ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 66144
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

難台山 スズラン自生地を目指して

2010年05月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:20
距離
14.3km
登り
681m
下り
682m

コースタイム

10:00スカイロッジ駐車場 - 13:30難台山山頂 - 15:00スズラン自生地 - 17:30スカイロッジ
撮影枚数:159枚
天候 終日晴れ。しかし最高気温17℃と、少々肌寒い。
過去天気図(気象庁) 2010年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
愛宕山山頂近くに駐車場があります。
市営の無料駐車場で、綺麗なトイレもあります。
コース状況/
危険箇所等
アップダウンが多く、登っては下り、下ってはまた登る上に、斜度もけっこうキツイ場所が多いので、多少の体力は必要です。
赤土(粘土?)が露出している場所も多く、雨が降った時はスリップ注意です。
坂、1箇所1箇所の長さがそれほどでもないので、滑り落ちても大怪我にはならないと思いますが注意は怠れません。

登山道も整備されており、脇道に入らなければ道迷いの可能性はありません。
スカイロッジ周辺に子供連れの人たちもけっこういましたが、南山展望台までだったのでしょう。
その先で遭うことはありませんでした。

マイカーでは駐車場が限られることと、周辺にたいした交通機関がないので駐車場に戻るのがひと苦労します。
いったん難台山まで行ってしまうと、元来た道をそのまま引き返すのがためらわれます。

そして、筑波山系に熊はいません。
イノシシはいますが、他の山より安全に歩けます。
ここがスカイロッジ下の駐車場です。
トレランの用意をしている人たちも大勢いました。
2010年10月17日 15:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/17 15:01
ここがスカイロッジ下の駐車場です。
トレランの用意をしている人たちも大勢いました。
舗装道路から一歩登山道へ入ると、周囲はそれまでの開けた風景から一変し、鬱蒼とした森に・・・
登山道には先行した人たちの足跡が残っているのが見て取れるので、道は間違ってない様子(^^;
2010年05月20日 21:52撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/20 21:52
舗装道路から一歩登山道へ入ると、周囲はそれまでの開けた風景から一変し、鬱蒼とした森に・・・
登山道には先行した人たちの足跡が残っているのが見て取れるので、道は間違ってない様子(^^;
登山道をしばらく登ると見晴しの丘に出ます。
たしかにそこそこ見晴らせます。
2010年10月17日 15:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/17 15:01
登山道をしばらく登ると見晴しの丘に出ます。
たしかにそこそこ見晴らせます。
ウマノアシガタです。
けっこうたくさん咲いてます。
2010年10月17日 15:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/17 15:01
ウマノアシガタです。
けっこうたくさん咲いてます。
テンナンショウも実が大きなってきました。
もう少しすると真っ赤になります。
2010年10月17日 15:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/17 15:01
テンナンショウも実が大きなってきました。
もう少しすると真っ赤になります。
いくつもの急な上り(登り?)坂を越えて行くと展望台が見えてくる。
ここが南山展望台。
途中、たくさん滑った跡が残っていた。
こういうところへ来るなら少なくともトレッキングシューズは履かないとね。

南山展望台には据付式の双眼鏡があって、無料で覗けるのは珍しいかも。
ただ、ピントの合わせ方が分からず、遠くだけ眺めて終了〜(^^;
2010年05月20日 21:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/20 21:55
いくつもの急な上り(登り?)坂を越えて行くと展望台が見えてくる。
ここが南山展望台。
途中、たくさん滑った跡が残っていた。
こういうところへ来るなら少なくともトレッキングシューズは履かないとね。

南山展望台には据付式の双眼鏡があって、無料で覗けるのは珍しいかも。
ただ、ピントの合わせ方が分からず、遠くだけ眺めて終了〜(^^;
これが展望台からの眺め。
遠くに見えるのは霞ヶ浦?北浦?それとも涸沼?
2010年05月20日 21:56撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/20 21:56
これが展望台からの眺め。
遠くに見えるのは霞ヶ浦?北浦?それとも涸沼?
ガマズミより葉が小さいのでコバノガマズミでしょう。
2010年10月17日 15:03撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/17 15:03
ガマズミより葉が小さいのでコバノガマズミでしょう。
ここを下ると鳴滝に行けるといいますが・・・先を急ぎます。
2010年10月17日 15:00撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/17 15:00
ここを下ると鳴滝に行けるといいますが・・・先を急ぎます。
ホウチャクソウの花を見つけました。
ちょっと珍しいです。
2010年10月17日 15:00撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/17 15:00
ホウチャクソウの花を見つけました。
ちょっと珍しいです。
地図には載っていない、こんな感じの急坂がけっこうあります。
1つ1つはそれほど長くはなくても何度も何度も登り降りすると疲れます。
こんなところを走るトレランの方ってスゴすぎます。
2010年10月17日 15:00撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/17 15:00
地図には載っていない、こんな感じの急坂がけっこうあります。
1つ1つはそれほど長くはなくても何度も何度も登り降りすると疲れます。
こんなところを走るトレランの方ってスゴすぎます。
登山道を横切る峠道を過ぎてすぐに、この団子石がある。
一応、奇岩の1つなんだろうな。。。
2010年05月20日 22:06撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/20 22:06
登山道を横切る峠道を過ぎてすぐに、この団子石がある。
一応、奇岩の1つなんだろうな。。。
遠くに筑波山が見えます。
この写真で分かるかな?
そらに点々とパラグライダーが写ってます。
2010年10月17日 14:59撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/17 14:59
遠くに筑波山が見えます。
この写真で分かるかな?
そらに点々とパラグライダーが写ってます。
ツツジが綺麗です。
2010年10月17日 14:59撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/17 14:59
ツツジが綺麗です。
団子石から登っていくと、こんな風に開けた場所に出ます。
標高はどのくらいだろう?
新緑の緑とツツジの朱のコントラストに癒されます。
2010年10月17日 15:03撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
10/17 15:03
団子石から登っていくと、こんな風に開けた場所に出ます。
標高はどのくらいだろう?
新緑の緑とツツジの朱のコントラストに癒されます。
樹木のトンネル。道はアップダウンを繰り返します。
2010年05月21日 23:26撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
5/21 23:26
樹木のトンネル。道はアップダウンを繰り返します。
先に進むと道はどんどん岩が増えて険しくなって来ます。
頂上はもう少し先です。
2010年05月21日 23:31撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
5/21 23:31
先に進むと道はどんどん岩が増えて険しくなって来ます。
頂上はもう少し先です。
この時点で13:30。けっこうかかってしまいました。
たかが標高553mの低山。そうなめてかかったのが間違いの元。
途中、かなりの斜度があるアップダウンがいくつもあり、今来た道をそのまま引き返すのはかなり気が重い。そんな感じの山です。
2010年05月21日 23:35撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
5/21 23:35
この時点で13:30。けっこうかかってしまいました。
たかが標高553mの低山。そうなめてかかったのが間違いの元。
途中、かなりの斜度があるアップダウンがいくつもあり、今来た道をそのまま引き返すのはかなり気が重い。そんな感じの山です。
筑波山でも見つけたアラゲアオダモがここにも咲いてました。
背景に真っ赤なツツジを入れてみました。
2010年10月17日 14:59撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/17 14:59
筑波山でも見つけたアラゲアオダモがここにも咲いてました。
背景に真っ赤なツツジを入れてみました。
さて山頂でひと休み。
お昼を食べたらコーヒーブレーク。
2010年10月17日 15:03撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/17 15:03
さて山頂でひと休み。
お昼を食べたらコーヒーブレーク。
山頂を越えてスズラン群生地の方に延々と下っていきます。
目的地は、この看板が見えたら右折してさらに先です。
2010年10月17日 15:02撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/17 15:02
山頂を越えてスズラン群生地の方に延々と下っていきます。
目的地は、この看板が見えたら右折してさらに先です。
こんな倒木があっても前に進みます。
戻ってなんかいられません。
2010年10月17日 15:02撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/17 15:02
こんな倒木があっても前に進みます。
戻ってなんかいられません。
途中端折ってますが、ここまでがずーーーっと下り坂。
しかも急です。
雨の日は難台山山頂から一瞬でここまで来られそうな勢いです(-_-;)

スズラン自生地に到着〜

このイノシシ除けフェンスに囲まれたところにスズランが生えてるはず・・・
2010年05月21日 23:42撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
5/21 23:42
途中端折ってますが、ここまでがずーーーっと下り坂。
しかも急です。
雨の日は難台山山頂から一瞬でここまで来られそうな勢いです(-_-;)

スズラン自生地に到着〜

このイノシシ除けフェンスに囲まれたところにスズランが生えてるはず・・・
期待してフェンスの中を覗き込んでみたんだけど、あまり咲いてない(-_-;)
咲いてないどころかスズラン自体がかなり少ない・・・なぜ?!

立て看板によると、数100株が盗掘の被害にあったようです。
スズランはかなり増える植物なので、時間が経てば元通りに増えるんでしょうけど、いったいどこのバカが盗んでいったんでしょう?

数からして個人の仕業じゃないことは明白・・・
在来種のスズランを売ってる店舗を見つけたら仕入れルートのどこかに悪徳業者が紛れ込んでいるんでしょうね。
2010年05月21日 23:45撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
5/21 23:45
期待してフェンスの中を覗き込んでみたんだけど、あまり咲いてない(-_-;)
咲いてないどころかスズラン自体がかなり少ない・・・なぜ?!

立て看板によると、数100株が盗掘の被害にあったようです。
スズランはかなり増える植物なので、時間が経てば元通りに増えるんでしょうけど、いったいどこのバカが盗んでいったんでしょう?

数からして個人の仕業じゃないことは明白・・・
在来種のスズランを売ってる店舗を見つけたら仕入れルートのどこかに悪徳業者が紛れ込んでいるんでしょうね。
誰もいないのは寂しいもんだなぁーと、嫁さんと話しながらふと右手を見ると誰かいます。
しかも、こっちを見てます!

いや、顔色がどす黒く変色した男が短い柱に吊るされてます!(そっちの方が怖い)

恐る恐る近付くと、薄汚れたマネキンでした(笑)
これ、夕方だったらかなーりビビるよねぇ・・・
2010年05月21日 23:48撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 23:48
誰もいないのは寂しいもんだなぁーと、嫁さんと話しながらふと右手を見ると誰かいます。
しかも、こっちを見てます!

いや、顔色がどす黒く変色した男が短い柱に吊るされてます!(そっちの方が怖い)

恐る恐る近付くと、薄汚れたマネキンでした(笑)
これ、夕方だったらかなーりビビるよねぇ・・・
やっと麓まで下りてきました。
振り返るとこんな立て看板が立っています。
スズランを見るだけなら、ここから歩いて行ってもいいし、もう少し先まで車で入っていっても1台だけ駐車出来るので、それに賭けても良いでしょう。(この細い道を行きます)
しかし、途中ですれ違えるような場所はないので行くなら覚悟が必要です。
2010年05月21日 23:49撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 23:49
やっと麓まで下りてきました。
振り返るとこんな立て看板が立っています。
スズランを見るだけなら、ここから歩いて行ってもいいし、もう少し先まで車で入っていっても1台だけ駐車出来るので、それに賭けても良いでしょう。(この細い道を行きます)
しかし、途中ですれ違えるような場所はないので行くなら覚悟が必要です。
オマケ。
やっぱり見つけたら撮ります(笑)
寝てるところを起こしてしまったので、ちょっと抗議の声を上げてます。
「ミャァァァー(気持ち良く寝てたのにー)」
2010年05月21日 23:51撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/21 23:51
オマケ。
やっぱり見つけたら撮ります(笑)
寝てるところを起こしてしまったので、ちょっと抗議の声を上げてます。
「ミャァァァー(気持ち良く寝てたのにー)」

感想

初の低山縦走・・・なのかな?
途中、団子山、大福山を越えて難台山まで行きましたが、思ったよりもアップダウンが激しく、予想したタイムを大幅に超えました。
日が長かったので日没前に車まで辿り着きましたが、これが秋だったら真っ暗な中を歩かざるを得なかったかもしれません。
低山をナメちゃいけませんね。

それから、わずか標高533mの難台山ですが、その植生は想像を遥かに超えた豊かさです。
この近辺では筑波山系に多い植物が生えており、まだまだ自然がそのまま残っていることを感じさせてくれます。

スズランの群生もその1つなんですが、ここは残念なことに盗掘されてしまっています。
持って行かれた株は数百にのぼるそうなので、販売目的だと思われます。
不況の影響といわれればそうなのかもしれませんが、モラルとプライドを持って欲しいものです。
救いはスズランは生命力の強い植物であるため、根こそぎ持って行かれたのでなければ、また数年で復活してくれることでしょうか。

難台山を超えた先のご褒美として歩いて来た身としては、残念極まりありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1679人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
愛宕神社から難台山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
愛宕山・難台山・道祖神峠縦走コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら