記録ID: 662837
全員に公開
ハイキング
甲信越
焼峰山(加治川治水ダム登山口ピストン)
2015年06月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 958m
- 下り
- 949m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:21
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 4:02
距離 6.2km
登り 958m
下り 965m
天候 | 晴れ時々くもり(出発時19℃、下山時25℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
通行止めのゲートは6月中旬に開放。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は若干やせ尾根がある程度です。 基本的に尾根を進みます。 |
その他周辺情報 | 県道14号と335号が交差する辺りに名水(景勝清水)があります。 |
写真
感想
昨年、猛暑のときに途中撤退したので、リベンジに来ました。
コースは序盤の「袖の峰」までが急登で一番キツイと思います。ここを越えれば後は比較的スムーズにいけるんじゃないでしょうか。その後は、蒜場山や飯豊連峰を眺めながらの気持ちのいい尾根歩きが待っています。
途中、1回だけサルに接近しましたが、すぐ逃げていきました。(いやぁーびっくり)
残念ながら、花の時期は終わっているようで、ヒメサユリが確認できませんでした。
でも、途中で見えた飯豊連峰は素晴らしく、昨年に引き続き今年もいきたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1348人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山頂で食事していました、元(笑)山ガールです♪
滝谷から登りましたが、中腹よりやや上に幾つかヒメサユリ咲いていましたよ(^_^)
新潟のお山にたくさん登られているんですね。すでにお会いしていたかしら。またどこかでお会いするかもですね♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する