ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6562469
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

今熊山・刈寄山・金剛の滝(武蔵五日市駅からソロハイク)

2024年03月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:41
距離
14.5km
登り
1,001m
下り
1,000m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
1:31
合計
5:41
距離 14.5km 登り 1,009m 下り 1,011m
7:26
16
7:42
7:43
11
7:54
7:55
18
8:13
8:16
13
8:29
8:31
23
8:54
9:12
9
9:21
17
9:38
9:39
11
9:50
21
10:11
10:50
19
11:09
6
11:15
21
11:36
8
11:44
11:58
12
12:10
12:18
1
12:19
12:23
9
12:32
19
12:51
16
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
◎登山道
ハセツネコースにもなっており道標も道も全体的には良く整備されている。
◎トイレ
五日市駅隣タイムズに公衆トイレ、市街途中の公園のトイレ、今熊神社表参道少し下った辺りにトイレ(ポットン紙無し)
車ではよく前を通るのに電車では初めての武蔵五日市駅。
2024年03月17日 07:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11
3/17 7:25
車ではよく前を通るのに電車では初めての武蔵五日市駅。
赤いポストがお似合いの檜原街道。その先の上町の信号で左へ下る。
2024年03月17日 07:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
3/17 7:36
赤いポストがお似合いの檜原街道。その先の上町の信号で左へ下る。
秋川を小和田橋で渡る。
2024年03月17日 07:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
3/17 7:41
秋川を小和田橋で渡る。
足元にも案内が。
2024年03月17日 07:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
3/17 7:45
足元にも案内が。
ハセツネ山岳レースが3月31日(日)に開催予定。その試走の為なのかトレイルランナーさんが多かった。
2024年03月17日 07:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
3/17 7:47
ハセツネ山岳レースが3月31日(日)に開催予定。その試走の為なのかトレイルランナーさんが多かった。
広徳寺で安全祈願していきましょう。重厚な山門。
2024年03月17日 07:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
13
3/17 7:56
広徳寺で安全祈願していきましょう。重厚な山門。
少し登った広場から10日前に登ったためぐそ山と勝峰山が見えた。
2024年03月17日 08:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11
3/17 8:03
少し登った広場から10日前に登ったためぐそ山と勝峰山が見えた。
少し分かりにくい分岐。真っすぐは小峰公園。今熊山・金剛の滝は右。一度真っすぐ行ってしまい引き返して右へ。
2024年03月17日 08:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
3/17 8:14
少し分かりにくい分岐。真っすぐは小峰公園。今熊山・金剛の滝は右。一度真っすぐ行ってしまい引き返して右へ。
結構な下り。熊注意看板で熊鈴ON。
2024年03月17日 08:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
3/17 8:16
結構な下り。熊注意看板で熊鈴ON。
金剛の滝は右だけど帰りに寄る事にしてここで初めて道標に出てきた今熊山に向けて真っすぐ進む。
2024年03月17日 08:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
3/17 8:20
金剛の滝は右だけど帰りに寄る事にしてここで初めて道標に出てきた今熊山に向けて真っすぐ進む。
ここからが急でしかも段差のある階段が続く(>_<)
2024年03月17日 08:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
3/17 8:22
ここからが急でしかも段差のある階段が続く(>_<)
やっと登り切った。上川町のバス停からの登山道と合流。
2024年03月17日 08:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
3/17 8:28
やっと登り切った。上川町のバス停からの登山道と合流。
しばらく行くとベンチがあり…。
2024年03月17日 08:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
3/17 8:31
しばらく行くとベンチがあり…。
休憩せよ、との事なので言われた通りに。こちらは裏参道なんだ。
2024年03月17日 08:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
3/17 8:32
休憩せよ、との事なので言われた通りに。こちらは裏参道なんだ。
確かにグネグネ。十二曲がりの七つ目くらい。
2024年03月17日 08:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
3/17 8:44
確かにグネグネ。十二曲がりの七つ目くらい。
いかにも参道らしくなって山頂が近い雰囲気。
2024年03月17日 08:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
3/17 8:51
いかにも参道らしくなって山頂が近い雰囲気。
綺麗な今熊神社。今熊山には「武州の呼ばわり山」の異名があり、居なくなった人やものの名前を叫ぶと戻って来ると言う民間信仰があり行方不明者の捜索祈願も行われていたらしい。
2024年03月17日 08:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
17
3/17 8:53
綺麗な今熊神社。今熊山には「武州の呼ばわり山」の異名があり、居なくなった人やものの名前を叫ぶと戻って来ると言う民間信仰があり行方不明者の捜索祈願も行われていたらしい。
山頂標は神社前の広場に。今熊山505m、頂きました。
2024年03月17日 08:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
3/17 8:55
山頂標は神社前の広場に。今熊山505m、頂きました。
灯篭や石段あって、こちらが表参道なのね。
2024年03月17日 08:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
3/17 8:59
灯篭や石段あって、こちらが表参道なのね。
表参道の少し下にトイレがありスッキリさせて頂きました(^^;
2024年03月17日 09:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
3/17 9:01
表参道の少し下にトイレがありスッキリさせて頂きました(^^;
トイレ前の園地から五日市の街並み。
2024年03月17日 09:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
3/17 9:01
トイレ前の園地から五日市の街並み。
スッキリしたので刈寄山に向かおう。
2024年03月17日 09:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
3/17 9:09
スッキリしたので刈寄山に向かおう。
今から歩く稜線が見えた。左手には石灰採掘鉱山。奥多摩や秩父では結構見かける。
2024年03月17日 09:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
3/17 9:11
今から歩く稜線が見えた。左手には石灰採掘鉱山。奥多摩や秩父では結構見かける。
山岳レースの道標ではコースに入っていない為か刈寄山の名前は無く入山峠になっている。
2024年03月17日 09:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
3/17 9:14
山岳レースの道標ではコースに入っていない為か刈寄山の名前は無く入山峠になっている。
明るい尾根。今日は気温が高いので汗ばむ。
2024年03月17日 09:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
3/17 9:23
明るい尾根。今日は気温が高いので汗ばむ。
途中、伐採された尾根に出ると大岳山や御前山の眺め。大岳山の手前は馬頭刈尾根か。
2024年03月17日 09:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
3/17 9:34
途中、伐採された尾根に出ると大岳山や御前山の眺め。大岳山の手前は馬頭刈尾根か。
ひょんな所に山頂標。船子尾根ノ頭(棚沢ノ峰・大蛇谷ノ頭)、地味なピークなのに沢山名前があるなぁ。
2024年03月17日 09:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
3/17 9:37
ひょんな所に山頂標。船子尾根ノ頭(棚沢ノ峰・大蛇谷ノ頭)、地味なピークなのに沢山名前があるなぁ。
刈寄山が見えて来た。
2024年03月17日 09:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
3/17 9:39
刈寄山が見えて来た。
まき道もあるけど、往路は稜線通り歩きますよ。
2024年03月17日 09:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
3/17 9:42
まき道もあるけど、往路は稜線通り歩きますよ。
まき道歩く人達にスルーされる豆佐嵐(ずさわらし)山648m、頂きました。
2024年03月17日 09:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
3/17 9:49
まき道歩く人達にスルーされる豆佐嵐(ずさわらし)山648m、頂きました。
刈寄山に行かないトレランさんは市道山方面なので左へ。自分は真っすぐ。
2024年03月17日 09:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
3/17 9:57
刈寄山に行かないトレランさんは市道山方面なので左へ。自分は真っすぐ。
刈寄山が見えた。
2024年03月17日 10:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
3/17 10:01
刈寄山が見えた。
9年前に歩いた戸倉三山の稜線、右手に臼杵山、左手に市道山。
2024年03月17日 10:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
3/17 10:01
9年前に歩いた戸倉三山の稜線、右手に臼杵山、左手に市道山。
山頂が近づいてきたけど四阿なんてあったっけ?
2024年03月17日 10:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
3/17 10:10
山頂が近づいてきたけど四阿なんてあったっけ?
刈寄山687m、9年ぶり頂きました。9年前の写真と比べたら山頂標が変わって綺麗になってる。足元に赤ぼっこでも見かけた石に描かれたお地蔵様。
2024年03月17日 10:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
13
3/17 10:12
刈寄山687m、9年ぶり頂きました。9年前の写真と比べたら山頂標が変わって綺麗になってる。足元に赤ぼっこでも見かけた石に描かれたお地蔵様。
2等三角点タッチ。
2024年03月17日 10:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
3/17 10:11
2等三角点タッチ。
天気の良い日曜なのに誰も居なくて貸切り。
2024年03月17日 10:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
3/17 10:13
天気の良い日曜なのに誰も居なくて貸切り。
お腹が空いた。いつものコンビニランチ。
2024年03月17日 10:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
15
3/17 10:20
お腹が空いた。いつものコンビニランチ。
展望はあまり無いのでぐるぐるネジネジを観察しながら。まるで意思があるかの様で植物ってすごい。
2024年03月17日 10:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
3/17 10:25
展望はあまり無いのでぐるぐるネジネジを観察しながら。まるで意思があるかの様で植物ってすごい。
おやつにビスコッティとコーヒーも頂きます。
2024年03月17日 10:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
14
3/17 10:38
おやつにビスコッティとコーヒーも頂きます。
それでは帰りましょう。
2024年03月17日 10:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
3/17 10:51
それでは帰りましょう。
ピストンだけどなるべく違う道を選びながら。崩れた林道も歩いてみた。
2024年03月17日 10:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
3/17 10:58
ピストンだけどなるべく違う道を選びながら。崩れた林道も歩いてみた。
帰りはまき道優先(^^;
2024年03月17日 11:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
3/17 11:09
帰りはまき道優先(^^;
途中の伐採された尾根に上がりAR山ナビでチェック。ちょっとずれてるけど概ね分かる。無料でここまで分かれば上等。
2024年03月17日 11:22撮影 by  iPhone 14, ARYamaNavi
9
3/17 11:22
途中の伐採された尾根に上がりAR山ナビでチェック。ちょっとずれてるけど概ね分かる。無料でここまで分かれば上等。
今熊山と五日市の街並みが見える。この後ヤマレコマップさんから「道を外れています」と分かってて怒られるので必死で正規ルートへ。
2024年03月17日 11:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
3/17 11:23
今熊山と五日市の街並みが見える。この後ヤマレコマップさんから「道を外れています」と分かってて怒られるので必死で正規ルートへ。
日本の高度成長を支えてくれた石灰に携わる方達、日曜なのにお仕事ご苦労様です。そう言えばNHKで「新プロジェクトX」が始まるらしい。
2024年03月17日 11:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
3/17 11:31
日本の高度成長を支えてくれた石灰に携わる方達、日曜なのにお仕事ご苦労様です。そう言えばNHKで「新プロジェクトX」が始まるらしい。
今熊神社まで戻って来た。広場は沢山の人達で賑わっていた。
2024年03月17日 11:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
3/17 11:56
今熊神社まで戻って来た。広場は沢山の人達で賑わっていた。
十二曲がりを下って行く。
2024年03月17日 12:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
3/17 12:03
十二曲がりを下って行く。
さて金剛の滝へ下ろう。
2024年03月17日 12:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
3/17 12:12
さて金剛の滝へ下ろう。
一気に急な階段を下り平たい谷の奥へ。
2024年03月17日 12:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
3/17 12:17
一気に急な階段を下り平たい谷の奥へ。
小さな滝が現れたけど、これが金剛?
2024年03月17日 12:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
3/17 12:19
小さな滝が現れたけど、これが金剛?
その横に何やら洞窟が。
2024年03月17日 12:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
15
3/17 12:20
その横に何やら洞窟が。
鎖が張られ水が滴るインディジョーンズの様な洞窟を潜ると…。
2024年03月17日 12:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
16
3/17 12:20
鎖が張られ水が滴るインディジョーンズの様な洞窟を潜ると…。
おぉー、金剛の滝。18mのなかなか優美な流れの滝。手前の4mの小さな滝が雌滝でこちらが雄滝。見応えあり。
2024年03月17日 12:22撮影 by  iPhone 14, Apple
16
3/17 12:22
おぉー、金剛の滝。18mのなかなか優美な流れの滝。手前の4mの小さな滝が雌滝でこちらが雄滝。見応えあり。
滝を楽しんで広徳寺まで戻って来た。総門も趣があるなぁ。
2024年03月17日 12:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
3/17 12:41
滝を楽しんで広徳寺まで戻って来た。総門も趣があるなぁ。
帰りに見かけたハセツネ30kのポスター。3月31日(日)はトレイルランナーでいっぱいになるので戸倉三山を考えてるハイカーはご注意を。
2024年03月17日 12:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
3/17 12:48
帰りに見かけたハセツネ30kのポスター。3月31日(日)はトレイルランナーでいっぱいになるので戸倉三山を考えてるハイカーはご注意を。
あきる野市のゆるキャラはトウキョウサンショウウオの「森っこサンちゃん」お兄ちゃんと妹。
2024年03月17日 13:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11
3/17 13:05
あきる野市のゆるキャラはトウキョウサンショウウオの「森っこサンちゃん」お兄ちゃんと妹。
武蔵五日市駅まで戻って来た。今日も無事下山感謝です。おつかれやまでした。
2024年03月17日 13:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
3/17 13:06
武蔵五日市駅まで戻って来た。今日も無事下山感謝です。おつかれやまでした。
また来てしまった駅カフェ「blan.co」今日はワンコは居ないのでテラスでは無く店内の2階へ。テラスにミツマタ!
2024年03月17日 14:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12
3/17 14:05
また来てしまった駅カフェ「blan.co」今日はワンコは居ないのでテラスでは無く店内の2階へ。テラスにミツマタ!
やっぱりあった店内にブランコ。今日は車じゃないのでクラフトビール(あじさい山に因んでアジサイビール)と自家製ベーコンのパニーニ。美味し(^^)
2024年03月17日 13:21撮影 by  iPhone 14, Apple
21
3/17 13:21
やっぱりあった店内にブランコ。今日は車じゃないのでクラフトビール(あじさい山に因んでアジサイビール)と自家製ベーコンのパニーニ。美味し(^^)

感想

今熊山、刈寄山に登り帰りに金剛の滝に寄りました。

ヤマレコの「登った山リスト」に最近多摩武蔵秩父50(57座)が登録され結構登ってて後5つ、その中に今熊山が。それだけでは物足りないなぁと地図を見ていたら、こちらも最近登録された様で知らぬ間に達成になっていた「戸倉三山」
【その時のレコ 2015年11月戸倉三山:十里木から】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-760136.html
それなら刈寄山まで歩いて赤線を繋ごう、そして帰りに金剛の滝を鑑賞しようと出掛けました。
ゆずママとワンコまりはワンコキャンパー友さん達と山梨で百蔵山&キャンプとの事で車が無く電車で。駅に着くと何だかトレイルランナーさんだらけで、確かにハセツネコースではあるけど、と思っていたら3月31日に大会がある様です。試走や下見に来られてるんでしょうね。
今熊山は山頂に立派な神社が有り、地元の方にしっかり信仰されているのだなと感じました。今熊山から刈寄山までは細かいアップダウンはあるもののまき道もあり、歩きやすいルートかと思います。刈寄山手前の尾根からは戸倉三山の稜線も見えてもう9年も前かと感慨深かったです。
最後に金剛の滝も雌滝からの洞窟潜っての雄滝の演出も見応えがありました。

ゆずママとワンコまりは今夜はキャンプなので、ビール飲みながら「鬼(嫁)が居ぬ間のココロの洗濯ならぬヤマレコ」です〜(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら