ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6597998
全員に公開
ハイキング
近畿

丹波愛宕山 ミツマタ観賞と武庫川源流

2024年03月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
hamahako その他14人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
11.7km
登り
406m
下り
657m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
1:15
合計
4:37
10:40
50
母子バス停
11:30
11:41
27
12:08
12:13
20
12:33
13:10
11
鉄塔
13:21
13:41
10
13:51
13:51
25
14:16
14:18
3
14:21
14:21
56
15:17
JR南矢代駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:JR三田駅から神姫バスで母子(もうし)へ
   母子まで行くバスの本数は非常に少ない
復路:JR南矢代駅
コース状況/
危険箇所等
母子から愛宕山:ほぼ近畿自然歩道を歩く。道標充実
愛宕山から武庫川源流:最初はピンクテープに導かれて急坂を下る。ピンクテープで左に誘導されて鉄塔に行くところをまっすぐ下ると武庫川源流。倒木多し
武庫川源流から龍蔵寺:源流付近はトラロープに沿って下り、その後武庫川の細い流れに沿って下り武庫川源流登山口からは林道となる
母子(もうし)バス停からスタート
2024年03月30日 10:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/30 10:42
母子(もうし)バス停からスタート
民家の横の田んぼ(?)にちっちゃなミズバショウがたくさん♪
2024年03月30日 10:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
3/30 10:44
民家の横の田んぼ(?)にちっちゃなミズバショウがたくさん♪
しばらくは舗装路歩き
2024年03月30日 10:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/30 10:53
しばらくは舗装路歩き
「愛宕山」の文字が
2024年03月30日 11:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/30 11:01
「愛宕山」の文字が
2024年03月30日 11:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/30 11:03
茶畑。母子茶は「ひょうご安心ブランド」に認定されている
2024年03月30日 11:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/30 11:05
茶畑。母子茶は「ひょうご安心ブランド」に認定されている
稲荷神社の説明板
2024年03月30日 11:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/30 11:11
稲荷神社の説明板
稲荷神社に立ち寄り
2024年03月30日 11:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/30 11:11
稲荷神社に立ち寄り
磐座(いわくら)。上にスズメバチの巣
2024年03月30日 11:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/30 11:12
磐座(いわくら)。上にスズメバチの巣
近畿自然歩道の説明板
2024年03月30日 11:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/30 11:18
近畿自然歩道の説明板
お地蔵さん
2024年03月30日 11:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/30 11:26
お地蔵さん
ここは一旦龍蔵寺方面へ
2024年03月30日 11:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/30 11:26
ここは一旦龍蔵寺方面へ
下っていく
2024年03月30日 11:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/30 11:26
下っていく
ミツマタが出現
2024年03月30日 11:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/30 11:32
ミツマタが出現
ミツマタをくぐる
2024年03月30日 11:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/30 11:33
ミツマタをくぐる
ミツマタ群生地
他のグループの方々もいた
2024年03月30日 11:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/30 11:34
ミツマタ群生地
他のグループの方々もいた
黄色が輝く
2024年03月30日 11:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
3/30 11:37
黄色が輝く
愛宕山のミツマタ群生地としてはここが有名だけど、こじんまりとしてる
2024年03月30日 11:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
3/30 11:37
愛宕山のミツマタ群生地としてはここが有名だけど、こじんまりとしてる
愛宕山に向かって登り返す
2024年03月30日 12:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/30 12:05
愛宕山に向かって登り返す
頂上に近くになって入山規制や狩猟期間の表示
2024年03月30日 12:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/30 12:05
頂上に近くになって入山規制や狩猟期間の表示
最後の急登
2024年03月30日 12:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/30 12:07
最後の急登
愛宕山に到着
2024年03月30日 12:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/30 12:09
愛宕山に到着
山頂ではほとんど眺望なし
2024年03月30日 12:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/30 12:11
山頂ではほとんど眺望なし
下っていくと鎖場。順番待ちが長かったので、横(向かって右側)からの巻き道で下った
2024年03月30日 12:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/30 12:24
下っていくと鎖場。順番待ちが長かったので、横(向かって右側)からの巻き道で下った
ピンクテープに導かれて鉄塔の下へ。ここでランチタイム
2024年03月30日 12:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/30 12:33
ピンクテープに導かれて鉄塔の下へ。ここでランチタイム
鉄塔下から東方面に眺望あり、どこが見えてるのかな?
2024年03月30日 13:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/30 13:09
鉄塔下から東方面に眺望あり、どこが見えてるのかな?
武庫川源流へと下っていく。倒木が出てくると源流付近
2024年03月30日 13:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/30 13:21
武庫川源流へと下っていく。倒木が出てくると源流付近
みんなが撮ってるところがたぶん源流
2024年03月30日 13:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/30 13:27
みんなが撮ってるところがたぶん源流
樹の下から水が湧き出してる
2024年03月30日 13:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/30 13:27
樹の下から水が湧き出してる
ちょっと下ると「武庫川」「源流」の表記
2024年03月30日 13:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/30 13:36
ちょっと下ると「武庫川」「源流」の表記
ぽつぽつとミツマタが出てきたら武庫川源流登山口。ここからは林道歩き
2024年03月30日 13:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/30 13:48
ぽつぽつとミツマタが出てきたら武庫川源流登山口。ここからは林道歩き
ミツマタ群生地
2024年03月30日 13:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/30 13:49
ミツマタ群生地
まあるい
2024年03月30日 13:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
3/30 13:52
まあるい
ミツマタがいっぱい♪ピンボケになってしまったけど
2024年03月30日 13:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/30 13:53
ミツマタがいっぱい♪ピンボケになってしまったけど
まん丸
2024年03月30日 13:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
3/30 13:56
まん丸
ミツマタを眺めながら下っていく
2024年03月30日 14:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/30 14:07
ミツマタを眺めながら下っていく
広い範囲に
2024年03月30日 14:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/30 14:08
広い範囲に
とっても大きな群生だぁ(^^♪
2024年03月30日 14:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
3/30 14:09
とっても大きな群生だぁ(^^♪
ずっとミツマタ
2024年03月30日 14:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/30 14:10
ずっとミツマタ
龍蔵寺の鐘楼
2024年03月30日 14:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/30 14:14
龍蔵寺の鐘楼
愛宕山への登山口
2024年03月30日 14:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/30 14:15
愛宕山への登山口
道標もあってこれがメインの登山道らしい
2024年03月30日 14:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/30 14:15
道標もあってこれがメインの登山道らしい
龍蔵寺には立ち寄らないみたいなので、遠くから撮影
2024年03月30日 14:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/30 14:16
龍蔵寺には立ち寄らないみたいなので、遠くから撮影
カタバミ
2024年03月30日 14:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/30 14:16
カタバミ
今シーズン初のショウジョウバカマ
2024年03月30日 14:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/30 14:17
今シーズン初のショウジョウバカマ
龍蔵寺の山門
2024年03月30日 14:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/30 14:18
龍蔵寺の山門
龍蔵寺の説明板
先ほどの源流は龍蔵寺川の源頭
2024年03月30日 14:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/30 14:20
龍蔵寺の説明板
先ほどの源流は龍蔵寺川の源頭
田口池の奥に愛宕山
2024年03月30日 14:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/30 14:28
田口池の奥に愛宕山
フキノトウ
2024年03月30日 14:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/30 14:29
フキノトウ
ツクシがいっぱい
2024年03月30日 14:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/30 14:50
ツクシがいっぱい
道端にスミレ
2024年03月30日 15:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/30 15:07
道端にスミレ
田園風景
2024年03月30日 15:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/30 15:09
田園風景
南矢代駅でゴール
2024年03月30日 15:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/30 15:22
南矢代駅でゴール

感想

ハイキングの会で丹波・愛宕山のミツマタ観賞の例会があり、行ったことのない山域だったので参加した。
龍蔵寺からの周回ルート沿いにミツマタ群生地があり、こちらはよくレコにあがっているが、武庫川源流の方にもっと大きな群生地があるらしい。でも、なぜか訪れる人が多くないらしい。が、実際に行ってみると想定以上に広い範囲にミツマタがいっぱい(^^♪ 先日行った青貝山の急な谷間と違って、安定した林道の両側の斜面いっぱいにミツマタが分布! 落ち着いてミツマタを観賞できるのがいいね♪ 龍蔵寺から林道を歩くだけで急な登りもなく簡単に来れるのに、なんでこちらがあまり知られていないのかが不思議なくらい。
また、武庫川源流も、この例会に参加するにあたって初めてその存在を意識した。事前情報だと、愛宕山からの下りや源流からその登山口までは足元が悪いという感じだったけど、大して悪い道ではなく、私としてはいたって普通の道。
ピークハントして、武庫川源流を訪れて、ミツマタ群生地を2ヵ所も訪れて、しかも群生地△和腟模な群生地で、とっても満足の山行でした(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら