記録ID: 655986
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
雨の大山
2015年06月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 984m
- 下り
- 983m
コースタイム
天候 | 2015/6/6 雨(天気予報では雨から晴れとなっていた) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
7:35のバスで大山寺へ。 帰りは、13:30発のループバスで米子に出て、14:48の快速で松江に向かう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
8:30 駐車場から夏山登山口まで10分程歩く。 雨の中 多くの登山者が上っていくが、既に降りて来る人も居るが、いったい何時から登っていたのだろうか? 登山道は良く整備されていて危険な個所は無い、頂上周辺は木道が整備されており歩き易かった。 |
その他周辺情報 | バスでの帰宅は要注意、時期によってはループバスが米子駅まで行くので確認のこと |
写真
感想
松江への出張の土曜日を使い、百名山の一つである大山に行ってきた。
予報では雨から晴れだったので頂上辺りで晴れることを期待しつつ小雨の中、夏山登山道から登り始めた。道は良く整備されいて、小学生? の団体が降りて来るのに出会ったり、非常に多くの登山者と行き交った。 人気の程が伺える。バス停が700m、頂上が1700m、標高差1000mを約2時間で上った。 頂上付近では暴風雨状態で何も見えない、晴れも期待できないので早々に下山するが、上ってくる方々を待つことが多く、多少時間が掛かったが、行者谷方面では数名の方に出会った位で、時間短縮がはかれ1時間弱で駐車場に到着した。 駐車場に着くと、6月7日 明日が 開山祭、今夜が 前夜祭との事。大山寺から松明の行列が出るらしく、多くの登山者がキャンプ場に向かっていた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:448人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する