ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6572889
全員に公開
ハイキング
四国

三角寺〜地蔵峠〜平石山〜仙龍寺

2024年03月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:45
距離
19.3km
登り
1,203m
下り
871m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:38
休憩
1:07
合計
7:45
7:39
70
JR伊予三島駅
8:49
8:52
72
10:04
10:23
35
10:58
11:04
37
落神
11:41
11:45
38
地蔵峠
12:23
12:29
23
12:52
13:03
62
地蔵峠(昼食)
14:05
14:23
61
仙遊寺
15:24
堀切トンネル口
天候
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR伊予三島駅を出発し、堀切トンネル口からせとうちバスでJR伊予三島駅に戻る。
*せとうちバスの新宮線はこの3月末で廃止
へんろ道に入る
2024年03月16日 07:49撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 7:49
へんろ道に入る
本日最初の道しるべ
2024年03月16日 07:50撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 7:50
本日最初の道しるべ
この案内に従って東の歩道橋付近までバイパス北側を歩いたが、ここからすぐに横断歩道で南側に渡る方が旧へんろ道に近いと思う
2024年03月16日 07:54撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 7:54
この案内に従って東の歩道橋付近までバイパス北側を歩いたが、ここからすぐに横断歩道で南側に渡る方が旧へんろ道に近いと思う
現在のへんろ道は南へ直進するが、手前の古い道標が示す方向に従い、消防ホースと電柱の間の細い道を南東に抜ける
2024年03月16日 08:22撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 8:22
現在のへんろ道は南へ直進するが、手前の古い道標が示す方向に従い、消防ホースと電柱の間の細い道を南東に抜ける
水道施設の横から松山自動車道を潜る。いずれにしても道路建設で付近の旧道は部分的に消失している様子
2024年03月16日 08:25撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 8:25
水道施設の横から松山自動車道を潜る。いずれにしても道路建設で付近の旧道は部分的に消失している様子
墓地の前に真念ゆかりの道標。左上の旧道へ
2024年03月16日 08:28撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 8:28
墓地の前に真念ゆかりの道標。左上の旧道へ
墓地の北側の地道に入る
2024年03月16日 08:36撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 8:36
墓地の北側の地道に入る
菜の花がちょっと通せんぼ
2024年03月16日 08:42撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 8:42
菜の花がちょっと通せんぼ
戸川公園の横を歩く
2024年03月16日 08:53撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 8:53
戸川公園の横を歩く
こんな微笑ましい道標も
2024年03月16日 09:16撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 9:16
こんな微笑ましい道標も
丁石も残る道
2024年03月16日 09:32撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 9:32
丁石も残る道
20数年振りの三角寺
2024年03月16日 10:00撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 10:00
20数年振りの三角寺
三角寺本堂 ヤマザクラはまだ咲いていない。この左側から奥の院への道に入る。
2024年03月16日 10:02撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 10:02
三角寺本堂 ヤマザクラはまだ咲いていない。この左側から奥の院への道に入る。
地蔵峠までは基本的にトラバース道
2024年03月16日 10:39撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 10:39
地蔵峠までは基本的にトラバース道
水場があり休憩適地の落神
2024年03月16日 10:56撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 10:56
水場があり休憩適地の落神
地蔵峠の手前で車道を横断
2024年03月16日 11:37撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 11:37
地蔵峠の手前で車道を横断
地蔵峠到着
2024年03月16日 11:41撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 11:41
地蔵峠到着
峠から少し戻り、止め木のある道に入ってみる。ダニに歓迎されてしまった…
2024年03月16日 11:52撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 11:52
峠から少し戻り、止め木のある道に入ってみる。ダニに歓迎されてしまった…
駐車場のような所に出た。周辺一帯が市民の森として整備されていたらしい。
2024年03月16日 11:58撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 11:58
駐車場のような所に出た。周辺一帯が市民の森として整備されていたらしい。
施設休止のため立入禁止の場所だった。さきほど横断した車道の先に出る
2024年03月16日 12:00撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 12:00
施設休止のため立入禁止の場所だった。さきほど横断した車道の先に出る
そのまま車道を西に歩くと平石山登山口
2024年03月16日 12:18撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 12:18
そのまま車道を西に歩くと平石山登山口
すぐに平石山山頂 展望はない
2024年03月16日 12:23撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 12:23
すぐに平石山山頂 展望はない
地蔵峠に戻る途中で川之江方面の展望
2024年03月16日 12:38撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 12:38
地蔵峠に戻る途中で川之江方面の展望
昼食をとって峠をあとに
2024年03月16日 13:02撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 13:02
昼食をとって峠をあとに
桜の馬場のエドヒガン 微かな期待があったがやはり全く咲いていなかった
2024年03月16日 13:11撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 13:11
桜の馬場のエドヒガン 微かな期待があったがやはり全く咲いていなかった
中腹で車道に出合うが再び山中へ
2024年03月16日 13:28撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 13:28
中腹で車道に出合うが再び山中へ
不動堂があった。この先道が急になる
2024年03月16日 13:29撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 13:29
不動堂があった。この先道が急になる
玄哲坂 写真では判りにくいが左上からつづら折りに急降下
2024年03月16日 13:36撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 13:36
玄哲坂 写真では判りにくいが左上からつづら折りに急降下
清滝道との分岐の道標
2024年03月16日 13:41撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 13:41
清滝道との分岐の道標
清滝道に少し入ってみる。見上げると凄い岩壁
2024年03月16日 13:43撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 13:43
清滝道に少し入ってみる。見上げると凄い岩壁
元の道に戻る。この先道が崩れているが注意して歩けば大丈夫だった。
2024年03月16日 13:46撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 13:46
元の道に戻る。この先道が崩れているが注意して歩けば大丈夫だった。
最後に石段を下ると仙龍寺
2024年03月16日 14:02撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 14:02
最後に石段を下ると仙龍寺
お参りを済ませて仙龍寺を辞す。大峯の修験道場のような雰囲気
2024年03月16日 14:23撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 14:23
お参りを済ませて仙龍寺を辞す。大峯の修験道場のような雰囲気
下の駐車場から見上げると凄い場所に建てられていることが判る
2024年03月16日 14:30撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 14:30
下の駐車場から見上げると凄い場所に建てられていることが判る
堀切トンネル入口 伊予三島行きのバスを待つ
2024年03月16日 15:23撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 15:23
堀切トンネル入口 伊予三島行きのバスを待つ
この路線は3月31日で廃止 残念です
2024年03月16日 15:23撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 15:23
この路線は3月31日で廃止 残念です

感想

四国八十八ヶ所は20年以上前に冬期の休日を使い、区切り打ちを重ねて5年がかりで歩きました。その後別格二十霊場も少しずつお参りしています。こちらは全区間を改めて歩き通すわけではなく、ハイキングを兼ねて未踏区間を歩き繋ぐくらいの気持ちで、順番には関係なくぼちぼちです。
他にも色々手を拡げ過ぎて忘れてしまいそうですが、久しぶりに同霊場の納経帳を取り出し、伊予の奥の院である仙龍寺を訪ねました。

このコースは分県登山ガイドにも紹介されているので詳細は省略しますが、三角寺までの区間は以前に歩いたルートよりも東の、山道を辿る古いへんろ道を歩くことができました。どうやらこの20年の間に有志の方々が再整備されたようで感謝です。

三角寺から地蔵峠までは比較的穏やかに高度を上げて登る道。本日は軽めの参道コースだと思っていたので、ひとつおまけに地蔵峠から平石山を往復しました。展望はなくても本日唯一のピーク、かつ久しぶりの愛媛県の山です。

地蔵峠から南へ下る道は三角寺側に比べて結構厳しく、下部に行く程急になる印象です。石段が整備されているので歩きにくくはないものの、転倒するとダメージ大なので気が抜けません。峠から下ること1時間、仙龍寺の建物が見えてほっとしました。

念願の仙龍寺でお参りを済ませ、帰路に少し悩みました。
一応予定していたのは、.瀬犖弍茲い亮崙擦鯏譴吠發、新宮と伊予三島を結ぶバスに乗るプランです。他に往路を三角寺まで戻る。C翳△泙婆瓩辰銅崙擦△襪い狼譴悗鵑軻擦破拈敍淑面へ抜ける。等も考えましたが、あの急な道を登り返す気力が全く失せてしまい、やはり,鯀択。

最寄りのバス停は「堀切トンネル口」ですが、事前に調べたところバス停は長さ1厖召蠅離肇鵐優襪遼迷Δ里茲Δ任后仙龍寺の納経所で聞いた話では、トンネル内には歩道があるものの、車が怖くてヘッドランプを頭の後側に点けて歩いた人がいた、とのこと。

そのスタイルでトンネルを歩くか、それとも新宮側の一つ先の長尾バス停まで足を延ばそうかと考えながら、途中でグーグルマップを確認するとバス停はトンネルの南側!?
事前に調べたバス停検索サイトが誤りだったようで、トンネルの南側にしっかりバス停の標識が立っていました。(トンネル内の歩道は幅が狭くてやっぱり歩きにくそう。)

おかげでバスがくるまで30分待ち。これは嬉しい誤算というものか?
しかしこの路線もこの3月末で廃止とのこと。以前に塩塚峰登山に利用し、今回の仙龍寺以外にも、土佐北街道からの笹ヶ峰・三傍示山などの県境尾根登山にも使えると思っていたのに…時代の趨勢とはいえやはり残念です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら