記録ID: 6557968
全員に公開
雪山ハイキング
中国
残雪の船通山(鳥上滝コースから亀石コースを周回)
2024年03月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 590m
- 下り
- 577m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鳥上滝コース、亀石コースそれぞれの登山口まで雪はなく、車でいけます。登りに利用した鳥上滝コースは、鳥上滝の上から雪から増えだし、標高1000メートル付近からツボ足でズボズボとなったので、スノーシューをを装着しました。下りは亀石コースを利用しましたが、最初は地図上の登山道ではなく、頂上から東側の尾根を下り、途中でコースに合流しました。積雪がある時はショートカットでき快適です。 |
その他周辺情報 | 下山後、民宿たなべに立ち寄って汗を流しました(入浴料800円)。残念ながら冬季間中は露天風呂はやっていないとのことでした。 https://www.hinokami-tanabe.com/ |
写真
感想
春と言えるような陽気の中、まだ雪は残っているだろうと、職場の人と船通山に行ってみました。当日は、登りに鳥上滝コースを利用しましたが、最初は雪が全くなく不安になったものの、頂上手前からはしっかりと雪があり、スノーシューをはいて雪歩きを楽しみました。特に、頂上で出会った3人組の方から教えてもらった、東側の尾根を通って亀石コースに至るルートは地図上にはないですが、ブナの大木が林立しており、積雪がある時期だけのとても快適なルートでした。
また、かなり霞んでいて大山などの山は見えませんでしたが、快晴の青空の下、小鳥たちの鳴き声とともに、名残惜しい残雪の景色を楽しむことができました。
船通山は、雪が解ければカタクリの花の季節がやってくるので、また楽しみです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する