ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 656145
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山 6月の花 ウメガサソウ、ムヨウラン等

2015年06月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
ランツベルク その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:00
距離
14.2km
登り
773m
下り
786m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:55
合計
6:00
距離 14.2km 登り 777m 下り 792m
6:20
5
6:45
75
8:00
50
8:50
15
9:05
9:15
35
9:50
10
10:00
10:10
5
10:15
5
10:20
20
10:40
20
11:30
12:05
15
駒木野庭園
12:20
高尾駅
このコースでの危険箇所はありません。
6号路は雨上がりでなくてもいつも濡れている箇所が多いです。
もみじ台南巻道は草に覆われ始めたので長袖の方が安全かも知れません。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
高尾山口駅(下車)
高尾駅(乗車)
今日も6号路からスタートです 最近良く目にする様になったホタルブクロがここでも咲いていました
48
今日も6号路からスタートです 最近良く目にする様になったホタルブクロがここでも咲いていました
ヤマアジサイは別名サワアジサイと言われるだけあって6号路の沢沿いには沢山あります
16
ヤマアジサイは別名サワアジサイと言われるだけあって6号路の沢沿いには沢山あります
ウリノキの花は本当にユニークな形をしていて好きですがもう殆ど散ってしまっています
47
ウリノキの花は本当にユニークな形をしていて好きですがもう殆ど散ってしまっています
ギンレイカ(銀鈴花) 花を銀の鈴に見立てたというのだが少し名前負けしそうな花です しかしこの花のファンは結構多いです
23
ギンレイカ(銀鈴花) 花を銀の鈴に見立てたというのだが少し名前負けしそうな花です しかしこの花のファンは結構多いです
マタタビ(木天蓼) 残念ながら未だ蕾でした これは望遠で撮影、近くで花を撮影するには日影林道が良さそうです
8
マタタビ(木天蓼) 残念ながら未だ蕾でした これは望遠で撮影、近くで花を撮影するには日影林道が良さそうです
もみじ台巻道に咲いていたムラサキシキブ(紫式部)
31
もみじ台巻道に咲いていたムラサキシキブ(紫式部)
横に並んで合唱でもしているようなスイカズラ 一番手前と一番奥が色が白く新人の様です
33
横に並んで合唱でもしているようなスイカズラ 一番手前と一番奥が色が白く新人の様です
何故かこの一輪だけが咲いていたノアザミ
20
何故かこの一輪だけが咲いていたノアザミ
コガネグモ(黄金蜘蛛) 最も知られている蜘蛛らしいが恥ずかしながら名を知りませんでした
19
コガネグモ(黄金蜘蛛) 最も知られている蜘蛛らしいが恥ずかしながら名を知りませんでした
テリハノイバラ(照葉野薔薇) もう殆ど終盤ですがたまにこんな状態の花が残っています
25
テリハノイバラ(照葉野薔薇) もう殆ど終盤ですがたまにこんな状態の花が残っています
ナルコユリ(鳴子百合) 鳴子は長い縄に板と竹を結びつけて沢山並べてぶら下げ揺らして音を出し害鳥などを追い払う道具
40
ナルコユリ(鳴子百合) 鳴子は長い縄に板と竹を結びつけて沢山並べてぶら下げ揺らして音を出し害鳥などを追い払う道具
色々なイチゴが実っている中で一番美味しそうなモミジイチゴ
25
色々なイチゴが実っている中で一番美味しそうなモミジイチゴ
大木に身を寄せるテイカズラ
9
大木に身を寄せるテイカズラ
トンボエダシャクが気になったツマグロハナカミキリ
21
トンボエダシャクが気になったツマグロハナカミキリ
僕は花粉しか興味ないので早々に退散です
10
僕は花粉しか興味ないので早々に退散です
クモキリソウなど狙いの花が見つからないままやって来た高尾山山頂 辛うじて見えた富士山
20
クモキリソウなど狙いの花が見つからないままやって来た高尾山山頂 辛うじて見えた富士山
この花だけは期待通りに咲いていました ウメガサソウ(梅笠草) 茎の先に梅に似た白い5弁花を1個開く
41
この花だけは期待通りに咲いていました ウメガサソウ(梅笠草) 茎の先に梅に似た白い5弁花を1個開く
5枚の花弁を咲かせた株もありましたが下を向いていたのでこちらを撮影しました
48
5枚の花弁を咲かせた株もありましたが下を向いていたのでこちらを撮影しました
ミヤマハンショウズルの実
21
ミヤマハンショウズルの実
垂直な面に人為的に押し込まれた様なツチグリ(土栗)
19
垂直な面に人為的に押し込まれた様なツチグリ(土栗)
ギンリョウソウ(銀竜草) 肝心の目玉が撮影出来る様なものは見つかりませんでした
43
ギンリョウソウ(銀竜草) 肝心の目玉が撮影出来る様なものは見つかりませんでした
ムヨウラン(無葉蘭) 葉が無いので花が咲かなければ見逃してしまいそうな葉緑体を持たない腐生植物です
23
ムヨウラン(無葉蘭) 葉が無いので花が咲かなければ見逃してしまいそうな葉緑体を持たない腐生植物です
それでも花を咲かせるとなるほどラン科の植物だと納得出来そうです
15
それでも花を咲かせるとなるほどラン科の植物だと納得出来そうです
男坂を下る途中で連れに後ろを向かせて一枚 又恥ずかしいのでフィルタリングしました
39
男坂を下る途中で連れに後ろを向かせて一枚 又恥ずかしいのでフィルタリングしました
霞台で本日の行動食 「あじさい」という和菓子 う〜ん! ちょっと無理っぽい
27
霞台で本日の行動食 「あじさい」という和菓子 う〜ん! ちょっと無理っぽい
オオバギボウシの開花
27
オオバギボウシの開花
蛇滝コースの途中に今頃タマゴダケ?
いいえベニタケだそうです。
haretaraさんから教えて頂きました。
14
蛇滝コースの途中に今頃タマゴダケ?
いいえベニタケだそうです。
haretaraさんから教えて頂きました。
ここにもギンレイカ 薄暗い登山道は他に花が無いのに不思議な存在でした
14
ここにもギンレイカ 薄暗い登山道は他に花が無いのに不思議な存在でした
蛇滝に近づくとユキノシタ登場です 登場というよりもユキノシタだらけです
38
蛇滝に近づくとユキノシタ登場です 登場というよりもユキノシタだらけです
スジグロシロチョウ春型雄 翅の裏側翅脈に沿い灰色の筋がある 翅脈(しみゃく)がかなり特徴的です 少し黄ばんでいます
10
スジグロシロチョウ春型雄 翅の裏側翅脈に沿い灰色の筋がある 翅脈(しみゃく)がかなり特徴的です 少し黄ばんでいます
ユキノシタだらけの道に突然現れたサワギク もう直ぐ終盤を迎えそうなので状態の良いものを探すのに苦労しました
22
ユキノシタだらけの道に突然現れたサワギク もう直ぐ終盤を迎えそうなので状態の良いものを探すのに苦労しました
色が微妙なホタルブクロ
39
色が微妙なホタルブクロ
シモツケの花 アップすると長いまつ毛が印象的です
40
シモツケの花 アップすると長いまつ毛が印象的です
コナスビ(小茄子)生息範囲は街中から山中と広範囲なのですが花が小さく探そうとしても大変です しかし意外と可愛いい花です
16
コナスビ(小茄子)生息範囲は街中から山中と広範囲なのですが花が小さく探そうとしても大変です しかし意外と可愛いい花です
出発が早いので昼食はほとんど下山後になってしまいます 又駒木野庭園の椅子を利用させて頂きます
18
出発が早いので昼食はほとんど下山後になってしまいます 又駒木野庭園の椅子を利用させて頂きます
本日のランチ タラバ蟹を入れたのに存在感がありません フルーツは旬のサクランボとクインシーメロンの登場です フルーツは冷えていて美味しいです
67
本日のランチ タラバ蟹を入れたのに存在感がありません フルーツは旬のサクランボとクインシーメロンの登場です フルーツは冷えていて美味しいです
食後は庭園の観察です ナンテンが開花し始めました
12
食後は庭園の観察です ナンテンが開花し始めました
ロウバイは花しか見たことがありませんでしたがこれがその実とは驚きました
25
ロウバイは花しか見たことがありませんでしたがこれがその実とは驚きました
この季節駒木野庭園はアジサイの鑑賞にも適しています 阿蘇山(アソヤマ)
14
この季節駒木野庭園はアジサイの鑑賞にも適しています 阿蘇山(アソヤマ)
紅(クレナイ) これは先週高幡不動尊でも咲いていました
33
紅(クレナイ) これは先週高幡不動尊でも咲いていました
シチダンカ ここのシチダンカは薄らと色が付いています
21
シチダンカ ここのシチダンカは薄らと色が付いています
宵の郷(ヨイノサト)
23
宵の郷(ヨイノサト)
ダンシングスノー これは高幡不動尊でも見かけたことがありません
20
ダンシングスノー これは高幡不動尊でも見かけたことがありません
(番外編 東京薬科大)
アマ(亜麻) 大変綺麗な花を咲かせますが高級衣料の原料にも使われるらしいです
27
(番外編 東京薬科大)
アマ(亜麻) 大変綺麗な花を咲かせますが高級衣料の原料にも使われるらしいです
(番外編 東京薬科大)
クララ(苦参/眩草 )これだけ花が付いていれば蜂も滞在時間が長そうです
18
(番外編 東京薬科大)
クララ(苦参/眩草 )これだけ花が付いていれば蜂も滞在時間が長そうです
(番外編 東京薬科大)
ウツボグサの蜜を吸いに来たモンキチョウ
18
(番外編 東京薬科大)
ウツボグサの蜜を吸いに来たモンキチョウ
(番外編 東京薬科大)
ウマノスズクサ 糞や腐肉に似た匂いで小型のハエをおびき寄せ、花筒の奥の球形の部屋へと誘導する ハエは後戻りができずに閉じ込められるらしい
35
(番外編 東京薬科大)
ウマノスズクサ 糞や腐肉に似た匂いで小型のハエをおびき寄せ、花筒の奥の球形の部屋へと誘導する ハエは後戻りができずに閉じ込められるらしい

感想

花の多い高尾山にも端境期が有ると思います。
梅雨入り前にそんな端境期の高尾山で狙いの6月の花を見つけたいと考え今日は夫婦二馬力での花探しの山行を実施しました。

昨年と一昨年のこの時期に出会った花をリストしてその出会った場所も記入して探しましたがサワルリソウ、エビガライチゴ、ウメモドキ、イワガラミ、クモキリソウ、イチヤクソウ等見つからなかった花が多く少し残念な山行でした。

さて、先日高尾山山頂で何度も登頂しているのに富士山が見えたのは今日が初めてとという高齢の男性がおられましたが、今日は全く期待していなかった富士山が見えたのでもしかしたら自分は恵まれているのかと富士山に感謝しました。

ところで、本日関東地方では15:00に梅雨入りが発表されましたが今日の出発前の天気予報では午前中は晴れ、午後から曇りということでした。下山後駒木野庭園にお邪魔して昼食にしましたが天気は崩れず青空の下そよ風の吹く庭園での昼食は最高でした。それで期待の花に出会えなかった残念さをすっかり忘れて先週の高幡不動尊に続き駒木野庭園でも紫陽花を堪能し帰宅の途につきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3395人

コメント

何時も参考にさせて頂いてます
今晩は、Landsbergさん。
何時も、写真のアングルの取り方や、花の名前を参考にさせて頂いてます。
やっぱり、花の多い高尾山でも端境期が有るのですか。
こちらも、結構端境期が有り、その間に他の所へ行ってしまって見逃すことが多々あります。今年は、特に難しいですね。
27は、ベニタケですね。
写真を撮らない人だったんで、ハードルは高いですがこれからも参考にさせて頂きます。宜しくお願いいたします。
2015/6/8 20:40
Re: 何時も参考にさせて頂いてます
haretaraさん、こんばんは。

コメントと名前を教えて頂き有難うございます。

参考なんてとんでもございません。
日の丸構図ばかりでお恥ずかしい次第です。
haretaraさんの素晴らしい写真の数々、足元にも及びません。
とても写真を撮られていなかったとは信じ難いです。

さて、こんな時期でも高尾山で沢山の花を見つける方もおられますので端境期とは私だけの感想かも知れません。
しかし、見た目だけですとやはり端境期かなと思います。

これからもharetaraさんのレコを楽しみにしております。
宜しくお願いします。

Lanadberg
2015/6/8 21:20
14卍供
Landsbergさん、こんばんは

14卍兇┐了 歩きお疲れ様でした!
ご夫婦で・・・いいですね

和菓子の【あじさい】のお味は・・・?
おにぎり とランチ、おいしいそ〜

私も次回の休みはアジサイを見ようと思っています
2015/6/8 20:59
Re: 14卍供
sayanaoさん、こんばんは。

コメントを頂き有難うございます。

sayanaoさんのいつもの1000km越えから比べれば軽〜いものです。
一応歩き慣れているので肉体的疲れはあまりありませんが探し物が見つからないとストレスにはなります。
でも最後の庭園で気分一新出来ました。
(自分で言うのはおこがましいですが美味しい弁当を食べて..)

是非この時期にしか見れない花、紫陽花をお楽しみ下さい。

Landsberg
2015/6/8 21:30
いい情報ありがとうございます
こんばんは。
タマゴタケがあったとは!
チビとそろそろ出てくるんではないかと探していました。

今、二人でレコを見ながら大きな声を出してしましました^^; 梅雨の合間に蛇滝口を歩いてみようかと思います。
ありがとうございました!

con
2015/6/8 21:15
Re: いい情報ありがとうございます
conroyさん、こんばんは。

いつもconroyさんの素晴らしいレコを拝見させて頂いております。
有難うございます。

さて、今回せっかくコメントを頂いたのですが間違った情報でしたのでお詫び申し上げます。haretaraさんからベニタケと教えて頂きました。
私が住んでいる多摩丘陵では昨年はタマゴダケが豊作でした。
今までの少ない調理経験ではホワイトソース煮が一番美味しかったです。

調理までしているのに間違えるとはお恥ずかしい次第です。

Landsberg
2015/6/8 21:40
Re[2]: いい情報ありがとうございます
Landsbergさん

なるほど、ベニタケでしたか
私こそキノコ好きなのに勉強が足りずすみません。
多摩丘陵は我が家からも近いのです。
またまた良い情報、ありがとうございます^ ^

タマゴタケ、ずっきーさんも調理されてましたが、やはり美味なのですね。
たくさん見つけたらチャレンジを検討してみます。

con
2015/6/8 23:15
初めてです
こんにちは。
何時もお花とランチありがとうございます。
心癒されます。
初めて人物登場(今まで見た分だけですが)!!!
どえりゃーいい感じ、次回から出番多くしてチョウ!!!
フィルタリング無しで
80より
2015/6/9 16:09
Re: 初めてです
8080さん、こんにちは。

コメントを頂き有難うございます。

とうとう梅雨入りということで山行の予定が立てにくい季節になりましたね。
5月29日以来山はお休みされているのですか。

今回は花も少な目でしたので「御馳走様」には「お粗末でした」とお返しします。
弁当もお二人の豪華弁当に比べると貧弱なものです。最近はフルーツで誤魔化してしまっています。

さて、人物の登場、実は2度目です。
前回は4月30日ですが運よく? 8080さんのお目に入らずに済んだ様です。
お二人の様に読者の方々をほのぼのと幸せに出来るものではなく、ただ夫婦での山行という事での証拠写真です。
通りがかりの人を撮影したのではと思われるといけませんのでフィルタリングはしましたが2回の登場です。
フィルターを外す勇気はありませんのでお許し下さい。(笑)

梅雨入りしたとは言え例年宣言後の晴れ日は結構有るらしいです。
次はどちらへご計画ですか。楽しみにしていますよ。

(長文、失礼しました)

Landsberg
2015/6/9 17:00
Landsbergさん作ですね!
Landsbergさん、こんばんは!!

今回も素敵な写真、ありがとうございます♪

高尾山は、いったい何種類の花が咲いてるのでしょう??
いつも種類の違う花が登場してくるので、とても楽しみです♪♪

平日歩かれることが多いようですが、やっぱり高尾山は
平日でも人がたくさんいますか??
土日でもコースによって、ゆっくり花の写真を撮ることのできる
ルートもあるのでしょうけど、つい行きそびれてしまいます。

今までメジャーなルートしか歩いていないので、今度皆さんのレコを
参考にマイナールートを歩いてみたいと思います。

追)今日のお弁当は、Landsbergさん作ですね!!
自分は料理がまるでダメ男なので、とてもうらやましいです。
そんな旦那様で奥様も幸せですね〜♪♪
2015/6/10 2:07
Re: Landsbergさん作ですね!
omaさん、おはようございます。

お仕事や山行記録の作成を終えてお疲れの時間なのにコメントを頂き有難うございます。
どうぞ次回からは無理をなさらないで下さい。

私は混んだ所が苦手なのでいつも平日の早朝出発ですから人は少ないです。
ただ平日に気を付けないといけないのは6号路と稲荷山コースを下山路に選択してしまうことです。遠足に遭遇すると大変なことになります。

最近は高尾山人気で皆さんマイナールートを知る様になりましたが3号路や逆沢作業道(郵便道)、萩原作業道、城山東尾根、ヤゴ沢作業道、小下沢林道、大平林道など作業道はそんなに人は多くないと思います。要するに6号路、稲荷山コース、1号路を避ければ土日でもそんなには混まないと思います。
omaさんは頻繁に高尾山に登られる訳ではなさそうですから勿体ないですが「高尾山登山詳細図」というのがあると便利ですよ。

ただ花には植生というのがあり咲く時期や場所が異なります。
レコだけをみていると花が咲き乱れている様に錯覚しがちですが特に端境期などは殆ど花の咲いていないルート、咲いていても極小で気が付かないということもあります。
メッセージを頂ければ私の知る範囲でコースアドバイスや季節の花についてお知らせ出来ると思います。

さて、料理は学生時代に私が主婦代わりをしていた経験もあり苦手ではありません。
若くて何も知らずに結婚した彼女に料理を教えていたくらいですから。
ただ今はもうレパートリーや味など彼女には敵いません。
弁当を早朝出発に合わせて作るにはとても早く起きなければならないのでその時間から二人でバタバタするのがいやで自作するようになりました。今回は夫婦での山行でしたがご推察どおり私の自作です。
以前は友人の分まで作ってくれていたのですが持って行くのが大変で止めました。

外秩父丸山のレコ素晴らしかったです。
次回のレコも楽しみにしています。

Landsberg
2015/6/10 6:00
コメント すっとぼけて 遅れていました
こんにちは 月曜の高尾山でしたか羨ましいですね

お花も知らないのが一杯で後でゆっくり拝見さして名前覚えたいと
想います
連れの方はスリムでおしゃれですね
奥様ですか
ちょっと自分はビックリで楽しかったですよ

14日は高尾陣馬行く予定です 日中30℃の予報で楽しみです  
2015/6/10 19:19
Re: コメント すっとぼけて 遅れていました
正二さん、こんばんは。

コメントを頂き有難うございます。

陣馬-高尾縦走、3ヶ月振りですね。
又どなたかヤマレコユーザさんとお会いするかも知れませんね。
奥様と素晴らしい山行になられる事を願っております。

御推察通り連れとは家内の事です。
身長が私よりも14cm低いのに股下のサイズが同じなので既成のズボンなど購入する際は彼女がいつも寸法を教えてくれます。(笑)
(注)私は身長178cm、結構脚は長いと自負してはいるのですが... (涙)

それでは14日のレコ、楽しみにしています。

Landsberg
2015/6/10 20:30
見頃の紫陽花と何時も美味しいそうな愛妻弁当(#^^#)
こんにちは Landsbergさん

有難う御座います

何時も沢山のお花を撮影しているのには驚きです
私も 山行しながらお花を探していますがLandsbergさんの様に見付けることは出来ません。
でも お花の名前は全く解りませんけど可愛い 見付けると足を留め 撮影しています。

私は休憩が少ない様な気がしています。
登り始めからはゆっくりと登り目的地まで着くまではなるべく休憩を取らない様になっています、本当は体力を考えると休憩を取りながら山行した方が良いのかと思うのですが何時も早く山頂に着きたい気持ちが有ると
思います。
何時も下山後にはヘロヘロに状態になっています。

今日のニュースで高幡不動では紫陽花が見頃と言っていました。

Landsbergさんのお花のレコを楽しみにしています。upscissors
2015/6/14 18:23
Re: 見頃の紫陽花と何時も美味しいそうな愛妻弁当(#^^#)
komomoさん、こんばんは。

コメントを頂き有難うございます。

普通は愛妻弁当と思われますが実は殆どが自作です。
そういえば最近特にそのことに触れていませんでした。

以前はkomomoさんの様に早く歩くことを目標にしていて抜かされたりするのがいやで休憩も殆ど取っていませんでした。しかし花に興味を持ち始めてから花の探し方はまだまだなのに花探しをExcuseにしてゆっくりと歩いています。
ゆっくり歩く事に慣れてくると元には戻れないみたいです。(笑)

高幡不動の紫陽花はご覧になられましたか。
今年は開花が早かったですがまだ今週末でも間に合うと思います。

それでは素晴らしい山行をこれからもお続け下さい。

Landsberg
2015/6/14 19:00
初めまして u-k-です
Landsberg 様

先日は私のレコにコメント頂きありがとうございました。
なかなかヤマレコを覗く時間がなく、お返事遅くなり失礼いたしました。
プロフィールも拝見させていただきました。Landsbergも花がお好きなんですね
花の名前、参考にさせていただきます!!
梅雨入りしたといってもまだ雨も少ないので、明日あたりまた高尾山へ行こうかと検討中です
2015/6/20 14:04
Re: 初めまして u-k-です
u-k-さん、こんにちは。

先日はu-k-さんのレコ「高尾山〜オオバウマノスズクサを見た〜」
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-645277.html
にてオオバウマノスズクサを綺麗に撮影された映像を拝見して思わずコメントを書かせて頂きました。
私の友人が以前所有していてリコーがマクロに強いことは知っていましたがCX6は本当に一眼にも負けていませんね。勿論撮る方の腕にもよるとは思いますが...

mskameさんの山行記録でもいつもCX6が使用されており感心しています。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-26279-data.html

CX6を所有していた友人はカメラ歴が長く花が好きなので彼の影響を受け私は花の散策をするようになりましたが未だ経験が浅いので花の名前に間違いがあるかも知れませんのでご了承ください。

さて、明日高尾山山行をお考えとの事、天気予報が外れて雨が降らず沢山の花との出会いがあると良いですね。
良い山行になります様に!

Landsberg
2015/6/20 17:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら