ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6520821
全員に公開
ハイキング
東海

八木三山〜各務原アルプス

2024年03月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:56
距離
16.5km
登り
1,293m
下り
1,286m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
1:14
合計
7:56
距離 16.5km 登り 1,293m 下り 1,289m
6:48
48
スタート地点
7:36
7:40
14
7:54
7:55
12
8:07
8:15
51
9:06
9:09
26
9:35
9:41
11
9:52
10:02
34
10:36
10:47
23
11:10
11:13
30
11:43
11:49
35
12:32
12:36
14
12:50
13:04
4
14:23
14:27
17
14:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水道施設の建物のあるところに駐車。万一の緊急車両進入の邪魔にならないように。
コース状況/
危険箇所等
歩いたところすべてとてもよく整備された登山道。
ただ八木山山頂周辺は岩がゴツゴツした登山道で、つまずいたりバランスを崩して転んだら大変なことになりそうなので、気をつけましょう。
本日歩いたコースでトイレがあったところは猿啄城登山口と迫間不動の2か所。
その他周辺情報 直帰。
一番乗り〜!今回は正面の清水谷から登り始めます。
2024年03月03日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/3 6:50
一番乗り〜!今回は正面の清水谷から登り始めます。
すぐに左折して「すその道」へ。
2024年03月03日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/3 6:52
すぐに左折して「すその道」へ。
きれいに整備された登山道。このすその道、思ったよりアップダウンがあります。
2024年03月03日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/3 6:56
きれいに整備された登山道。このすその道、思ったよりアップダウンがあります。
地面が掘り起こされている。こんな住宅地近くにも猪君はやってくるのかな?
2024年03月03日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/3 7:10
地面が掘り起こされている。こんな住宅地近くにも猪君はやってくるのかな?
鉄塔下を通る。
2024年03月03日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/3 7:14
鉄塔下を通る。
ここから尾根道へ。
2024年03月03日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/3 7:20
ここから尾根道へ。
西の眺望が良くなってきた。
2024年03月03日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/3 7:22
西の眺望が良くなってきた。
地元の言葉ですね。
2024年03月03日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/3 7:23
地元の言葉ですね。
岐阜の街や金華山の向こうにうっすらと伊吹山が見える。
2024年03月03日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/3 7:24
岐阜の街や金華山の向こうにうっすらと伊吹山が見える。
愛宕山も岩ゴツゴツ。
2024年03月03日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/3 7:28
愛宕山も岩ゴツゴツ。
これって...恵那峡の紅岩と同じ苔?どうなんだろう?
2024年03月03日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/3 7:34
これって...恵那峡の紅岩と同じ苔?どうなんだろう?
愛宕山到着、これで八木三山すべて登ってリベンジ。
2024年03月03日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/3 7:35
愛宕山到着、これで八木三山すべて登ってリベンジ。
記念に。今日もサングラス忘れた。続いて双子山へ。
2024年03月03日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/3 7:36
記念に。今日もサングラス忘れた。続いて双子山へ。
双子山到着、八木山へ向かいます。このあとフォローしているツグさんとすれ違っているはずなのにまったく気づかず残念!
2024年03月03日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/3 7:54
双子山到着、八木山へ向かいます。このあとフォローしているツグさんとすれ違っているはずなのにまったく気づかず残念!
八木山到着。眺望を楽しんでから北尾根登山道を下ります。
2024年03月03日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/3 8:07
八木山到着。眺望を楽しんでから北尾根登山道を下ります。
南方向、気持ちいい。
2024年03月03日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/3 8:08
南方向、気持ちいい。
犬山城アップ。
2024年03月03日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/3 8:08
犬山城アップ。
名古屋市街アップ。
2024年03月03日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/3 8:08
名古屋市街アップ。
さて、北尾根登山道から先ほど歩いてきた双子山と奥に愛宕山。
2024年03月03日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/3 8:12
さて、北尾根登山道から先ほど歩いてきた双子山と奥に愛宕山。
岐阜市街から金華山方向。伊吹山はちょっと見えにくくなってきた。
2024年03月03日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/3 8:13
岐阜市街から金華山方向。伊吹山はちょっと見えにくくなってきた。
その北側の各務原アルプスの山々。
2024年03月03日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/3 8:13
その北側の各務原アルプスの山々。
東側、よくわからないけど鳩吹山方向かなあ?
2024年03月03日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/3 8:13
東側、よくわからないけど鳩吹山方向かなあ?
これから下る北尾根。下るという感じじゃないように見える。アップダウンありそうな感じ。
2024年03月03日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/3 8:14
これから下る北尾根。下るという感じじゃないように見える。アップダウンありそうな感じ。
あの岩を登るのか?と思ったら左からまいていきました。
2024年03月03日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/3 8:16
あの岩を登るのか?と思ったら左からまいていきました。
20分以上歩いてるのにほとんど下りていない。
2024年03月03日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/3 8:34
20分以上歩いてるのにほとんど下りていない。
でも楽しい。
2024年03月03日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/3 8:37
でも楽しい。
雰囲気のいいシダの道。
2024年03月03日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/3 8:49
雰囲気のいいシダの道。
ようやく一般道路にでた。
2024年03月03日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/3 8:53
ようやく一般道路にでた。
ここが北尾根登山口。
2024年03月03日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/3 8:53
ここが北尾根登山口。
一般道路を歩いていたらの標柱が。この道路は東海自然歩道なんだ。
2024年03月03日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/3 9:01
一般道路を歩いていたらの標柱が。この道路は東海自然歩道なんだ。
ここを左折、迫間不動方面へ。
2024年03月03日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/3 9:02
ここを左折、迫間不動方面へ。
ここの向かいが、
2024年03月03日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/3 9:07
ここの向かいが、
次の登山口。健脚の道かあ、大丈夫かなあ、と思って立ち止まっていたら後ろから80歳を超えていそうなおじいさんが私を抜いて登っていった。あわててついて行く。
2024年03月03日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/3 9:07
次の登山口。健脚の道かあ、大丈夫かなあ、と思って立ち止まっていたら後ろから80歳を超えていそうなおじいさんが私を抜いて登っていった。あわててついて行く。
階段を登ったところに霜柱が!
2024年03月03日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/3 9:09
階段を登ったところに霜柱が!
こういう案内板、初めて見た。安心できますね。
2024年03月03日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/3 9:09
こういう案内板、初めて見た。安心できますね。
この登山道もきれいに整備されている。時折ベンチも。
2024年03月03日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/3 9:21
この登山道もきれいに整備されている。時折ベンチも。
正面が金毘羅山かな。最後は急みたい。
2024年03月03日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/3 9:23
正面が金毘羅山かな。最後は急みたい。
金毘羅山到着。賑わっています。
2024年03月03日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/3 9:34
金毘羅山到着。賑わっています。
無事の山行をお祈り。
2024年03月03日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/3 9:36
無事の山行をお祈り。
ここからは八木山から歩いてきた北尾根登山道がよくわかる。
2024年03月03日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/3 9:36
ここからは八木山から歩いてきた北尾根登山道がよくわかる。
あのアンテナ塔が明王山かな、たぶん。
2024年03月03日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/3 9:37
あのアンテナ塔が明王山かな、たぶん。
明王山から続く尾根、一番先が猿啄城だろうけど、まだここからは見えない。そしてその向こうに鳩吹山とか。
2024年03月03日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/3 9:37
明王山から続く尾根、一番先が猿啄城だろうけど、まだここからは見えない。そしてその向こうに鳩吹山とか。
記念に。では明王山に向かいましょう。
2024年03月03日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/3 9:40
記念に。では明王山に向かいましょう。
明王山に向かう途中、左側に舗装道路がでてきた。どこからあったんだろう?
2024年03月03日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/3 9:43
明王山に向かう途中、左側に舗装道路がでてきた。どこからあったんだろう?
舗装道路でも行けそうだけど、せっかくなので山道を進みます。
2024年03月03日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/3 9:44
舗装道路でも行けそうだけど、せっかくなので山道を進みます。
この向こうが、
2024年03月03日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/3 9:48
この向こうが、
明王山。人がいっぱいで山頂写真は撮りませんでした。
2024年03月03日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/3 9:50
明王山。人がいっぱいで山頂写真は撮りませんでした。
明王山から少し下って分岐点。猿啄城へ向かいます。
2024年03月03日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/3 9:55
明王山から少し下って分岐点。猿啄城へ向かいます。
アセビ?
2024年03月03日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/3 10:22
アセビ?
猿啄城見えた!(ピントが合わない)
2024年03月03日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/3 10:26
猿啄城見えた!(ピントが合わない)
こんなお城(みたいなの)が建ってるんだ。
2024年03月03日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/3 10:33
こんなお城(みたいなの)が建ってるんだ。
到着。
2024年03月03日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/3 10:36
到着。
城に登って木曽川下流を望む。いい景色だ。
2024年03月03日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/3 10:37
城に登って木曽川下流を望む。いい景色だ。
上流。鳩吹山方向。こちらもいい景色。
2024年03月03日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/3 10:38
上流。鳩吹山方向。こちらもいい景色。
このあと、あの尾根を登り返す予定。
2024年03月03日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/3 10:39
このあと、あの尾根を登り返す予定。
猿啄城からの下りは木の階段がずーっと続く急降下。登りはきつそう。
2024年03月03日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/3 11:05
猿啄城からの下りは木の階段がずーっと続く急降下。登りはきつそう。
猿啄城登山口。車いっぱい。水が流れっぱなしの水洗トイレ。
2024年03月03日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/3 11:10
猿啄城登山口。車いっぱい。水が流れっぱなしの水洗トイレ。
駐車場に次の登山口がありました。
2024年03月03日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/3 11:12
駐車場に次の登山口がありました。
こちらも急な階段が続くのか?と怯えたけど、
2024年03月03日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/3 11:14
こちらも急な階段が続くのか?と怯えたけど、
最初だけで、緩やかで歩きやすい尾根道になりました
2024年03月03日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/3 11:21
最初だけで、緩やかで歩きやすい尾根道になりました
猿啄城だ!
2024年03月03日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/3 11:23
猿啄城だ!
大きな鉄塔をくぐる。
2024年03月03日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/3 11:28
大きな鉄塔をくぐる。
勝山到着。ここで軽く腹ごしらえ。
2024年03月03日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/3 11:41
勝山到着。ここで軽く腹ごしらえ。
さっき歩いてきた明王山から猿啄城へ続く稜線。ついさっきだけど感慨深い。
2024年03月03日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/3 12:06
さっき歩いてきた明王山から猿啄城へ続く稜線。ついさっきだけど感慨深い。
こんな看板がありました。いつもそう思ってお祈りしています。
2024年03月03日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/3 12:06
こんな看板がありました。いつもそう思ってお祈りしています。
明王山から下りてきた分岐点に帰ってきました。
2024年03月03日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/3 12:11
明王山から下りてきた分岐点に帰ってきました。
迫間山に向かう道は舗装道。
2024年03月03日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/3 12:14
迫間山に向かう道は舗装道。
ベンチ。
2024年03月03日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/3 12:17
ベンチ。
八方不動様?
2024年03月03日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/3 12:22
八方不動様?
鳥居の横に。
2024年03月03日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/3 12:22
鳥居の横に。
天狗様が祀られている?
2024年03月03日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/3 12:25
天狗様が祀られている?
「これより歩行区間」ということは?マウンテンバイクで来る人もいる?
2024年03月03日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/3 12:29
「これより歩行区間」ということは?マウンテンバイクで来る人もいる?
少し登って迫間山に到着。
2024年03月03日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/3 12:31
少し登って迫間山に到着。
城跡でもあるんだ。
2024年03月03日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/3 12:32
城跡でもあるんだ。
同じく。
2024年03月03日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/3 12:36
同じく。
山頂の様子。北方向の眺望がいいんだけど、遠くが霞んで遠望がきかないから写真撮らなかった。
2024年03月03日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/3 12:36
山頂の様子。北方向の眺望がいいんだけど、遠くが霞んで遠望がきかないから写真撮らなかった。
ここから下ってお不動様に向かいます。
2024年03月03日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/3 12:41
ここから下ってお不動様に向かいます。
お不動様でお参りしたけど写真を撮るの忘れた。駐車場まできて思い出した。ここから八木山の北尾根登山口へ戻ります。
2024年03月03日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/3 13:08
お不動様でお参りしたけど写真を撮るの忘れた。駐車場まできて思い出した。ここから八木山の北尾根登山口へ戻ります。
八木山北尾根登山口に戻ってきました。
2024年03月03日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/3 13:28
八木山北尾根登山口に戻ってきました。
「標高点」って何かな?行きでは気づかなかった。
2024年03月03日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/3 14:01
「標高点」って何かな?行きでは気づかなかった。
八木山までに小さいアップダウンが結構ある。ここは八木山と標高ほとんど変わらない。
2024年03月03日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/3 14:13
八木山までに小さいアップダウンが結構ある。ここは八木山と標高ほとんど変わらない。
八木山に帰ってきました。
2024年03月03日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/3 14:20
八木山に帰ってきました。
南方面の眺望を眺めながら最後に軽く腹ごしらえをして、さあ帰ろう。
2024年03月03日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/3 14:26
南方面の眺望を眺めながら最後に軽く腹ごしらえをして、さあ帰ろう。
清水谷道を下ります。この道もけっこう急です。
2024年03月03日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/3 14:33
清水谷道を下ります。この道もけっこう急です。
ただいま、充実した一日でした。
2024年03月03日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/3 14:42
ただいま、充実した一日でした。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル カメラ

感想

1か月前に娘と登った八木山。でも娘のペースに合わせたら八木三山すべてを登れなかったので、そのリベンジと、以前から一度登ってみたいと思っていた各務原アルプスの一部を歩いてみました。
眺望もいいし、適度なアップダウンは歩いていて気持ちいい。八木山周辺の岩場歩きも楽しかった。残りの各務原アルプスもぜひ歩いてみたい。人気の山域だということがよくわかりました。
ただ、迫間山に向かって歩いているときの案内表示に「関南アルプス」と表示があったけど、北側の尾根は各務原アルプスじゃないのかな?まあ、名称はおいといて、南側の尾根を歩いているときは北側の尾根が近いからよく見え、北側の尾根を歩いているときは南側の尾根がよく見えるので、尾根の形がよくわかって楽しく、また、あそこを歩いてきたんだな、と思うと、つい先ほどのことなんだけどとても感慨深くて、ずーっと尾根を眺めながら歩きました。

フォローさせていただいているツグさんのレコを拝見したら、時間的に双子山から八木山に向かう途中でツグさんとすれ違っているみたいで、ご挨拶もできずに(おはようございます、の挨拶はあったけど)あ〜残念!お顔がわからないからしょうがないけど。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:279人

コメント

myhomeさん
こんばんは😄

私がこの日に八木三山に来たのは、myhomeさんの娘さんとのレコを見て、素敵だな〜と思って来ました😄

水道タンク施設の駐車場に着くと、見たことある車🚙が…。前に登られていたのでまさかな〜と思い右回りでスタートしました。

八木山から双子山へ向っている時に、眼鏡をされてた方がmyhomeさんでしたかね?
本当はまさかな…と思いつつ、お声掛けも出来ず小心者の私は挨拶だけしか出来なかったです😅

私の勝手なイメージですが、あのサングラスの印象が強くて…😎
私は花粉症なので黒いマスク😷してました。

また、何処かでお会いできれば山のお話しとかさせていただければと思います😊
2024/3/5 22:39
ツグさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

そうです、そうです、眼鏡をかけていたのが私です。(サングラスは車に忘れてきました)
黒いマスクをされていた方がツグさんだったんですね〜!
「マスクをつけて山を歩いてるなんて、強そうな人だな〜」と思った記憶があります。
(私は花粉症じゃないので、そのためなんて考えもしませんでした)

それにしても娘とのレコを見ていただいて、その山に登られるなんて、とっても感激です。
ありがとうございます。

いつかまた、どこかの山でお会いできることを期待して楽しみにしています。
2024/3/6 6:57
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら