ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6602958
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山

【三百名山96】猿ヶ馬場山-リベンジ成る

2024年03月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:37
距離
17.5km
登り
1,486m
下り
1,472m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:18
休憩
0:19
合計
6:37
距離 17.5km 登り 1,486m 下り 1,486m
5:11
81
スタート地点
6:32
65
7:37
17
7:54
7:56
21
8:42
8:44
14
8:58
9:12
27
10:16
41
10:57
10:58
50
11:48
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
新高岡駅からレンタカー
白川郷で前泊
最近駐禁の取締りが厳しいらしく皆さん道の駅から歩かられている模様。登山口の宿でかなり楽ができました😊
コース状況/
危険箇所等
前日に下山してきた方に状況を聞いていました。雪の状態は悪いがワカンが有れば問題無いと。当日は気温が高くなる予報だったので、雪が溶けないうちにと早立ち。コレが功を奏し山頂までは締まった雪で歩きやすかった。帰りは緩んでいましたが踏抜きは膝までを3回ほどで済みました。
その他周辺情報 白川郷の湯 合掌民宿に泊まっていると百円引きの700円。
3月4日に敗退した猿ヶ馬場山にリベンジで白川郷に再びやって来ました。明善寺の隣に有る合掌造りの民宿「きどや」が今日のお宿(手前の建物)。
2024年03月30日 15:41撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
12
3/30 15:41
3月4日に敗退した猿ヶ馬場山にリベンジで白川郷に再びやって来ました。明善寺の隣に有る合掌造りの民宿「きどや」が今日のお宿(手前の建物)。
お部屋は至って普通
テレビは無い 白川村の補助金利用で2食付9千円ちょっと。
2024年03月30日 15:32撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
14
3/30 15:32
お部屋は至って普通
テレビは無い 白川村の補助金利用で2食付9千円ちょっと。
チェックインをして繰り出してみました。
ほとんどが外国人。
2024年03月30日 15:53撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
10
3/30 15:53
チェックインをして繰り出してみました。
ほとんどが外国人。
展望台から定番の構図
2024年03月30日 16:11撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
13
3/30 16:11
展望台から定番の構図
雪は全くありません
2024年03月30日 16:19撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
13
3/30 16:19
雪は全くありません
明善寺の茅葺きの鐘楼
2024年03月30日 16:59撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
9
3/30 16:59
明善寺の茅葺きの鐘楼
宿の夕食
英語を話す小さな子どもを連れたインド系の4人家族と中華系の中年のご夫妻が同宿。多分3組限定の宿。今年初のフキノトウの天ぷらだって。日本人は味がわかるだろうからと自分だけ😏
2024年03月30日 17:58撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
16
3/30 17:58
宿の夕食
英語を話す小さな子どもを連れたインド系の4人家族と中華系の中年のご夫妻が同宿。多分3組限定の宿。今年初のフキノトウの天ぷらだって。日本人は味がわかるだろうからと自分だけ😏
5時過ぎにスタート!この所駐禁の取締りが厳しいらしく皆さん道の駅から歩かれてます。今回の宿は登山口に1番近い宿の1つでラッキーでした。車の留置は許可をもらいました。
2024年03月31日 05:12撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
11
3/31 5:12
5時過ぎにスタート!この所駐禁の取締りが厳しいらしく皆さん道の駅から歩かれてます。今回の宿は登山口に1番近い宿の1つでラッキーでした。車の留置は許可をもらいました。
今月の頭は結構な雪でしたがここまで地面が出ています。
2024年03月31日 05:32撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8
3/31 5:32
今月の頭は結構な雪でしたがここまで地面が出ています。
この辺りでワカンを装着。戻って来るまでずっと履きっぱなしでした。
2024年03月31日 06:31撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8
3/31 6:31
この辺りでワカンを装着。戻って来るまでずっと履きっぱなしでした。
あれが猿ヶ馬場山だと思われる。
トレースはバッチリ。ありがたい。
2024年03月31日 06:36撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
9
3/31 6:36
あれが猿ヶ馬場山だと思われる。
トレースはバッチリ。ありがたい。
林道出合
ここから尾根筋は右へ、谷筋はこのまままっすぐ
もちろん尾根筋へ。そしてここから急傾斜の踏ん張り所。
2024年03月31日 06:38撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
11
3/31 6:38
林道出合
ここから尾根筋は右へ、谷筋はこのまままっすぐ
もちろん尾根筋へ。そしてここから急傾斜の踏ん張り所。
猿ヶ馬場山から日が出できた
2024年03月31日 07:07撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
9
3/31 7:07
猿ヶ馬場山から日が出できた
前回の撤退地点を超えた。雪の質によってこんなに違うとは😩
2024年03月31日 07:36撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
9
3/31 7:36
前回の撤退地点を超えた。雪の質によってこんなに違うとは😩
2024年03月31日 07:36撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8
3/31 7:36
帰雲山通過
猿ヶ馬場山は見えているけど結構遠い
2024年03月31日 07:55撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8
3/31 7:55
帰雲山通過
猿ヶ馬場山は見えているけど結構遠い
人形山
2024年03月31日 07:56撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
9
3/31 7:56
人形山
もう少しかな
2024年03月31日 07:58撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
9
3/31 7:58
もう少しかな
白川郷が見えた
2024年03月31日 08:00撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
12
3/31 8:00
白川郷が見えた
オオシラビソノ平通過
2024年03月31日 08:18撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8
3/31 8:18
オオシラビソノ平通過
山頂で泊まったと言う10人くらいのパーティ
本日初めての人類との遭遇
2024年03月31日 08:29撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
12
3/31 8:29
山頂で泊まったと言う10人くらいのパーティ
本日初めての人類との遭遇
三角点峰の証拠
もちろん三角点さまは雪の中
11
三角点峰の証拠
もちろん三角点さまは雪の中
白山かな
2024年03月31日 08:43撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
14
3/31 8:43
白山かな
少しアップ
2024年03月31日 08:43撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
13
3/31 8:43
少しアップ
さて最高地点へ
2024年03月31日 08:43撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
9
3/31 8:43
さて最高地点へ
最高地点はすぐそこ
2024年03月31日 08:58撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
12
3/31 8:58
最高地点はすぐそこ
テントを張った跡
2024年03月31日 09:01撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
9
3/31 9:01
テントを張った跡
白山
2024年03月31日 09:02撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
14
3/31 9:02
白山
多分最高地点にいるはず
2024年03月31日 09:02撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
13
3/31 9:02
多分最高地点にいるはず
三百名山96座目
288/301
2024年03月31日 09:02撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
16
3/31 9:02
三百名山96座目
288/301
最高地点
2024年03月31日 09:02撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
11
3/31 9:02
最高地点
白山方面
2024年03月31日 09:11撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
11
3/31 9:11
白山方面
風強し
2024年03月31日 09:12撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8
3/31 9:12
風強し
山頂はこんな感じ。
2024年03月31日 09:12撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
11
3/31 9:12
山頂はこんな感じ。
笈ヶ岳とか大笠山とか。少しずれてるかも。
きつかったなあ。
2024年03月31日 09:18撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
9
3/31 9:18
笈ヶ岳とか大笠山とか。少しずれてるかも。
きつかったなあ。
白山
2024年03月31日 09:20撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
14
3/31 9:20
白山
2024年03月31日 09:20撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8
3/31 9:20
帰りましょう
2024年03月31日 09:27撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
10
3/31 9:27
帰りましょう
両白山地を見ながら下る
2024年03月31日 09:27撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
12
3/31 9:27
両白山地を見ながら下る
下山完了!
2024年03月31日 11:48撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
10
3/31 11:48
下山完了!
宿に駐車のお礼と下山の報告をして帰ります。
2024年03月31日 11:48撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
12
3/31 11:48
宿に駐車のお礼と下山の報告をして帰ります。
またしても白川郷の湯
2024年03月31日 12:02撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
9
3/31 12:02
またしても白川郷の湯
渓流沿いの露天風呂
2024年03月31日 12:26撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
14
3/31 12:26
渓流沿いの露天風呂
高速に乗ってすぐ白川郷パーキングエリアから猿ヶ馬場山
2024年03月31日 12:55撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
11
3/31 12:55
高速に乗ってすぐ白川郷パーキングエリアから猿ヶ馬場山
2024年03月31日 12:57撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
11
3/31 12:57
猿ヶ馬場山山頂部
2024年03月31日 12:57撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
9
3/31 12:57
猿ヶ馬場山山頂部
お疲れお疲れ
新高岡駅前のラーメン屋で打ち上げ
2024年03月31日 14:18撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
15
3/31 14:18
新高岡駅前のラーメン屋で打ち上げ
新高岡駅から新幹線で。指定席は18時台まで満席だったので自由席で。自由席も黒部宇奈月温泉駅辺りから立席。長野からは通路にびっしり😳
2024年03月31日 15:07撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
14
3/31 15:07
新高岡駅から新幹線で。指定席は18時台まで満席だったので自由席で。自由席も黒部宇奈月温泉駅辺りから立席。長野からは通路にびっしり😳
トイレに常置している朝のお務め時の愛読書、日本三百名山の下巻が完登になりました👍
2024年03月31日 19:28撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
16
3/31 19:28
トイレに常置している朝のお務め時の愛読書、日本三百名山の下巻が完登になりました👍
撮影機器:

感想

三百名山の猿ヶ馬場山です。藪山なので残雪期にしか登れません。同じく藪山の野伏ヶ岳を登って意気揚々と翌週に登ろうとしたら、前夜の大雪で半分ほどの場所で撤退したのが今月のはじめ。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6521805.html
レコがあがり始めたので、改めて挑戦するためにやって来ました。
新幹線が敦賀まで延伸したので、大人の休日倶楽部の北陸パスが24000円に値上がりしてましたが、それでも単純往復よりは安いので利用。敦賀を超えて小浜まで行けるので少々勿体ないかな。
新高岡駅からレンタカーを借りて前泊の白川郷へ。
こちらも今月いっぱい白川村の補助金で安くなっている民宿へ。合掌造りの民宿で登山口に1番近い宿の1つでした。この所駐禁の取締りが厳しいようで、皆さん道の駅から歩かれているのでラッキーでした。車の留置きも快諾していただきました。
気温が上がる予報だったので少し早く出発。林道で野ウサギ🐇が2匹斜面から降りてきて眼の前の林道を駆けて行きました。脱兎のごとくでは無く、文字通り脱兎でした😄 結構な音がしてびっくりしました。
早立ちが功を奏し、締まった雪面が歩きやすかったです。雪の状況によってこんなに歩きやすさが違うとは。半分しか行けなかった前回とほぼ同じ時間で下山できました。
登山の様子は写真のコメントで。
三百名山288座目です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:422人

コメント

こんにちは。

やりましたね!あとは景鶴山に登れば今年中に二・三百名山達成できそうですね😃
2024/3/31 19:36
いいねいいね
1
☆Parsleycandyさん こんばんは!
藪山シリーズ何とか乗り越えました。
残り13座のうち、10座が北海道なんです😭
数年かけてボチボチ行こうと思っています。日高は手強そうですし。
2024/3/31 20:05
ehasegawaさん、こんばんは
猿ヶ馬場山登頂うらやましです!私は、今年もチャンスを逃しそうです。というかもう逃しましたね。
ehasegawaさんのレコはとても参考になるので、これからは踏み抜きで難儀するのが予測できます。
北海道レコも楽しみにさせて頂きます!
2024/3/31 23:18
いいねいいね
1
shinke3さん
おはようございます! 雪はまだまだま有るので寒い日が続けばもう少し大丈夫だと思いますよ。
いつも帰りの電車で酔っ払いが打っていますので参考になると良いのですが😅
2024/4/1 7:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら