記録ID: 6577658
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
霧ヶ峰(車山)〜南の耳〜物見岩〜蝶々深山
2024年03月22日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypbceda4723df37e7.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:50
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 400m
- 下り
- 406m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ギアは12本爪アイゼンにワカンでの山行でしたが、カミさんはワカンのみでもOKでした。車山まではワカンは必要ありませんが、車山から南の耳経由の周回は、ワカンもしくはスノーシューが無ければ難しいと思います。また、南の耳から北の耳まではワカンでも踏み抜きだらけでしたし、トレースも無く、断念しました。そのため山彦尾根分岐までのコースは、トレースだけの頼りでしたので、事前にヤマレコで作成した周回コースを見ながら、そのコースを合流するまで何回も確かめました。そして、その分岐より少し進んだ登山道へ出ることが出来ましたが、物見岩へ登る手前に直登があり、ワカンでも踏み抜きまるけで、自分たちのスキルでは登れないのかと絶望的でしたが、物見岩からはまたワカンでも山行できるようになり、何とか日の入り前までに駐車場へ着けました。 |
写真
装備
個人装備 |
メッシュの下着
メリノウール長袖シャツ
ソフトシェルジャケット
アルパインジャケット
ダウンジャケット
中厚手のズボン
タイツ
極寒用靴下
耳当て帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
レジャーシート
GPS
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
ネックウォーマー
ツェルト
雨具
ゲイター
12本爪アイゼン
ワカン
インナー手袋
オーバー手袋
|
---|
感想
霧ヶ峰の季節外れの雪深い周回コースに挑戦しました。先週の三峰山で、ワカンを持っていなかったことが心残りだったので、今回はワカンを準備して登りました。妻の体力が心配だったので、私が妻のアイゼンをザックに入れて運びました。ワカンとアイゼンの重さで私自身も重かったです。
南の耳から周回コースの登山道に戻るのが、トレースとヤマレコのGPSでは不安でした。何とか登山道に戻っても、物見岩までの急登が雪深く、ワカンを履いていても踏み抜きが多発し、足を取られて戻れるか不安になりました。しかし、物見岩までこぎ着けば、風も無くワカンで気持ちよく雪山を楽しめました。蝶々深山からは北アルプスも望め、360度の雪景色が素晴らしかったです。
何とか日没前に下山できて安心しましたが、私達夫婦のスキルでは、今回のコースは無謀だったと反省しています。次は適切なコースを選びたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:288人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人