ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 655259
全員に公開
ハイキング
甲信越

空木岳

2015年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
carimero326 その他1人
GPS
--:--
距離
16.0km
登り
1,699m
下り
1,699m

コースタイム

日帰り
山行
7:30
休憩
1:00
合計
8:30
7:10
0
7:10
0
7:10
0
7:10
0
7:10
0
7:10
0
7:10
0
7:10
0
7:10
0
7:10
0
7:10
260
11:30
12:20
0
12:20
0
12:20
0
12:20
0
12:20
0
12:20
0
12:20
0
12:20
0
12:20
0
12:20
0
12:20
0
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はないけど、ところどころに残雪あり。倒木、手摺りの壊れた階段あり。
その他周辺情報 駒ケ根温泉ホテルに日帰り入浴あり。500円。
最初の登山口がある場所のそばに車を停めた
2015年06月07日 06:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/7 6:44
最初の登山口がある場所のそばに車を停めた
6:40頃歩き始める
2015年06月07日 06:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/7 6:44
6:40頃歩き始める
最初の登山口
2015年06月07日 06:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/7 6:45
最初の登山口
朝はこんなに青空が
2015年06月07日 07:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/7 7:02
朝はこんなに青空が
歩き始めて10分くらいで朝ごはん
2015年06月07日 07:09撮影 by  NEX-7, SONY
2
6/7 7:09
歩き始めて10分くらいで朝ごはん
本物?の登山口
登山届のBOXはここ
2015年06月07日 07:14撮影 by  NEX-7, SONY
2
6/7 7:14
本物?の登山口
登山届のBOXはここ
2015年06月07日 07:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/7 7:18
Hは前半にある水場で4リットル分重量追加
2015年06月07日 08:04撮影 by  NEX-7, SONY
1
6/7 8:04
Hは前半にある水場で4リットル分重量追加
しばらく樹林帯
2015年06月07日 08:26撮影 by  NEX-7, SONY
1
6/7 8:26
しばらく樹林帯
2015年06月07日 08:26撮影 by  NEX-7, SONY
2
6/7 8:26
イワカガミの群生がところどころに
2015年06月07日 08:42撮影 by  NEX-7, SONY
2
6/7 8:42
イワカガミの群生がところどころに
2015年06月07日 08:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/7 8:52
Hがみつけた鳥
2015年06月07日 09:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/7 9:21
Hがみつけた鳥
ところどころ残雪
2015年06月07日 09:25撮影 by  NEX-7, SONY
6/7 9:25
ところどころ残雪
残雪をくぐれそうだけど、迂回
2015年06月07日 09:49撮影 by  NEX-7, SONY
6/7 9:49
残雪をくぐれそうだけど、迂回
山頂付近の不思議な岩達
2015年06月07日 10:56撮影 by  NEX-7, SONY
1
6/7 10:56
山頂付近の不思議な岩達
ハイマツ地帯
この頃結構ばててきた
2015年06月07日 10:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/7 10:57
ハイマツ地帯
この頃結構ばててきた
山頂付近
2015年06月07日 11:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/7 11:02
山頂付近
山頂の手前の山小屋
2015年06月07日 11:24撮影 by  NEX-7, SONY
1
6/7 11:24
山頂の手前の山小屋
少し青空見えた
2015年06月07日 11:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/7 11:25
少し青空見えた
山頂
2015年06月07日 11:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/7 11:33
山頂
保冷材は溶けきってなかったおかげでキンキンに冷えたビール(発泡酒)
2015年06月07日 11:41撮影 by  NEX-7, SONY
1
6/7 11:41
保冷材は溶けきってなかったおかげでキンキンに冷えたビール(発泡酒)
Hのブーツ
そんなに古くないんだけどな
2015年06月07日 11:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/7 11:44
Hのブーツ
そんなに古くないんだけどな
景色がちょっと残念
2015年06月07日 11:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/7 11:46
景色がちょっと残念
2015年06月07日 11:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/7 11:46
山頂にあったソファーみたいな岩
2015年06月07日 12:15撮影 by  NEX-7, SONY
1
6/7 12:15
山頂にあったソファーみたいな岩
チョコと胡桃のビスコッティ
固いイタリアのお菓子
行動食に焼いてみた
2015年06月06日 10:54撮影 by  NEX-7, SONY
5
6/6 10:54
チョコと胡桃のビスコッティ
固いイタリアのお菓子
行動食に焼いてみた
おにぎらず
スパムとマヨネーズと青じそ
卵の黄色があったらもっとおいしそうだけど、買いにいくのがめんどくさかった
2015年06月06日 18:44撮影 by  NEX-7, SONY
4
6/6 18:44
おにぎらず
スパムとマヨネーズと青じそ
卵の黄色があったらもっとおいしそうだけど、買いにいくのがめんどくさかった
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 タオル カメラ ガス 食器 ビール 保冷剤

感想

足慣らし登山第二弾。
中央アルプス、空木岳に行って来た。

私は三年くらい前に行った事があるけど、登山口を全く覚えてなかった。
Hは初中央アルプス。
運転しているHを惑わせる案内をして夜11時前に登山口に着き、道路脇のスペースに車を止めた。
いつものように、ビールを飲んでから就寝。

身支度して6時40分くらいに歩き出した。
10分くらい歩いて、展望台とトイレがある場所に着くと、トイレを済ませ、展望台のところで朝ごはんのおにぎらずを食べた。スパムとシソとマヨネーズのやつ。
食べ応えあっていいとHが言ってくれた。
天気はまずまずで青空が見えた。
登山届の箱が置いてある、本当の登山口はどうやらここみたい。
7時過ぎ、また歩きはじめた。

なだらかな道がしばらく続く。
ヤセ尾根あたりでは結構ガスって遠くの景色は見えなかった。
ヤセ尾根は鎖場とかがある。滑落注意の看板も。
分岐がやたら多かった。大きく間違えなければどれを行ってもだどりつけそうだけど。
ところどころ残雪の上を歩くが、アイゼンなしでも大丈夫。

先週の初登山は見事に筋肉痛になり、週末近くまで引きずっていた。
蝶ケ岳も結構バテたけど、今回もバテた。
こんなんじゃ、連休三日間使う計画の登山してもバテすぎて楽しくないかも。
大冒険が待っている。
鍛えなくちゃ。

Hは前半にある水場でカサ増しのために4リットル水を足していた。
変態だ!

今回ザックに無駄に3リットルの水、ビールと保冷材など詰めてみたけど約10圓らいだった。

11:30頃山頂。
山頂でビールを開けた。保冷剤は溶けきってなくてキンキンに冷えていた。
山頂の視界は悪かった。
でも燕岳にちょっと似ている、不思議な形をした岩が醸しだす景色はなんかいい。
晴れてたらもっといいだろうな。
空木岳の天気は2連敗で晴れた事はない。

12:20分頃、下山開始。
Hが目標15:00ね。
って言う。
なにー!
登りの時間の割りにちょっとスパルタに思えた。

今回の登山ではずっと私が先に歩いてた。
Hが先に歩くと追いつけなくていつも遥か先に点になっていく。
私が先で走れるところは小小小走りくらいで降りて、結局15:05頃車に戻った。
足がちょっと痛かった。
でも15:00までに着きたかったな。

そいや、トレランの人を何人か見た。
危険個所がそんなにないので、トレーニングにはいいのかな。
軽快なスピードで抜いていった。
すごいなあ。
マラソンやツライアスロンと並んで絶対やりたくない事のひとつだ。

下山後、車でしばらく降りたところの駒ヶ根温泉ホテルの日帰り温泉に入った。
節電?なのか館内は暗く設備も古く錆びれ感満載。
温泉も無色無臭で普通のお湯みたい。
でも500円とお値打ち。
380万円で永住というポスターが印象的。
年金で暮らせます、というキャッチフレーズ。

夕食にHがかつ丼が食べたいというので、かつ丼屋を帰り道で検索して行ってみたら、閉まっていたのには参った。
偶然やじろべえが見つかって良かった。
お腹空きすぎて意識が遠くなったよ。

疲れ過ぎて9時過ぎにはベッドに入った。
先週ほどではないがしっかり筋肉痛になった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:843人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
池山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳 マイカー往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳(池山尾根・日帰りピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら