記録ID: 6601971
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳
高千穂峰と韓国岳
2024年03月31日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:49
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,120m
- 下り
- 1,106m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:03
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 7:06
距離 10.8km
登り 1,122m
下り 1,121m
13:19
ゴール地点
天候 | 晴れ、空は白い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
韓国岳駐車場500 |
コース状況/ 危険箇所等 |
高千穂峰はザレ場が続く。朝は暴風でした。 韓国岳は全く問題ないです。 |
その他周辺情報 | 霧島温泉。プールのような大浴場と沢山のお風呂。JAF割引100円で1,100円。 |
写真
感想
今日は2つ登りました。高千穂峰、朝は風が強くなかなかスリリングでした。爆裂火口の先にもう一山ありますので、甘くは無いです。雲海が綺麗でした。
続いて韓国岳、登山道は全く問題ないです。晴れていたので眺望を堪能できました。大波池から桜島の景観が最高です!
霧島ホテルの温泉も感動です
1度来てみたかった高千穂峰、坂本龍馬も登ったとされる山
お子さんも登れる山ですがザレ・ガレの連続で登りずらい所が多かった
山頂は風は強かったですが絶景を満喫しました。
韓国岳は百名山という事もあり登山者も多く登られていました
山頂で宴会も出来ましたし 私の今回の目的人気のおでん屋に行く事と
高千穂峰に登ること達成し満足の登山となりました。
鹿児島旅2日目!
まずは高千穂峰。山や遠くの島を眺めたりしながら歩みを進めるとザレガレの道に。しかも強風!!
朝日に照らされながらの修行でした。
お鉢の迫力は凄かったです。
山頂には天の逆鉾、そして絶景。
ザレガレの急登はめちゃ怖がってしまいましたが、雄大な景色に感動しました。
元気な子供たちにも出逢えて楽しかったです。
次に韓国岳。一番大変そうと予想していましたが、私でも楽に登れました。老若男女、皆さんに人気のようです。
景色も抜群で、噴煙や大浪池、遠くの島々も眺められました。
山行中は無事雨にも降られなくてよかったです。
久々の山旅、とっても楽しかったです。
ありがとうございました😊✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する