記録ID: 6557156
全員に公開
ハイキング
丹沢
高松山〜人遠尾根と虫沢集落の里山風景
2024年03月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:01
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 943m
- 下り
- 813m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
人遠尾根はバリエーションルートです。整備された登山道ではありませんので事前準備が必要です。取り付きからしばらくは踏み跡明瞭ですが、途中から経路不明瞭となります。林業関係と思われるテープも多くあり作業道に引き込まれないように注意が必要です。地図・コンパス・GPSは必携となります。また間伐材や倒木も多くありました。 |
写真
感想
以前はなじょろ道西側を歩いた時に気になっていた人遠尾根をヒルが出始める前にと思い登ってきました。
人遠尾根は取り付きからしばらくは経路も明瞭でしたが、途中から怪しくなり、枝打ちされた枝がたくさん落ちていて経路不明瞭となりました。展望も少なくて植林の中を淡々と登る感じでしたので途中で出会ったミツマタには癒されました。
気温が高かったせいか高松山でからの展望も霞んでいて富士山や箱根の眺めもいまいちでした。
この時期は午後になったら展望は駄目ですね。
高松山から尺里峠(第六天)に下って虫沢の里山風景を久しぶりに眺めてから田代向に下りました。
終日花粉に悩まされましたが、バリの緊張感も味わえたし、里山風景も眺めることが出来たのでまあまあといったところです。
最近里山風景を眺めるのがマイブームになってます。素朴な風景に癒されてます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:230人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ホギリの山神を見つけられなかったようですね。tralogさんは南西寄りの尾根を下ってますが、ホギリの山神の場所は南にまっすぐ降りた尾根の、標高550m辺りで、その尾根の左側ですね。
コメント頂きありがとうございます。
どちらの尾根にも踏み跡がありましたのでちょっと迷ったのですが、
はずれを引いてしまったようですね。
何れ機会を作って訪問してみようと思います。
貴重な情報をありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する