ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6565353
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

入道ヶ岳のシロバナネコノメソウ

2024年03月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:20
距離
6.4km
登り
784m
下り
768m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
3:28
合計
7:18
距離 6.4km 登り 784m 下り 784m
天候 曇り、時々雨
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス 小牧IC → 名2環→東名阪自動車道鈴鹿ICで下りて一般道から北尾根登山口付近の駐車場に止めさせていただきました。
コース状況/
危険箇所等
井戸谷コースはガレ場が多く注意が必要ですが、特に危険箇所はありません。
また、頂上近くは残雪があり、泥で滑りやすくなっていました。
駐車場から歩くこと40分ぐらいでミヤマハコベが見つかりました。
2024年03月17日 07:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
3/17 7:34
駐車場から歩くこと40分ぐらいでミヤマハコベが見つかりました。
横から・・・❗
小さくて可愛い花です。
2024年03月17日 07:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10
3/17 7:36
横から・・・❗
小さくて可愛い花です。
今度はヤマネコノメソウのようです。
2024年03月17日 07:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9
3/17 7:38
今度はヤマネコノメソウのようです。
沢の中の中州にチャルメルソウがありました。
2024年03月17日 07:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10
3/17 7:44
沢の中の中州にチャルメルソウがありました。
これはニッコウネコノメソウかな❓
2024年03月17日 07:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
3/17 7:49
これはニッコウネコノメソウかな❓
これはヤマルリソウです。
2024年03月17日 07:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10
3/17 7:50
これはヤマルリソウです。
瑠璃色の可愛いお花ですね。
あちこちに咲いています。
2024年03月17日 07:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
3/17 7:51
瑠璃色の可愛いお花ですね。
あちこちに咲いています。
井戸谷のきれいな沢の流れ、滝のようです。
この脇にいろんなお花が咲いています。
2024年03月17日 07:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
3/17 7:54
井戸谷のきれいな沢の流れ、滝のようです。
この脇にいろんなお花が咲いています。
今日のお目当ての一つシロバナネコノメソウです。
いつ見てもきれいで可愛いお花ですね。
2024年03月17日 07:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11
3/17 7:58
今日のお目当ての一つシロバナネコノメソウです。
いつ見てもきれいで可愛いお花ですね。
去年も同じ場所で咲いていましたが、今年も健在です。
2024年03月17日 07:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9
3/17 7:59
去年も同じ場所で咲いていましたが、今年も健在です。
この赤いマッチ棒みたいなのが特徴で可愛いですね。
2024年03月17日 08:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11
3/17 8:00
この赤いマッチ棒みたいなのが特徴で可愛いですね。
同じような写真ばかりになりますが、つい何枚も撮ってしまいます。
2024年03月17日 08:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11
3/17 8:01
同じような写真ばかりになりますが、つい何枚も撮ってしまいます。
上からも一枚📷。
2024年03月17日 08:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
13
3/17 8:02
上からも一枚📷。
水滴の当たる崖のような岩場に苔と一緒に咲いています。
他の人のレコでトウゴクサバノオが同じような場所にあると聞き探しますがなかなか見つかりません。
2024年03月17日 08:05撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7
3/17 8:05
水滴の当たる崖のような岩場に苔と一緒に咲いています。
他の人のレコでトウゴクサバノオが同じような場所にあると聞き探しますがなかなか見つかりません。
こちらは黄色っぽいニッコウネコノメソウでしょうか?
何カ所も咲いています。
2024年03月17日 08:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9
3/17 8:11
こちらは黄色っぽいニッコウネコノメソウでしょうか?
何カ所も咲いています。
水滴のかかる場所にニョキニョキと伸びているのは苔なのか、何かの芽なのか分かりませんが、春なのでいろんな植物が生えてきますね。
2024年03月17日 08:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
3/17 8:33
水滴のかかる場所にニョキニョキと伸びているのは苔なのか、何かの芽なのか分かりませんが、春なのでいろんな植物が生えてきますね。
これがその場所の近くの沢の水がかかって葉の水滴が光ってきれいでしたが、写真に撮ってみるとそれほど光っていないですね😅。
2024年03月17日 08:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
3/17 8:34
これがその場所の近くの沢の水がかかって葉の水滴が光ってきれいでしたが、写真に撮ってみるとそれほど光っていないですね😅。
これまたこの井戸谷では咲いているのを見つけるのは苦労しましたが、自然の中の手つかずの状態のミノコバイモを見るのは久しぶりです。
2024年03月17日 08:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9
3/17 8:38
これまたこの井戸谷では咲いているのを見つけるのは苦労しましたが、自然の中の手つかずの状態のミノコバイモを見るのは久しぶりです。
他の人も開いているのを一生懸命探しておられたので、後で会った時に教えて差し上げたら喜んで見えました。
2024年03月17日 08:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12
3/17 8:39
他の人も開いているのを一生懸命探しておられたので、後で会った時に教えて差し上げたら喜んで見えました。
去年は群生地がありましたが、今年はその場所には少ししかなくて、まだ蕾でしたので、この場所で逞しく咲いているのを見れてよかったです。
2024年03月17日 08:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
3/17 8:41
去年は群生地がありましたが、今年はその場所には少ししかなくて、まだ蕾でしたので、この場所で逞しく咲いているのを見れてよかったです。
避難小屋の近くで再度シロバナネコノメソウです。
まだ、蕾も多いのでこれからしばらく楽しめそうです。
2024年03月17日 08:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10
3/17 8:44
避難小屋の近くで再度シロバナネコノメソウです。
まだ、蕾も多いのでこれからしばらく楽しめそうです。
去年来た時はたくさん開いていたのに今日はお天気が悪くて、ほとんどのミヤマカタバミがお眠の状態でした。
残念😔。
2024年03月17日 08:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
3/17 8:52
去年来た時はたくさん開いていたのに今日はお天気が悪くて、ほとんどのミヤマカタバミがお眠の状態でした。
残念😔。
その中でもスミレはちゃんと開いていてくれました😃。
2024年03月17日 09:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
3/17 9:10
その中でもスミレはちゃんと開いていてくれました😃。
タチツボスミレかな❗
日差しが無くても元気で良いね😃。
2024年03月17日 09:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
3/17 9:12
タチツボスミレかな❗
日差しが無くても元気で良いね😃。
ここにもミヤマハコベがたくさんまとまって咲いていました。
2024年03月17日 09:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8
3/17 9:15
ここにもミヤマハコベがたくさんまとまって咲いていました。
去年と同じところに今年もシキミがありましたが、まだ、蕾が多くてこれだけ少し咲きかけていました。
2024年03月17日 09:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
3/17 9:38
去年と同じところに今年もシキミがありましたが、まだ、蕾が多くてこれだけ少し咲きかけていました。
ここも去年と同じ場所にフクジュソウがありましたが、これも日差しが無いので半開きの状態です。
2024年03月17日 09:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9
3/17 9:52
ここも去年と同じ場所にフクジュソウがありましたが、これも日差しが無いので半開きの状態です。
パラボラアンテナもきれいですが、半開きも控えめのおしとやかさがあっていいですね。
2024年03月17日 09:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11
3/17 9:53
パラボラアンテナもきれいですが、半開きも控えめのおしとやかさがあっていいですね。
井戸谷も上の方に来てお花はこれだけのようです。
同年代位の男性と話しながら登っていて、「ここら辺にカンアオイがあるはずだが・・・」と言われるので「そういえば見かけないですね」と言った直後に偶然葉っぱを見つけて「ここにありますよ」と言ったら、「見つけるの早いね❗」と言われました。
2024年03月17日 10:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
3/17 10:06
井戸谷も上の方に来てお花はこれだけのようです。
同年代位の男性と話しながら登っていて、「ここら辺にカンアオイがあるはずだが・・・」と言われるので「そういえば見かけないですね」と言った直後に偶然葉っぱを見つけて「ここにありますよ」と言ったら、「見つけるの早いね❗」と言われました。
一つあるとあちこちに見つかって、数株が散らばって咲いていました。
2024年03月17日 10:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
3/17 10:13
一つあるとあちこちに見つかって、数株が散らばって咲いていました。
井戸谷も沢が終わってモクモクと登っていて振り返るとたくさんの人達と共に鈴鹿の街並みが広がっていました。
お天気が悪いので遠くは霞んでいますが、こんなに高い所まで登って来たんだと実感できました。
この後、アセビの群落ですがお花はまだ蕾状態が多くて咲いているのは少なかったです。
2024年03月17日 10:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8
3/17 10:26
井戸谷も沢が終わってモクモクと登っていて振り返るとたくさんの人達と共に鈴鹿の街並みが広がっていました。
お天気が悪いので遠くは霞んでいますが、こんなに高い所まで登って来たんだと実感できました。
この後、アセビの群落ですがお花はまだ蕾状態が多くて咲いているのは少なかったです。
峠に着いて北側に出ると懐かしい鎌ヶ岳と御在所岳が見えてきました。
2024年03月17日 10:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9
3/17 10:39
峠に着いて北側に出ると懐かしい鎌ヶ岳と御在所岳が見えてきました。
ARヤマナビアプリから・・・
懐かしい雨乞岳や釈迦ヶ岳も見えます。
2024年03月17日 10:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, ARYamaNavi
6
3/17 10:41
ARヤマナビアプリから・・・
懐かしい雨乞岳や釈迦ヶ岳も見えます。
これから回って行く頂上付近にはたくさんの人たちが見えます。
2024年03月17日 10:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8
3/17 10:52
これから回って行く頂上付近にはたくさんの人たちが見えます。
その前にちょっと椿大神社奥宮に寄ってみました。
2024年03月17日 10:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
3/17 10:57
その前にちょっと椿大神社奥宮に寄ってみました。
なぜか可愛いカエルちゃんがたくさんいます。
2024年03月17日 10:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8
3/17 10:57
なぜか可愛いカエルちゃんがたくさんいます。
こちらはトノサマガエルの親子でしょうか❓
2024年03月17日 10:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8
3/17 10:58
こちらはトノサマガエルの親子でしょうか❓
やっと入道ヶ岳頂上に着きました。906.1m
たくさんの人で記念写真も順番待ちです。
去年あった板の入道ヶ岳標識は無くなっていました。
2024年03月17日 11:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9
3/17 11:09
やっと入道ヶ岳頂上に着きました。906.1m
たくさんの人で記念写真も順番待ちです。
去年あった板の入道ヶ岳標識は無くなっていました。
しばらく落ち着いてから正面からも撮ってみました。
2024年03月17日 11:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
3/17 11:13
しばらく落ち着いてから正面からも撮ってみました。
霞んでいますが雄大な眺望が広がっていて近くの鈴鹿市の街並みがよく見えます。
2024年03月17日 11:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8
3/17 11:16
霞んでいますが雄大な眺望が広がっていて近くの鈴鹿市の街並みがよく見えます。
風が出て来たけれどいつもの愛妻弁当を広げます。
他でもあちこちでお弁当を広げて見えます。
この後二本松ルートから下山して行きますが途中から雨になりました。
2024年03月17日 11:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9
3/17 11:25
風が出て来たけれどいつもの愛妻弁当を広げます。
他でもあちこちでお弁当を広げて見えます。
この後二本松ルートから下山して行きますが途中から雨になりました。
三重県から滋賀県に入る頃には土砂降りの雨で期待はしていなかったけれど去年も行った滝樹神社に行ってみました。
今年は北側の駐車場に停めて鳥居をくぐって雨の中を歩きます。
2024年03月17日 15:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
3/17 15:11
三重県から滋賀県に入る頃には土砂降りの雨で期待はしていなかったけれど去年も行った滝樹神社に行ってみました。
今年は北側の駐車場に停めて鳥居をくぐって雨の中を歩きます。
滝樹神社本殿の前の拝殿です。
雨の中厳かな雰囲気でこのお天気でもお参りの方が数人見えました。
2024年03月17日 15:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
3/17 15:14
滝樹神社本殿の前の拝殿です。
雨の中厳かな雰囲気でこのお天気でもお参りの方が数人見えました。
やはり想定内ですが思っていた通りユキワリイチゲはほとんどが雨の中で閉じていて、群生の中を一生懸命探してちょっとの半開きでも見つけてやっとなんとか撮れました。
2024年03月17日 15:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9
3/17 15:21
やはり想定内ですが思っていた通りユキワリイチゲはほとんどが雨の中で閉じていて、群生の中を一生懸命探してちょっとの半開きでも見つけてやっとなんとか撮れました。
去年は満開のお花が見れましたが、今日はこれが最良の一枚です。
2024年03月17日 15:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11
3/17 15:21
去年は満開のお花が見れましたが、今日はこれが最良の一枚です。
もう一つありました。
2024年03月17日 15:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
3/17 15:24
もう一つありました。
ミヤマカタバミも雨でお休み状態でした。
2024年03月17日 15:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10
3/17 15:30
ミヤマカタバミも雨でお休み状態でした。
最後にユキワリイチゲを一枚撮ってお別れします。
2024年03月17日 15:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
3/17 15:33
最後にユキワリイチゲを一枚撮ってお別れします。
境内に白梅と・・
2024年03月17日 15:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9
3/17 15:43
境内に白梅と・・
紅梅が咲いていたので雫付きで一枚ずつ・・・
2024年03月17日 15:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9
3/17 15:43
紅梅が咲いていたので雫付きで一枚ずつ・・・
ここまで見て頂きありがとうございました。
また、今日も無事下山出来てありがとうございました。
6
ここまで見て頂きありがとうございました。
また、今日も無事下山出来てありがとうございました。

感想

以前から入道ケ岳登山を計画していて、今日のお天気は良くない予報だったので、昨日に予定していたのですが、急に仕事が入って、やむなく今日行くことになりました。
案の定、登山口を出てからすぐに雨がポツポツしてきました。でも、こんなお天気でもたくさんの人出でびっくりしました。
この井戸谷ルートに来る人はお花目当てが多いので、同じ趣味のお友達感覚で話しかけて、一緒に探したり、情報交換をするのが楽しいです。
そして、ここは全体の3分の2位が若い女性なのでお天気のことも忘れて楽しめます。ここのミノコバイモはまだ蕾が多くて開いているのがほとんど無いので、「ミノコバイモ見つかりましたか?」、「それならこの下の右岸側に開いているのありましたよ」と写真を見せると「そっち探してみます」と行かれました。
中には、若い女性が「探したけれどシロバナネコノメソウが見つからなかった」と言われるので、私が撮ったカメラの写真を見せると、そのモニターの画面のお花を自身のスマホで写して、「これを記念写真にしておこう」と笑って見えました。えー〜❗❓、これにはあっけにとられたけれど面白かった。
また、トウゴクサバノオの小さなお花を探して100mぐらいを行ったり来たりと何往復しても見つからず、何人かの人に尋ねると「私も探しているので見つけたら知らせてね」と言われます。後で分かったことですが、お天気が悪くて開いていないので見つからなかったようです。
これはまた今度お天気の良い日に出直すことにします。
この続きがあって北の頭から奥宮付近を歩いていると若い女性の団体さんが声をかけてくれて「トウゴクサバノオは見つかりましたか?」と言われます。そういえばあの時一緒に探した女性達でした。よく覚えていてくれたものだと感心して嬉しかった。
頂上で昼食の後、二本松ルートで下山しますが、また、雨がポツポツしだして、そのうち降り出したのでヤッケを着てザックカバーをかけて下山しましたが、ずっと降ったりやんだりで、この後、甲賀の滝樹神社に向かいましたが、滋賀県に入る前から土砂降りになり、ユキワリイチゲも開いてないのを覚悟して行きました。
滝樹神社に着き、雨の中群生地に行くと写真を撮っている方が見えて今日は晴れていないのでだめだと言って見えました。やはりユキワリイチゲもミヤマカタバミもほとんどがしぼんでいました。群生の中からわずかに半開きのユキワリイチゲを探して撮ってみましたが、満足な出来ではないのでこれも晴れた日に出直します。
昨日の土曜日も明日の月曜日も晴れで運が付いて無かったけれど、仕事が入ってよかったし、お花探しも盛り上がって楽しくてよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人

コメント

non27さま
はじめまして♪こんにちは😊

同じ日に入道ヶ岳の井戸田コースから登りました。わたし達はトウゴクサバノオが咲くタイミングを狙って遅いスタートです。雨にも関わらず、たくさんのトウゴクサバノオが開いていました。

同じようにトウゴクサバノオを探している女性2人組が、いったん下山したのに登り返してきて、「トウゴクサバノオの場所、わかりますか」と尋ねられたので教えてあげたら、「カメラを持った男性がトウゴクサバノオ探してた。教えてあげたかったな〜」って話していました。感想を読んでみると、non27さんのことだな〜と、思いました。

トウゴクサバノオの代わりに、わたし達が必死に探しても蕾しか見つけられなかった咲いてるミノコバイモを見ておられて、羨ましい限りです。わたしもお会いして、教え合いっこしたかったです😆
2024/3/18 14:15
いいねいいね
1
アヤチャン🐱さん
初めまして、こんにちは。いつもきれいなお花のレコ拝見させて頂いています。
今、見てびっくりしました。同じ日に入道ヶ岳の井戸谷に行っておられたのですね。
感想にも書きましたが、他の人のレコを頼りにその場の人に尋ねたりしてトウゴクサバノオを何回も行ったり来たりして探しましたが、見つけれず、頂上で会った人の話では日が射してなかったのでほとんど萎んでいたとの事でした、開いていても小さいのに萎んでいたら見つけれなくて当然でした。
また、滝樹神社のユキワリイチゲやミヤマカタバミも同じでした。ただ、これは去年見ていたのでまだしも、トウゴクサバノオは残念でした。天候でこんなに変わるものだと勉強になりました。
でも、アヤチャン🐱さんのきれいなお花のレコで見てきたような気分になり楽しませて頂きました。
また、どこかでお会いできるかもしません。これからもよろしくお願いします。
2024/3/18 15:59
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
入道ヶ岳 (井戸沢ルート/北尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら