ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6530524
全員に公開
ハイキング
近畿

馬見丘陵公園 古墳めぐり花散歩

2024年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:16
距離
8.0km
登り
14m
下り
20m
歩くペース
ゆっくり
2.82.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
0:00
合計
3:37
天候 晴れたり曇ったり ときどき雪
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬見丘陵公園北駐車場(400台/無料)を利用。
他にも中央·東·南の駐車場もあります。
コース状況/
危険箇所等
よく整備された県立公園です。管理が行き届き危険はありません。
上空から馬見丘陵の古墳群。
(公園のパンフより)
3
上空から馬見丘陵の古墳群。
(公園のパンフより)
園内MAP。
これをゆっくり巡る。
2024年03月09日 16:42撮影
1
3/9 16:42
園内MAP。
これをゆっくり巡る。
まずは北の端から。
前池越しに池上古墳。
2024年03月09日 08:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 8:38
まずは北の端から。
前池越しに池上古墳。
カンヒザクラ。
うつむいて咲くみたい。
2024年03月09日 08:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/9 8:31
カンヒザクラ。
うつむいて咲くみたい。
コブシ。かな
2024年03月09日 08:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/9 8:32
コブシ。かな
こちらサンシュユ。
2024年03月09日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/9 8:41
こちらサンシュユ。
ロウバイ。
2024年03月09日 08:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/9 8:51
ロウバイ。
でっかい遊具もあり〼
2024年03月09日 08:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/9 8:39
でっかい遊具もあり〼
楽しそ。
2024年03月09日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 8:59
楽しそ。
今どき?とは思うけれど…
2024年03月09日 08:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 8:29
今どき?とは思うけれど…
馬見花苑を一望。
2024年03月09日 09:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/9 9:00
馬見花苑を一望。
集いの丘を見上げる。
2024年03月09日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/9 9:01
集いの丘を見上げる。
集いの丘から生駒山を遠望。
2024年03月09日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/9 9:05
集いの丘から生駒山を遠望。
園内そこかしこに苗。
チューリップ祭が近い。
2024年03月09日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 9:06
園内そこかしこに苗。
チューリップ祭が近い。
県民協働花壇。
一区画ごとに皆さんの力作。
2024年03月09日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/9 9:15
県民協働花壇。
一区画ごとに皆さんの力作。
働く埴輪。かな😁
2024年03月09日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/9 9:15
働く埴輪。かな😁
和風庭園。やね
2024年03月09日 09:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/9 9:16
和風庭園。やね
これは古墳。
なぜかお地蔵さんが。
2024年03月09日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/9 9:17
これは古墳。
なぜかお地蔵さんが。
鉢植えのブランコが続く。
2024年03月09日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 9:18
鉢植えのブランコが続く。
園内は野鳥の楽園。
コゲラが数羽。
2024年03月09日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 9:27
園内は野鳥の楽園。
コゲラが数羽。
園内にトンネルもあり。
上は県道が通る。
2024年03月09日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 9:30
園内にトンネルもあり。
上は県道が通る。
ハクセキレイ。
っぽいけどでっかい。
2024年03月09日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 9:37
ハクセキレイ。
っぽいけどでっかい。
むりやり延ばすが。。
コンデジの限界😱
2024年03月09日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/9 9:37
むりやり延ばすが。。
コンデジの限界😱
ナズナなんて久しぶり。
ペンペングサやね。
2024年03月09日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 9:44
ナズナなんて久しぶり。
ペンペングサやね。
園内に橋もあり。
下池の端っこをまたぐ。
2024年03月09日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 10:04
園内に橋もあり。
下池の端っこをまたぐ。
池の脇に寒そうなアオサギ。
2024年03月09日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/9 10:04
池の脇に寒そうなアオサギ。
カタビ古墳。
2024年03月09日 10:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 10:10
カタビ古墳。
下池の観鳥テラス。
2024年03月09日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 10:19
下池の観鳥テラス。
水鳥のゾーン。
2024年03月09日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/9 10:17
水鳥のゾーン。
カルガモやオオバンが遊ぶ。
2024年03月09日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/9 10:17
カルガモやオオバンが遊ぶ。
マミチャジナイがいるらしい
2024年03月09日 10:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/9 10:37
マミチャジナイがいるらしい
ナガレ山古墳を見上げる。
2024年03月09日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 10:39
ナガレ山古墳を見上げる。
中段の先に後円部。
2024年03月09日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 10:43
中段の先に後円部。
複製ながら埴輪が並ぶ。
2024年03月09日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/9 10:44
複製ながら埴輪が並ぶ。
後円部に登る。
2024年03月09日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 10:45
後円部に登る。
前方部から後円部を仰ぐ。
2024年03月09日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 10:46
前方部から後円部を仰ぐ。
後円部の傾斜。
向こうに奈良青垣の山。
2024年03月09日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 10:46
後円部の傾斜。
向こうに奈良青垣の山。
後円部の頂。
2024年03月09日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 10:46
後円部の頂。
から下池。
その先に奈良盆地。
2024年03月09日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/9 10:47
から下池。
その先に奈良盆地。
前方部を見下ろす。
2024年03月09日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 10:48
前方部を見下ろす。
下って、古墳群のジオラマ。
2024年03月09日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 10:55
下って、古墳群のジオラマ。
あらためて後円部を仰ぐ。
2024年03月09日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 10:57
あらためて後円部を仰ぐ。
ナガレ山古墳全景。
(公園のパンフより)
2024年03月09日 16:40撮影
4
3/9 16:40
ナガレ山古墳全景。
(公園のパンフより)
カンヒザクラの道。
2024年03月09日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/9 11:09
カンヒザクラの道。
いにしえの丘から、
最大の巣山古墳(の一部)。
2024年03月09日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 11:21
いにしえの丘から、
最大の巣山古墳(の一部)。
狐塚古墳から、
カワヅザクラの道。
2024年03月09日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 11:28
狐塚古墳から、
カワヅザクラの道。
満開。
2024年03月09日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/9 11:30
満開。
満開のカワヅザクラ。
2024年03月09日 11:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/9 11:31
満開のカワヅザクラ。
花の間にメジロが群れ遊ぶ。
2024年03月09日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/9 11:32
花の間にメジロが群れ遊ぶ。
カリヨンの丘。
1時間おきにメロディ♬
2024年03月09日 11:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 11:44
カリヨンの丘。
1時間おきにメロディ♬
謎の塔。
よく見ると竹組みの荒壁製。
2024年03月09日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/9 11:50
謎の塔。
よく見ると竹組みの荒壁製。
倉塚古墳。
2024年03月09日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 11:50
倉塚古墳。
園内を走る電動カート。
何度も見たが誰も乗ってない
2024年03月09日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/9 11:55
園内を走る電動カート。
何度も見たが誰も乗ってない
梅林の白梅。
2024年03月09日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/9 11:55
梅林の白梅。
紅梅。
2024年03月09日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/9 11:56
紅梅。
石棺(実物)も展示。
2024年03月09日 11:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 11:57
石棺(実物)も展示。
墳観橋下の石棺は
ベンチに囲まれている😅
2024年03月09日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 12:01
墳観橋下の石棺は
ベンチに囲まれている😅
一本松古墳。
登高意欲をそそられる(^^;
2024年03月09日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 12:06
一本松古墳。
登高意欲をそそられる(^^;
頂の直下。
今日一番の急登。
2024年03月09日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 12:07
頂の直下。
今日一番の急登。
頂は真っ平。後円部の景観。
2024年03月09日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 12:07
頂は真っ平。後円部の景観。
再び下池の観鳥デッキ。
カルガモやオオバンが群れる
2024年03月09日 12:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/9 12:16
再び下池の観鳥デッキ。
カルガモやオオバンが群れる
帰路に麺場田所商店。ヤマ麺代わりに期間限定新潟味噌。
2024年03月09日 13:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/9 13:28
帰路に麺場田所商店。ヤマ麺代わりに期間限定新潟味噌。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 日よけ帽子 ガイド地図(ブック) 保険証 携帯 時計 カメラ 👈ほぼ手ぶら

感想

カワヅザクラが満開というので、馬見丘陵公園へ古墳めぐりに。
tukiはここ数年、娘のおすしとバードウォッチングに来ているようですが、
ikomaは大峰や台高の山に行くときに北門の前を車で通るものの、中に入るのは20数年ぶり。
それ以前は何度か入ったことがありましたが、子犬の散歩に来てわんこ入場お断りで入れず、
以来訪ねる機会がないままでした。もう20年もたったのか💧と脱力😁
歳とったわけですね。
カワヅザクラは見事な満開で、半月早いお花見散歩を楽しめました。
ソメイヨシノやヤマザクラの広場もあちらこちらにあって、半月先のお花見も楽しめそうです。
馬見丘陵といえば古墳群ですが、実際に歩いてみるのは初めて。
これまでも、世界遺産の百舌鳥古墳群をはじめ、奈良や大阪の古墳を見てきましたが、
こんなに狭いエリアに大小さまざまでいろいろな形の古墳が、
まるでおもちゃ箱のように詰め込まれているのはあまり見たことがなくて、
特にジオラマを眺めると笑っちゃうくらいおもしろいトコでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら