記録ID: 6578695
全員に公開
雪山ハイキング
道北・利尻
チトカニウシ山〜🩸と🦀🐮山の巻(^^)
2024年03月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:47
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 623m
- 下り
- 617m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 3:48
距離 8.8km
登り 623m
下り 634m
天候 | 晴☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。ピンテも所々にありました。人気のお山のようで、トレースはバッチリありました。頂上標識はかなり小さいので付近の小木を探して下さい。頂上からの眺望は天気が良ければ最高です。 |
その他周辺情報 | 温泉は上川方面だと黒岳の湯、遊湯ぴっぷさん。 遠軽、丸瀬布方面だとマウレ山荘ポッケの湯さんが一番近いと思います。入浴料600円也。入浴+食事セットは12〜14時迄ですが1,500円でした。ホテルレストランの食事になりますので、とても美味しいかったです。残念なところは脱衣場が狭くて3名が限界だと思います。洗場も4箇所しかありませんのでこじんまりしてます。 |
写真
駐車スペースの除雪は綺麗にされていて10台くらい停められそうでした。
本日はここからスタートします。後ろに見えている山がチトカニウシ山ですね〜
風も弱くて絶好の登山日和の予報です。
眺望に期待して〜今日も元気にレッツら〜ゴ〜😁
本日はここからスタートします。後ろに見えている山がチトカニウシ山ですね〜
風も弱くて絶好の登山日和の予報です。
眺望に期待して〜今日も元気にレッツら〜ゴ〜😁
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
23日は全道で好天予報なので、3時に起床して北見峠を目指しましたが、駐車スペースに到着してみると1台だけ車が停まっていました。人気のお山なのでちょっと拍子抜けしました。
バックカントリーの方が多いのかと思いきや本日は6割くらいがスノーシューの方でした。パウダースノーではない今時期はスキーの方は少なくなるのかな?
本日のチトカニウシ山は眺望バッチリでニセカウから大雪山系、天塩岳もバッチリ見えてました。北見峠からのアプローチなので楽で本当に良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する