はその多くが現在の主要国道ですから、沿線上の集落は当然の如く近代化されています。
塩尻宿〜飯田宿間は伊那市、駒ケ根市、飯田市と主要都市を繋いでいますので
当時のままの状態で残っている建物や史跡は比較的少ない方だと思います。
この区間の見どころは道中の宿場町の中で当時の面影を色濃く残している小野宿。
当時の陣屋を移設してそのまま保存している宮田宿本陣かな。

飯島宿を境に、それより南は国道153号線を離れ長野県道15号線へ。
国道と比べ商業施設なども少なく、車の往来も少なくなります。
当時の史跡や建物がそのままの状態で残っている場所は少ないですが
木造建築の日本家屋や蔵、塀、門などが街道沿いに点在しており、街道の雰囲気があります。

今回は飯田線沢渡駅を中継地点としてルートを2分割し2日間に分けて踏破しました。
基本的に伊那街道は飯田線沿いに伸びていますので(善知鳥峠以南)
飯田線を使いながら分割して歩くのはアリです。


◆登山の感想ほか
旧街道、滅茶苦茶楽しかったです♪
先月歩いたウォークin伊那谷と被るルートもありましたが
旧街道巡りというテーマに沿って歩くと、楽しさも疲れも全く違いましたね。
当初の計画としては1時間あたり4.5km計算で休憩時間ナシでザックリCTを算出しましたが

・史跡や建物など長時間の寄り道したこと
・この距離で休憩ナシは物理的に不可能なこと
・日を追うごとに様々な場所が痛み始めて速度低下、休憩頻度増になること

などから計画が全くあてになりませんでした。
このあたり山登りと街歩きの完全な違いを今回ようやく認識した感じですね。
個人的には、同じ距離歩くなら登山道の方がはるかにラクかな…慣れてるので。
舗装路の歩き方、もっと研究する必要があります。

最後に。
2日目、飯島の道の駅で食事を摂り、さぁ行くぞと歩き始めた直後
これまで痛んだ事のない右足の踵に痛みが走りました。
上片桐の駅でリタイヤが頭をよぎりましたが
これが山ならそもそもリタイヤできません。
痛みを分散させながら山行を完遂する対応力も培う必要があります。
膝痛の痛みを10とすれば3程度の痛みだったことと、残りあと16kmだったことから
訓練の良い機会と判断して継続、結果的に相当しんどい16kmでした…

後日病院の診断により疲労骨折が判明しました。
無理せずリタイヤしていればもう少しダメージが少なかったかも?

それらの苦労も含めて、非常に良い経験になりました(*^^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1457人

コメント

あっきーさま、ゆっきーさま
いつも楽しく読ませていただいています。今回の記事、なんというか、御礼を伝えたくてコメントさせてください。
伊那市と宮田村の境のあたりは中央アルプスと伊那山地が最も狭い場所。赤木駅近くからの空木岳は35年前の記憶が蘇りました。また、新井家移築された公園は小平奈緒さんが夏トレーニングした場所。田切の寺は母系本家の菩提寺。懐かしー。伊那街道の素晴らしさ再認識しました。ありがとうございました。
2024/3/4 21:08
いいねいいね
3
やすやすおさん
おはようございます(^^)
コメントありがとうございます。

やすやすおさんは、宮田村出身でしたね。
移築された公園は、小平さんがトレーニングした場所だったのかぁ🤩
始めて知りました。
大きな公園だなぁっと思って見たんですよね。
次回新井家をみながら、公園も散策していこうかな😁
空木岳、とてもキレイに見えました。
思い出の回想のお手伝いになれたこと嬉しく思います🥰

こちらこそ、私達の知らない所を教えて下さりありがとうございます😆
2024/3/5 8:06
いいねいいね
1
やすやすおさん、こんにちは!
コメントありがとうございます(*'▽')

まさしく赤木駅手前の住宅街から撮影した空木岳ですが、素晴らしい存在感でした。
この周辺にお住まいの方は西駒よりも毎日目に映る空木に愛着を持つのかな?なんて想像しながら歩いた区間ですね。
そして聖徳寺にまさかご縁があられたとは…
今回初めて行きましたが、歴史の古いお寺なんですね。

私自身自分の出身地である伊那谷にこれといった思い入れも郷愁もありませんでしたが
今回のような街道歩きを通じて、歴史や文化に改めて触れることで
伊那谷、伊那街道の素晴らしさを再確認することができました。
思い出巡りの助けになれたこと、嬉しく思います(*^^*)
2024/3/5 8:51
いいねいいね
2
ゆっきー@くまさん
返信ありがとうございます。
アスファルト路は足への負担も大きいと聞きます。おふたりの記録を楽しみにしている1人ですが、どうか、ご自愛ください。
2024/3/5 22:37
いいねいいね
2
あっきー@くまさん
返信ありがとうございます。宮田の校歌に、駒ヶ嶺(こまがね)は我が里の嶺〰️という歌詞がありましたが西駒は見られません。また恥ずかしなから、当時、空木岳という山名はしりませんでした。ただ、その山にに雲がかかると程なく天候が崩れるという話はよく耳にしました(これも思い出しました)。
懐かしいなー。ありがとうございます。
2024/3/5 22:53
いいねいいね
2
やすやすおさん
おはようございます(^^)
コメントありがとうございます。

筋肉痛も、だいぶ治ってきました😊
ご心配いただきありがとうございます。
ケアもしながら今後も歩きたいと思います🥰
2024/3/6 7:07
いいねいいね
1
やすやすおさん
あぁ確かに、空木は綺麗に見えはしますが位置的には飯島、駒ヶ根ら辺に属してますし
空木をわが里の嶺と呼ぶにはさすがに無理がありますか…
宮田はまさしく西駒の麓なのに、近すぎて逆に見えないのが不遇ですね。
伊那谷の人間からすると『木曽山脈』と呼ぶのはいまいちしっくりこないので
中央アルプスのお膝元、もしくは駒ヶ岳の麓となるのが自然ですね(*^^*)
2024/3/6 7:51
いいねいいね
2
あっきー@くまさん、ゆっきー@くまさん、こんばんは(о´∀`о)
塩尻から2日間お疲れ様でした!
塩尻〜駒ケ根はちょこちょこ訪れているのに知らない所ばかりで歴史的建造物もこんなに有るのか(*゚∀゚)と驚きました。
飯田はリニアも通るので現代でも交通の要衝となるのでは?(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

ゆっきーさんの直立不動や⊂( ・ω・)⊃ブーン可愛いくて癒されます(*´▽`)
2024/3/4 23:14
いいねいいね
2
snufkin03さん 
おはようございます(^^)
コメントありがとうございます。

私達も知らない建物ばかりで、驚いてばかりでしたよ😄
小野神社は寄ってみたいと思ってたけど、毎回タイミングが合わないなっと思ってたとこですし。
この機会に訪れることが出来て良かったです🥰

ちょっと見通しが良い所にくると飛んじゃってますね😁
嬉しくなってやってるから、本当にわんこのようです😅
雪の上だったので、次回はもう少し注意しなきゃかな。
2024/3/5 8:07
いいねいいね
2
snufkin03さん、こんにちは!
コメントありがとうございます(*'▽')

いや〜我々も驚きましたw
小野宿、153号線善知鳥峠は割とチョイチョイ通るのですが
あ〜何か古い建物があるなぁくらいの認識でしたので、実際歩いてみてあまりの魅力にまたゆっくり再訪したい気分です♪

いや〜リニアはねぇ…
飯田市はそれこそ30年近く前から『リニアリニア』とどこよりも早く、そして呪文のように唱えてきた地域ですが
いざ開通が決まってみれば、中津川や山梨らと比較してもリニアを生かすための具体的な施策が全然ないんですよ…
実際のところ、多分リニア駅史上最も空気な駅になると思います(;´Д`)
2024/3/5 8:57
いいねいいね
3
こんにちは。赤線伸ばしまくってますね〜😮2日で90kmはスゴい!さすがです👏
2024/3/5 9:48
いいねいいね
3
☆Parsleycandyさん、こんにちは!
コメントありがとうございます(*'▽')

街道歩きすると赤線グーンっと伸びますね( *´艸`)
お褒めいただきありがとうございます♪
今回想定以上に痛いところが出てきてしまったので、まだまだ研究の余地がありますね…
2024/3/5 11:28
いいねいいね
3
☆Parsleycandyさん
こんばんは(^^)
コメントありがとうございます。

お褒めいただきありがとうございます😊
筋肉痛がまだ治らなくて、階段登るのがキツいです🥹
明日には回復してるとイイなぁ😅
2024/3/5 19:39
いいねいいね
2
あっきーさんこんばんは!ゆっきーさん初めましてこんばんは!😊
いつもいつも驚きをもって楽しくレコを拝見しておりました。

今回のレコ。ひええ💦2日で90キロ!?ある意味変態💦というのがド素人私の正直な感想です。←めっちゃ褒めてます!
ご夫婦揃ってこの距離歩かれるって、どうしたらこのようなことができるのでしょうか…!?もはやアスリートです。
私なんて15キロ位でもうダメって感じなのに💦(お前と一緒にするな!って声が聞こえます笑)

ヤマレコには凄い方がたくさんいらっしゃいますが、あっきーさんとゆっきーさんは間違いなくそのうちのお二方です。
たくさん体を酷使されたと思いますので、どうぞお体ご自愛ください。
また次のレコも楽しみにしております😊いや〜それにしてもすごい、すごすぎる…😄
2024/3/5 20:24
いいねいいね
3
kunkun_marchさん はじめまして。
おはようございます(^^)
コメントありがとうございます。

お褒めいただきありがとうございます😊
変態です🤣ありがたい褒め言葉です🥰
しんどいなぁって今回もかなり思いました😫
特に、最後のドーピングのクマグミ辺りは元気もなくなってましたから。
それでも何とか飯田まで戻ってこれたのは嬉しいことです☺️

歴史を知りながら歩くのも楽しかったですね。
ホントは私、歴史苦手なんですよ😅
だけど、『ナニコレ?調べてみよ〜』が沢山詰まった街道歩きでした🥰

筋肉痛も段々治ってきました。
ご心配いただきありがとうございます😊
レコを楽しみにして頂いているのも励みになります。
今後ともよろしくお願いします🥰
2024/3/6 6:57
いいねいいね
2
kunkun_marchさん、こんにちは!
コメントありがとうございます(*'▽')

お褒めいただきありがとうございます♪
歩くだけだしなんとかなるだろうと、割と気楽に始めたのですが
2日目には既に後悔してました(;´Д`)
未だに右足の踵は痛いです、今週末はさすがに歩けないかも…

仰る通りヤマレコには変態(誉め言葉)と呼ばれる人たちがいっぱいおりまして
同じような距離を半分の時間で歩いてしまう人
1日で100km歩いてしまう人
何なら100km走ってしまう人などなど上を見ればキリがないのですが
ご評価いただけると本当に励みになります( *´艸`)
ありがとうございます(*^^*)
2024/3/6 7:59
いいねいいね
3
おはようございます
伊那街道2日間お疲れ様でした

その後御御足の具合は如何ですか?
新しく舗装道路用の靴は購入されたのでしょうか?(どんなもんだか気になります)

「分水嶺」甲斐の三分水を思い出しました
昔の方の知恵ですね

「徳本」
確かについ「とくご」と読んでしまいそうです

「井澤家」タイムオーバー残念です
昔ながらの家があると、私も時間の許す限り見ています

「アルクマ」
ひょっとして目ん玉の位置、見てる方向が違う?

「中央線」
そういえば名古屋まで繋がっているのを忘れてました

「究極超人あ〜る」
読んだ事ありませんが、ゆうきまさみは知ってます
ここに聖地があったとは!
(聖地巡りしてませんが)

「水戸藩士」
天狗党の乱ですね
昔、度々佐久平から諏訪湖方面を往復していましたが、その度に見かける「水戸藩士の墓」が気になっていました
血気盛んな若者の悲しい最期は、悲しいさを覚えました

「焼肉」
食事もビールも歩いたからこそ美味しいですから、さぞ、グイグイいっただろうと推察します

長文失礼しました

2024/3/6 7:37
いいねいいね
3
鷲尾健さん、こんにちは!
コメントありがとうございます(*'▽')

右踵の方は相変わらず痛いです。
怪我ではないと思うんですが、今までにない痛みですね〜長引くかもです(-_-;)
靴は今回1日目はサロモンのゴアテックストレランシューズ(雪道歩きを想定して)
2日目はナイキのロード用ランニングシューズで対応しました。
ロード用のシューズは足裏保護性能高いはずですが、これだけ歩くと正直違いがわかりませんね…

分水嶺、強清水、徳本と水源にまつわる史跡は多かったです。
百名水こそありませんが湧水マニアにはたまらないかも( *´艸`)

アルクマは胸のマークにご注目☆
以前のマークは『未知を歩こう信州』でJR東日本の観光キャンペーンキャラクターでした。
今のマークは『しあわせ信州』で長野県観光部の管轄です。

私も『究極超人あ〜る』は実は見たことないんですよ。
高校卒業後に上京したときに『飯田線?あ〜るの舞台?』と言われて初めて知りました。

水戸天狗党については今回調べて初めて知りました。
歴史の授業でやったのかな…?とすれば授業中寝てたのかも(;´Д`)
今回色々な歴史を知ることができて、本当に良い機会に恵まれました♪

いや〜ところがですね、歩いた直後過ぎてビールはいつもよりいけませんでした…
翌日くらいに反省会でもしながらのんびり行く方が良かったのかも?
でもとにかく足バキバキだったので一刻も早くタンパク質を!と焼肉にしてましたw
2024/3/6 9:34
いいねいいね
3
鷲尾健さん こんばんは(^^)
コメントありがとうございます。

井澤家、流石に4時までに到着は無理でしたね😭
雛祭り展が開催されていたようで、それも含めて残念でした😢
さすがに3日の雛祭りの日まででしたし。
来年こそ行きたいです👍

徳本、究極超人あ〜る、水戸藩士、上げていくと結構色んなことを話しながら歩いてますね😁
歴史が苦手な私が、宿場町や色んな歴史を楽しく学べたのはとても嬉しい事でした😆

焼肉で、超回復だぁ〜っと寄ったんですけどね🥲
私はお肉はいつもより食べれず、お酒二口飲んで酔っ払ってしまいました😅
お酒は強くないですが、いつもならそんな事ないのになぁ。
お酒と焼肉、もっと堪能したかった😫
2024/3/6 20:09
いいねいいね
2
あっきー隊長、ゆっきー隊長
おはようございます😊
「あ、また修行してる〜♪」と思いましたが
歴史街道を楽しみながらの酷使ですね
心が楽しければ楽しいだけ身体の痛みに気付くの遅れちゃうんですよね〜( ;∀;)
もう足の痛みと疲れはとれましたか?
お疲れ様です(`・ω・´)ゞ

で、また突っ込みどころと興味そそる場所満載でwww
「うとうとうげ」ってもう眠い感じしかしません!!!
インパクトで平仮名では記憶できても漢字忘れちゃうパターン認定!

「ふるたあきら」を「ふるたあらた」と読んだ方がいるはず!!!
「あきら」の漢字が微妙でPCから探せない(´;ω;`)
家屋は趣があり好みドストライクなので気になる方ですよ。センスが素敵!

井澤家住宅も気になりますね〜。お庭なんかも綺麗なのかな…

沢渡駅ってこんなに綺麗でアーティスッティックなんですね
これなら寝袋あれば寝れる、寝れる…てか、おそらく登山者寝てるよね( *´艸`)

アルクマの正解は教えていただいてましたね;´∀`)
「違うんだよ」って教えていただいたことと「初代の方が良かったね」と思ったような記憶が…

何より今日もゆっきー副隊長は直立不動と飛行機で可愛い( *´艸`)
とても楽しまれたんですね(o^―^o)

記録がボリューミーなので長文で失礼!
記憶力悪い私はPCとスマホの二刀流でないとコメントできないわwww
やることも内容も濃いいですね( *´艸`)
勝手にアウトドア型オタクに認定しています( *´艸`)

長々と綴りましたが要約すると
生まれ育った土地の歴史街道を自分の足で歩くのはとても素敵だと思います
2024/3/6 9:16
いいねいいね
3
445隊員、こんにちは!
コメントありがとうございます(*'▽')

内容自体は修行ですが、景色は綺麗だし史跡は楽しいし
以前の某ナイトウォークと比べれば天国ww
てか夜中歩いて何が楽しいんだか(;´Д`)

足裏微痛、ふくらはぎ筋肉痛、踵未だに痛いって感じですね。
踵の痛みだけが正直よくわかりません、これまでに体験したことのない箇所なので。
何か歩き方がおかしかったのか、負荷がかかったのか…

善知鳥峠は『うとうと、ウゲー』で覚えましょうね♪
晁は読めませんでした、てか予測変換に出てこないのでコピペで対応しましたしw
古田晁記念館も井澤家も趣ある良い建物でしたよ〜♪
井澤家は冬季閉鎖中だったのが残念でした、まぁ近いのでまた行けばよいのですが。

沢渡は利用者の9割以上が近くの女子高校の生徒さんだったりします。
以前は汚らしい田舎の無人駅って感じでしたが、治安の問題とかもあったんじゃないかな〜
デザイナーがコンペして、廃材利用で建てられた駅舎だそうですよ(*^^*)

アルクマは胸マークで正解ですね☆
今や初期型は貴重です。
副隊長選手は平常運転ですw

正直伊那谷って地味な田舎でしかないので、まったく興味もありませんでしたが
こうして歴史を辿りながら歩いてみると面白いですね〜
故郷の魅力を知る良い機会になりました(*'▽')
まぁそれにしてもちょっとしんどい2日間でしたけどねw
もう少し鍛えにゃいかんわ…
2024/3/6 9:51
いいねいいね
3
445さん こんばんは(^^)
コメントありがとうございます。

やっと私の筋肉痛もなくなりました😉
しっかりケアして、次に支障が出ないようにしたいと思います😊
ご心配ありがとうございます。

うとうとうげ、読めないですよね。
絶対読めない地名、歩いてたらまだまだありそう😙
眠い💤感じっていうのは激しく同意です❗️

私の行動が平常運転wと言われてますけど🤣
はい、とっても楽しかったのでやっちゃいました😘
最近どちらかは必ずやってるかも?😅
隠し撮りされるので、今後は後ろを気にしながらやりたいと思います🤣

飯田は田舎で何もない❗️っと思ってましたけど 全然違いましたね😁
ステキな歴史が詰まった街でした。
冬季閉館していた施設や、地元でもまだ行った事ない施設は、この機会にもまた時期を見て訪れてみたいですね😆
2024/3/6 20:12
いいねいいね
1
初めましてこんばんは。
お初です😄 いつも仲がいい夫妻と思い拝見させて頂いてます。
87キロはすげーわ😵
打倒、ぼっちさんですか?😁
ヤバいよ、ヤバいよー!
2024/3/7 3:40
いいねいいね
3
けんじくんさん、おはようございます!
コメント&いつも拍手ありがとうございます(*'▽')
そういえばコメントのやり取りをするのはお初ですね♪

いつもご覧いただきありがとうございます(*´д`*)
ぼっちさんは密かに尊敬させていただいてますし
今回の街道歩きのきっかけになったJohnnnyさんは同じような距離を半分くらいの時間で歩かれていて、これまた尊敬させていただいております。
凄い方いっぱいいるんで、上を見だすとキリがないのですが
今後もマイペースに鍛えて行きたいと思います、応援ありがとうございます♪
2024/3/7 3:53
いいねいいね
2
けんじくんさん はじめまして。
おはようございます(^^)
コメントありがとうございます。

いつも見ていただきありがとうございます😆
スゴイ方達が沢山いらっしゃるので、恐れ多いです😅
私達もマイペースで楽しんでやっていきたいと思っています。
応援ありがとうございます🥰
2024/3/7 4:39
いいねいいね
2
あっきーさん、こんばんは😃
ゆっきーさん、旦那様にはお世話になってますジョニーと申します。初めまして

先日仰っていた計画とはこの事だったのですね!ナイスウォークです👍
そして伊那街道なるものがあるのですね!街道の事は知らなかったのですが実に興味深く拝見させていただきました。
自分の会社の支所も伊那谷にあるので、実はよく訪れるんです。伊那って良い所ですよね!大好きです❤️

歴史とロングハイクお疲れ様でした。
足が痛いのめっちゃ共感できます😁
2024/3/7 20:11
いいねいいね
3
Johnnnyさん、こんばんは!
コメントありがとうございます(*'▽')

そうなんですよ、ズバリこれでした( *´艸`)
Johnnnyさんに教えていただいた駅中継点に2日レコ繋ぎ、早速使わせていただきました♪
おかげさまで無事完歩でき感無量です、ありがとうございました(*^^*)

もしかしたら伊那街道よりも三州街道(塩の道)の名称の方が一般的かもしれません。
飯田より南にもまだ150km程続いてまして、全線完歩するのは相当先かも。
もし伊那谷にお越しの際は是非歩いてみてください♪

いや〜しかし今回実際にこの距離歩いてみて、先日のJohnnnyさんの東海道レコの凄さと
スピード&タフネスを再認識させていただきましたよ(;´Д`)
到底あのスピードでは歩けません、尊敬します(*´д`*)
我々も少しでも近づけるように精進します☆
2024/3/7 20:22
いいねいいね
3
Johnnnyさん
おはようございます(^^)
はじめまして😊
こちらこそ、お世話になっております。
主人から凄い人がいると話を聞いてから、レコ楽しく拝見させていただいてます😆

Johnnnyさんが街道を歩いてると知って、私達も歩くきっかけが出来ました。
ありがとうございます😊
伊那街道、建物や石碑などを見ながら楽しく歩くことができました🥰
車で通った事はあっても、寄った事のない場所は沢山あって発見💡の連続でしたよ🥰
伊那に仕事で来られるんですね。
是非歩いて見て下さい😁

Johnnnyさんの東海道レコのスピードが早くてビックリです🤩
何よりもメンタルがスゴイ👍
私は途中で元気がなくなって、トボトボ歩くことが何度もあります🥲
少しずつでもJohnnnyさんのように歩けるよう精進します。
レコ今後も楽しみにしております🥰
2024/3/8 6:14
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら