ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6576069
全員に公開
ハイキング
近畿

番所山と重山 照葉樹の荒れ山からときどき紀伊水道の展望

2024年03月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:44
距離
10.4km
登り
494m
下り
500m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
1:26
合計
5:24
9:13
11
道の駅白崎海洋公園
9:24
9:24
15
赤碆側ハイキングコース入口
9:39
9:43
3
白崎遠見番所跡(野生水仙自生地)
9:46
9:50
12
展望台(白崎青少年自然の家)
10:02
10:02
14
大引分岐
10:16
10:29
9
番所山
10:38
10:39
23
パラボラアンテナ
11:02
11:03
4
大引登山口
11:07
11:12
6
大引港
11:18
11:18
5
大碆
11:23
11:25
4
白崎万葉公園
11:29
11:35
14
立巌
11:49
12:00
10
白崎
12:10
12:30
19
道の駅白崎海洋公園/昼食
12:49
12:49
5
神谷ビーチ駐車場
12:54
12:54
30
神谷側登山口
13:24
13:27
3
見晴台
13:30
13:38
6
重山(海寶寺)
13:44
13:46
29
展望岩
14:15
14:18
7
糸谷側登山口
14:25
14:28
9
由良海釣り公園
14:37
神谷ビーチ駐車場
天候 晴 北から寒風
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
番所山へは道の駅白崎海洋公園に駐車(無料)。
重山へは神谷ビーチの駐車場(無料)を利用。どちらもきれいなトイレがあります。
なお、糸谷海岸の公衆トイレで若い(高校生くらい?)の男女数人が清掃の講習中でした。
どういう立場での清掃かわかりませんが、とてもありがたく頭の下がります。
コース状況/
危険箇所等
番所山から青少年自然の家までは照葉樹林の下の自然石の石段道ですが、
その先はあまり歩かれてなく、やや荒れ気味です。
特に大引の分岐から山頂展望台までは、石ゴロや崩れに倒木、猪の掘り返しまみれで、
はっきり言って荒れ放題です。
重山も、神谷集落から山頂の海寳寺まではあまり歩かれていない、照葉樹の下の急登ですが、
山頂から糸谷集落への下りは生い茂るシダに呑み込まれそうな道で、
集落が近くなると、山道なのか枯れ沢なのかわからないほどです。
その他周辺情報 白崎海岸から車で約20分、由良湾対岸の方杭漁港の先の温泉館『海の里』みちしおの湯で
日帰り入浴(600円)や飲食が可能です。
※みちしおの湯(紀伊日高温泉)で、21年3ヶ月連続毎月新湯入浴を継続中。
 今月はちょっと危なかった😅
阪和道下りて由良の海沿い。
木のガードレール。
紀ノ国は木の国だから?
2024年03月22日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/22 8:48
阪和道下りて由良の海沿い。
木のガードレール。
紀ノ国は木の国だから?
道の駅白崎海洋公園。
これから後ろの稜線を登る。
2024年03月22日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/22 8:54
道の駅白崎海洋公園。
これから後ろの稜線を登る。
海沿いの道を拡幅中。みたい
2024年03月22日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/22 9:18
海沿いの道を拡幅中。みたい
海沿いの車道歩き登山口。
ツバキの森の石積みの道。
2024年03月22日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/22 9:24
海沿いの車道歩き登山口。
ツバキの森の石積みの道。
見上げるとヤブツバキの花。
2024年03月22日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/22 9:24
見上げるとヤブツバキの花。
自然石の階段。
稜線までけっこう急登。
2024年03月22日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/22 9:25
自然石の階段。
稜線までけっこう急登。
随所に”ヒント”。
スリーなのに”5の1”…
2024年03月22日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/22 9:28
随所に”ヒント”。
スリーなのに”5の1”…
しかも何のヒントかも不明。
今度は”10の3”だし…
2024年03月22日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/22 9:35
しかも何のヒントかも不明。
今度は”10の3”だし…
照葉樹のトンネルを登ると、
2024年03月22日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/22 9:38
照葉樹のトンネルを登ると、
海の展望。
紀州藩の見張台(番所)跡。
番所があったから番所山。
2024年03月22日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/22 9:39
海の展望。
紀州藩の見張台(番所)跡。
番所があったから番所山。
野生水仙自生地はほぼ畑(^^;
少し咲き残っている。
2024年03月22日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/22 9:40
野生水仙自生地はほぼ畑(^^;
少し咲き残っている。
かわりに満開の小菊。
マーガレット?
2024年03月22日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/22 9:41
かわりに満開の小菊。
マーガレット?
照葉樹の稜線の先に、
古そうな展望台。
2024年03月22日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/22 9:46
照葉樹の稜線の先に、
古そうな展望台。
から紀伊水道の展望。
2024年03月22日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/22 9:47
から紀伊水道の展望。
眼下には白崎も。
2024年03月22日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/22 9:47
眼下には白崎も。
ここにも”ヒント”。
もうとっくに興味の外w
2024年03月22日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/22 9:47
ここにも”ヒント”。
もうとっくに興味の外w
さらに進み山頂への分岐。
標識がなければ行かない道。
2024年03月22日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/22 10:02
さらに進み山頂への分岐。
標識がなければ行かない道。
足元も悪い。
猪の掘り返しだらけだし…
2024年03月22日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/22 10:03
足元も悪い。
猪の掘り返しだらけだし…
倒木もかき分け😅
2024年03月22日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/22 10:08
倒木もかき分け😅
左の幹も倒木💧
見た目より潜りにくい。
2024年03月22日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/22 10:14
左の幹も倒木💧
見た目より潜りにくい。
そばにアオギの赤い実。
本日の貴重な彩り。
2024年03月22日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/22 10:14
そばにアオギの赤い実。
本日の貴重な彩り。
番所山201m。
2024年03月22日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/22 10:16
番所山201m。
からの展望。
2024年03月22日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/22 10:16
からの展望。
踏み跡もないのに、
左へ下るtuki。
2024年03月22日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/22 10:26
踏み跡もないのに、
左へ下るtuki。
帰路はこちら。
tukiの本領発揮(^^;
2024年03月22日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/22 10:29
帰路はこちら。
tukiの本領発揮(^^;
木にめり込んだ看板😮
2024年03月22日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/22 10:31
木にめり込んだ看板😮
と思ったら支柱まで😱
2024年03月22日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/22 10:32
と思ったら支柱まで😱
パラボラアンテナ見上げて、
2024年03月22日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/22 10:38
パラボラアンテナ見上げて、
藪漕ぎして、
大引集落へ下る道へ。
2024年03月22日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/22 10:43
藪漕ぎして、
大引集落へ下る道へ。
こちらもなかなかの悪路。
道なのか川なのか判別不能。
2024年03月22日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/22 11:02
こちらもなかなかの悪路。
道なのか川なのか判別不能。
なんとか大引の集落へ。
いかにも漁村な家並。
2024年03月22日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/22 11:03
なんとか大引の集落へ。
いかにも漁村な家並。
に、真っ白なスイセン。
2024年03月22日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/22 11:04
に、真っ白なスイセン。
由良町のマンホール。
スイセンにウミネコに白崎。
2024年03月22日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/22 11:06
由良町のマンホール。
スイセンにウミネコに白崎。
大引の漁港。
白崎クルーズもあるみたい。
2024年03月22日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/22 11:08
大引の漁港。
白崎クルーズもあるみたい。
海岸の道を白崎目指して歩く
2024年03月22日 11:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/22 11:17
海岸の道を白崎目指して歩く
大碆(おおばい)。
初夏はウミネコの産卵地。
2024年03月22日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/22 11:18
大碆(おおばい)。
初夏はウミネコの産卵地。
青い海の先に白崎。
2024年03月22日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/22 11:19
青い海の先に白崎。
白崎の手前に白い岩峰。
白崎海岸の象徴立巌(たてご)
2024年03月22日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/22 11:21
白崎の手前に白い岩峰。
白崎海岸の象徴立巌(たてご)
横から拝めば巨大な巌門。
万座毛のような景観。
2024年03月22日 11:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/22 11:31
横から拝めば巨大な巌門。
万座毛のような景観。
白崎の石灰岩の岩壁の裾は
海水に溶けて抉れている。
2024年03月22日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/22 11:38
白崎の石灰岩の岩壁の裾は
海水に溶けて抉れている。
道の駅白崎海洋公園に帰着。
2024年03月22日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/22 11:41
道の駅白崎海洋公園に帰着。
螺旋階段を登って、
2024年03月22日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/22 11:49
螺旋階段を登って、
白い岩山の上へ。
2024年03月22日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/22 11:51
白い岩山の上へ。
海のカルスト台地。
向こうにこれから登る重山。
2024年03月22日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/22 11:54
海のカルスト台地。
向こうにこれから登る重山。
北風の吹きつける海岸。
2024年03月22日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/22 12:04
北風の吹きつける海岸。
標高0m。
2024年03月22日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/22 12:05
標高0m。
遥か彼方に淡路島。
2024年03月22日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/22 12:07
遥か彼方に淡路島。
ヤマ(海?)麺はちゃんぽん。
北風強すぎで車内メシ😁
2024年03月22日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/22 12:24
ヤマ(海?)麺はちゃんぽん。
北風強すぎで車内メシ😁
ここまで前半戦。
1
ここまで前半戦。
神谷集落のはずれから重山。
2024年03月22日 12:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/22 12:36
神谷集落のはずれから重山。
集落の中を急登。
2024年03月22日 12:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/22 12:54
集落の中を急登。
思わず怯んでしまう登山口。
2024年03月22日 12:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/22 12:55
思わず怯んでしまう登山口。
あと2036歩…。
約2000歩ではいかんのか?
2024年03月22日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/22 12:57
あと2036歩…。
約2000歩ではいかんのか?
とりあえず荒れた道を登る。
2024年03月22日 13:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/22 13:03
とりあえず荒れた道を登る。
所々にモチツツジの狂い咲き
2024年03月22日 13:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/22 13:24
所々にモチツツジの狂い咲き
展望岩から神谷漁港。
大きな工場(ドック?)もある
2024年03月22日 13:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/22 13:24
展望岩から神谷漁港。
大きな工場(ドック?)もある
眼下に海釣り公園。
2024年03月22日 13:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/22 13:25
眼下に海釣り公園。
最後に石段を登ると、
2024年03月22日 13:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/22 13:30
最後に石段を登ると、
海寶寺の建つ重山262m。
2024年03月22日 13:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/22 13:31
海寶寺の建つ重山262m。
あちらこちらに酒瓶。
和尚が深酒した名残か?
2024年03月22日 13:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/22 13:31
あちらこちらに酒瓶。
和尚が深酒した名残か?
シダに呑まれそうな下り。
2024年03月22日 13:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/22 13:41
シダに呑まれそうな下り。
展望ポイントから由良港。
左奥の稜線には風車が並ぶ。
2024年03月22日 13:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/22 13:46
展望ポイントから由良港。
左奥の稜線には風車が並ぶ。
ホントにシダに呑まれる。
2024年03月22日 13:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/22 13:47
ホントにシダに呑まれる。
道は浮石だらけ。
2024年03月22日 13:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/22 13:53
道は浮石だらけ。
巨樹。アコウの木?
2024年03月22日 14:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/22 14:13
巨樹。アコウの木?
ようやく下界へ。
2024年03月22日 14:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/22 14:15
ようやく下界へ。
上から見えた海釣り公園。
2024年03月22日 14:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/22 14:19
上から見えた海釣り公園。
海がきれい。
2024年03月22日 14:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/22 14:31
海がきれい。
右下が後半戦の重山。
1
右下が後半戦の重山。
みちしおの湯でさっぱり♨
2024年03月22日 15:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/22 15:19
みちしおの湯でさっぱり♨
露天湯から紀伊水道。
(📸はロビーから)
2024年03月22日 16:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/22 16:10
露天湯から紀伊水道。
(📸はロビーから)
方杭の浜から番所山と重山。
2024年03月22日 16:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/22 16:31
方杭の浜から番所山と重山。
せっかくの紀州なので海鮮丼
2024年03月22日 17:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/22 17:21
せっかくの紀州なので海鮮丼
tukiはたっちょほねく丼。
有田のご当地グルメ。
2024年03月22日 17:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/22 17:19
tukiはたっちょほねく丼。
有田のご当地グルメ。
串本ロケットサイダー。
これも和歌山県内。
次は成功を祈る👍
2024年03月22日 17:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/22 17:35
串本ロケットサイダー。
これも和歌山県内。
次は成功を祈る👍
1泊2山行のはずだったけど…
自宅に帰って、お疲れ🍺
1
1泊2山行のはずだったけど…
自宅に帰って、お疲れ🍺

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート コンパス ココヘリ ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

このところ雨の日が多く山に行けずフラストレーションたまり気味(^^;
20日もbuhikoさん企画の入道ヶ岳が当日朝出発間際で中止になったばかり。
ということで、ちょっと北風冷た過ぎだけど、ゆる山にけっこう入れ込んで出発。
紀伊水道を見渡す草原の尾根に野生の水仙が海の青をバックに咲き乱れ(るには遅いかな)、
山頂からも紀伊水道の大パノラマが広がり…
という、下調べもない勝手な妄想とは程遠く、
椿など照葉樹のトンネルが続いてまったく展望のない、荒れ気味の道を黙々と登り降りして、
まるで畑のような水仙自生地と何ヶ所か森の切れ目から箱庭のような海を眺めるハイクでした。
それでも咲き残ったスイセンの花もその脇で咲き誇る小菊は美しく、
箱庭のような海の展望も雄大ではないけれども青い海と複雑に入り組んだ岬と入り江が美しく、
山ではないけれど、白崎の白亜の石灰岩とその先に広がる太平洋まで続く海の青さは、
エーゲ海の自称にも頷いてしまうほど美しく(本物のエーゲ海知らんけど)て、
それなりに満足な山行になりました。
そういえば、車内泊して翌日巡るはずだった章魚頭姿山からの雑賀崎は日本のアマルフィを自称。
こちらもセットで行きたかったなあ。
※重山の山頂に立つ海寶寺は、小さいながらも古い石仏や五輪塔が並ぶ平安時代創建の古刹。
 その昔、西国三十三ヶ所札所を決める日に、和尚が朝寝をして札所からもれてしまい、
 寺の建つ山が朝寝山と揶揄されるようになり、それが変化して重山になったとか…。
 寺の周囲に異様に多く一升瓶が並ぶのはその時の酒か? って、その頃まだガラス瓶はない😁
 朝寝した哲仏和尚を偲んで麓の檀家衆が飲み明かすのかも。知らんけど。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら