ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6521657
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳ブルーの北横岳&スリルのある三ツ岳

2024年03月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:58
距離
5.5km
登り
325m
下り
322m

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
1:30
合計
5:55
9:48
9:49
32
10:21
10:21
14
10:35
10:36
13
10:49
10:53
2
10:55
11:16
7
11:23
11:28
6
11:34
11:34
7
11:41
11:54
4
11:58
12:07
5
12:12
12:12
19
12:31
13:04
114
14:58
14:59
12
15:11
15:12
4
15:16
15:17
12
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北八ヶ岳ロープウェイの山麓駅
まるで北欧のような外観の施設
2024年03月02日 08:25撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3/2 8:25
北八ヶ岳ロープウェイの山麓駅
まるで北欧のような外観の施設
北八ヶ岳ロープウェイの駐車場
無料です。
2024年03月02日 08:24撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3/2 8:24
北八ヶ岳ロープウェイの駐車場
無料です。
天気は良好👍️
風、少しありますな〜
2024年03月02日 08:11撮影 by  Canon EOS R5, Canon
3/2 8:11
天気は良好👍️
風、少しありますな〜
早速、9時始発のロープウェイに乗車。
2024年03月02日 08:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3/2 8:57
早速、9時始発のロープウェイに乗車。
ロープウェイからの車窓風景
南八ヶ岳の景色が広がります。
2024年03月02日 09:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3/2 9:08
ロープウェイからの車窓風景
南八ヶ岳の景色が広がります。
山頂駅到着!
2024年03月02日 09:13撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3/2 9:13
山頂駅到着!
ピラタス蓼科スノーリゾートというスキー場も併設されているので、スキーヤーもたくさんいました。
2024年03月02日 09:13撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3/2 9:13
ピラタス蓼科スノーリゾートというスキー場も併設されているので、スキーヤーもたくさんいました。
山頂駅から一段上がると坪庭と呼ばれる溶岩台地が広がり、岩と雪の平原の中に遊歩道が作られている
2024年03月02日 09:31撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3/2 9:31
山頂駅から一段上がると坪庭と呼ばれる溶岩台地が広がり、岩と雪の平原の中に遊歩道が作られている
北横岳名物のキツツキ。
横に着いている紐を引っ張ると、動いて木をつつく事ができます。
2024年03月02日 09:34撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3/2 9:34
北横岳名物のキツツキ。
横に着いている紐を引っ張ると、動いて木をつつく事ができます。
坪庭は遮る物もない剥き出しの雪原。
2024年03月02日 09:41撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
3/2 9:41
坪庭は遮る物もない剥き出しの雪原。
坪庭からロープウェイ山頂駅を振り返る。
バックには中央アルプスが広がる。
2024年03月02日 09:42撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
3/2 9:42
坪庭からロープウェイ山頂駅を振り返る。
バックには中央アルプスが広がる。
楽しすぎて満面の笑み♪
2024年03月02日 09:53撮影 by  Canon EOS R5, Canon
2
3/2 9:53
楽しすぎて満面の笑み♪
雪山の魅力に取りつかれてしまいそう(笑)
2024年03月02日 10:06撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3/2 10:06
雪山の魅力に取りつかれてしまいそう(笑)
山頂直下まで樹林帯の中を進む!
2024年03月02日 10:09撮影 by  Canon EOS R5, Canon
1
3/2 10:09
山頂直下まで樹林帯の中を進む!
北横岳ヒュッテ
2024年03月02日 10:27撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3/2 10:27
北横岳ヒュッテ
樹林帯を抜けると、南八ヶ岳方面の赤岳や阿弥陀岳などが見えてきました。
2024年03月02日 10:49撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
3/2 10:49
樹林帯を抜けると、南八ヶ岳方面の赤岳や阿弥陀岳などが見えてきました。
冬は空気が澄んでいて、本当に景色がきれい。
北アルプス、南アルプス、中央アルプス、八ヶ岳まで見渡せます。
2024年03月02日 10:49撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
3/2 10:49
冬は空気が澄んでいて、本当に景色がきれい。
北アルプス、南アルプス、中央アルプス、八ヶ岳まで見渡せます。
北横岳 南峰に到着!
ビッシリの付いた「プチエビのシッポ」
2024年03月02日 10:50撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
3/2 10:50
北横岳 南峰に到着!
ビッシリの付いた「プチエビのシッポ」
最高点である北峰へは、再び丈の低いシラビソの樹氷の中を抜けて行く。
2024年03月02日 10:54撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
3/2 10:54
最高点である北峰へは、再び丈の低いシラビソの樹氷の中を抜けて行く。
上を向けば素晴らしい八ヶ岳ブルーが目に飛び込んできます。
1
上を向けば素晴らしい八ヶ岳ブルーが目に飛び込んできます。
北峰に到着!
2024年03月02日 10:58撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
3/2 10:58
北峰に到着!
山頂に立つと目の前には大きな蓼科山。
どっしりとした山容していますね。
2024年03月02日 10:58撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
3/2 10:58
山頂に立つと目の前には大きな蓼科山。
どっしりとした山容していますね。
全員集合!!
2024年03月02日 10:58撮影 by  Canon EOS R5, Canon
2
3/2 10:58
全員集合!!
雪の白と八ヶ岳ブルーのコントラストがサイコー😃⤴️⤴️
2024年03月02日 10:59撮影 by  Canon EOS R5, Canon
1
3/2 10:59
雪の白と八ヶ岳ブルーのコントラストがサイコー😃⤴️⤴️
白銀の世界で、とてもとても綺麗♪
2024年03月02日 11:03撮影 by  Canon EOS R5, Canon
1
3/2 11:03
白銀の世界で、とてもとても綺麗♪
なお、正式名称は「横岳」らしいのですが、南八ヶ岳の「横岳」の方がメジャーなのでこちらは「北横岳」と呼ばれているとか。
2024年03月02日 11:07撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3/2 11:07
なお、正式名称は「横岳」らしいのですが、南八ヶ岳の「横岳」の方がメジャーなのでこちらは「北横岳」と呼ばれているとか。
ダイヤモンド富士ならぬ、ダイヤモンド樹氷(笑)
陽に照らされる雪景色も、とても綺麗♪
2024年03月02日 11:08撮影 by  Canon EOS R5, Canon
1
3/2 11:08
ダイヤモンド富士ならぬ、ダイヤモンド樹氷(笑)
陽に照らされる雪景色も、とても綺麗♪
南峰に戻る!
2024年03月02日 11:23撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3/2 11:23
南峰に戻る!
七ッ池に寄り道!
2024年03月02日 11:59撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3/2 11:59
七ッ池に寄り道!
モフモフの雪道を颯爽に歩く♪
2024年03月02日 11:42撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3/2 11:42
モフモフの雪道を颯爽に歩く♪
北横岳ヒュッテ近くの七ッ池。
冬は一面の雪原となります。
2024年03月02日 11:45撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3/2 11:45
北横岳ヒュッテ近くの七ッ池。
冬は一面の雪原となります。
一度やってみたかった(笑)
1
一度やってみたかった(笑)
厳冬期の「七ッ池」は氷と雪に覆われ、上を歩き回ることができます。
2024年03月02日 11:50撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3/2 11:50
厳冬期の「七ッ池」は氷と雪に覆われ、上を歩き回ることができます。
北横岳ヒュッテに戻り、全員集合。
2024年03月02日 12:04撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3/2 12:04
北横岳ヒュッテに戻り、全員集合。
三ツ岳の分岐
「この先、三ツ岳は岩場で危険です。」って😅
2024年03月02日 12:13撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3/2 12:13
三ツ岳の分岐
「この先、三ツ岳は岩場で危険です。」って😅
樹々はすっかり白い衣を纏っています。
2024年03月02日 12:24撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
3/2 12:24
樹々はすっかり白い衣を纏っています。
三ッ岳はその名の通り、三つのピークが特徴の岩がゴロゴロした山。
2024年03月02日 12:33撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
3/2 12:33
三ッ岳はその名の通り、三つのピークが特徴の岩がゴロゴロした山。
まずは最初のピーク、第景を目指します。
岩と雪のミックスですな。
2024年03月02日 12:35撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
3/2 12:35
まずは最初のピーク、第景を目指します。
岩と雪のミックスですな。
岩稜ゾーンの始まり〜!
2024年03月02日 12:39撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
3/2 12:39
岩稜ゾーンの始まり〜!
アイゼンの爪でコケないように1歩ずつ慎重にと!
2024年03月02日 12:42撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
3/2 12:42
アイゼンの爪でコケないように1歩ずつ慎重にと!
最高点である第景
2024年03月02日 12:50撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
3/2 12:50
最高点である第景
景からは爽快な岩の上を歩きます。
それなりの高度感を楽しめます。
2024年03月02日 12:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
3/2 12:49
景からは爽快な岩の上を歩きます。
それなりの高度感を楽しめます。
他に曲を目指す人の気配は無く、しかもトレースなし。
岩だらけでルート不明瞭。
深さ数メートルの隙間もあり、落ちたらかなりヤバそう。
2024年03月02日 13:31撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
3/2 13:31
他に曲を目指す人の気配は無く、しかもトレースなし。
岩だらけでルート不明瞭。
深さ数メートルの隙間もあり、落ちたらかなりヤバそう。
岩と岩の隙間を踏み抜いたりするので注意が必要です。
ということで雪穴に気をつけながら、どうにか第曲にたどり着く!
2024年03月02日 13:42撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
3/2 13:42
岩と岩の隙間を踏み抜いたりするので注意が必要です。
ということで雪穴に気をつけながら、どうにか第曲にたどり着く!
鎖⛓️をしっかり握って下る
2024年03月02日 13:52撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
3/2 13:52
鎖⛓️をしっかり握って下る
雨池を望む
2024年03月02日 13:51撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
3/2 13:51
雨池を望む
振り返ると三ッ岳の容姿
2024年03月02日 13:58撮影 by  Canon EOS R5, Canon
1
3/2 13:58
振り返ると三ッ岳の容姿
前方は縞枯山
2024年03月02日 14:05撮影 by  Canon EOS R5, Canon
1
3/2 14:05
前方は縞枯山
いったん下ったあとに第喫
2024年03月02日 14:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
3/2 14:08
いったん下ったあとに第喫
雨池山の鞍部
2024年03月02日 14:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
3/2 14:24
雨池山の鞍部
雨池山
2024年03月02日 14:55撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
3/2 14:55
雨池山
樹林トンネルに突入
2024年03月02日 14:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
3/2 14:56
樹林トンネルに突入
雨池山展望台
2024年03月02日 15:02撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
3/2 15:02
雨池山展望台
三角屋根が特徴の縞枯山荘
2024年03月02日 15:19撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3/2 15:19
三角屋根が特徴の縞枯山荘
ゴール!!
ロープウェイ山頂駅(坪庭)に戻る。
2024年03月02日 15:38撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3/2 15:38
ゴール!!
ロープウェイ山頂駅(坪庭)に戻る。
最終便10分前(1本前)のロープウェイに乗る
2024年03月02日 15:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
3/2 15:39
最終便10分前(1本前)のロープウェイに乗る
お疲れさまでした😆
2024年03月02日 15:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
3/2 15:54
お疲れさまでした😆

感想

北横岳は北八ヶ岳らしいシラビソで覆われたなだらかな山をサクサクと歩く雪山初心者向けでハイカーも大勢いた。
ドーンと出てきた凍結の岩場・三ッ岳はスリル満点。
雪に覆われた岩と岩の隙間を踏み抜いたりするので慎重に一歩一歩ずつ前進。
三ッ岳を目指す人の気配は極端に少なく、本当に上級者向けの山だなと。
初心者向けの雪山(北横岳)、上級者向けの岩と雪のミックスの山(三ッ岳)、その2つを同時に味わう、そして澄み切った青空の下で良いハイクをすることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら