記録ID: 657049
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
燧ヶ岳 御池から尾瀬周回
2013年08月10日(土) ~
2013年08月11日(日)
福島県
群馬県
新潟県
YamaOnsen
その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 32:01
- 距離
- 32.1km
- 登り
- 1,647m
- 下り
- 1,439m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:22
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 9:35
距離 12.8km
登り 1,115m
下り 1,201m
2日目
- 山行
- 6:46
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:36
距離 19.2km
登り 538m
下り 250m
13:19
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
シャトルバス 沼山峠〜御池 500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは登山基地である御池にあります。 湿原にはかなりの割合で二本の木道が整備されています。 分岐点には指導標識がついていますので迷う事はありません。 燧ヶ岳の山頂付近は岩場もあります。 下山に利用した見晴し新道はやや急な岩場の斜面がありますが、整備されています。 尾瀬の山小屋は基本的には予約制になります。 尾瀬ヶ原から尾瀬沼へは標高差300メートルほどの登りとなります。 大江湿原から沼山峠は約100メートル程の標高差です。 沼山峠休憩所からはシャトルバスが出ていて御池まで戻れます。 |
その他周辺情報 | 温泉(宿泊) : 赤田代温泉 温泉小屋 8500円 温泉 : 檜枝岐温泉 燧の湯 500円 6時〜21(冬期12〜20) バッジ : 見晴し売店 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
ポール
|
---|---|
備考 | 特になし |
感想
尾瀬へは、前回群馬県側の鳩待峠から至仏山を歩いたので、今回は福島県の御池から燧ヶ岳へと向かい、温泉小屋で一泊し、尾瀬の散策を楽しみます。
夜に家を出発し、深夜に御池駐車場に到着し仮眠を取って、早朝5時過ぎに起きて燧ヶ岳へと出発しました。
御池からのコースは途中2つの田代を通って頂上へと向かいます。
頂上部分は雲がかかっており晴れることを願いながら登ってきます。
頂上に到着したものの、ガスがかかって展望がなく、山頂で晴れるのを待ちましたが、残念ながら頂上付近のガスが取れることはなかったです。
赤田代の温泉小屋に宿泊のため見晴新道を下山します。
頂上から少し下ると雲は取れ尾瀬ヶ原がみえてきました。
見晴で少し休憩、カキ氷を食べ温泉小屋へと向かいます。
温泉小屋て受付を済ませ部屋のある別館へ。8畳の個室を2人で使用です。
お風呂はは宿泊客が少ないのか本日は、女湯を男女交代制になっていました。
夕食時のテーブルも空いていて尾瀬の夏は人は少ないようです。
朝食は弁当にしてもらって早朝に温泉小屋を出発。朝もやの尾瀬ヶ原を歩きます。
ヨッピ橋を渡った所で朝食を取り尾瀬沼方面へと向かいます。
高度を上げて行き途中の白砂湿原で休憩を取り尾瀬沼へと向かいます。
南岸を散策して尾瀬沼山荘でソフトクリームを食べて休憩しました。
大江湿原から最後の一登りの沼山峠を越えて沼山峠休憩所に到着です。
燧ヶ岳から尾瀬ヶ原、尾瀬沼と散策し2日間でおよそ20kmほどの行程でした。
シャトルバスで御池へと戻り、檜枝岐温泉の燧の湯で汗を流しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する