ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 661329
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

焼岳(中の湯バス停→上高地バスターミナル)

2015年06月13日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:14
距離
15.8km
登り
1,280m
下り
1,088m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
1:31
合計
7:15
距離 15.8km 登り 1,281m 下り 1,101m
5:10
4
スタート地点
5:14
5:17
21
5:38
5:39
8
5:47
10
5:57
6:03
53
6:56
19
7:15
3
7:18
7:19
61
8:20
9:07
35
9:42
9:43
8
9:51
9:52
4
9:56
10:00
1
10:01
13
10:14
10:24
34
10:58
11:11
31
11:50
11:52
8
12:00
9
12:19
12:21
4
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
さわやか信州号(アルピコ交通/片道9000円)
行き 
23:00大阪発〜5:00中の湯バス停着
帰り
14:20上高地バスターミナル発〜20:30大阪着
コース状況/
危険箇所等
旧中の湯ルートは閉鎖されています。
山頂付近は噴煙が上がっており、硫黄臭があります。
中の湯バス停で下車、新中の湯コース登山口を目指します。
2015年06月13日 05:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/13 5:01
中の湯バス停で下車、新中の湯コース登山口を目指します。
旧中の湯コースは閉鎖されています。
2015年06月13日 05:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/13 5:12
旧中の湯コースは閉鎖されています。
舗装路を歩くこと40分、ようやく登山口が見えてきました。
2015年06月13日 05:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/13 5:57
舗装路を歩くこと40分、ようやく登山口が見えてきました。
登山口から穂高連峰と霞沢岳がきれいに見えていました。
2015年06月13日 06:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/13 6:03
登山口から穂高連峰と霞沢岳がきれいに見えていました。
登山口です。朝食のおにぎりを食べた後、いよいよ登山開始です。
2015年06月13日 06:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/13 6:00
登山口です。朝食のおにぎりを食べた後、いよいよ登山開始です。
最初からわりと急な坂道が続きますが、テンションが高いのでさくさく登っていきます。
2015年06月13日 06:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/13 6:11
最初からわりと急な坂道が続きますが、テンションが高いのでさくさく登っていきます。
高度2000m付近の登山道上に少しだけ残雪がありました。
2015年06月13日 07:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/13 7:06
高度2000m付近の登山道上に少しだけ残雪がありました。
残雪地点から少し進むと視界がパッと開けて山頂部が見えました。
2015年06月13日 07:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/13 7:12
残雪地点から少し進むと視界がパッと開けて山頂部が見えました。
時々、硫黄の臭いが漂ってきます。
2015年06月13日 07:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/13 7:20
時々、硫黄の臭いが漂ってきます。
霞沢岳は陽に照らされて神々しいです。
2015年06月13日 07:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/13 7:25
霞沢岳は陽に照らされて神々しいです。
山頂部を眺めながら少しずつ登っていきます。
2015年06月13日 07:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/13 7:39
山頂部を眺めながら少しずつ登っていきます。
噴煙が絶えず上がっていました。
2015年06月13日 07:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/13 7:44
噴煙が絶えず上がっていました。
空が青くて気持ちいいです。
2015年06月13日 07:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/13 7:44
空が青くて気持ちいいです。
大分山頂が近づいてきました。
2015年06月13日 07:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/13 7:50
大分山頂が近づいてきました。
石ころがゴロゴロ、活火山っぽいですね。
2015年06月13日 07:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/13 7:56
石ころがゴロゴロ、活火山っぽいですね。
2300m地点です、岩に大きく表示してくれています。
2015年06月13日 08:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/13 8:00
2300m地点です、岩に大きく表示してくれています。
コルの手前までやって来ました。
2015年06月13日 08:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/13 8:08
コルの手前までやって来ました。
登ってきた方向を振り返ると右方向に乗鞍岳が見えていました。
2015年06月13日 08:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/13 8:08
登ってきた方向を振り返ると右方向に乗鞍岳が見えていました。
コルに到達しました。ここまで結構ハードな上りでした。
2015年06月13日 08:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/13 8:15
コルに到達しました。ここまで結構ハードな上りでした。
焼岳南峰(立入禁止)は鬼の角みたい。
2015年06月13日 08:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
6/13 8:17
焼岳南峰(立入禁止)は鬼の角みたい。
モクモクしてます。
2015年06月13日 08:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/13 8:18
モクモクしてます。
硫黄の臭いがとてもきついです。
2015年06月13日 08:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/13 8:18
硫黄の臭いがとてもきついです。
火口湖を見下ろします。
2015年06月13日 08:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/13 8:19
火口湖を見下ろします。
噴煙が青空に上がっていって雲みたいです。
2015年06月13日 08:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/13 8:19
噴煙が青空に上がっていって雲みたいです。
山頂手前から見た穂高岳と槍ヶ岳、きれいに見えています。
2015年06月13日 08:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/13 8:24
山頂手前から見た穂高岳と槍ヶ岳、きれいに見えています。
ゴツゴツした岩場を登るとすぐに北峰山頂です。
2015年06月13日 08:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/13 8:24
ゴツゴツした岩場を登るとすぐに北峰山頂です。
北峰山頂に到着しましたー。
2015年06月13日 08:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
6/13 8:31
北峰山頂に到着しましたー。
北峰山頂から南峰。
2015年06月13日 08:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/13 8:32
北峰山頂から南峰。
北峰山頂から霞沢岳。
2015年06月13日 08:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/13 8:32
北峰山頂から霞沢岳。
北峰山頂から笠ヶ岳方面。
2015年06月13日 08:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/13 8:37
北峰山頂から笠ヶ岳方面。
北峰山頂から槍・穂高岳方面。うーん、山頂に着くや否や雲がかかってきました。最近このパターン多いです(泣)。
2015年06月13日 08:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/13 8:36
北峰山頂から槍・穂高岳方面。うーん、山頂に着くや否や雲がかかってきました。最近このパターン多いです(泣)。
なかなか雲がどいてくれません。
2015年06月13日 08:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/13 8:38
なかなか雲がどいてくれません。
穂高岳連峰のアップ。
2015年06月13日 08:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/13 8:51
穂高岳連峰のアップ。
槍ヶ岳のアップ。
2015年06月13日 08:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/13 8:58
槍ヶ岳のアップ。
下山開始します。
2015年06月13日 08:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/13 8:59
下山開始します。
焼岳小屋方面に下りていきます。
2015年06月13日 09:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/13 9:10
焼岳小屋方面に下りていきます。
可愛らしいお花が咲いていました。何というお花でしょうか。
2015年06月13日 09:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/13 9:14
可愛らしいお花が咲いていました。何というお花でしょうか。
中尾峠付近は緑がきれいです。
2015年06月13日 09:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/13 9:39
中尾峠付近は緑がきれいです。
中尾峠です。
2015年06月13日 09:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/13 9:44
中尾峠です。
峠から焼岳を振り返ります。
2015年06月13日 09:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/13 9:45
峠から焼岳を振り返ります。
霞沢岳と大正池。
2015年06月13日 09:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/13 9:52
霞沢岳と大正池。
焼岳小屋です、営業中でした。
2015年06月13日 09:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/13 9:59
焼岳小屋です、営業中でした。
霞沢岳を眺めながら下りていきます。陽が高く昇って、大分暑くなってきました。
2015年06月13日 10:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/13 10:14
霞沢岳を眺めながら下りていきます。陽が高く昇って、大分暑くなってきました。
所々ハシゴがかけられています。
2015年06月13日 10:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/13 10:21
所々ハシゴがかけられています。
落ちないようにゆっくりと下りていきます。
2015年06月13日 10:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/13 10:31
落ちないようにゆっくりと下りていきます。
下の方は若干泥濘になっている箇所がありました。
2015年06月13日 10:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/13 10:47
下の方は若干泥濘になっている箇所がありました。
無事に下りてきました。
2015年06月13日 11:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/13 11:38
無事に下りてきました。
梓川と穂高連峰。
2015年06月13日 12:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/13 12:03
梓川と穂高連峰。
奥穂高に少し雲がかかっているのが残念です。
2015年06月13日 12:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/13 12:05
奥穂高に少し雲がかかっているのが残念です。
河童橋と穂高連峰。
2015年06月13日 12:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/13 12:17
河童橋と穂高連峰。
河童橋の上から焼岳を望みます。
2015年06月13日 12:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/13 12:19
河童橋の上から焼岳を望みます。
河童橋から眺めた穂高連峰、今年の夏こそは登ってみたいです。
2015年06月13日 12:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
6/13 12:20
河童橋から眺めた穂高連峰、今年の夏こそは登ってみたいです。
上高地アルペンホテルの風呂で汗を流します(入浴料600円・ロッカー代100円)。さっぱりしました。
2015年06月13日 12:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/13 12:25
上高地アルペンホテルの風呂で汗を流します(入浴料600円・ロッカー代100円)。さっぱりしました。
上高地バスターミナルから本日上った焼岳が見えています。今回の山行も楽しかったです。
2015年06月13日 13:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/13 13:50
上高地バスターミナルから本日上った焼岳が見えています。今回の山行も楽しかったです。
撮影機器:

感想

今回はバスに乗って北アルプスの焼岳に行って参りました。
朝5時に中の湯バス停に降り立ち、登山を開始しますが、梅雨に入った割にとても天気が良く、登山道からも噴煙を上げる焼岳山頂部がよく見え、気持ちよく登ることができました。山頂で北アルプスの景色を十分堪能した後、下山開始、ゆっくりと下っていき、お昼頃に上高地に到着します。上高地は初めて訪れましたが、ここから見上げる穂高連峰がまた格別で、早く穂高に登りたいという気持ちを強くしました。ホテルで風呂に入ってさっぱりし、付近を散策した後、大阪行のバスに乗車、車内でビールとつまみをやりながら帰路に着きました。
今回の山行も大満足、上高地もとても良かったです。次は上高地から穂高岳に登ってみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人

コメント

明日、焼岳に行こうかと
素晴らしい天気に恵まれてうらやましいです。
この梅雨の時期、天気予報も当てにならないところもありますが、
明日の月曜日、同じコースで行こうかと思っています。
中の湯からではなく、逆の上高地側からの方が、中の湯バス停から駐車場までの無駄な登りがなく、良い様な気もしますが、その分、上高地からの登りがきつそうな・・・
また、帝国ホテルからでは、バスが満員で乗車できないような?
〈以前、乗れませんでした〉
どちらがいいと思いますか?
2015/6/21 14:08
コメントありがとうございます^ ^
どちらから登った方がベターとは言い切れませんが、私が中の湯から上って良かったと思うのは、標高2000m付近以降噴き上げる噴煙をずっと眺めながら登れたのと、帰りのバスの時間まで上高地で時間調整が出来たことでしょうか。ただ中の湯バス停から登山口まで舗装路を歩くのが面倒だったのはおっしゃるとおりですが^_^;
明日晴れるといいですね〜よき山行を^ ^
2015/6/21 15:12
羨ますぃ!
素晴らしい晴天っぷりと素敵な写真の数々を見てると
めっちゃ行きたくなりますね
見てるだけで楽しい〜♪
これだけ晴れると大阪から行った甲斐がありますね〜。
私もいつか・・・そのうち・・・と思ってるのですがなかなか(--;)
30代のうちにはチャレンジしたいです★
2015/6/23 14:48
こんばんわ
いやいや、そのうち・・といわずに来月辺りアルプス行きましょう
kumaと一緒に計画立てときますんで
2015/6/23 23:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
新中ノ湯コース
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら