記録ID: 6611170
全員に公開
雪山ハイキング
東北
また津軽半島の洗礼か、、 浜名岳 撤退
2024年03月28日(木) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:57
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 513m
- 下り
- 505m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:22
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 9:22
距離 14.0km
登り 516m
下り 514m
8:18
562分
スタート地点
17:40
ゴール地点
天候 | 晴れ、曇り 気温: 8℃〜14℃くらい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今別側: 林道入口付近の退避スペースに駐車 どうせそのすぐ先で通行止めなので |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は林道往復のみ 林道は初っ端に数ケ所崩落個所があって徒渉が必要 水量は多くない それを越えれば林道部分は藪化もしてなく歩きやすい はずだったが、、 |
その他周辺情報 | 電波状況: docomo:50% / au:55% / softbank:42% https://chizroid.info/denpa/ex/map?tid=7JtBgMbqdy 裏側に回り込んだら完全にアウトと思った方が良さそう |
写真
感想
津軽半島のヤブ山は前回の袴腰岳、丸屋形岳で終わりにしたつもりだったんだけど、、、
少し欲を出して「みちのく120山」に選定されている浜名岳、増川岳を狙ってみた。いずれも現在はヤブ山。前回は無雪期に大変な思いをしているので、今回は残雪狙いと思って行ってみたけど、、、結果は惨敗。というか、かなりヤバイ状況に追い込まれるまでになってしまった。
原因は雪。晴れで気温も15℃くらいまで上がる予想の日だったため、午後になればなるほど雪がグサって足への負荷が指数関数的に膨れ上がる。ザクザク雪のスノーシューがあれほど足に負担が掛かるとは、、、まさに勉強不足。
スノーシューを引きずって歩く内ももの筋肉はとっくに限界を超えてるけど、スノーシューを外せばさらに過酷なズボズボ地獄が待っているので外すに外せない。塩や薬で筋肉を麻痺させて無理やり歩き続ける。最悪、ツェルトでのビバークも頭をよぎったが、ペースを極限まで落とし、何度も休憩を重ね、なんとかゴールまで歩き切った。今回は少しの異変で登山口 (林道歩き終点) から無理せずそのまま引き返す判断が出来たので事なきを得たけど、もし多少無理してそこからさらに登っていたらと思うと、、、
寝不足なのはわかってたけど、登れる日がこの日しかなかったので、ま、しょうがない。人さまに迷惑かけずに下山は出来たので良しとするしかないかな。
再チャレンジは、、、どうしよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
レコ拝見しました。
自分も11月に浜名岳にチャレンジして午後に予定があり時間切れで撤退しました。
外ヶ浜、今別の山は林道をいかに時間短縮するかが攻略ポイントになると思います。
浜名岳は藪漕ぎでも行けそうな感じがしました。落葉後が良いかなと思っています。
しかし津軽の山は悩ましいです。
今回は皆さんの記録を参考に、そしてスノー@YSTさんの記録ももちろん大変参考にさせて頂いてました。改めて御礼申し上げます。
しかし、なかなかルートが難しい山ですね。三厩側はちゃってぃさんも言ってたけど工事がアレなのでなかなか難しいし、今別側の長川林道は果てしなく長いし、、。
もう一つ、実は気になってるのが北側のルート。「みちのく120山」の本でも黒崎川の林道を進んだと書いてあって、地形図を見るとその林道が山頂近くまで伸びているので、もしこれが使えればかなりのショートカットになるような気も。ま、ただ1991年の本なんでね、どこまでアレだか分かりませんが、、。ちなみに分県ガイド旧版は長川林道ルートですね。
またスノー@YSTさんさんの記録、期待してます。お互い頑張りましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する