大ナゲシ・赤岩岳(西上州)
- GPS
- 04:55
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 830m
- 下り
- 820m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストなし、大ナゲシへの岩場危険、温泉道の駅大滝温泉 |
写真
感想
以前前から行きたいと思っていた、西上州の大ナゲシ、赤岩岳に行ってきました。
小倉沢の鉱山跡に車を止め、公民館から登りだし赤岩尾根を見ながら
登山道に入るところで、注意書きの看板がありました。
すぐにジグザグの樹林帯の急登が始まり、新緑の中をしばらく登ると
赤岩峠に着きました。
そこから西へ進み、大ナゲシの分岐では、
ちょっと分かりずらい気がしましたが、右斜め前方の木に赤テープ
があり大ナゲシへのルートが分かりました。
大ナゲシに登るには、このルートしかありません。
雁掛峠方向は若干の登りですが、大ナゲシへは右方向へ進みました。
下ったところに、シャクナゲが1つだけ綺麗に咲いていました。
その先鞍部にでた後の岩場にはロープが張られていて、ちょっとためらいを
感じましたが、難なく通過しました。
ネットで調べたら、左方向にもうちょっと簡単な鎖が張ってある巻き道があるとか・・・
難所を登ると、今度は頂上直下の鎖場ですが、こちらは問題ありませんでした。
大ナゲシ頂上へ着くと、そこには7〜8人の団体さんがお昼ご飯を食べていました。
静かな山行だと思ってましたが、ちょっと拍子抜けしてしまいました。
その後、その団体さんが降りる前に単独さんが登ってきました。
その人は、大山、六助、宗二郎山方向から来たそうで、
帰りは野栗沢経由で大山登山口まで戻ると言っていました。
その人も西上州が好きだとかで、話が盛り上がりました。
実は、この日は自分の山仲間が、向かい側の両神山へ行っていたんです。
両神山に登っている人と、頂上でメール交信しました
何故一緒に行かなかったというと、以前両神山には登ったことがあるし、
向こうの一行は、都心を前日夜に出て来て、山麓にて車中泊しての山行
だったので止めました。
よほどの事がなければ、車中泊という条件が悪い中での、登山は、
やりたくないと思っているのでやめました
赤岩峠から、大ナゲシの分岐地点は、往路を行く際に、ちょっと不明瞭
だと思いました。
大ナゲシを降りて、大ナゲシ分岐に戻り、偵察気分で雁掛峠方面の
なだらかな樹林帯の道を登り、5分位偵察してから大ナゲシ分岐に戻り、
赤岩峠に戻りました。
赤岩峠から赤岩岳方面に行き、ルンゼ・岩場を登り赤岩岳に辿り着き、
若干赤岩尾根を偵察してから戻りましたが、赤岩峠までの往復、
誰一人と会いませんでした。
2005年の西上州の地図では、赤岩峠から宗四郎山、六助(山吹峠、山の神)、
天丸山方面は破線ルートでしたが、今年の地図では、実線ルートになって
いました。
帰りは、道の駅大滝の湯に立ち寄り、帰路に向かいました
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する