ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6558197
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

古賀志山 de セリバオウレン

2024年03月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:21
距離
7.9km
登り
479m
下り
470m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:11
休憩
0:09
合計
3:20
9:24
80
10:44
10:44
7
10:51
10:51
5
10:56
10:56
5
11:02
11:02
7
11:08
11:11
1
11:13
11:16
25
11:41
11:41
8
11:49
11:53
53
12:45
12:45
0
12:45
ゴール地点
天候 晴れ(遠くはガスってる)
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
内倉登山口
コース状況/
危険箇所等
古賀志山と御嶽山の間にある北へ向かうコース。(南は古賀志林道)
少し進むと崖😨💦
私の技量では事故りそぅだったので引き返しました💦
数年振りのセリバオウレン。ちなみにセリバオウレンとコセリバオウレンの違ぃは分かりません。一緒?別物?ん〜?
2024年03月16日 09:34撮影 by  SCG13, samsung
19
3/16 9:34
数年振りのセリバオウレン。ちなみにセリバオウレンとコセリバオウレンの違ぃは分かりません。一緒?別物?ん〜?
セリバオウレン、記憶にあった花よりも少し大きく感じる。同じ場所なので別物ではなぃハズですが…記憶力って曖昧ですねぇ〜💦
2024年03月16日 09:34撮影 by  SCG13, samsung
24
3/16 9:34
セリバオウレン、記憶にあった花よりも少し大きく感じる。同じ場所なので別物ではなぃハズですが…記憶力って曖昧ですねぇ〜💦
セリバオウレン、緑系とピンク系が存在するのでしょぅか?コレは同じもの?時間が経つと変わるのかな?
2024年03月16日 09:35撮影 by  SCG13, samsung
22
3/16 9:35
セリバオウレン、緑系とピンク系が存在するのでしょぅか?コレは同じもの?時間が経つと変わるのかな?
セリバオエレン。日陰だとちょっと撮り辛い。腕の問題?
2024年03月16日 09:35撮影 by  SCG13, samsung
17
3/16 9:35
セリバオエレン。日陰だとちょっと撮り辛い。腕の問題?
セリバオエレン。思ったより沢山咲いています。
2024年03月16日 09:35撮影 by  SCG13, samsung
14
3/16 9:35
セリバオエレン。思ったより沢山咲いています。
セリバオエレン。踏まないよぅい注意しながら撮影です💦
2024年03月16日 09:38撮影 by  SCG13, samsung
16
3/16 9:38
セリバオエレン。踏まないよぅい注意しながら撮影です💦
セリバオエレン。群生と言っていいんでしょぅか?結構咲いてますよぉ〜。
2024年03月16日 09:38撮影 by  SCG13, samsung
16
3/16 9:38
セリバオエレン。群生と言っていいんでしょぅか?結構咲いてますよぉ〜。
セリバオエレン。1つ1つは小さいのに群れて咲くので見つけやすいです。
2024年03月16日 09:39撮影 by  SCG13, samsung
19
3/16 9:39
セリバオエレン。1つ1つは小さいのに群れて咲くので見つけやすいです。
セリバオエレン。結構あっちこっちに咲いてます。
2024年03月16日 09:41撮影 by  SCG13, samsung
14
3/16 9:41
セリバオエレン。結構あっちこっちに咲いてます。
セリバオエレン。問題はピントが合わない…老眼の天敵です💦
2024年03月16日 09:42撮影 by  SCG13, samsung
14
3/16 9:42
セリバオエレン。問題はピントが合わない…老眼の天敵です💦
セリバオウレン。何か青いムシが…😯セリバオウレンのサイズと比べると…随分小さいですねぇ〜😄
2024年03月16日 09:43撮影 by  SCG13, samsung
12
3/16 9:43
セリバオウレン。何か青いムシが…😯セリバオウレンのサイズと比べると…随分小さいですねぇ〜😄
セリバオエレン。それにしても細かいですねぇ〜。
2024年03月16日 09:43撮影 by  SCG13, samsung
14
3/16 9:43
セリバオエレン。それにしても細かいですねぇ〜。
セリバオエレン。あっちにもこっちにも咲いているので目移りします💦
2024年03月16日 09:50撮影 by  SCG13, samsung
12
3/16 9:50
セリバオエレン。あっちにもこっちにも咲いているので目移りします💦
セリバオエレン。たまには緑色を背景に…。
2024年03月16日 09:52撮影 by  SCG13, samsung
14
3/16 9:52
セリバオエレン。たまには緑色を背景に…。
セリバオエレン。淡ぃピンク色が可愛い〜よねぇ〜。
2024年03月16日 09:53撮影 by  SCG13, samsung
17
3/16 9:53
セリバオエレン。淡ぃピンク色が可愛い〜よねぇ〜。
セリバオエレン。小細工…シャボン玉を使ってみました。ちなみにそのシャボン玉液は帰り道に無くしました😭
2024年03月16日 09:59撮影 by  SCG13, samsung
15
3/16 9:59
セリバオエレン。小細工…シャボン玉を使ってみました。ちなみにそのシャボン玉液は帰り道に無くしました😭
セリバオエレン。そぅいえば花びらの枚数って数えたことなぃかも…🙄
2024年03月16日 10:02撮影 by  SCG13, samsung
15
3/16 10:02
セリバオエレン。そぅいえば花びらの枚数って数えたことなぃかも…🙄
セリバオエレン。やっぱり緑色が入ると映えるなぁ〜。
2024年03月16日 10:02撮影 by  SCG13, samsung
16
3/16 10:02
セリバオエレン。やっぱり緑色が入ると映えるなぁ〜。
放置(?)されたショベルカー。何か可愛そぅ。だってキャタピラとか割れてて絶対使ってないと思えちゃうんだもん😓
2024年03月16日 10:19撮影 by  SCG13, samsung
15
3/16 10:19
放置(?)されたショベルカー。何か可愛そぅ。だってキャタピラとか割れてて絶対使ってないと思えちゃうんだもん😓
東稜展望台。見事なまでにガスっていて筑波山すら見えない💦
2024年03月16日 10:54撮影 by  SCG13, samsung
18
3/16 10:54
東稜展望台。見事なまでにガスっていて筑波山すら見えない💦
古賀志山山頂到着。意外と空いていました。ほどよい暖かさでのぉ〜んびりランチタイムもアリです。
2024年03月16日 11:00撮影 by  SCG13, samsung
26
3/16 11:00
古賀志山山頂到着。意外と空いていました。ほどよい暖かさでのぉ〜んびりランチタイムもアリです。
御岳山へと向かいます。鎖場を越えていきます。あっ迂回コースもありますがやっぱり鎖場でしょぅ!
2024年03月16日 11:07撮影 by  SCG13, samsung
17
3/16 11:07
御岳山へと向かいます。鎖場を越えていきます。あっ迂回コースもありますがやっぱり鎖場でしょぅ!
御岳山へと向かう途中のハシゴ!意外と登り辛い💦
2024年03月16日 11:17撮影 by  SCG13, samsung
13
3/16 11:17
御岳山へと向かう途中のハシゴ!意外と登り辛い💦
御岳山山頂到着。1人しかいないがら空きです😅
2024年03月16日 11:13撮影 by  SCG13, samsung
21
3/16 11:13
御岳山山頂到着。1人しかいないがら空きです😅
御岳山山頂からの景色。雪化粧の日光男体山とか一望できますが、ちょっとガスっているのでうっすらとした感じです。
2024年03月16日 11:14撮影 by  SCG13, samsung
16
3/16 11:14
御岳山山頂からの景色。雪化粧の日光男体山とか一望できますが、ちょっとガスっているのでうっすらとした感じです。
御岳山から古賀志山へと向かう途中、北へ向かう軌跡を辿って進むと…こんな見張らしのいぃ〜所へ。進むと…崖💦諦めて戻りました😓
2024年03月16日 11:26撮影 by  SCG13, samsung
19
3/16 11:26
御岳山から古賀志山へと向かう途中、北へ向かう軌跡を辿って進むと…こんな見張らしのいぃ〜所へ。進むと…崖💦諦めて戻りました😓
セリバオエレン。陽の光が当たると大分いぃ〜感じに!
2024年03月16日 12:23撮影 by  SCG13, samsung
15
3/16 12:23
セリバオエレン。陽の光が当たると大分いぃ〜感じに!
セリバオエレン。ピンクと緑のコラボ。ピンクが好きです。
2024年03月16日 12:23撮影 by  SCG13, samsung
18
3/16 12:23
セリバオエレン。ピンクと緑のコラボ。ピンクが好きです。
セリバオエレン。陽が当たると白さが際だちます。
2024年03月16日 12:24撮影 by  SCG13, samsung
16
3/16 12:24
セリバオエレン。陽が当たると白さが際だちます。
セリバオエレン。沢山咲いています。
2024年03月16日 12:31撮影 by  SCG13, samsung
14
3/16 12:31
セリバオエレン。沢山咲いています。
セリバオエレン。ピンクの葯が可愛いですねぇ〜。
2024年03月16日 12:32撮影 by  SCG13, samsung
14
3/16 12:32
セリバオエレン。ピンクの葯が可愛いですねぇ〜。
セリバオエレン。ピンクがいぃ〜感じです。
2024年03月16日 12:33撮影 by  SCG13, samsung
16
3/16 12:33
セリバオエレン。ピンクがいぃ〜感じです。
セリバオエレン。はぃわんさか咲いています。
2024年03月16日 12:34撮影 by  SCG13, samsung
13
3/16 12:34
セリバオエレン。はぃわんさか咲いています。
セリバオエレン。コレからって感じでしょぅか?
2024年03月16日 12:34撮影 by  SCG13, samsung
25
3/16 12:34
セリバオエレン。コレからって感じでしょぅか?
セリバオエレン。もぅ撮りに撮ってます💦
2024年03月16日 12:35撮影 by  SCG13, samsung
14
3/16 12:35
セリバオエレン。もぅ撮りに撮ってます💦
トレッキングした日は🍶が呑めるマイルール。本日は栃木県は小林酒造さんの「鳳凰美田」の限定品、「鳳凰美田 冷卸 純米吟醸 五百万石」。大好きな鳳凰美田の限定品。口当たりよくスッキリしていて呑むペースも上がる。コレは呑み過ぎ注意です。ちなみに🍚炊く時にちょっと入れるのもアリです。
【甘辛(中辛)/酸度(中)/濃淡(中淡)/芳香(中華)】
2024年03月16日 16:15撮影 by  SCG13, samsung
28
3/16 16:15
トレッキングした日は🍶が呑めるマイルール。本日は栃木県は小林酒造さんの「鳳凰美田」の限定品、「鳳凰美田 冷卸 純米吟醸 五百万石」。大好きな鳳凰美田の限定品。口当たりよくスッキリしていて呑むペースも上がる。コレは呑み過ぎ注意です。ちなみに🍚炊く時にちょっと入れるのもアリです。
【甘辛(中辛)/酸度(中)/濃淡(中淡)/芳香(中華)】

装備

個人装備
メッシュインナー 長袖シャツ ウインドブレーカー 防寒着(ダウン) レインウェア グローブ ズボン 靴下 登山靴 ザック レジャーシート ヘッドランプ 行動食 飲料 保険証 携帯(GPS/地図/ コンパス/カメラ/計画書) 時計 サングラス タオル ストック マスク コルセット(腰痛)

感想

こんにちは。
今日はちょっとセリバオウレンを見たくなったので、古賀志山へと向かってみました。
内倉登山口の駐車場に着くと…見事なまでに誰もいない。えっ止めていいんだよね?
とりあえず端っこに駐車してサクサクっと準備して出発です。今回は山よりもセリバオウレンです。咲いてるかなぁ〜(ヮクヮク😄)
結果から言ぅとたぁ〜っくさん咲いていました。もぅ撮影祭りです😅気持ち日差しをぉプリィ〜ズ💦
ちょっと群生(?)してる場所で独占撮影会をした後、折角なので古賀志山へと向かうことに。その道中にも、結構セリバオウレンが咲いてる咲いてる😳丁度いぃ〜時期に来たってことかな?
撮影する際は踏まないよぅに要注意ですね!

正規コースに戻る頃(?)にはセリバオウレンのセの時もなくなってしまぃましたが…舗装された砂利道を歩いていきます。次第に足場は土へと変わり、登山っぽくなってきました。なぜか途中に小型のショベルカー放置とかありましたけど…💦
そこからは登って登って富士見峠へ💦いやぁ〜疲れた💦古賀志山方面へ向かい、山頂の前に東稜展望台へ。まぁ〜景色はイマイチ。少しガスっていて筑波山すら見えない😓サクッと古賀志山山頂を目指しましょう。

混んでなぃけどガラガラってワケでもなぃって感じ。今日は人気なぃのかな?まぁ〜時間も昼前(11時)だから通り過ぎる感じなのかな?

といぅことで私も通り過ぎ、御岳山を目指すことに。ちょっとした鎖場を登り、ハシゴを登り、御岳山山頂へ。こちらは先人1名さまとガラガラ状態。景色は…日光男体山とかは見えるけど若干ガスっている感じ。暫し景色を眺めた後は下山だぁ〜。

御岳山と古賀志山の間、御岳山近くの社跡を下りた所を北へ。看板はないけど、ヤマレコの足跡とうっすらコースがあるので歩いて行くと…岩場、それも稜線を跨ぐよぅにして進み…何か絶壁を下りる感じに😓ん〜行こうと思えば行けなくなぃ気もするけど…私の技量だと危なそぅ。ソロだし何かあったら…といぅことで引き返すことに😅ムリはいけない。多分登りなら登ってこれると思ぅけど下りは怖ぃ😱ロープ必要です😓

分岐まで戻り、古賀志山山頂を経由して来た道を大人しく戻ります。富士見峠からは誰にも会うことなく1人寂しく歩き…再び舗装された砂利道へ。更に舗装路を外れセリバオウレンを見に行くことに。陽が高くなり陽の当たったセリバオウレン撮れるかなぁ〜って。
予想は当たり、再び独占撮影会。いやぁ〜可愛いねぇ〜。老眼鏡なぃのがちょっと痛いけど…😅

駐車場まで戻ると車1台増えていました。

お疲れ様でしたぁ〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:338人

コメント

お疲れ様です!
休憩9分とは😅。。。
2024/3/16 19:50
いいねいいね
1
リンさん
コメントありがとぅございます。

撮影しながらなので、意外と休憩しながら…な気がしますょ。
まぁ〜歩きながらカロリーバー食べていたので、休憩らしぃ〜休憩はしてませんが💦
何か1人だったので黙々と歩ぃちゃぃました💦
ご一緒した際はゆぅ〜っくり休みますので。ぃゃ、リンさんだったらもっと早ぃか💦

ありがとぅございました。
2024/3/16 19:53
いいねいいね
1
こんにちは。

古賀志山でそちらから登るルートがあるんですね。知りませんでした。
昔から何回も登ってますが未だに知らないルート・場所があちこちあって、本当にこの山は奥が深い……。

崖、特に下りは怖いですよね。行く必要があるならともかく、迂回できるならなんとか迂回したくなります。安全第一。

お疲れ様でした。
2024/3/16 20:17
いいねいいね
1
Withe01さん
コメントありがとぅございます。

こっち(内倉登山口)のコースはトイレがなぃのが難点1。途中まで砂利の舗装路といぅのが難点2。
まぁ〜それでも、この時期はセリバオウレンが見られるので行ってみた!
といぅ感じです。
ぃゃ、そもそも古賀志山数回しか登ったことありませんが😅

崖は本当に怖ぃ😱
私の技量では大人しく引き返すのが賢明でした😥
ヤマレコに足跡あるからと行くのは危険ですねぇ〜💦
勉強になりました。
Withe01さんなら軽々行けちゃうかもです。

ありがとぅございました。
2024/3/16 20:30
いいねいいね
1
Varonさん、こんばんは🌸
セリバオウレン祭りですね〜🤍私、お恥ずかしながら1度も見たことがありません。ピンク系と緑系があるのですね。どちらも可憐です🥰
いつか実際に咲いているのを見てみたいなあと思います!来年こそは…!😊
20枚目のニャンコ先生、なんとも控えめ😅ですがやっぱり私得な1枚でした😄
お疲れさまでした🌸
2024/3/16 20:20
いいねいいね
1
kunkun_marchさん
コメントありがとぅございます。

あれ、セリバオウレンはまだ…ですか?
ちょっと意外😮
小さくて可愛ぃ〜ですもんね!
今回行った古賀志山、セリバオウレンだけなら登らないですよぉ〜。
って軽く20卻發人に言ってもアレかぁ〜😓

あれ、ニャンコ先生、実は🍶を含めると3枚あるんですよ。
気付かなかったかぁ〜😓

ありがとぅございました。
2024/3/16 20:35
いいねいいね
1
Varonさん
あっ…私としたことが23枚目を見落としていました💦ニャンコ先生を探せ!ですね〜😍かわいいのでもっと存在感マシマシでお願いしたいですぅ〜🙏
2024/3/16 20:43
いいねいいね
1
kunkun_marchさん
あっ見つけました!
今回、あえて控えめで行ってみました!
主役はセリバオウレン。ちっちゃぃのが主役なので、ニャンコ先生も…
って感じでした。
ありがとぅございました。
2024/3/16 21:00
いいねいいね
1
セリバオウレン可愛いですね〜♡
古賀志山にこんなに咲いているとは( ´ω` )/
どこの山でも春が近づいてきましたね☺

ここはほんと奥が深い山ですよね(笑)
コースも難易度も多彩すぎて侮れない山です😂

御嶽山への巻道も結局はゴッツゴツですしね(笑)
景色は古賀志山より断然好きなんですけどね🤫
2024/3/16 22:29
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん
コメントありがとうございます。

はぃ、セリバオウレン可愛いですよねぇ〜。
老眼が邪魔して中々ピントが合わないのが難点ですが…😓
でもあちこちに咲いていて、すぐに足が止まってしまぃます。
まぁ〜山道に入ると咲いてなぃので、🌼を見た後は修行になっちゃいますけど💦

ぃろぃろな🌼🌸が咲いて、本当に春が近付いて…ぃゃ暦の上では春か😅
気温も高くなって、お花見したくなりますね🌸🍶🍺🌸

古賀志山ってコース多彩なんですかね?
看板も沢山あるし。看板のないコース(?)…足跡👣があちこちに…💦
まぁ〜その足跡👣を辿って断念した私ですが…😭

御嶽山への岩場も中々スリルありますよねぇ〜。私には丁度いいスリルですけどね😅

ありがとぅございました。
2024/3/16 22:46
いいねいいね
1
Varonさん、こんにちは♪

古賀志山に登られたのですね。お疲れさまでした。私は昨年12月に初めて登りました。御岳山へ向かうクサリ場と鉄のハシゴは怖かったことを思い出しました😱 でも、一番スリリングで楽しいところでもありました😁 セリバオウレン祭りですね。わんさか 咲いていて良かったですね😄 ロマンチック村には寄られましたか? 私は温泉♨に入ってから帰りました。素敵なレコを拝見できて嬉しいです。

ありがとうございました。
2024/3/17 12:24
いいねいいね
1
T さんさん
コメントありがとうござます。

何故か今年、既に2回登ってます😅
登り口が違うので、ある種新鮮でしたよぉ〜。
セリバオウレンもキレイでしたし、これから🌼の季節ですよねぇ〜。

Tさんは昨年12月に登られたんですね。
この山はいつ登ってもいぃ〜山ですよねぇ〜。

あっ今回はロマンチック村には寄りませんでした。前回は寄りましたが、その時は♨?休業中で入れませんでした😓
次は入りたいですねぇ〜😅

ありがとうございました。
2024/3/17 17:55
いいねいいね
1
Varonさん
あらら、びっくり‼️
私も古賀志山にいましたー

セリバオウレン、めちゃ綺麗ですね❣️
やー岩のことしか考えてなくて
こんな可愛いお花が咲いていたとは.....
見れなくて残念〜
2024/3/17 14:35
いいねいいね
1
shibashiさん
コメントありがとうございます。

そぅ同じ山に…なのに微妙にズレてる😓
なのでお見かけできませんでしたねぇ〜。
あっ目印はニャンコ先生で🐱💦

セリバオウレンはちょっと場所が違いますねぇ〜。
赤川ダムの辺りにも咲いてるかもしれませんね😅

岩のことだけ…
私がチャレンジして諦めたコースも岩ですよぉ〜。
登りだったら行けるかも?

次(?)はセリバオウレンに会えますことを!

ありがとうございました。
2024/3/17 18:03
いいねいいね
1
Varonさん、こんばんは。
古賀志山のセリバオウレン、すっごく綺麗じゃないですか!!
先日、城山で初めてセリバオウレンを見ましたが、一辺で好きになってしまいました。
古賀志山のセリバオウレンもすごいみたいですので、来年は狙って行こうかと思います。
情報ありがとうございます!!
2024/3/18 19:49
いいねいいね
1
sumakさん
コメントありがとうございます。

セリバオウレン可愛いですよねぇ〜😄
古賀志山で満足できなかったら、sumakさんのレコを参考に城山へ行こうかと思ってたんです。
しっかりコースも作ってDLしてあったんですが、古賀志山で満足しちゃいました😄✨
まぁコース断念で疲れてしまったのもありますが😓
機会があったら城山のセリバオウレンも見に行こうと思います。

こちこそ、情報ありがとうございました。
2024/3/18 20:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら