ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6529999
全員に公開
山滑走
積丹・ニセコ・羊蹄山

ルベシベ山

2024年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:11
距離
6.8km
登り
538m
下り
541m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:18
休憩
0:25
合計
2:43
距離 6.8km 登り 540m 下り 541m
8:35
96
スタート地点
10:11
10:36
42
11:18
ゴール地点
天候 晴れたり吹雪いたり
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
稲穂トンネル共和町側入口付近の林道から入りしばらく登って適当な場所から標高点471のポコを目指す。あとは素直に尾根を詰めれば反射板が立つ山頂へと到着する。山頂からは全方位にオープンバーンが広がっているのでいろいろ探検するのも面白そう。滑走は新雪の下に隠れたモナカ雪にスキーを取られつつもそれなりに楽しめた。
f)本日は後志の累標山にやってきました。まず稲穂峠のトンネル脇の林道からエントリー。
2024年03月09日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 8:18
f)本日は後志の累標山にやってきました。まず稲穂峠のトンネル脇の林道からエントリー。
ve)旧国道?歩きからスタート
2024年03月09日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 8:14
ve)旧国道?歩きからスタート
f)林道を歩き始めてすぐに滝がある(らしい)
nipe)裸眼では滝の流れを確認できましたが、写真では・・
2024年03月09日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 8:21
f)林道を歩き始めてすぐに滝がある(らしい)
nipe)裸眼では滝の流れを確認できましたが、写真では・・
yu)見下ろせる国際5号線
2024年03月09日 08:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 8:25
yu)見下ろせる国際5号線
ve)トンネルの上だねぇーみたいな会話中
nipe)ルート5がよく見えました
3
ve)トンネルの上だねぇーみたいな会話中
nipe)ルート5がよく見えました
nipe)何のプレートかな?
2024年03月09日 08:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 8:40
nipe)何のプレートかな?
f)今日はyuhokai さん、venta さん、nipe さんの4名のパーテイです。
2024年03月09日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 9:00
f)今日はyuhokai さん、venta さん、nipe さんの4名のパーテイです。
f)オープンバーン、帰りが楽しみです。
2024年03月09日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 9:09
f)オープンバーン、帰りが楽しみです。
ve)風雪強いなぁって思いながらスタスタ・・
yu)いい構図かなと…
2024年03月09日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 9:11
ve)風雪強いなぁって思いながらスタスタ・・
yu)いい構図かなと…
f)ピンテがあるということは、結構、登られているのですね。もうすぐ人気の山になるということですか!
2024年03月09日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 9:12
f)ピンテがあるということは、結構、登られているのですね。もうすぐ人気の山になるということですか!
f)立派なダケカンバです。枝ぶりもいい!
2024年03月09日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 9:36
f)立派なダケカンバです。枝ぶりもいい!
f)2つ目のオープン、山鳥峰の時と違い安全です。
nipe)そこにもここにもスキー的斜面が広がっていました!
2024年03月09日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 9:47
f)2つ目のオープン、山鳥峰の時と違い安全です。
nipe)そこにもここにもスキー的斜面が広がっていました!
nipe)ときどき吹雪模様
ve)まだまだここは冬です
2024年03月09日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 9:48
nipe)ときどき吹雪模様
ve)まだまだここは冬です
f)ここにも立派なダケカンバがありました。これはこの山の主でしょう。
2024年03月09日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 9:54
f)ここにも立派なダケカンバがありました。これはこの山の主でしょう。
ve)ガスとれてきたぞ〜い
yu)赤井川カルデラが見下ろせま〜す
2
ve)ガスとれてきたぞ〜い
yu)赤井川カルデラが見下ろせま〜す
yu)山頂マヂカル
ve)現れた瞬間は何だか頼もしい
2024年03月09日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/9 10:01
yu)山頂マヂカル
ve)現れた瞬間は何だか頼もしい
f)だいぶ標高を上げてきました。正面は仁木の沢でしょうか。・・・ということはその奥には余市市街地と海が広がっているはず。
2024年03月09日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 10:04
f)だいぶ標高を上げてきました。正面は仁木の沢でしょうか。・・・ということはその奥には余市市街地と海が広がっているはず。
f)山頂まじかのyuhokai さんとventa さん。
2024年03月09日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 10:06
f)山頂まじかのyuhokai さんとventa さん。
ve)山頂までもう少し!真っ白バーン
nipe)滑りが楽しめそうなバーン;雪質も良さそう
1
ve)山頂までもう少し!真っ白バーン
nipe)滑りが楽しめそうなバーン;雪質も良さそう
ve)はい!到着!
yu)このあと山名板が手に乗りました
8
ve)はい!到着!
yu)このあと山名板が手に乗りました
nipe)初登頂しました
ve)with八内岳!行ったことない!
2024年03月09日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/9 10:21
nipe)初登頂しました
ve)with八内岳!行ったことない!
f)強風の累標山山頂にて。晴れてはいますが風が強くて冷たい。でも山頂標識は達筆で、稲穂嶺と同様のものでした。
2024年03月09日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/9 10:37
f)強風の累標山山頂にて。晴れてはいますが風が強くて冷たい。でも山頂標識は達筆で、稲穂嶺と同様のものでした。
f)同行されたソロの方が向かわれた八内岳方面。
nipe)アップダウンがかなりありそうです
2024年03月09日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 10:38
f)同行されたソロの方が向かわれた八内岳方面。
nipe)アップダウンがかなりありそうです
f)私たちは累標山ピストンで滑って帰ります。雪質は3月の修行雪でした・・・
2024年03月09日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 10:38
f)私たちは累標山ピストンで滑って帰ります。雪質は3月の修行雪でした・・・
ve)山頂から行きまーす
3
ve)山頂から行きまーす
ve)山頂直下は緩いが滑らかで気持ち良かった
6
ve)山頂直下は緩いが滑らかで気持ち良かった
ve)雪イイよ〜楽しいよ〜
2024年03月09日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/9 10:39
ve)雪イイよ〜楽しいよ〜
yu)ザ・
2024年03月09日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/9 10:39
yu)ザ・
yu)テレマーク!
2024年03月09日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
3/9 10:39
yu)テレマーク!
nipe)晴れて気持ち良い
2024年03月09日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/9 10:39
nipe)晴れて気持ち良い
nipe)たまにターンしずらい処も
2024年03月09日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/9 10:39
nipe)たまにターンしずらい処も
nipe)ventaさんシリーズ
2024年03月09日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/9 10:43
nipe)ventaさんシリーズ
ve)雪積もってくれて
2024年03月09日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/9 10:43
ve)雪積もってくれて
ve)ありがとー!
2024年03月09日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/9 10:43
ve)ありがとー!
nipe)yuhoさんシリーズ
2024年03月09日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/9 10:43
nipe)yuhoさんシリーズ
yu)ウホホ〜イ!
2024年03月09日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/9 10:43
yu)ウホホ〜イ!
yu)アラレちゃんリスペクト!
2024年03月09日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/9 10:43
yu)アラレちゃんリスペクト!
yu)ペンギン村まで滑って行くぜ!
2024年03月09日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/9 10:43
yu)ペンギン村まで滑って行くぜ!
nipe)fyiさんシリーズ
2024年03月09日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/9 10:43
nipe)fyiさんシリーズ
ve)かめ…
2024年03月09日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/9 10:43
ve)かめ…
ve)はめ…
2024年03月09日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/9 10:43
ve)はめ…
ve)は!!!
2024年03月09日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/9 10:43
ve)は!!!
ve)滑走時は晴れてくれてありがたかったです(^^)
nipe)みんな滑りを楽しめたようです
7
ve)滑走時は晴れてくれてありがたかったです(^^)
nipe)みんな滑りを楽しめたようです
f)シールを張ることなく、登路に復帰。
ve)うまく回り込めましたね
2024年03月09日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 10:47
f)シールを張ることなく、登路に復帰。
ve)うまく回り込めましたね
f)お帰りコースの林道も自動運転。
2024年03月09日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 11:13
f)お帰りコースの林道も自動運転。
nipe)4枚羽プロペランで安着
yu)オチカレサマ〜
ve)お疲れ様でした〜
2024年03月09日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/9 11:16
nipe)4枚羽プロペランで安着
yu)オチカレサマ〜
ve)お疲れ様でした〜
f)お疲れ様でした。
nipe)高速の自動運転はありがたい
2024年03月09日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/9 11:16
f)お疲れ様でした。
nipe)高速の自動運転はありがたい
yu)右見て左見て…
nipe)ここが最大の難関
2024年03月09日 11:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/9 11:17
yu)右見て左見て…
nipe)ここが最大の難関

感想

fyiさんのお誘いでルベシベ山へ。累標山と聞いた時には、?と思ったが、調べたらそれなりにレコの履歴があった。実際に登ってみて、面白そうな斜面がいくつもあったし、ひそかに開拓したい気分にもなった。つか、それ以上にポケッとしたルベシベ山の山頂から見る、その向こうにそびえる山に意欲が増さざるを得なかった。次はあそこに登りたい。

今日は行ったことないシリーズ、ルベシベ山です。
ここら辺の山では八内岳が気になっていたが、ここはノーマーク。オープンバーンはいっぱいあったし、厳冬期に来ても楽しめそうな山でした。中盤のモナカ地帯は厳しかったですが、十分楽しい滑りを味わえたのでオッケー(^O^)

f)累標山(ルベシベ山)に行ってきました。初級者がステップアップするには最適な山でした。雪質は斜面の向きによりモナカ雪だったり粉雪だったりでかなり曲がりずらい状況でしたが、安全に登って滑ってきました。
風は山頂付近で強まったものの、あとは快適で、眺望にも恵まれ良い山旅となりました。このエリア、滑れるところだらけで、恐るべしですね。

累標山に初登頂しました。果たしてルベシベと読める人がいるのでしょうか。それはともかく、登り返すつもりであれば、スキー的斜面があちこちに広がっていました。雪質の良い時に再訪したい山に追加です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人

コメント

今シーズンは行って無いです〜
レポ見てたら行きたくなりました!!
黄色軍に山頂を陣取りされたのが残念!!小さなピンテがちょこっと結んであったのが特別感あって良かったんだよなぁ〜
2024/3/11 22:11
いいねいいね
1
伊藤マーティさん
こんにちは〜。この山、全く知らなかったのですが、滑走にはもってこいなんですねー!スケールは違うけどちょっとチトカニっぽい印象ですかね?黄色軍は最近よく見ますね。山鳥峰もこのシリーズだったかなあ?
2024/3/12 6:20
伊藤マーティさん
こんにちわ(^^)マーティーさんのレコ見直したけどピンテだったんですね
山頂まで近いし、厳冬期のパフパフ斜面を何発か滑っちゃう感じの山でしたー
2024/3/13 17:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら