ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6565367
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

三国山〜大源太山〜黒金山 初イグルー泊

2024年03月16日(土) ~ 2024年03月17日(日)
情報量の目安: S
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
GPS
09:08
距離
12.1km
登り
1,164m
下り
1,166m

コースタイム

1日目
山行
2:35
休憩
0:00
合計
2:35
距離 3.2km 登り 604m 下り 56m
2日目
山行
5:35
休憩
0:51
合計
6:26
距離 8.9km 登り 583m 下り 1,119m
6:38
6:39
23
7:02
7:07
50
7:57
8:00
33
8:33
8:55
15
9:10
9:12
72
10:24
10:40
15
10:55
31
11:26
5
11:31
11:32
19
11:51
9
12:00
12:01
0
12:01
ゴール地点
天候 一日目 晴れで9時過ぎまで強風〜微風
二日目 時々日差しがあるけど曇りがちで、夜中〜朝まで強風
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三国峠上州口駐車場(群馬県側)
朝6時過ぎで3台目。
トイレは冬季使用不可なので、10キロほど手前の「猿ヶ京温泉西チェーン脱着場」のトイレが使用可能。
コース状況/
危険箇所等
この日はワラジカケマツノ頭まではトレースあり。
ワラジカケマツノ頭から大源太山方面はノートレースですが、、尾根通しなのでわかりやすい。雪庇寄り過ぎ注意(一箇所崩れてヒヤヒヤ)
この日朝の気温はマイナス2〜3度位。雪締まってたのでアイゼンのみで快適でした。復路でも踏み抜きは4回程度。
下山の三国峠経由もトレースしっかりあり歩きやすい。
広めの駐車場。下山時でも半分以上空いてたのでここは満車の心配なし。
2024年03月16日 06:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
3/16 6:32
広めの駐車場。下山時でも半分以上空いてたのでここは満車の心配なし。
駐車場から国道17号線を新潟方面へ数十メートル歩くと右手にこの入口がある。こんなとこから入る登山口も珍しいかも。
2024年03月16日 06:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
3/16 6:34
駐車場から国道17号線を新潟方面へ数十メートル歩くと右手にこの入口がある。こんなとこから入る登山口も珍しいかも。
先行者は2組。序盤はしっかりしたトレースあり。必要になったらアイゼン履こうと思ってたけど、そのまま山頂まで行けたほどいい雪質でした。
2024年03月16日 06:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
3/16 6:40
先行者は2組。序盤はしっかりしたトレースあり。必要になったらアイゼン履こうと思ってたけど、そのまま山頂まで行けたほどいい雪質でした。
気持ちのいい雪原。やっぱ霧氷は期待すると無いんだなぁ‥
2024年03月16日 08:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
3/16 8:07
気持ちのいい雪原。やっぱ霧氷は期待すると無いんだなぁ‥
三国山への稜線に出た。
この時間はまだ風が強いけど、マイナス2〜3度くらいなので丁度いい。
2024年03月16日 08:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
3/16 8:26
三国山への稜線に出た。
この時間はまだ風が強いけど、マイナス2〜3度くらいなので丁度いい。
雪は固すぎず、柔らかすぎず。つぼ足で快適。
2024年03月16日 08:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
3/16 8:28
雪は固すぎず、柔らかすぎず。つぼ足で快適。
翌日向かう三角山〜大源太山
2024年03月16日 08:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
3/16 8:44
翌日向かう三角山〜大源太山
ここを登ればワラジカケマツノ頭
2024年03月16日 08:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
3/16 8:52
ここを登ればワラジカケマツノ頭
着いた!
イグルーにぴったり。予想通りの広いスペース
2024年03月16日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
3/16 9:14
着いた!
イグルーにぴったり。予想通りの広いスペース
まだ雲があるけど、平標山〜仙ノ倉山が見渡せる素晴らしい立地
2024年03月16日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
3/16 9:14
まだ雲があるけど、平標山〜仙ノ倉山が見渡せる素晴らしい立地
9:20イグルー作り開始。
一段目並べたところで30分経過。
求めていた軽くて固い雪。前回いかに湿った重い雪だったかを実感。
2024年03月16日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
3/16 9:53
9:20イグルー作り開始。
一段目並べたところで30分経過。
求めていた軽くて固い雪。前回いかに湿った重い雪だったかを実感。
でもね、2段目以降は内寄りに積む時落ちないよう間に雪をのり代わりに詰めるんだけど、、雪サラサラで付きにくい。。
2024年03月16日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
3/16 10:11
でもね、2段目以降は内寄りに積む時落ちないよう間に雪をのり代わりに詰めるんだけど、、雪サラサラで付きにくい。。
50センチ以上の 細長いブロックを切り出したいのにどうしても割れてしまう。仕方なく裏ワザ。ストックを最長に伸ばし橋渡して、その上にブロックを乗せることにした。
2024年03月16日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
3/16 11:03
50センチ以上の 細長いブロックを切り出したいのにどうしても割れてしまう。仕方なく裏ワザ。ストックを最長に伸ばし橋渡して、その上にブロックを乗せることにした。
取りあえず外側は完成。途中20分位休憩したり、登頂してきた方と話してたりだったので、実質2時間ちょっとで作れた!
2024年03月16日 11:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
3/16 11:55
取りあえず外側は完成。途中20分位休憩したり、登頂してきた方と話してたりだったので、実質2時間ちょっとで作れた!
登頂してきたワンちゃんを撮らせていただきました!
カメラ慣れしててとってもおりこうさん。
2024年03月16日 12:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
3/16 12:18
登頂してきたワンちゃんを撮らせていただきました!
カメラ慣れしててとってもおりこうさん。
雲が取れた!
真っ白な平標山、仙ノ倉山
2024年03月16日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
3/16 12:27
雲が取れた!
真っ白な平標山、仙ノ倉山
谷川トマ・オキ
2024年03月16日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
3/16 12:28
谷川トマ・オキ
30分ほどかけて内装完成。
寝るベッドと調理台を作った。
2024年03月16日 12:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
3/16 12:30
30分ほどかけて内装完成。
寝るベッドと調理台を作った。
天井は折れた失敗作のブロックを適当に乗せて間を埋めただけ。
2024年03月16日 12:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
3/16 12:30
天井は折れた失敗作のブロックを適当に乗せて間を埋めただけ。
銀シートとエアーマットを敷いた寝床はこんな感じ。ここでシュラフカバー忘れたことに気づく。けど風通し良くて殆ど濡れなかったから結果的に不要。
2024年03月16日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
3/16 12:57
銀シートとエアーマットを敷いた寝床はこんな感じ。ここでシュラフカバー忘れたことに気づく。けど風通し良くて殆ど濡れなかったから結果的に不要。
入り口はツエルトを雪で固定。
しかしこのあと仮眠してたら左天井が崩れるアクシデント発生。
泣く泣く天井は諦めツエルトで覆うだけの情けないイグルーとなった。。
2024年03月16日 12:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
3/16 12:58
入り口はツエルトを雪で固定。
しかしこのあと仮眠してたら左天井が崩れるアクシデント発生。
泣く泣く天井は諦めツエルトで覆うだけの情けないイグルーとなった。。
なんとか補修を終え、アーベントタイム。あんまり焼けなかったけど…
2024年03月16日 17:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
3/16 17:35
なんとか補修を終え、アーベントタイム。あんまり焼けなかったけど…
エビス大黒ノ頭
2024年03月16日 17:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
3/16 17:37
エビス大黒ノ頭
万太郎山
2024年03月16日 17:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
3/16 17:39
万太郎山
トマ・オキ
2024年03月16日 17:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
3/16 17:40
トマ・オキ
手前に小出俣山、すぐ後ろが阿能川岳
2024年03月16日 17:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
3/16 17:41
手前に小出俣山、すぐ後ろが阿能川岳
2024年03月16日 17:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
3/16 17:42
皇海山方面
2024年03月16日 17:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
3/16 17:42
皇海山方面
武尊山
2024年03月16日 17:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
3/16 17:42
武尊山
再びイグルー内。家にあったロウソクを持ってきた。
すごく明るい。なんだかクリスマスみたい
2024年03月16日 18:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
3/16 18:12
再びイグルー内。家にあったロウソクを持ってきた。
すごく明るい。なんだかクリスマスみたい
天井はこんなのになっちゃったけど(泣)
2024年03月16日 18:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
3/16 18:12
天井はこんなのになっちゃったけど(泣)
苗場スキー場
ナイターで明るい
2024年03月16日 18:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
3/16 18:15
苗場スキー場
ナイターで明るい
2024年03月16日 18:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
3/16 18:15
ツェルトの屋根(T_T)
朝まで風であおられる音がうるさくてあまり眠れず。これじゃあテントと変わらん。。
2024年03月16日 18:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
3/16 18:16
ツェルトの屋根(T_T)
朝まで風であおられる音がうるさくてあまり眠れず。これじゃあテントと変わらん。。
2日目
雲は多め、まだ強風
今日は大源太山、できれば黒金山までピストンしたいと思ってた。
2024年03月17日 05:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
3/17 5:34
2日目
雲は多め、まだ強風
今日は大源太山、できれば黒金山までピストンしたいと思ってた。
黒金山まで殆ど片側雪庇のこんな定番ルート
2024年03月17日 05:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
3/17 5:38
黒金山まで殆ど片側雪庇のこんな定番ルート
突然、足元から亀裂が入り雪庇の一部が崩落。危ない。気をつけて寄らないようにしてたのに
2024年03月17日 05:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
3/17 5:43
突然、足元から亀裂が入り雪庇の一部が崩落。危ない。気をつけて寄らないようにしてたのに
崩落した箇所から50m位クラックが延びてしまった。
雪庇に注意とはこうゆうことか。
2024年03月17日 05:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
20
3/17 5:43
崩落した箇所から50m位クラックが延びてしまった。
雪庇に注意とはこうゆうことか。
2024年03月17日 05:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
3/17 5:59
向かう稜線。左が三角山、中央に大源太山、右端に黒金山
2024年03月17日 06:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
3/17 6:03
向かう稜線。左が三角山、中央に大源太山、右端に黒金山
苗場山、雲多くて染まらないなぁ
2024年03月17日 06:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
3/17 6:03
苗場山、雲多くて染まらないなぁ
谷川岳
2024年03月17日 06:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
3/17 6:04
谷川岳
広い雪原、アイゼンがよく刺さる
2024年03月17日 06:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
3/17 6:18
広い雪原、アイゼンがよく刺さる
三角山〜大源太山
2024年03月17日 06:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
3/17 6:24
三角山〜大源太山
大源太山への登り
2024年03月17日 06:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
3/17 6:46
大源太山への登り
雲が多いけど、風もおさまってきて快適
2024年03月17日 06:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
3/17 6:52
雲が多いけど、風もおさまってきて快適
大源太山頂
平標山からの足跡もなくここは静か
2024年03月17日 06:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
3/17 6:58
大源太山頂
平標山からの足跡もなくここは静か
仙ノ倉山背景に
2024年03月17日 07:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
3/17 7:06
仙ノ倉山背景に
まだ時間あるので黒金山へ行こう
2024年03月17日 07:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
3/17 7:08
まだ時間あるので黒金山へ行こう
ここも殆ど踏み抜き無く、アイゼンでも足首〜脛までしか沈まない。
2024年03月17日 07:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
3/17 7:13
ここも殆ど踏み抜き無く、アイゼンでも足首〜脛までしか沈まない。
仙ノ倉山が近くなった!
2024年03月17日 07:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
3/17 7:15
仙ノ倉山が近くなった!
エビス大黒ノ頭
2024年03月17日 07:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
3/17 7:15
エビス大黒ノ頭
万太郎山?
2024年03月17日 07:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
3/17 7:16
万太郎山?
奥にトマ・オキなので手前はオジカ沢ノ頭かな?
2024年03月17日 07:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
3/17 7:25
奥にトマ・オキなので手前はオジカ沢ノ頭かな?
一番大きな雪庇
2024年03月17日 07:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
3/17 7:28
一番大きな雪庇
ここが黒金山山頂。割と広め。
標識見当たらず
2024年03月17日 07:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
3/17 7:47
ここが黒金山山頂。割と広め。
標識見当たらず
平らな三国山と右がワラジカケマツノ頭
2024年03月17日 07:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/17 7:50
平らな三国山と右がワラジカケマツノ頭
黒金山から見た大源太山
2024年03月17日 07:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
3/17 7:51
黒金山から見た大源太山
歩いてきた尾根は緩やかなアップダウン
2024年03月17日 07:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
3/17 7:51
歩いてきた尾根は緩やかなアップダウン
小出俣山(おいでまたさん)
こっち方面も行きたい
2024年03月17日 07:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
3/17 7:54
小出俣山(おいでまたさん)
こっち方面も行きたい
谷川岳の南にある山、特徴的な吾妻耶山(あづまやさん)
2024年03月17日 07:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
3/17 7:59
谷川岳の南にある山、特徴的な吾妻耶山(あづまやさん)
山座同定に時間がかかった。。
大源太へ戻ります
2024年03月17日 08:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
3/17 8:01
山座同定に時間がかかった。。
大源太へ戻ります
大源太から見た三角山〜ワラジカケマツノ頭
2024年03月17日 09:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
3/17 9:00
大源太から見た三角山〜ワラジカケマツノ頭
往路は気づかなかった三角山の埋もれた標識
2024年03月17日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
3/17 9:11
往路は気づかなかった三角山の埋もれた標識
1597ピークから見たワラジカケマツノ頭。
2024年03月17日 09:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/17 9:41
1597ピークから見たワラジカケマツノ頭。
往路で崩落した雪庇。
亀裂のすぐ横に自分の足跡があって青ざめる😨
2024年03月17日 10:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
3/17 10:03
往路で崩落した雪庇。
亀裂のすぐ横に自分の足跡があって青ざめる😨
戻ってきました。
ワラジカケマツノ頭には5組以上。天気イマイチなのに前日より多いのはなぜ?
2024年03月17日 10:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
3/17 10:37
戻ってきました。
ワラジカケマツノ頭には5組以上。天気イマイチなのに前日より多いのはなぜ?
デポしたザックをパッキングし直して下山。前日より増えたトレース。
2024年03月17日 10:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
3/17 10:54
デポしたザックをパッキングし直して下山。前日より増えたトレース。
下山は三国峠へ。こちらは長い階段があった。
2024年03月17日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
3/17 10:56
下山は三国峠へ。こちらは長い階段があった。
トレースはあちこち分散してる
2024年03月17日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/17 11:00
トレースはあちこち分散してる
正面の浅間山が浮かんでるよう
2024年03月17日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
3/17 11:03
正面の浅間山が浮かんでるよう
三国峠の鳥居
2024年03月17日 11:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
3/17 11:26
三国峠の鳥居
新旧の国道17号線。
手前の通行止めの旧道を横切って奥の橋を渡る
2024年03月17日 11:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/17 11:49
新旧の国道17号線。
手前の通行止めの旧道を横切って奥の橋を渡る
旧道を横切るところ
2024年03月17日 11:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
3/17 11:50
旧道を横切るところ
すると新三国トンネル入り口にある穴から国道に出られる。
これ通りすがりの知らない車の人見たら驚くだろうなぁ。。
2024年03月17日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
3/17 11:51
すると新三国トンネル入り口にある穴から国道に出られる。
これ通りすがりの知らない車の人見たら驚くだろうなぁ。。

感想

1月に茂倉登山口で試しに作ったイグルー。
今季中に一度はイグルー泊をしたいと思い、登山口から近そうな三国山へ。
三国山の山頂は木があるので、その先のピークのワラジカケマツノ頭は広くて眺望良く、イグルー泊に適した立地。
たっぷり時間あるので、丁寧に作ろうと思いつつ、前回よりスピードアップはしたい。
始めは手際よく進んでいたが、3段目積むときに不安定なブロックを無理矢理雪で固めて乗せてしまった。通常なら時間経つほど崩れにくくなるはずなのに、無理に積んだそこから崩れてしまった。
昼寝してて夕方起きたら屋根が半分崩れててびっくり。荷物がブロックの下敷きになってて慌てた💦 やはり最初に横着するとロクなことがない。
この補修に余計な時間と体力を使ってしまい、結局屋根は諦めツエルトにしたことで、夜中の強風のバタバタ音であまり眠れず。。。
イグルーは作る過程を楽しめないと大変なだけなので自分には向いてないかも、、と自信喪失😢
まぁ、まだ2度目なので気長に取り組んでいこう。

2日目の大源太山と黒金山は快適なハイキングでした♪やはりトレースのない静かな山は良い。
雪庇の崩落には驚いたけど、それも貴重な経験。今後の危険を知らせる警告だったのか?油断するなと何かのお告げだったのかも。反省😓

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:366人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら