記録ID: 6596303
全員に公開
ハイキング
丹沢
ラーメン前にトレッキング
2024年03月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 949m
- 下り
- 1,575m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 4:26
距離 12.6km
登り 949m
下り 1,589m
12:48
ゴール地点
天候 | 快晴。気温も高く、遠望は難しいかもと思ったし、相模湾や都心方面はガスっていたけれど、幸い富士山はきれいに望めました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三峰山に行くルートは道標がないものの、トレースはあり、地図アプリを携行していれば問題ない。ただところどころヤセ尾根があったりするので、トレースの踏み固めがあまい?せいもあって少し慎重に。三峰山への最後の登りは鎖場が続きます。 |
その他周辺情報 | 下山後は広沢寺温泉から本厚木駅行きのバス。自宅方向とは逆の鶴巻温泉に戻るのも微妙なので、風呂はスルーして、大好きな麺や食堂さんへ。ミツマタよりもこちらが主目的だった?😆 |
写真
感想
自分で設定していてこう言うのもなんですが、変化のある飽きないコースです。大山周辺は表丹沢らしい、道幅も広い登山道でよく整備され、階段も多いコース。不動尻との分岐から始まる三峰山への尾根道はトレースはあるもののそれまでの道のような明瞭さは無く、よく注意して歩く道。そして三峰山は鎖のアップダウン、そして不動尻へ降る道も渡渉があったり、と変化がたっぷり。最後に不動尻でミツマタ鑑賞もできれば満点のコースでしょう。(プラス、本厚木駅でうまいラーメンで120点?🤣)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する