記録ID: 6620516
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
清滝山(滋賀県米原市)
2024年04月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:54
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 329m
- 下り
- 327m
コースタイム
天候 | 霞んでいて晴れなのか曇りなのか。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
06:44 天王寺、発(環状線) 07:15 大阪(新快速米原行き) 08:41 米原、着 08:46 米原、発(大垣行き) 08:59 柏原、着 ※JR東海管轄 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていますが、落葉によるスリップ、転倒に注意。 |
写真
道誉桜。
婆沙羅大名として知られる佐々木道誉が愛でたと言われるしだれ桜です。
昔の大河ドラマ「太平記」では、陣内孝則の演技が印象的でした。
でも、私はやっぱり北方謙三の小説「道誉なり」ですね。
婆沙羅大名として知られる佐々木道誉が愛でたと言われるしだれ桜です。
昔の大河ドラマ「太平記」では、陣内孝則の演技が印象的でした。
でも、私はやっぱり北方謙三の小説「道誉なり」ですね。
感想
以前から気になっていた、滋賀県清滝山。
手軽に登れて、伊吹山をまじかで眺めることができて。
今回、彦根で私用を済ます前にサクッと登りました。
パンチの効いた急登はありますが、登山口の標高が150m以上あり、あっという間に山頂へ。
今回、冠雪した美しい伊吹山を見ることはできませんでしたが、天気が良ければ、思いのほか広い山頂で気持ちの良いパノラマを楽しめることができるでしょう。
広い尾根にはお花も咲いていて色々楽しめそうです。
清瀧寺徳源院や柏原宿など中世の日本史も楽しめて、また来たくなる清滝山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する