記録ID: 6535593
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾
VRで馬頭刈山へトレーニング
2024年03月10日(日) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:32
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 783m
- 下り
- 785m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:22
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 2:25
距離 7.2km
登り 789m
下り 795m
この日はGPS電波がとても不安定?で、ガーミンGPSとスマホのダブルでログを取っていますが、途中どちらもルートロス(不可解な位置に勝手に移動してしまい、尾根を歩いているのになぜか谷の方にログがずれて行ったりした)してしまい、それぞれが正しい位置を記録した部分を繋ぎ合わせたログを作成し、この記録のログデータとしましたが、途中どちらも異常になっていた場所についてはログがなく、飛んでいます。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りは泉沢の西尾根から鶴脚山南尾根を登っていますが、登山道はなく、完全なバリルートです。道標、テープ等の目印もありません。尾根への取り付きは斜面の墓地を登り、その上で鹿柵の出入り口を通って道のない所を登っています。尾根上には仕事道がありますが、枯れ枝を避けながら歩くところもあり、夏には葉がついて藪っぽくなると思われます。 標高600mで西からの尾根に登りつきますが、その直前は急です。 標高750m位から、金曜日に降った雪が残っていて、表面が凍っていて滑りやすく、 つま先で蹴り込んで氷を破って足場を固めながら登りました。 鶴脚山から馬頭刈山までの一般道はほぼ雪道でしたが(そこそこ歩かれていました )、私はアイゼンは使いませんでした。でも初心者は使った方がいいでしょう。 馬頭刈山からの下りも最初は凍った雪に覆われていました。数名の登って来た足跡がありました。道はしっかりした一般道で途中には要所に標識もあります。 |
写真
装備
個人装備 |
菓子パン2個
お茶400cc
軽アイゼン
スパッツ
ダウンジャケット
日除け帽
サングラス
日焼け止め
スマホ
GPS
貴重品
|
---|
感想
昨日は美ヶ原から帰ったばかりでしたが、
天気がとてもよかったので、奥多摩では少なくなってきた未踏のルートを踏破するために軽く馬頭刈山へトレーニングに。
先日降った雪が残っていて、山頂付近では雪山ハイクが楽しめました。
ずっと森の中なので見られないと思っていた富士山が、藪の中の小さな岩に登ったらばっちり見られてラッキーでした。今の時期は梢越しには結構見られるのですが、
それでも枝が邪魔しているのとしていないのとでは大違いでした。
登りはバリルートで1.5時間以上もかかりましたが、下りは一般道でわずか30分、あっという間でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する