ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 663091
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

焼岳 超絶景と温泉たまご!(^^)/

2015年06月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
kawaii-angel その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:33
距離
8.5km
登り
949m
下り
949m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
2:54
合計
8:29
8:06
8:06
21
8:27
9:13
4
9:17
9:24
107
11:11
13:11
70
14:21
14:21
3
14:24
14:24
14
14:38
14:38
41
15:19
15:20
1
15:21
ゴール地点
天候 晴れのち曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
安房峠旧道の10号カーブと11号カーブの間に登山口あり
登山口に駐車場15台程度
AM6:15到着時 空スペース2台程度 トイレなし
安房峠旧道は通行止めですが、登山口までは通行可能です!
2015年06月20日 06:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/20 6:19
安房峠旧道は通行止めですが、登山口までは通行可能です!
久しぶりの山登りにテンションアップ(*^_^*)
2015年06月20日 06:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
6/20 6:48
久しぶりの山登りにテンションアップ(*^_^*)
雲は多いけど青空の予感!(^^)!
2015年06月20日 06:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/20 6:49
雲は多いけど青空の予感!(^^)!
駐車場はほぼ満車!
2015年06月20日 06:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
6/20 6:50
駐車場はほぼ満車!
焼岳名物! 車のガイコツ
2015年06月20日 06:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/20 6:58
焼岳名物! 車のガイコツ
おお~快晴の予感(^^)/
2015年06月20日 07:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/20 7:06
おお~快晴の予感(^^)/
新緑に癒されます!
2015年06月20日 07:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/20 7:41
新緑に癒されます!
広場直前で焼岳の雄姿が!
2015年06月20日 08:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/20 8:23
広場直前で焼岳の雄姿が!
う~ん、青い空!(^^)!
2015年06月20日 08:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
6/20 8:35
う~ん、青い空!(^^)!
本日の山ガールズ?
2015年06月20日 08:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
6/20 8:59
本日の山ガールズ?
雪渓多し!
2015年06月20日 09:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
6/20 9:21
雪渓多し!
落石多し!
2015年06月20日 09:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/20 9:26
落石多し!
一気に眺望が開けます!
2015年06月20日 09:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/20 9:28
一気に眺望が開けます!
振り向けば、新緑がまぶしい(*^_^*)
2015年06月20日 09:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/20 9:34
振り向けば、新緑がまぶしい(*^_^*)
見上げれば青空がまぶしい(*^_^*)
2015年06月20日 09:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/20 9:35
見上げれば青空がまぶしい(*^_^*)
焼岳の山姿はカッコいい!
2015年06月20日 09:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/20 9:35
焼岳の山姿はカッコいい!
焼岳の噴煙に、思わず万歳!
2015年06月20日 09:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/20 9:37
焼岳の噴煙に、思わず万歳!
上高地方面の山もお邪魔したいな〜
2015年06月20日 09:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/20 9:39
上高地方面の山もお邪魔したいな〜
新緑と青空のコラボ!
2015年06月20日 09:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/20 9:40
新緑と青空のコラボ!
新緑と青空のコラボ!
2015年06月20日 09:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/20 9:42
新緑と青空のコラボ!
新緑と青空と山ガールのコラボ!
2015年06月20日 09:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
6/20 9:44
新緑と青空と山ガールのコラボ!
華麗な花ですね!
2015年06月20日 09:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/20 9:49
華麗な花ですね!
まつ毛調整休憩多すぎ((+_+))
2015年06月20日 10:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/20 10:02
まつ毛調整休憩多すぎ((+_+))
雪渓を歩きます!(ちょっとだけ)
2015年06月20日 10:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/20 10:07
雪渓を歩きます!(ちょっとだけ)
見よ、焼岳の雄姿が…! あれ?
2015年06月20日 10:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/20 10:24
見よ、焼岳の雄姿が…! あれ?
イワカガミと焼岳噴煙!
2015年06月20日 10:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/20 10:45
イワカガミと焼岳噴煙!
来た〜 硫黄のにおい!
2015年06月20日 10:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/20 10:47
来た〜 硫黄のにおい!
突然現れる神秘的な池!
2015年06月20日 10:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
6/20 10:52
突然現れる神秘的な池!
焼岳(南峰)は入山禁止です!
2015年06月20日 10:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/20 10:49
焼岳(南峰)は入山禁止です!
こちらが、焼岳(北峰)!
2015年06月20日 10:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
6/20 10:49
こちらが、焼岳(北峰)!
毒々しい硫黄の噴出!
2015年06月20日 10:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
6/20 10:53
毒々しい硫黄の噴出!
かみさん記念撮影(*^_^*)
2015年06月20日 10:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
6/20 10:55
かみさん記念撮影(*^_^*)
娘の記念撮影!(^^)!
2015年06月20日 10:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
6/20 10:57
娘の記念撮影!(^^)!
2人で記念撮影!
2015年06月20日 10:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
6/20 10:59
2人で記念撮影!
これより山頂へ!
2015年06月20日 11:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
6/20 11:00
これより山頂へ!
絶景に思わずジャンプ!!!
2015年06月20日 11:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
6/20 11:06
絶景に思わずジャンプ!!!
絶景に思わずジャンプ!!!
2015年06月20日 11:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
27
6/20 11:07
絶景に思わずジャンプ!!!
鞍部を振り返り!
2015年06月20日 11:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/20 11:14
鞍部を振り返り!
山頂までもう一息(*^_^*)
2015年06月20日 11:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/20 11:18
山頂までもう一息(*^_^*)
山頂到着!でも後ろは真っ白
2015年06月20日 11:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
6/20 11:23
山頂到着!でも後ろは真っ白
本日の目的、温泉卵作り〜
2015年06月20日 11:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
6/20 11:33
本日の目的、温泉卵作り〜
約6分でいい感じに出来上がり!
2015年06月20日 11:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
6/20 11:49
約6分でいい感じに出来上がり!
温泉卵を剥くのに必死!
2015年06月20日 11:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/20 11:48
温泉卵を剥くのに必死!
毒々しい噴出口をアップ!
2015年06月20日 12:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/20 12:08
毒々しい噴出口をアップ!
上高山方面の山々!(^^)!
2015年06月20日 12:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/20 12:12
上高山方面の山々!(^^)!
山頂での記念撮影!
2015年06月20日 12:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
6/20 12:14
山頂での記念撮影!
ここに立ちたかった〜!!
2015年06月20日 12:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
6/20 12:24
ここに立ちたかった〜!!
後ろ向きでもう一枚!
2015年06月20日 12:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
6/20 12:24
後ろ向きでもう一枚!
かみさんも頑張ってます(*^_^*)
2015年06月20日 12:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/20 12:26
かみさんも頑張ってます(*^_^*)
空飛ぶ娘!
2015年06月20日 12:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
6/20 12:31
空飛ぶ娘!
いつもより高く飛んでみました!
2015年06月20日 12:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
22
6/20 12:41
いつもより高く飛んでみました!
私も飛んでみましたが…
2015年06月20日 12:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
6/20 12:43
私も飛んでみましたが…
私のお気に入りに追加!
2015年06月20日 12:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
6/20 12:48
私のお気に入りに追加!
ガスが晴れたので、もう一枚!
2015年06月20日 12:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/20 12:56
ガスが晴れたので、もう一枚!
おまけ(^^)/
2015年06月20日 12:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
6/20 12:57
おまけ(^^)/
山頂より神秘的な池!
2015年06月20日 12:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
6/20 12:58
山頂より神秘的な池!
中の湯へ戻ります!
2015年06月20日 13:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/20 13:06
中の湯へ戻ります!
ロッククライマー?
2015年06月20日 13:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/20 13:09
ロッククライマー?
凛々しい焼岳(南峰)!
2015年06月20日 13:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/20 13:12
凛々しい焼岳(南峰)!
名残惜しいが下山です(;O;)
2015年06月20日 13:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/20 13:12
名残惜しいが下山です(;O;)
雲行きが怪しくなってきたので、急ぎます!
2015年06月20日 13:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/20 13:24
雲行きが怪しくなってきたので、急ぎます!
わざわざそこを歩くかね?
2015年06月20日 13:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/20 13:48
わざわざそこを歩くかね?
撮影機器:

感想

約1ヶ月ぶりの山行となりました。
急遽、娘も参加できることになったので、比較的歩き易いルートで計画しましたが、私自身も久しぶりで結構疲れました!(笑)
写真撮影と休憩にタップリ時間を掛けて歩きました。
天気予報どおり3時前より天気が崩れ、最後は雷と大雨にあってしまいました。
無事下山出来たので、思い出のハプニングという事で…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2283人

コメント

強者ですな
 下山中にお会いしました。午前8時過ぎかな。
 それにしても、現地で温泉卵製造とは強者ですな。ぜひ一度やってみたい。
2015/6/21 6:07
yudoburiさんへ
コメントありがとうございます。
焼岳は3回登っていますが、毎回温泉たまごを楽しみにしています!
味は格別ですが、割れないように持っていくのが大変です...
2015/6/21 6:53
親子登山うらやましい
親子登山できてうらやましいです。
私同じ年頃の娘と妻がいますが、登山に対しては、何で進んで疲れに行かなきゃいけないの?何が楽しいの?と、全く眼中にないので、いつも一人です。
明日、月曜日、焼岳に行こうかと。
雪渓は、写真の1か所だけでしょうか?
アイゼン、ストックはいらないでしょうか?
2015/6/21 13:22
charipapaさんへ
コメント有難うございます。
雪渓は登山道にはほとんどありませんので、アイゼン、ストックは不要です。
娘は二人おりますが、どちらも数回一緒に登りました。
私とかみさんでは写真の見栄えが悪いので、娘を誘っています。
山頂に立てた達成感や非日常的な絶景、癒しを与えてくれる花など、一度御一緒されれば問題解決ですよ!
明日の焼岳、6/20と同じような天気予報ですので、午前中勝負ではないでしょうか?
雲が多くても、一瞬の青空やガスが晴れる瞬間を大切に。あっ、たまごも忘れずに・・・!
2015/6/21 14:02
温泉たまご!
はじめまして!

本当に楽しそうなお写真ばかり!

吹き上がる噴煙で作る温泉たまご。。。
本来当たり前のはずなのですが、自前の温泉たまごは考えたこともありませんでした。

ご存知かも(使っているかも)しれませんが、たまごキャリーもありますよ
http://www.aandfstore.com/store/commodity/0/11210003/
私は2個用を使っています。

自然環境を利用した山ごはん。
とても参考になりました!
2015/6/27 20:33
u-u-さんへ
コメント有難うございます!
たまごはプチプチに包んで、缶に入れて持って行きましたが、早速たまごキャリーを購入します。(笑)
最近は山でのカップラーメンを減らして、いろいろなメニューにチャレンジしています。
小さなフライパンは持っているので、u-u-さんの山ごはん参考にします。
一番のおかずは絶景ですが…
2015/6/27 21:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
新中ノ湯コース
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら