記録ID: 6592087
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍
安房山
2024年03月28日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:23
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,101m
- 下り
- 1,096m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
硬い雪面に薄っすら降雪あり登りは硬くて滑りやすいのでクトー使用 小船への斜面で雪崩れ跡あり |
その他周辺情報 | 平湯民族館 平湯の湯 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘルメット
ゴーグル
サングラス
ストック
シール
アイゼン
スコップ
ゾンデ棒
ビーコン
シールWAX
滑走WAX
インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
インナーグローブ
アウターグローブ
予備手袋
予備ゴーグル
ダウンジャケット
ネックウォーマー
バラクラバ
行動食
非常食
水筒
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
細引き
スリング
カラビナ
ツェルト
小型レザーマン
テーピング
ダクトテープ
ココヘリ
|
---|
感想
平日に休みが取れたので安房山へ 3年前にスノーシューで登った以来の記憶をたどりながら歩く。記憶は大して役に立たず地図を見ずに取り付き間違えたようですがそのまま進む。なかなか急でクトーをつけていてもヒャッとする。なだらかな台地に出てホッとする。予報が外れ陽射しが眩しい。安房山からの滑走は初めてでワクワク。なかなか急斜面もありカチカチで慎重に落とす。
硬いがエッジがよく効くので気持ちよく滑走出来ました。小船からの登り返しは雪が緩みズルズルで登りにくい。隣の斜面が雪崩れていた。おそらく昨日の雪崩と思われます。
峠から安房平の斜面が雪面も緩みめちゃ楽しかった。あとは漕ぎ漕ぎして林道を滑るが雪が緩み走りが悪い。林道からの滑走は腐った重雪で何とも滑りにくい雪でした。今回は尾根を間違えてわざわざ急なルートを選択してしまい反省。滑走は、予想外に楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:416人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する