ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6542580
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

上野原駅〜琴平山・剣ヶ峰・松葉山〜上野原駅

2024年03月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:19
距離
5.7km
登り
301m
下り
297m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:06
休憩
0:12
合計
3:18
7:45
93
9:18
9:30
93
11:03
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR中央本線 上野原駅から徒歩
コース状況/
危険箇所等
■琴平神社鳥居〜琴平山山頂
ザレた急登が多くロープ鎖場あり
登りで使う方が良いと思う
岩の横の切れ落ちた道を通る箇所あり
 
■琴平山〜剣ヶ峰(ヤマレコの地図では金比羅山)
一旦ゆるやかな道となるが再び急登となる
ザレている箇所も多い
ロープ鎖場あり

■剣ヶ峰〜松葉山
剣ヶ峰下りの序盤は急登ロープの連続
松葉山の山頂手前でルート取りミスってます
(詳細は下の感想欄に記入)
その他周辺情報 ■トイレ
上野原駅

■コンビニ
上野原駅徒歩2,3分のところにファミマあり

■お土産など
駅に上野原観光協会あり
1Fは観光協会&お土産販売
2Fはワイン売り場
ファミマあり
2024年03月11日 07:48撮影
1
3/11 7:48
ファミマあり
橋を渡る
2024年03月11日 07:49撮影
1
3/11 7:49
橋を渡る
琴平神社の鳥居。ここが登山口
2024年03月11日 08:04撮影
3/11 8:04
琴平神社の鳥居。ここが登山口
階段を上がって先へ進む
2024年03月11日 08:09撮影
1
3/11 8:09
階段を上がって先へ進む
獣避けの柵を開けて中へ入る(鍵を開けたら閉める)
2024年03月11日 08:12撮影
1
3/11 8:12
獣避けの柵を開けて中へ入る(鍵を開けたら閉める)
写真ではわかりにくいがザレた急登を登る(ロープあり)。このあとちょくちょく急登とロープが出てくる
2024年03月11日 08:18撮影
3/11 8:18
写真ではわかりにくいがザレた急登を登る(ロープあり)。このあとちょくちょく急登とロープが出てくる
岩の奥へ進む。ここはステップが切ってある
2024年03月11日 08:27撮影
1
3/11 8:27
岩の奥へ進む。ここはステップが切ってある
岩の横の切れ落ちた道を進む
2024年03月11日 08:28撮影
1
3/11 8:28
岩の横の切れ落ちた道を進む
岩の横の切れ落ちた道を進む
2024年03月11日 08:29撮影
1
3/11 8:29
岩の横の切れ落ちた道を進む
写真ではわかりにくいが急登を登る(ロープあり)
2024年03月11日 08:32撮影
3/11 8:32
写真ではわかりにくいが急登を登る(ロープあり)
琴平山着。展望はなし
2024年03月11日 08:38撮影
1
3/11 8:38
琴平山着。展望はなし
琴平山380m。次は剣ヶ峰に向かう
2024年03月11日 08:39撮影
1
3/11 8:39
琴平山380m。次は剣ヶ峰に向かう
ザレた急登を登る
2024年03月11日 08:50撮影
1
3/11 8:50
ザレた急登を登る
岩の左端を渡る(クサリあり)
2024年03月11日 09:00撮影
1
3/11 9:00
岩の左端を渡る(クサリあり)
さらに岩の上へ進むと山頂の祠が見えてくる(クサリあり)
2024年03月11日 09:02撮影
1
3/11 9:02
さらに岩の上へ進むと山頂の祠が見えてくる(クサリあり)
剣ヶ峰着
2024年03月11日 09:03撮影
1
3/11 9:03
剣ヶ峰着
剣ヶ峰から西を望む
2024年03月11日 09:03撮影
1
3/11 9:03
剣ヶ峰から西を望む
剣ヶ峰から南を望む
2024年03月11日 09:03撮影
1
3/11 9:03
剣ヶ峰から南を望む
剣ヶ峰から東を望む
2024年03月11日 09:03撮影
3/11 9:03
剣ヶ峰から東を望む
剣ヶ峰から北東を望む
2024年03月11日 09:03撮影
1
3/11 9:03
剣ヶ峰から北東を望む
剣ヶ峰山頂から
2024年03月11日 09:04撮影
3/11 9:04
剣ヶ峰山頂から
次は松葉山へ向かう
山頂脇に道がのびているようにも見えるが、途中で松の木により塞がっておりこの先には道がない
2024年03月11日 09:13撮影
1
3/11 9:13
次は松葉山へ向かう
山頂脇に道がのびているようにも見えるが、途中で松の木により塞がっておりこの先には道がない
1枚前の写真から少し山頂方向へ戻った所。×印へ進むと1つ前の写真のところへ行ってしまう。正解は赤矢印方向。分岐がわかりにくいが赤矢印の方向をよく見ると奥へ進めるようになっている
2024年03月11日 09:16撮影
1
3/11 9:16
1枚前の写真から少し山頂方向へ戻った所。×印へ進むと1つ前の写真のところへ行ってしまう。正解は赤矢印方向。分岐がわかりにくいが赤矢印の方向をよく見ると奥へ進めるようになっている
剣ヶ峰から下りは急登ロープの連続。これは連続ロープ箇所終盤から下を撮ったもの(連続したロープがわかるような写真が撮れておらず申し訳ない)
2024年03月11日 09:33撮影
2
3/11 9:33
剣ヶ峰から下りは急登ロープの連続。これは連続ロープ箇所終盤から下を撮ったもの(連続したロープがわかるような写真が撮れておらず申し訳ない)
連続したロープの箇所を下り切り振り返ったところ(連続ロープここまで)
2024年03月11日 09:35撮影
1
3/11 9:35
連続したロープの箇所を下り切り振り返ったところ(連続ロープここまで)
ヤブを進む
2024年03月11日 09:40撮影
1
3/11 9:40
ヤブを進む
奥越峠を松葉山方面へ進む
2024年03月11日 09:48撮影
3/11 9:48
奥越峠を松葉山方面へ進む
岩を下る
2024年03月11日 09:50撮影
1
3/11 9:50
岩を下る
動物のフン。大きさ的に体の大きな動物のもの?
2024年03月11日 09:52撮影
1
3/11 9:52
動物のフン。大きさ的に体の大きな動物のもの?
松葉山山頂手前でルートを取り間違える。ピンクテープが見えたので進行方向 左(北)へ進んでしまったが直登するのが正解。詳細は感想欄に書きましたのでよかったらご覧ください
2
松葉山山頂手前でルートを取り間違える。ピンクテープが見えたので進行方向 左(北)へ進んでしまったが直登するのが正解。詳細は感想欄に書きましたのでよかったらご覧ください
ピンクテープの場所着。松葉山を北に下る際に使う道に出たのでこれを登る
2024年03月11日 10:10撮影
1
3/11 10:10
ピンクテープの場所着。松葉山を北に下る際に使う道に出たのでこれを登る
松葉山山頂。地形図を見るとピークから少しずれているので、地形図ピークには何があるのか確認に行く
2024年03月11日 10:11撮影
1
3/11 10:11
松葉山山頂。地形図を見るとピークから少しずれているので、地形図ピークには何があるのか確認に行く
地形図のピーク付近。「この先(…この後は文字が消えて読めない)」という看板で道が塞がれていた(感想欄に詳細を記載しています)。右脇に薄い踏み跡があったが、そちらへは進まず松葉山へ戻り北へ下山する
2024年03月11日 10:13撮影
2
3/11 10:13
地形図のピーク付近。「この先(…この後は文字が消えて読めない)」という看板で道が塞がれていた(感想欄に詳細を記載しています)。右脇に薄い踏み跡があったが、そちらへは進まず松葉山へ戻り北へ下山する
松葉山から下山。ピンクテープの嵐
2024年03月11日 10:19撮影
1
3/11 10:19
松葉山から下山。ピンクテープの嵐
これでもかというピンクテープの嵐
2024年03月11日 10:23撮影
1
3/11 10:23
これでもかというピンクテープの嵐
獣避けの柵を開けて奥へ進む(鍵を開けたら閉める)
2024年03月11日 10:27撮影
1
3/11 10:27
獣避けの柵を開けて奥へ進む(鍵を開けたら閉める)
さらに右奥にもう1つ獣避けの柵があるのでそちらへ進む
2024年03月11日 10:28撮影
1
3/11 10:28
さらに右奥にもう1つ獣避けの柵があるのでそちらへ進む
この獣避けの柵の奥へ進むが…
2024年03月11日 10:28撮影
1
3/11 10:28
この獣避けの柵の奥へ進むが…
その奥にもう1つ柵がある
2024年03月11日 10:28撮影
1
3/11 10:28
その奥にもう1つ柵がある
柵を出たところ。ここからは道路を歩き上野原駅まで戻る
2024年03月11日 10:30撮影
1
3/11 10:30
柵を出たところ。ここからは道路を歩き上野原駅まで戻る

感想

松葉山山頂手前でルート取りをミスってます。

松葉山山頂手前で進行方向 左(北)に道筋があり奥にピンクテープが見えたので左へ進んだのですが直進するのが正解でした(画像30枚目の地形図を参照)。

左へ進んでいくうちにザレザレの斜面で足の置き場もなくなり「おや?」という疑問は湧いたのですが「でもバリエーションルートだしこういうのもあるかぁ」と強行突破してしまいました。思い込みで歩くのは良くないと反省です。

ヤマレコの地図をおもいきり拡大すれば足跡的に直進するとわかったのですが、その時自分が見ていた地図の倍率では足跡が左に進んでいるようにも見えたため「ピンクテープあるし左だな」とそのまま進んでしまったのもよくありませんでした。

ヤマレコの足跡を見るに、山頂手前で左へ進んでいる人も少なからずいるので、間違えやすい箇所なのかもしれません。

-----

松葉山の山頂標識が立っている場所は地形図のピークから少しずれていたので、地形図ピークの場所に行ってみると「この先(…の後は文字が消えて見えない)」という通行止めのような看板(写真33枚目)があるのみでした(が、私の探し方が悪くて他に何かあったのを見逃しているだけかもしれません)。

看板右脇には薄い踏み跡があり、ヤマレコの足跡を見ると「湘南団地入口バス停」へ抜けられるようですが、こちらへは進まなかったので道がどうなっているかは不明です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら