記録ID: 6585458
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
剱チャレンジトレーニング山行No.1 滝子山・寂悄尾根
2024年03月24日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:27
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,111m
- 下り
- 1,241m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 2:02
- 合計
- 7:27
距離 12.7km
登り 1,111m
下り 1,257m
10:45
10:55
12分
休憩(1097m)
11:16
11:17
32分
ストック収納(2318m)
11:49
11:55
34分
休憩(1407m)
12:50
12:57
7分
偽ピーク・チェーンスパイク装着(1606m)
14:06
14:18
15分
檜平・チェーンスパイク脱着
16:14
08:47 スタート(0.00km) 08:47 - 休憩(2.13km) 09:19 - 休憩(2.14km) 09:26 - 休憩(3.14km) 10:02 - 休憩(3.22km) 10:10 - 休憩(3.90km) 10:45 - 休憩(3.91km) 10:55 - その他(4.32km) 11:16 - 休憩(4.32km) 11:18 - 休憩(4.66km) 11:48 - 休憩(4.66km) 11:55 - 休憩(4.91km) 12:29 - 休憩(4.91km) 12:34 - 休憩(5.28km) 13:34 - 休憩(6.16km) 14:06 - 休憩(6.17km) 14:16 - 休憩(7.66km) 14:59 - 休憩(7.67km) 15:09 - ゴール(11.39km) 16:14
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
新宿07:00=(あずさ1)=07:55大月08:24=08:36笹子 |
コース状況/ 危険箇所等 |
北向きの斜面には雪が残っている 東向きの斜面も一部雪が残って凍っている(チェーンスパイクが有効) |
写真
装備
個人装備 |
L1:ドライレイヤー(finetrackスキンメッシュVネックT)
L1:ドライレイヤー(finetrackスキンメッシュボクサー)
L1:ドライレイヤー(finetrackスキンメッシュタイツ)
L2:ベースレイヤー(MILLETキャスターウールジップLS)
L3:ミッドレイヤー(finetrackドラウトセンサージップネック)
L3:ミッドレイヤー(finetrackポリゴン2UL)
4シーズンパンツ(finetrackストームゴージュアルパインパンツ)
L1:グローブ(finetrackパワーメッシュインナー)
L2:グローブ(finetrackメリノスピン)
L1:ソックス(finetrackスキンメッシュソックス5本指レギュラー)
L2:ソックス(The North Face トレッキング ミッドウェイト クルー)
L4:ミッドシェル(finetrackフロウラップフーディ)
帽子(KARRIMOR ベンチレーションキャップST)
靴(ASOLO エルブルスGV)
ザック(MILLET プロライター30+10)
着替え
予備靴ひも
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
三角巾
常備薬
ロールペーパー
保険証
スマホ
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
トレッキングポール
|
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
ジェットボイル
ロープ30m
スリング60cm×3・120cm×2・150cm×1
環付カラビナ×5
カラビナ×4
プーリー
タイブロック
ハーネス×3
クラッググローブフルフィンガー
ローソク
防水マッチ
|
感想
剱岳に登りたい!という仲間が集まって登頂をめざすトレーニング山行の1回目。中央線沿線で日曜日、というのに、あまり人に遭わず静かな山登りになった。標高差1200m、ところどころ岩場のある痩せ尾根をゆっくり着実に登って登頂に成功。富士山が雲に隠れてしまったのはちょっと残念。
中央線初狩駅16:15発に間に合いそうだ!と最後は小走りでホームに駆け込み、ストレッチもできなかったが、しっかりトレーニングができた。
次も頑張ろう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:419人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する