ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6543163
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

鹿トレースを辿って☆塩沢山〜三依山 周回

2024年03月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:34
距離
13.5km
登り
917m
下り
915m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:05
休憩
0:26
合計
7:31
距離 13.5km 登り 918m 下り 918m
6:08
148
8:36
8:39
104
10:23
10:38
87
12:05
12:13
83
13:36
3
13:39
ゴール地点
天候 快晴&微風
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・登山口近くのふれあい公園駐車場利用
  2ヶ所あり 計30台程度 トイレ無し
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはありませんが、下記注意してください。
・塩沢山手前は急登で、積雪があり、アイゼンが必要です。
・原則として、稜線沿いに進めば道迷いは無いと思います。
・塩沢山手前の稜線から三依山を経て独鈷山先の急勾配下りまでは、積雪が多いためにスノーシューを使用しました。
・独鈷山先の急勾配開始点には小さいピンクテープ(標高850m地点)があります。
 ここからは急勾配の下りで積雪がありますので、アイゼン使用しました。
 下にある鉄塔を目指して下りますが、尾根を間違えると更に急勾配となり危険です。
その他周辺情報 【過去の登山記録】 2019.4.20
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1800765.html
 ■塩沢山■ 標高1,264m
・所要時間 2時間38分(7:01〜9:39)
  登り1時間30分+山頂休憩8分+下り1時間00分
・登り累積標高 691m ・距離 6.32km
登山口直ぐそばのふれあい公園に停めてスタート
2024年03月11日 06:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
3/11 6:06
登山口直ぐそばのふれあい公園に停めてスタート
栃木百名山塩沢山の地味な登山口案内です
2024年03月11日 06:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
3/11 6:08
栃木百名山塩沢山の地味な登山口案内です
入口には積雪が無かったのですが、歩き出すと徐々に積雪が増えてきます
2024年03月11日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
3/11 6:16
入口には積雪が無かったのですが、歩き出すと徐々に積雪が増えてきます
その先は急登
夏道は九十九折りですが、それも全く分からずアイゼンをつけて直登
2024年03月11日 06:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
3/11 6:40
その先は急登
夏道は九十九折りですが、それも全く分からずアイゼンをつけて直登
急登の終わりが見えてきた
2024年03月11日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
3/11 7:06
急登の終わりが見えてきた
と思ったら、トラバースしてその先も急登でした
ピンクテープが頼りです
2024年03月11日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
3/11 7:27
と思ったら、トラバースしてその先も急登でした
ピンクテープが頼りです
急登を登りきり稜線に出ました
数日前の降雪で20cm程は積もったようで、ここでスノーシューに履き替えます
2024年03月11日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
3/11 7:48
急登を登りきり稜線に出ました
数日前の降雪で20cm程は積もったようで、ここでスノーシューに履き替えます
結構な雪庇もあります
2024年03月11日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
6
3/11 7:59
結構な雪庇もあります
最後は急登を登りつめて、
2024年03月11日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
3/11 8:21
最後は急登を登りつめて、
塩沢山山頂1,264m到達
5年前の夏道登山では1時間半で登れたのに、今日は駐車場から2時間30分もかかってしまった
2024年03月11日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
6
3/11 8:37
塩沢山山頂1,264m到達
5年前の夏道登山では1時間半で登れたのに、今日は駐車場から2時間30分もかかってしまった
樹木の間から鳥頂山(高原山)が見えます
左がハンターマウンテンスキー場、
右がエーデルワイススキー場
どちらも営業中で全面滑走可です
2024年03月11日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
3/11 8:37
樹木の間から鳥頂山(高原山)が見えます
左がハンターマウンテンスキー場、
右がエーデルワイススキー場
どちらも営業中で全面滑走可です
塩沢山から先は夏道コースは無く、ここからが今日の本チャンです
2024年03月11日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
3/11 8:38
塩沢山から先は夏道コースは無く、ここからが今日の本チャンです
複数の鹿のトレースが明瞭に一本
鹿も忠実にトレースを辿るようです
このトレースを辿ると効率よく進めるのがわかり、私も忠実に辿ります
その先のピークが分かっているように見事なコース取りです
2024年03月11日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
3/11 8:42
複数の鹿のトレースが明瞭に一本
鹿も忠実にトレースを辿るようです
このトレースを辿ると効率よく進めるのがわかり、私も忠実に辿ります
その先のピークが分かっているように見事なコース取りです
しかし、塩沢山から先が長い
一部風で雪が飛ばされているところもありましたが、積雪も多いところも有り
2024年03月11日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
3/11 9:23
しかし、塩沢山から先が長い
一部風で雪が飛ばされているところもありましたが、積雪も多いところも有り
やっと左前に三依山が見えてきた
2024年03月11日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
3/11 9:24
やっと左前に三依山が見えてきた
鹿トレースを辿ります
今日はこれに本当に助けられます
2024年03月11日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
3/11 9:50
鹿トレースを辿ります
今日はこれに本当に助けられます
三依山へは180度方向転換するように向きが変わります
鹿トレースはここまでで、他の稜線に向かいました
積雪も一気に増えて、この雪庇を乗り越えてこの上を進みます
2024年03月11日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
3/11 10:10
三依山へは180度方向転換するように向きが変わります
鹿トレースはここまでで、他の稜線に向かいました
積雪も一気に増えて、この雪庇を乗り越えてこの上を進みます
三依山への最後の登り
2024年03月11日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
3/11 10:14
三依山への最後の登り
三依山の山頂標識が無いなと探していたらバランスを崩して転倒
起き上がってみたら、反対側に山頂標がありました
2024年03月11日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
3/11 10:24
三依山の山頂標識が無いなと探していたらバランスを崩して転倒
起き上がってみたら、反対側に山頂標がありました
三依山山頂1,308m到達
2024年03月11日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
6
3/11 10:25
三依山山頂1,308m到達
記念撮影
同化してどこにいるか分からないような写真です
2024年03月11日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
7
3/11 10:26
記念撮影
同化してどこにいるか分からないような写真です
樹木の間からの展望です
田代山から帝釈山辺りかな?
2024年03月11日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
3/11 10:36
樹木の間からの展望です
田代山から帝釈山辺りかな?
休憩します
あとは下るのみです
2024年03月11日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
3/11 10:37
休憩します
あとは下るのみです
山頂から少し進むと日光連山が見えます
2024年03月11日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
3/11 10:40
山頂から少し進むと日光連山が見えます
女峰山、日光の帝釈山
2024年03月11日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
3/11 10:40
女峰山、日光の帝釈山
日光白根山
2024年03月11日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
9
3/11 10:41
日光白根山
積雪が多く、雪庇が発達
2024年03月11日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
3/11 10:40
積雪が多く、雪庇が発達
この辺りはスノーシューでも30cm程沈みました
下りで良かった
2024年03月11日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
3/11 10:45
この辺りはスノーシューでも30cm程沈みました
下りで良かった
ブナの大木
直径は1mほどありました
2024年03月11日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
3/11 10:59
ブナの大木
直径は1mほどありました
歩いてきた向いの稜線の塩沢山
2024年03月11日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
3/11 11:18
歩いてきた向いの稜線の塩沢山
周辺の樹木を道連れにして倒れたブナの大木
2024年03月11日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
3/11 11:40
周辺の樹木を道連れにして倒れたブナの大木
眼下に民家
そのずっと上に白い峰々
2024年03月11日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
3/11 11:46
眼下に民家
そのずっと上に白い峰々
田代山かな?
2024年03月11日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
3/11 11:47
田代山かな?
小さい山頂標の独鈷山(とっこさん)1,023.9m
2024年03月11日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
3/11 12:06
小さい山頂標の独鈷山(とっこさん)1,023.9m
独鈷山頂すぐ隣のピークで一休みします
2024年03月11日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
3/11 12:12
独鈷山頂すぐ隣のピークで一休みします
今日はいい天気です
快晴&風も無し
2024年03月11日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
3/11 12:19
今日はいい天気です
快晴&風も無し
最後の下りはこのピンクテープが目印
2024年03月11日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
3/11 12:32
最後の下りはこのピンクテープが目印
アイゼンに換装
2024年03月11日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
3/11 12:41
アイゼンに換装
最大斜度40度位あります
2024年03月11日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
3/11 12:47
最大斜度40度位あります
この鉄塔が下る目印
2024年03月11日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
3/11 12:50
この鉄塔が下る目印
国道121号に出ました
ちょうど独鈷沢わさび園の真ん前でした
2024年03月11日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
3/11 13:06
国道121号に出ました
ちょうど独鈷沢わさび園の真ん前でした
車道2.5km歩きは長かった
駐車場に戻り、本日無事に終了です
1ヶ月前に会津駒に登ったときより疲れました
2024年03月11日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
3/11 13:38
車道2.5km歩きは長かった
駐車場に戻り、本日無事に終了です
1ヶ月前に会津駒に登ったときより疲れました

感想

塩沢山は栃木百名山で5年前の4月に登りました。
登山道は塩沢山までしかないのですが、その先もなだらかな稜線が続いており、積雪期には三依山を経て稜線を周回できるのではないかと考え、そのうち歩いてみようと思っていました。
それから5年経ち、中々行けずにいたら、栃木のwakasatoさんがこの周回を3/3に歩いたレコがアップされ、同じようなことを考えていた方がいたもんだと思い、そのレコを参考に私も実際に歩いてみました。

数日前に降雪があり、この稜線にも結構な積雪があっていいタイミングとなりました。
登山道入口から少しいくと積雪があり、その先の急登は積雪で九十九折りの道がかき消されて、アイゼンをつけて直登。
標高1,000m手前辺りからは直近で20cm超えの積雪があったようで、急登を登りきったあとはスノーシューに履き替えて、明るい稜線を進みます。
塩沢山への夏道は積雪でもう不明で稜線を適当に進み、スノーシューを履いても足下は20cm程沈むところもあり、塩沢山へは結構な時間がかかりました。
今回はこの先が本チャン、当然道はなく人のトレースもないですが、広めの明るい稜線を適当に進めば大丈夫でした。
鹿トレースがあり、そのトレースを辿ると、最も効率よくすすめ、三依山手前まではそれを忠実に辿りました。
今回の雪山ハイクで、塩沢山から先の三依山までが嫌になるほど長かったのですが、この鹿トレースにだいぶ助けられました。

この最高標高の三依山手前から積雪も多くなり、足下も20cmから所によっては30cmも沈むところがあり、塩沢山から三依山までの3km程を1時間40分もかかってやっとの思いで三依山まで到達。
周りに樹木があって標高も1,308mなので展望はそんなに良くないですが、静かな誰もいない雪山の醍醐味を感じました。
三依山から先は下りですが、思いの他積雪は多く、速くも歩けないし、疲れてるし、のんびりと下山しました。
最後の車道2.5km程は、ずっと雪の柔らかい感触からアスファルトの硬い路面に変わり、とても長く感じ、やっとの思いで駐車場に戻りました。

wakasatoさんのレコが参考になり、やっとこの周回を歩けることができました。
レコありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人

コメント

こんばんは、ウル✨URUさん。
同じようなことを考えていたのですね

自分が歩いたときよりも明らかに雪が増してますね。
地面が見えていた風上側もしっかり積雪。
これはスノーシューでもなかなか大変そう・・・
そんなときに心強いシカさんトレース。
さすがに森の住人、ルートを知り尽くしている感じですよね
5年越しの周回、お疲れ様でした。
2024/3/13 0:19
こんにちは、wakasatoさん
コメントありがとうございます。
近くの方で同じようなことを考えていましたね
wakasatoさんのレコのお陰でやっと踏ん切りがつき、歩くことができました。
思っていたよりも積雪が多く、三依山までが長くて嫌になり、途中で引き返そうかなとも思いました
もう少し眺めがいいかなと思ったのですが、あと200〜300m標高が欲しかったですね。
いい天気で穏やかな尾根をゆっくり歩いて(ゆっくりしか歩けない)いい一日になりました。
2024/3/13 8:34
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら