記録ID: 6809715
全員に公開
ハイキング
北陸
道元禅師の祖跡を辿って吉峰寺から大佛寺山。
2024年05月18日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:44
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,109m
- 下り
- 1,096m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 4:44
距離 14.5km
登り 1,109m
下り 1,109m
天候 | 晴れ☀☀☀暑いぞ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
上志比ICから吉峰寺へ。 吉峰寺の登山者用の駐車場を利用しました。 トイレなし。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
永平寺町歴史街道になってて、全体的に手入れの行き届いた道。たまに倒木がとうせんぼするくらい。 山門入口〜祝山 P463あたりまでは緩やかな道。標高500メートル過ぎてから急勾配の道。階段がキツかった。 祝山〜仙尾山〜大佛寺山 高低差はあまりないけど、小刻みにアップダウンあり。ブナの森の中はひんやりとしていたけど、林道出合など森の外へ出ると暑い! |
写真
撮影機器:
感想
道元禅師の祖跡をたどって吉峰寺から大佛寺山まで歩いてきました。
大佛寺山自体は永源寺ダムからそれほど手間なく登れるけど、どうせなら由緒あるコースで歩きたいもの。
吉峰寺から大佛寺山、そして永平寺まで歩くのが本筋ではあるけど、単独行ではなかなか厳しいので、大佛寺山ピストンと相成りました。
いろいろ調べると、バスとえち鉄を利用して一回りできそうだけど、時間はかかるみたい。
永平寺が創建されたのは1244年。今から780年前、道元禅師はどういう思いでここを歩いたのか、付き添い、弟子は何人くらいいたのか、その時はどんな道だったのか。
決して急な危険な山ではないけど、装備は今と比べ物にならないくらい貧弱なはずだし、道が切り開かれていたわけでもなし。原動力は信仰心だったのかな。
一人そんなことを考えながら黙々と歩いてました。
せっかく福井県に来たのだから、早々と下山して別の山をハシゴしようと思っていたけど、想像以上に疲れたし、暑くてかなわんので今日はこれまで。
はじめて冠山峠道路を抜けてみたけど、たしかに福井県北部は近くなったね。走りやすい道かどうかは別だけど。国道471号線の横山ダムから徳山ダムまでの間、冠山トンネルから池田町中心部まではカーブが多くて結構疲れる。無料なのはありがたいけど。
山で出会った人:2人
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する