ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 656752
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

71 妙見山 天台山〜光明山〜妙見山〜上杉尾根〜新滝道〜大堂越

2015年06月09日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:06
距離
18.7km
登り
1,177m
下り
1,176m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
1:08
合計
7:05
8:08
93
9:41
9:49
20
10:09
10:18
35
10:53
11:22
21
11:43
11:43
56
12:39
12:42
51
13:33
13:52
34
14:26
14:26
30
14:56
14:56
17
15:13
ゴール地点
天候 小雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
能勢電鉄 妙見口駅前の駐車場(かめたにさん)1000円 5〜6台位かな
コース状況/
危険箇所等
全体を通し危険箇所はありませんが、大堂越コースは一部危険箇所有り。
能勢電鉄 妙見口駅
2015年06月09日 08:05撮影 by  DSC-W380, SONY
3
6/9 8:05
能勢電鉄 妙見口駅
駅前の食事処 かめたに
駅前の食事処 かめたに
駅前の駐車場に止めます。1000円也
2015年06月09日 08:05撮影 by  DSC-W380, SONY
2
6/9 8:05
駅前の駐車場に止めます。1000円也
なんか、心が和みます😄
2015年06月09日 08:15撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/9 8:15
なんか、心が和みます😄
本日は直進で(^_^)
2015年06月09日 08:17撮影 by  DSC-W380, SONY
6/9 8:17
本日は直進で(^_^)
悩みましたが、青貝山は踏みしろが少ないみたいなので次回に。
直進で(^_^)。
2015年06月09日 08:32撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/9 8:32
悩みましたが、青貝山は踏みしろが少ないみたいなので次回に。
直進で(^_^)。
2015年06月09日 08:32撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/9 8:32
2015年06月09日 08:33撮影 by  DSC-W380, SONY
6/9 8:33
最初は歩きやすい道です。
2015年06月09日 08:34撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/9 8:34
最初は歩きやすい道です。
2015年06月09日 08:47撮影 by  DSC-W380, SONY
6/9 8:47
2015年06月09日 08:48撮影 by  DSC-W380, SONY
6/9 8:48
このコースはこんな感じが多いです😥
2015年06月09日 08:50撮影 by  DSC-W380, SONY
3
6/9 8:50
このコースはこんな感じが多いです😥
たまに、気持ちのイイ道😀
2015年06月09日 09:07撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/9 9:07
たまに、気持ちのイイ道😀
天台山は左の下の道を行きます。
2015年06月09日 09:09撮影 by  DSC-W380, SONY
6/9 9:09
天台山は左の下の道を行きます。
最後に急登がありますが、距離が短いので大丈夫😁
2015年06月09日 09:23撮影 by  DSC-W380, SONY
2
6/9 9:23
最後に急登がありますが、距離が短いので大丈夫😁
舗道に出たら、直進します。電波塔があります
2015年06月09日 09:38撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/9 9:38
舗道に出たら、直進します。電波塔があります
矢印の方向へ行くと・・・
2015年06月09日 09:39撮影 by  DSC-W380, SONY
6/9 9:39
矢印の方向へ行くと・・・
直ぐに・・・
2015年06月09日 09:40撮影 by  DSC-W380, SONY
6/9 9:40
直ぐに・・・
天台山山頂。
2015年06月09日 09:41撮影 by  DSC-W380, SONY
4
6/9 9:41
天台山山頂。
EPSONのSF-810Bが昨日届いたので、本日テスト使用です。
3段階に分けて上段が心拍計、中段が標高、下段には勾配計にカスタマイズしてます。なかなか、正確だ😄
3
EPSONのSF-810Bが昨日届いたので、本日テスト使用です。
3段階に分けて上段が心拍計、中段が標高、下段には勾配計にカスタマイズしてます。なかなか、正確だ😄
三角点。
2015年06月09日 09:41撮影 by  DSC-W380, SONY
3
6/9 9:41
三角点。
この道を下ると直ぐに国道に出ますので、左折します。
2015年06月09日 09:53撮影 by  DSC-W380, SONY
6/9 9:53
この道を下ると直ぐに国道に出ますので、左折します。
3分程で山道へ。電柱が目印です。
2015年06月09日 09:58撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/9 9:58
3分程で山道へ。電柱が目印です。
この標識を3分程進むと・・・
2015年06月09日 09:58撮影 by  DSC-W380, SONY
6/9 9:58
この標識を3分程進むと・・・
右に上がって行きます。
2015年06月09日 10:01撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/9 10:01
右に上がって行きます。
光明山山頂。三角点はありませんでした。
2015年06月09日 10:08撮影 by  DSC-W380, SONY
3
6/9 10:08
光明山山頂。三角点はありませんでした。
山頂からは急な下り坂。降りきると・・・
2015年06月09日 10:14撮影 by  DSC-W380, SONY
6/9 10:14
山頂からは急な下り坂。降りきると・・・
正面にこの看板がありますので右折します。
2015年06月09日 10:17撮影 by  DSC-W380, SONY
2
6/9 10:17
正面にこの看板がありますので右折します。
この三叉路は清滝かな?
2015年06月09日 10:37撮影 by  DSC-W380, SONY
6/9 10:37
この三叉路は清滝かな?
2015年06月09日 10:41撮影 by  DSC-W380, SONY
6/9 10:41
木の根道の登り。
2015年06月09日 10:45撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/9 10:45
木の根道の登り。
鳥居が見えてきました。
2015年06月09日 10:48撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/9 10:48
鳥居が見えてきました。
正面にまわりお辞儀をしてくぐります。
2015年06月09日 10:49撮影 by  DSC-W380, SONY
2
6/9 10:49
正面にまわりお辞儀をしてくぐります。
2015年06月09日 10:52撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/9 10:52
本殿
2015年06月09日 10:54撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/9 10:54
本殿
山門を通ると兵庫県
2015年06月09日 10:57撮影 by  DSC-W380, SONY
3
6/9 10:57
山門を通ると兵庫県
奇抜なデザイン
2015年06月09日 10:57撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/9 10:57
奇抜なデザイン
展望
2015年06月09日 10:58撮影 by  DSC-W380, SONY
3
6/9 10:58
展望
妙見山の三角点。😃
2015年06月09日 11:17撮影 by  DSC-W380, SONY
6
6/9 11:17
妙見山の三角点。😃
この塔の裏側に三角点があります。裏からの撮影。
2015年06月09日 11:18撮影 by  DSC-W380, SONY
3
6/9 11:18
この塔の裏側に三角点があります。裏からの撮影。
駐車場前の鳥居
2015年06月09日 11:26撮影 by  DSC-W380, SONY
6/9 11:26
駐車場前の鳥居
トイレ。自販機でジュースを買い少し休憩😊
2015年06月09日 11:26撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/9 11:26
トイレ。自販機でジュースを買い少し休憩😊
境内地図
2015年06月09日 11:27撮影 by  DSC-W380, SONY
6/9 11:27
境内地図
妙見の森案内図
2015年06月09日 11:41撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/9 11:41
妙見の森案内図
大きな駐車場の奥に・・・
2015年06月09日 11:42撮影 by  DSC-W380, SONY
6/9 11:42
大きな駐車場の奥に・・・
妙見稜線コース
2015年06月09日 11:45撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/9 11:45
妙見稜線コース
すごく歩きやすい道です😄
2015年06月09日 11:54撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/9 11:54
すごく歩きやすい道です😄
途中の展望場所。天気が良けらばなぁ〜😉
2015年06月09日 12:04撮影 by  DSC-W380, SONY
3
6/9 12:04
途中の展望場所。天気が良けらばなぁ〜😉
2015年06月09日 12:04撮影 by  DSC-W380, SONY
2
6/9 12:04
ここまで30分程。
2015年06月09日 12:17撮影 by  DSC-W380, SONY
6/9 12:17
ここまで30分程。
2015年06月09日 12:19撮影 by  DSC-W380, SONY
6/9 12:19
降りてきました。
2015年06月09日 12:26撮影 by  DSC-W380, SONY
6/9 12:26
降りてきました。
次は、新滝道に向かいます。右折で。
2015年06月09日 12:31撮影 by  DSC-W380, SONY
6/9 12:31
次は、新滝道に向かいます。右折で。
ケーブルの駅 黒川駅
2015年06月09日 12:38撮影 by  DSC-W380, SONY
4
6/9 12:38
ケーブルの駅 黒川駅
駅の右側より登ります。
2015年06月09日 12:42撮影 by  DSC-W380, SONY
6/9 12:42
駅の右側より登ります。
ずっ〜と登りです。結構キツイ😂
2015年06月09日 12:46撮影 by  DSC-W380, SONY
2
6/9 12:46
ずっ〜と登りです。結構キツイ😂
2015年06月09日 12:52撮影 by  DSC-W380, SONY
6/9 12:52
2015年06月09日 12:55撮影 by  DSC-W380, SONY
6/9 12:55
トタンの奥が行場
2015年06月09日 12:55撮影 by  DSC-W380, SONY
6/9 12:55
トタンの奥が行場
2015年06月09日 13:00撮影 by  DSC-W380, SONY
6/9 13:00
2015年06月09日 13:11撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/9 13:11
最後の登り。登りきれば・・・
2015年06月09日 13:31撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/9 13:31
最後の登り。登りきれば・・・
やっと、参拝用駐車場前に到着😄
2015年06月09日 13:34撮影 by  DSC-W380, SONY
6/9 13:34
やっと、参拝用駐車場前に到着😄
ブナ林をみに行きます。
2015年06月09日 13:56撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/9 13:56
ブナ林をみに行きます。
2015年06月09日 13:59撮影 by  DSC-W380, SONY
6/9 13:59
2015年06月09日 14:00撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/9 14:00
ブナの自生地
2015年06月09日 14:00撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/9 14:00
ブナの自生地
2015年06月09日 14:04撮影 by  DSC-W380, SONY
6/9 14:04
リフト乗り場の展望台より撮影。
2015年06月09日 14:06撮影 by  DSC-W380, SONY
2
6/9 14:06
リフト乗り場の展望台より撮影。
2015年06月09日 14:06撮影 by  DSC-W380, SONY
2
6/9 14:06
大堂越コースへ
2015年06月09日 14:13撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/9 14:13
大堂越コースへ
2015年06月09日 14:18撮影 by  DSC-W380, SONY
6/9 14:18
ここが大堂越。
2015年06月09日 14:25撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/9 14:25
ここが大堂越。
2015年06月09日 14:32撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/9 14:32
危険箇所 1
2015年06月09日 14:33撮影 by  DSC-W380, SONY
2
6/9 14:33
危険箇所 1
危険箇所 2
2015年06月09日 14:34撮影 by  DSC-W380, SONY
2
6/9 14:34
危険箇所 2
ここも踏み跡がわからず、しばらく沢を下る。
2015年06月09日 14:38撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/9 14:38
ここも踏み跡がわからず、しばらく沢を下る。
ケーブル駅に到着
2015年06月09日 14:55撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/9 14:55
ケーブル駅に到着
左手より下山。
2015年06月09日 14:56撮影 by  DSC-W380, SONY
6/9 14:56
左手より下山。
ゴール*\(^o^)/**/
2015年06月09日 15:14撮影 by  DSC-W380, SONY
5
6/9 15:14
ゴール*\(^o^)/**/

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

今日は振替休日で仕事が休み。
天候は、午前中は雨で昼より曇りマーク😔

前日に、Amazonでポチッた時計が届いた。
以前から欲しかったSF-810Bだ。
http://www.epson.jp/s/products/wgps/sf810b/

色々、カスタマイズして自分好みにセットしてみる😋。う〜ン、テストを兼ねて山に行きたくなり小雨の中、妙見山にテスト山行に行って来ました😁

コースは、妙見口駅から天台山と光明山を経て妙見山に登ります。
比較的歩き易くて静かな道です😊。
天台山と光明山の山頂手前に急登がありますが距離が短いので難無く登れます。心拍数が1回 150bpmを超えましたたが、少しスピードを落としたら(止まらず)直ぐに120bpmに落ちたので(今回の平均は100bpm前後)身体に無理をしない登山(有酸素運動)が楽しめます。また、標高も満足出来るところです。
それと、いつも急登で気になっていた勾配(斜度)も、○○%で表示出るので面白いです😄(角度変換は、○○%✖️0.57=角度 なので、例えば勾配20%なら 20✖️0.57で 11.4° 今回の急登ではたしか、最高が28%だったので約16°でした。見た目はかなりの急登ですが、思ったよりは斜度がないのに驚きです😃

下りは上杉尾根コース。このコースは素晴らしく気持ちのイイ道です。😄
あまりにも良かったのでテンションが上がってしまい別のコースをあるいてみたくて新滝道でもう一度登ります。
新滝道は一番距離が短くて山頂まではCT1時間。楽勝楽勝😁 と、思いきやいざ登ってみるとこれが大変しんどい😣😣 心拍数も140〜150bpmで山頂まで落ちない(≧∇≦)
山頂手前の自販機の有るベンチで一休み😅
本日2本目のジュースで息を吹き返して大堂越コースで下山します。このコースは、大堂越までは安全ですが、そこから先にロープ場とか渡渉箇所があり注意要‼️です。一部道がわからなくなる場所もありました。

無事、下山出来楽しい1日があっとゆう間に過ぎてしまいました(^_^) これで、週末まで頑張れるぞ😁

出発時刻/高度: 08:06 / 196m
到着時刻/高度: 15:13 / 196m
合計時間: 7時間6分
合計距離: 18.67km
最高点の標高: 649m
最低点の標高: 184m
累積標高(上り): 1087m
累積標高(下り): 1072m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1204人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら