ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6623728
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

越前竹原駅から道元禅師祖跡コース(吉峰寺─大佛寺山─永平寺)

2024年04月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:25
距離
12.6km
登り
935m
下り
815m

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
0:50
合計
5:26
距離 12.6km 登り 935m 下り 833m
10:05
31
越前竹原駅
10:36
15
道元禅師祖跡コース第一関登口
10:51
11:01
39
11:40
40
・463 mピーク
12:20
12:30
41
13:11
13:21
26
13:47
14
14:01
14:21
6
14:27
24
大佛寺跡
14:51
10
虎斑滝分岐
15:01
24
15:25
6
15:31
永平寺バス停
天候 曇り時々晴れのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
 小杉─福井間の往復は、『北陸3県2Dayパス』を利用。

<ゆき>
小杉659━751金沢754━913福井925━1004越前竹原

<かえり>
永平寺1620=1649福井1713━1836金沢1845━1933小杉
コース状況/
危険箇所等
急登が多く、思いのほか体力を奪われる。
雪シーズンが終わったばかりで、倒木や折れ枝の処理がされていないので、煩わしい。
永平寺ダムの階段、最後の一段には注意!
えちぜん鉄道越前竹原駅で下車します
2024年04月06日 10:05撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 10:05
えちぜん鉄道越前竹原駅で下車します
越前竹原駅を出発します
2024年04月06日 10:05撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/6 10:05
越前竹原駅を出発します
吉峯寺のほうへ右折します
2024年04月06日 10:08撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 10:08
吉峯寺のほうへ右折します
市荒川・藤巻案内板。その先の踏切を渡ります。
2024年04月06日 10:09撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 10:09
市荒川・藤巻案内板。その先の踏切を渡ります。
永平寺町コミュニティバスの市荒川バス停。奥にサクラが咲いてるのがみえてます。
2024年04月06日 10:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 10:12
永平寺町コミュニティバスの市荒川バス停。奥にサクラが咲いてるのがみえてます。
興行寺
2024年04月06日 10:14撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/6 10:14
興行寺
しだれ桜の名所のようです
2024年04月06日 10:14撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/6 10:14
しだれ桜の名所のようです
一時停止の標識で左折します
2024年04月06日 10:18撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 10:18
一時停止の標識で左折します
吉峰寺この先1 km
2024年04月06日 10:22撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 10:22
吉峰寺この先1 km
小型〜マイクロバスに準じて直進します
2024年04月06日 10:29撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 10:29
小型〜マイクロバスに準じて直進します
白山神社
2024年04月06日 10:33撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 10:33
白山神社
吉峰寺への貨物索道。「人は絶対乗らない事 乗せない事」。
2024年04月06日 10:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 10:35
吉峰寺への貨物索道。「人は絶対乗らない事 乗せない事」。
道元禅師祖跡コース第一関登口。ここから歩道です。
2024年04月06日 10:36撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/6 10:36
道元禅師祖跡コース第一関登口。ここから歩道です。
これより聖地吉峰寺に至る
2024年04月06日 10:37撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 10:37
これより聖地吉峰寺に至る
四番。阿修羅様でしょうか?
2024年04月06日 10:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 10:38
四番。阿修羅様でしょうか?
五番。お顔が欠けています。
2024年04月06日 10:39撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 10:39
五番。お顔が欠けています。
六番
2024年04月06日 10:40撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 10:40
六番
七番。陽を浴びて神々しい。
2024年04月06日 10:41撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/6 10:41
七番。陽を浴びて神々しい。
八番
2024年04月06日 10:42撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 10:42
八番
九番。こちらもお顔が欠けています。
2024年04月06日 10:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 10:43
九番。こちらもお顔が欠けています。
十番
2024年04月06日 10:44撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 10:44
十番
十一番。こちらもお顔が欠けています。
2024年04月06日 10:44撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 10:44
十一番。こちらもお顔が欠けています。
十三番。そろそろ登りがキツくなってきて撮影する余裕がなくなってきました…。
2024年04月06日 10:47撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 10:47
十三番。そろそろ登りがキツくなってきて撮影する余裕がなくなってきました…。
十五番
2024年04月06日 10:49撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 10:49
十五番
吉峰寺
2024年04月06日 10:50撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/6 10:50
吉峰寺
ご案内。誰も居ません…。
2024年04月06日 10:51撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 10:51
ご案内。誰も居ません…。
ここで休憩し、ジョギングシューズからトレッキングシューズに履き替えます。
2024年04月06日 10:51撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/6 10:51
ここで休憩し、ジョギングシューズからトレッキングシューズに履き替えます。
徹通観音
2024年04月06日 11:01撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 11:01
徹通観音
二十三番
2024年04月06日 11:02撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 11:02
二十三番
法堂の脇を進みます
2024年04月06日 11:02撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 11:02
法堂の脇を進みます
観音堂
2024年04月06日 11:02撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 11:02
観音堂
弁天堂
2024年04月06日 11:03撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 11:03
弁天堂
この○×クイズみたいな建物は何でしょう?
2024年04月06日 11:04撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/6 11:04
この○×クイズみたいな建物は何でしょう?
法堂の裏側
2024年04月06日 11:04撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 11:04
法堂の裏側
こちらを進みます
2024年04月06日 11:04撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 11:04
こちらを進みます
道元禅師「祖跡コース」ご案内
2024年04月06日 11:05撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 11:05
道元禅師「祖跡コース」ご案内
三十二番。祖跡コースへようこそ。
2024年04月06日 11:06撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 11:06
三十二番。祖跡コースへようこそ。
尾根上に出ました
2024年04月06日 11:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 11:12
尾根上に出ました
このような倒木にビビりましたが、これはくぐれました。
2024年04月06日 11:20撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 11:20
このような倒木にビビりましたが、これはくぐれました。
これから目指す山
2024年04月06日 11:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 11:24
これから目指す山
ザイルが設置されるほどの急坂!
2024年04月06日 11:31撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 11:31
ザイルが設置されるほどの急坂!
・463 mピーク
2024年04月06日 11:40撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 11:40
・463 mピーク
遊歩道のように階段状に整備されています
2024年04月06日 11:46撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 11:46
遊歩道のように階段状に整備されています
比較的新しい階段
2024年04月06日 11:49撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 11:49
比較的新しい階段
まだまだ急な階段は続きます
2024年04月06日 11:57撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 11:57
まだまだ急な階段は続きます
一連の階段が終わったところで、歩いてきた道を振り返ります。
2024年04月06日 12:01撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 12:01
一連の階段が終わったところで、歩いてきた道を振り返ります。
また階段が始まりました。これはキツ〜〜〜イ!
2024年04月06日 12:10撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 12:10
また階段が始まりました。これはキツ〜〜〜イ!
登山道上に初めて雪をみました
2024年04月06日 12:17撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 12:17
登山道上に初めて雪をみました
祝山頂上の三角点
2024年04月06日 12:20撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/6 12:20
祝山頂上の三角点
祝山頂上の標識
2024年04月06日 12:20撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 12:20
祝山頂上の標識
祝山頂上から白山方面
2024年04月06日 12:30撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 12:30
祝山頂上から白山方面
左側を車道が侵食し始めました
2024年04月06日 12:32撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 12:32
左側を車道が侵食し始めました
林道大仏線
2024年04月06日 12:33撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 12:33
林道大仏線
次なるピーク・仙尾山
2024年04月06日 12:37撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 12:37
次なるピーク・仙尾山
車道と合流しそうで、合流しません!
2024年04月06日 12:40撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 12:40
車道と合流しそうで、合流しません!
抵抗むなしく、車道と一旦合流します。
2024年04月06日 12:46撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 12:46
抵抗むなしく、車道と一旦合流します。
合流地点の標識。落ちてます…。
2024年04月06日 12:47撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 12:47
合流地点の標識。落ちてます…。
道路を斜めに横断した先に続きがあります
2024年04月06日 12:47撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 12:47
道路を斜めに横断した先に続きがあります
振り返って、白山。
2024年04月06日 12:49撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/6 12:49
振り返って、白山。
振り返って、荒島岳。
2024年04月06日 12:50撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/6 12:50
振り返って、荒島岳。
倒木。迂回に少し手間取りました…。
2024年04月06日 12:56撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 12:56
倒木。迂回に少し手間取りました…。
すぐにまた倒木。こちら根本側から通過しました。
2024年04月06日 12:56撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 12:56
すぐにまた倒木。こちら根本側から通過しました。
仙尾山頂上
2024年04月06日 13:11撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/6 13:11
仙尾山頂上
越前線の送電線巡視路が分岐しています
2024年04月06日 13:20撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 13:20
越前線の送電線巡視路が分岐しています
すぐに送電塔
2024年04月06日 13:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 13:24
すぐに送電塔
送電塔の下をくぐります
2024年04月06日 13:25撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 13:25
送電塔の下をくぐります
由緒ある一句かと思ったら、地元の中学生の作品!
2024年04月06日 13:31撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/6 13:31
由緒ある一句かと思ったら、地元の中学生の作品!
また車道に下ります
2024年04月06日 13:34撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 13:34
また車道に下ります
白山方面
2024年04月06日 13:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 13:35
白山方面
大仏線ルートマップ
2024年04月06日 13:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 13:35
大仏線ルートマップ
荒島岳と大野盆地
2024年04月06日 13:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 13:38
荒島岳と大野盆地
あと1.5 km
2024年04月06日 13:42撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 13:42
あと1.5 km
大佛寺山山頂まで0.9 km
2024年04月06日 13:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 13:43
大佛寺山山頂まで0.9 km
血脈の池
2024年04月06日 13:47撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 13:47
血脈の池
結構大きな池です
2024年04月06日 13:47撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/6 13:47
結構大きな池です
大佛寺山頂上に着きました
2024年04月06日 14:01撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/6 14:01
大佛寺山頂上に着きました
白山
2024年04月06日 14:02撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/6 14:02
白山
法恩寺山方面
2024年04月06日 14:08撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 14:08
法恩寺山方面
大佛寺山頂上を出発します
2024年04月06日 14:21撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 14:21
大佛寺山頂上を出発します
大佛寺跡
2024年04月06日 14:27撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/6 14:27
大佛寺跡
御開山硯の水。ここから、沢沿いの不安定な道が続きます。
2024年04月06日 14:29撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/6 14:29
御開山硯の水。ここから、沢沿いの不安定な道が続きます。
永平寺まで3.6 km
2024年04月06日 14:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 14:38
永平寺まで3.6 km
ここを渡渉します。沢沿いのルートなので渡渉を繰り返します。
2024年04月06日 14:45撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 14:45
ここを渡渉します。沢沿いのルートなので渡渉を繰り返します。
滝を回避するため、左側の階段を上って、右側の階段を下ります。
2024年04月06日 14:49撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 14:49
滝を回避するため、左側の階段を上って、右側の階段を下ります。
虎斑の滝分岐。すでに体力的にキツくなってるので、虎斑の滝には向かわずに下山します。
2024年04月06日 14:51撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/6 14:51
虎斑の滝分岐。すでに体力的にキツくなってるので、虎斑の滝には向かわずに下山します。
虎斑の滝分岐からは車道ほどの幅がありますが、倒木や落石が酷い…。
2024年04月06日 14:56撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 14:56
虎斑の滝分岐からは車道ほどの幅がありますが、倒木や落石が酷い…。
永平寺側の十番
2024年04月06日 14:59撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 14:59
永平寺側の十番
大佛湖がみえてきました
2024年04月06日 15:00撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 15:00
大佛湖がみえてきました
大佛寺山登山口に下りました
2024年04月06日 15:01撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 15:01
大佛寺山登山口に下りました
永平寺ダム
2024年04月06日 15:06撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/6 15:06
永平寺ダム
階段を下ります
2024年04月06日 15:08撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 15:08
階段を下ります
永平寺ダム
2024年04月06日 15:11撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/6 15:11
永平寺ダム
永平寺側の十一番と永平寺ダム
2024年04月06日 15:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/6 15:12
永平寺側の十一番と永平寺ダム
永平寺側の十二番は、ちゃんと屋根付きのところに鎮座されています。
2024年04月06日 15:13撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 15:13
永平寺側の十二番は、ちゃんと屋根付きのところに鎮座されています。
浄水場
2024年04月06日 15:15撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 15:15
浄水場
鐘堂がありました
2024年04月06日 15:22撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/6 15:22
鐘堂がありました
永平寺
2024年04月06日 15:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/6 15:24
永平寺
観光客が多いです
2024年04月06日 15:25撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/6 15:25
観光客が多いです
永平寺郵便局
2024年04月06日 15:26撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/6 15:26
永平寺郵便局
京福バスの15:30発福井ゆきがみえていましたが、タッチの差で逃しました…(泣)。
2024年04月06日 15:31撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/6 15:31
京福バスの15:30発福井ゆきがみえていましたが、タッチの差で逃しました…(泣)。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 半袖シャツ アームウォーマー タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック ザックカバー 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 日焼け止め ロールペーパー 保険証 時計 携帯 タオル スパッツ ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 サングラス 携帯トイレ

感想

 北陸新幹線の敦賀開業により『北陸おでかけtabiwaパス』(以下、『tabiwaパス』)が廃止になってしまう!…と危機感を抱いた私は、昨秋『tabiwaパス』を使った山行計画を8つ策定した。このうち5つまでは昨年中に実行したけど、3つは未実行で残ってた。予想に反し、北陸新幹線敦賀開業後も『tabiwaパス』は値上げをしたものの存続が決まったので、残りの3つを順番に片付けることにした。6つ目の山旅は、『tabiwaパス』で福井まで出て、えちぜん鉄道に乗り換えて越前竹原駅から大佛寺山を登って永平寺に下り、直通バスで福井駅に戻るという計画だった。北陸新幹線敦賀開業により並行在来線としてJRから切り離された区間に使えるオトクなきっぷとして『北陸3県2Dayパス』が新たに登場したため、今回は『tabiwaパス』ではなく、初めて『北陸3県2Dayパス』を使ってみた。
 小杉駅6:59発の普通列車に乗り、金沢、福井で乗り換えて、えちぜん鉄道の越前竹原駅に10:04に到着。越前竹原駅には2年前に鷲ヶ岳に登った時(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4160167.html)以来の再訪。駅前の道路を東進し、吉峰寺への案内標識に従い右折し、踏切を渡る。市荒川と藤巻集落を通過し、中部縦貫道の高架の下をくぐり、吉峰集落へ。駅から約30分で道元禅師祖跡コース第一関登口に到着。ここからは歩道で、一般観光客も歩くだろう道だから特に靴の履き替えはせずにジョギングシューズのまま進む。しかし、スギの落ち葉が多くて一般ハイカーは歩きづらいだろう、多分。10:51に吉峰寺に到着。北陸新幹線敦賀開業後は福井県には観光客が殺到してると聞いてたけど、観光客はおろか、お寺のひとも誰も居ない…。静寂のなか、トレッキングシューズに履き替え、また、この日の陽気で吉峰寺への登りだけで汗ダクになったので、長袖Tシャツを脱ぎ、上半身は半袖Tシャツのみとなる。吉峰寺の法堂の裏手へ廻り込んで祖跡コースに足を踏み入れる。
 最初のうちはスギの落ち葉で道型が不明瞭だけど、やがて明瞭になり、尾根に乗る。しばらくは緩いアップダウンが続くけど、・463 mピークの上りから急坂となり、フィックストロープと階段上遊歩道が登場。この地域では11:30になるとボール・モーリア楽団が大ヒットさせた“恋はみずいろ”のメロディーを流すようで、“恋はみずいろ”を聴きながら厳しい上りに挑む(苦笑)。・463 mピークを越えると一旦緩むものの、祝山への上りは急登に次ぐ急登でキツ〜イ! 急登が終わると、すぐに頂上かと思いきや、頂上付近は平坦で行けども行けども頂上に着かない。12:20に三等三角点のある祝山頂上に到着。吉峰寺から80分ほどかかった〜。急登の連続にシャリバテ気味になってたので、魚肉ソーセージ4本セットを一気喰い! 頂上で喰うと陽が差して暑いので、日蔭で喰った(苦笑)。
 祝山頂上から進むとすぐに林道大仏線が左側から迫るようになる。なかなか車道には合流しそうでしないけど、一旦車道に下りて斜めに横断して、また急登を進む(苦笑)。雪山シーズンが終わったばかりの今の時期はまだメンテの手が入っていないのか、倒木や折れ枝が多く歩きづらい。13:11に次のピークの仙尾山に到着。ここで、ブルボンのアルフォート喰ったけど、気温が高くて一部溶けてた(苦笑)。
 仙尾山を出発するとすぐに鉄塔の下をくぐり、また林道に下りて車道を横断して上り返す。「あと1.5 km」の標識を励みに先を進むと、血脈の池の分岐に出る。すぐ下に水をなみなみ湛えた血脈の池がみえたので、畔まで下りてみた。こんな稜線近くにこんなに大きい池があることが不思議。縦走路に登り返してから最後のピークの大佛寺山を目指す。手前の小ピークを越え、14:01に大佛寺山頂上に到着。北面が切り開かれており、この日踏んだどのピークよりも展望がよく、白山方面や麓の九頭竜川に沿った平野部がよくみえた。頂上でお湯を沸かして『ディスカウントドラッグコスモス』の365ブランドのシーフードヌードル喰った。
 14:21に大佛寺山頂上を出発し、下りにかかる。あとは永平寺まで下るだけ。しかし、この下りもクセ者で、最初の階段状に整備された遊歩道が終わると、大佛寺跡までは足場の乏しい急な下り、そして雪の重みに負けた倒木と折れ枝が行手を阻む。大佛寺跡の標識がみえてたので倒木だらけの正しいルートを放棄し、ヤブが薄そうなあたりを歩き、大佛寺跡で正しいルートに復帰。大佛寺跡から先すぐに水場の「御開山硯の水」に出るけど、ここからは沢沿いの不安定な道が続く。そして何度も沢の岸を行ったり来たりする。この渡渉の連続は虎斑滝の分岐まで続く。久しぶりの本格的な山歩きで体力的にキツさを感じてたのと、帰りのバスの時間の関係で虎斑滝への往復は割愛。虎斑滝分岐からは車道かと思うほど道幅が広くなる。しかし、落石や倒木だらけで決して歩きやすいとは言えない…。目前に大佛湖(永平寺ダム湖)が現れ、大佛寺山登山口に15:01に到着。あとは車道を歩くだけ…と思って、手袋を脱いだ。
 永平寺ダムの堤体からダムの下に下りる階段があり、これを下りたほうが早い…と判断して階段を降りたけど、水捌けが悪く水溜まりだらけで決して歩き易いとはいえない。そして、最後の一段を降りたら泥がヘドロ状に溜まってる…。雪もほとんど無く、靴が濡れる局面は皆無だったけど、ここで若干浸水…(泣)。永平寺ダムからは永平寺川に沿って車道を歩く。浄水場を過ぎ、鐘堂をみると、永平寺関係者のクルマの駐車場に出て、観光客だらけの永平寺に到着。
 帰りは16:20発のバスに乗る予定だったけど、順調に歩けてきてるので一本早いバスに乗れるのではないかと思い、バス停へ急ぐ。そしたら、目の前で15:30発福井駅ゆきのバスが出発してった(泣)。執念を燃やせば何とかなったかもしれないけど、観光客だらけのバスに、着替えもせずに汗臭いまま乗り込む勇気が無かったもので…(苦笑)。陽が傾くと流石に半袖シャツは寒いので、着替えを済ませてから、16:20発のバスに乗って福井駅に戻り、金沢ゆきに乗車。金沢で富山ゆきに乗り換え、無事帰宅した。
 由緒ある道だけど、吉峰寺から入山して永平寺に下るまで、登山者の姿は一度もみなかった。雪シーズンが終わったばかりで倒木や落枝の多さにはマイッタ! 地図でみると林道に沿った平坦な稜線歩きのイメージだけど、思いのほか急登が多い。2024年に入ってからここまでガチな登山はやってなかったので、キツかった〜! 夏山シーズンに向けてまた体を作り直しですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら