ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6553616
全員に公開
雪山ハイキング
東海

ひるがの高原コースで大日ヶ岳

2024年03月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:02
距離
13.2km
登り
817m
下り
802m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
1:29
合計
6:58
距離 13.2km 登り 817m 下り 817m
4:38
78
5:56
78
7:14
7:15
22
7:37
9:03
14
9:17
9:19
49
10:08
57
11:05
10
11:17
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道156号線を南側から「ひるがの高原1辧廚隆波弔魏瓩てガソリンスタンドの三叉路を左へ道なりに進む。T字路突きあたりを左折、道なりに進むと大日ヶ岳登山口駐車場に到着します。
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはなかったかと。
しいて言えば山頂への稜線左手に雪庇が張り出してたので。あまり左側に寄らないように注意。
その他周辺情報 「ふたこえ温泉」で汗を流しました。
スズケンの保養所「コージュ高鷲」の中にあり落ち着いた雰囲気で、入浴客も少なくゆったり温泉に浸かれました。
大人一人700円也。
駐車車両は他になし。
早朝4:15にスタート。
2024年03月16日 04:15撮影 by  SO-54C, Sony
3
3/16 4:15
駐車車両は他になし。
早朝4:15にスタート。
真っ暗でよくわからず林道をしばらく下ってあれっ?と思い戻ったら駐車場のすぐ右手に登山口があった💦。
いきなりやらかす。
2024年03月16日 04:20撮影 by  SO-54C, Sony
3
3/16 4:20
真っ暗でよくわからず林道をしばらく下ってあれっ?と思い戻ったら駐車場のすぐ右手に登山口があった💦。
いきなりやらかす。
明瞭なトレースあり。
2024年03月16日 04:21撮影 by  SO-54C, Sony
3
3/16 4:21
明瞭なトレースあり。
所々雪なし。
2024年03月16日 04:38撮影 by  SO-54C, Sony
2
3/16 4:38
所々雪なし。
5時半を過ぎてだんだん明るくなってきた。
2024年03月16日 05:42撮影 by  SO-54C, Sony
5
3/16 5:42
5時半を過ぎてだんだん明るくなってきた。
いい感じで登っていきます。
2024年03月16日 05:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/16 5:46
いい感じで登っていきます。
振り返ると何とも言えない朝の色。
2024年03月16日 05:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/16 5:51
振り返ると何とも言えない朝の色。
予報通り晴れ確定。
2024年03月16日 06:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/16 6:07
予報通り晴れ確定。
朝日が昇ってきました。
2024年03月16日 06:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/16 6:10
朝日が昇ってきました。
中腹の森を過ぎると前日以前のトレースの上に雪が被りだした。
少し積もったみたい。
2024年03月16日 06:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/16 6:23
中腹の森を過ぎると前日以前のトレースの上に雪が被りだした。
少し積もったみたい。
稜線も見えてくる。
尾根2本分南隣にある高鷲スノーパークも開店準備、BGMのテイラーの曲が聞こえてきた (^^) 。
2024年03月16日 06:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/16 6:24
稜線も見えてくる。
尾根2本分南隣にある高鷲スノーパークも開店準備、BGMのテイラーの曲が聞こえてきた (^^) 。
この辺りでスノーシュー装着。
2024年03月16日 06:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/16 6:34
この辺りでスノーシュー装着。
雪庇を乗り越したとこ。
振り返って撮影。
2024年03月16日 06:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/16 6:50
雪庇を乗り越したとこ。
振り返って撮影。
少しずつ標高が上がってゆく。
空は快晴。
わくわく。
2024年03月16日 06:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/16 6:50
少しずつ標高が上がってゆく。
空は快晴。
わくわく。
表面が薄くクラストし、踏むたびザクザク音が鳴っておもしろい。
2024年03月16日 06:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/16 6:57
表面が薄くクラストし、踏むたびザクザク音が鳴っておもしろい。
空が真っ青。
2024年03月16日 07:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/16 7:08
空が真っ青。
おっ、あれは白山か!
2024年03月16日 07:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/16 7:09
おっ、あれは白山か!
雪が被ってトレース跡がかろうじてわかる感じ。
2024年03月16日 07:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/16 7:10
雪が被ってトレース跡がかろうじてわかる感じ。
展望台に到着。
2024年03月16日 07:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/16 7:11
展望台に到着。
これは今日は一番乗りかも!
誰もいなさそうだ。
2024年03月16日 07:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/16 7:21
これは今日は一番乗りかも!
誰もいなさそうだ。
風が強く頂上手前はシュカブラだらけ。
2024年03月16日 07:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/16 7:34
風が強く頂上手前はシュカブラだらけ。
7時半過ぎに山頂到着。
やはり一番乗りでした。
2024年03月16日 07:38撮影 by  SO-54C, Sony
7
3/16 7:38
7時半過ぎに山頂到着。
やはり一番乗りでした。
奥に白山から別山、三ノ峰から一ノ峰
手前に天狗山から銚子ヶ峰に至る稜線。
2024年03月16日 07:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/16 7:38
奥に白山から別山、三ノ峰から一ノ峰
手前に天狗山から銚子ヶ峰に至る稜線。
白山の北方稜線。
いつか歩いてみたい、雪の時期に…。
2024年03月16日 07:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/16 7:38
白山の北方稜線。
いつか歩いてみたい、雪の時期に…。
荒島岳、小白山、野伏ヶ岳。
2024年03月16日 07:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/16 7:38
荒島岳、小白山、野伏ヶ岳。
北アル方面は霞んで殆ど見えず。
かろうじて御嶽山の頭が霞の上に出てるだけ。
2024年03月16日 08:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/16 8:46
北アル方面は霞んで殆ど見えず。
かろうじて御嶽山の頭が霞の上に出てるだけ。
山頂は結構風が強く冷えてくるので、向かいの小ピークの右手の灌木横に避難。
2024年03月16日 07:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/16 7:36
山頂は結構風が強く冷えてくるので、向かいの小ピークの右手の灌木横に避難。
ここだとうまく風を避けられるので腰を下ろして大休止。
2024年03月16日 07:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/16 7:43
ここだとうまく風を避けられるので腰を下ろして大休止。
まずはチャイで一服。
2024年03月16日 07:57撮影 by  SO-54C, Sony
5
3/16 7:57
まずはチャイで一服。
お昼ご飯というか、朝ごはんはカップヌードル欧風チーズカレー。
2024年03月16日 08:05撮影 by  SO-54C, Sony
6
3/16 8:05
お昼ご飯というか、朝ごはんはカップヌードル欧風チーズカレー。
展望を楽しみながらまったり過ごす。
風が当たらなければ暖かい。
2024年03月16日 08:12撮影 by  SO-54C, Sony
3
3/16 8:12
展望を楽しみながらまったり過ごす。
風が当たらなければ暖かい。
現在8時半、頂上へ戻ります。
ゴンドラ開始が8時なのか、スキー場から登ってきた方々が続々到着されます。
2024年03月16日 08:25撮影 by  SO-54C, Sony
3
3/16 8:25
現在8時半、頂上へ戻ります。
ゴンドラ開始が8時なのか、スキー場から登ってきた方々が続々到着されます。
山名表示板。
2024年03月16日 08:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/16 8:44
山名表示板。
夏場の写真を見るとこの標識は1.5mくらいあるので、積雪は1mちょいといったとこか。
2024年03月16日 08:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/16 8:46
夏場の写真を見るとこの標識は1.5mくらいあるので、積雪は1mちょいといったとこか。
名残惜しいですが戻ります。
2024年03月16日 08:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/16 8:50
名残惜しいですが戻ります。
往路を戻る。
2024年03月16日 09:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/16 9:04
往路を戻る。
振り返ると結構雪庇が張り出してた。
2024年03月16日 09:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/16 9:09
振り返ると結構雪庇が張り出してた。
バイバイ。
2024年03月16日 09:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/16 9:10
バイバイ。
空を見上げると飛行機雲にトンビが2羽ホバリング中。
2024年03月16日 09:47撮影 by  SO-54C, Sony
4
3/16 9:47
空を見上げると飛行機雲にトンビが2羽ホバリング中。
ここから急降下。
2024年03月16日 10:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/16 10:18
ここから急降下。
大分下っても頂上が見えてる。
登りの最中は真っ暗だったのでよくわからなかった。
2024年03月16日 10:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/16 10:32
大分下っても頂上が見えてる。
登りの最中は真っ暗だったのでよくわからなかった。
鉄塔地点を通過。
2024年03月16日 11:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/16 11:04
鉄塔地点を通過。
下山完了。
登山口はこんな感じでした。
2024年03月16日 11:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/16 11:14
下山完了。
登山口はこんな感じでした。
駐車場はほぼ満車。
下の段に5、6台、上の段に8台ほど駐車可能。
2024年03月16日 11:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/16 11:15
駐車場はほぼ満車。
下の段に5、6台、上の段に8台ほど駐車可能。
やまびこロードからの風景。
大日ヶ岳や白山が見えてる。
2024年03月16日 11:48撮影 by  SO-54C, Sony
5
3/16 11:48
やまびこロードからの風景。
大日ヶ岳や白山が見えてる。
ふたごえ温泉です。
2024年03月16日 11:57撮影 by  SO-54C, Sony
5
3/16 11:57
ふたごえ温泉です。
コージュ高鷲という保養所の中にふたごえ温泉があります。
2024年03月16日 11:57撮影 by  SO-54C, Sony
3
3/16 11:57
コージュ高鷲という保養所の中にふたごえ温泉があります。
ひるがの高原牛乳の「ヒルガニアン珈琲」。
濃厚で美味でした!
2024年03月16日 12:35撮影 by  SO-54C, Sony
4
3/16 12:35
ひるがの高原牛乳の「ヒルガニアン珈琲」。
濃厚で美味でした!
撮影機器:

感想

今週土曜日は好天模様。
いくつかある雪山候補のうち「大日ヶ岳」にひるがの登山口から登ってきました。
前日夜間に「道の駅大日岳」で車中泊、翌3時起床で4時過ぎからスタート。
登山道には明瞭なトレースがあり暗闇でも問題なし、左手にスキー上のナイター設備の照明を見ながら標高を上げ、快晴の元7時半には山頂に到着。

ピークからは南北に連なる白山とその稜線が目の前に見えます。
北アルプス方面は天気良すぎで黄砂の影響か霞がひどく、微かに穂高連峰とかろうじて御嶽山の頭が見えたくらい。
風を除けながら食事休憩をとり1時間程頂上に滞在し、ピストンで午前中には下山しました。

帰りはオール下道で8時間かけて自宅まで戻りましたが、花粉をたっぷり吸いこんだようでアレルギー症状が酷い状況でした。

おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人

コメント

オール下道!
ブラボー
2024/3/17 23:08
車のナビが2時間おきに4回ほど「長時間の運転ご苦労さまです」と言ってくれました。
2024/3/18 3:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら