文殊の森公園から城跡めぐり
- GPS
- 03:49
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 575m
- 下り
- 571m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な個所はありません。(道を外さなければですが) |
写真
感想
久しぶりに濃尾平野の周縁部へ散歩。ササユリが咲いているとの情報もあったので、岐阜は本巣の文殊の森公園へ。ここは城跡を巡って環縦走できる山のようだ。まずはササユリの保護園から出発。どんぐりコースで山口城跡へ。階段道が主体なので急がずゆっくりと歩を進める。
稜線に上がると濃尾平野の展望が開けてくる。伊吹山から名古屋、伊勢湾まで望むことができた。
山口城跡まではほぼ単調な階段の登りが続くが、気温はさほど高くなく22、3度であろうか、涼風が稜線を吹き抜けるので気持ちがいい。
山口城跡からの縦走コースを間違えて北方に少し降りてしまい、途中で気が付いたのだが登りなおすのも面倒とトラバースで東側の縦走路に出ることに。そもそも山頂の北側に下山コースなる標識があったのが間違いのもと。GPSなりで確認してから降りたらよかったと思うが、後の祭り。
トラバースはかなりの急傾斜のへつりで、緊張した。こういうときはやはり山頂まで戻るほうが早いものだ。
木の根を掴んでの苦闘30分ほどでようやく縦走路に飛び出す。ここからは遊歩道だ。
しばらく行くと2番目の城跡、「法輪寺城跡」今は法林寺だが、昔は法輪寺と言ったのだろうか?
ここも涼風ベンチがあり、ランチタイム。
せっかくなので稜線をこのまま進み三番目の祐向山城跡へ行ってみよう。
麓への下山路もあるのではないかと・・・
ここからは公園外で遊歩道ではないが、いい山道が続いている。
祐向山を過ぎると大平山の標識がある。このまま大平山まで歩いてもいいのだが、車まで戻るのに炎天下の車道歩きが辛そうだ。途中でなんとか林道に出ればショートカットして公園に戻れそう。
林道は稜線の少し下を走っているがなかなかトラバースできそうな場所がない。40番鉄塔のあたりが一番林道に近そうなので降りてみると、かすかな踏み跡がある。しめたとこの踏み跡をたどること5分で無事林道到着。
林道はかなり荒れていて途中で崩壊していないかちょっと心配したが、なんとか法林寺まで下ることができた。
ワイルドなトラバースあり、藪漕ぎありのいつもの山歩きだったが、明日から多分梅雨入りといういいタイミングで涼しい尾根を歩くことができてラッキーだった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する