記録ID: 663569
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
赤谷山(ハサリ川林道より周回)
2015年06月20日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:02
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,022m
- 下り
- 1,011m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:07
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 8:01
距離 12.3km
登り 1,025m
下り 1,020m
6:34
55分
スタート地点
7:29
7:30
78分
林道終点
8:48
8:49
72分
県境尾根出合
10:01
10:02
7分
戸倉スキー場分岐
10:27
10:28
45分
下山分岐
11:13
11:51
16分
昼食休憩
12:07
12:08
26分
小船山反射板
12:34
12:35
71分
鞍部951
13:46
13:47
48分
P751
14:35
ゴール地点
天候 | くもり(13〜14℃、風なし) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回のルートには一部標識のある正規の登山道があるが、大部分は標識の無いルートなので、一般向きではありません。地図、コンパスが必携。GPSもあったほうがよい。 [駐車地〜林道終点]→ハサリ川林道(3.2km,所要時間55分) [林道終点〜県境尾根出合]→尾根(途中から左側が植林、右側が自然林) 図2のように林道終点から沢を徒渉し、植林の中に入り尾根を目指してトラバースぎみに登り、尾根に取り付く。最初の尾根の傾斜が急で、笹も少しあるので登りにくい。この笹が少しある急な尾根を過ぎるとあとは明瞭で歩きやすい尾根となっている。 [県境尾根出合〜戸倉スキー場分岐]→県境尾根 迷いやすい尾根もあるので地図、GPSでルートをよく確認して歩く。戸倉スキー場分岐手前の笹藪までにはところどころ笹があるが、歩くのに支障はない。戸倉スキー場分岐手前の笹藪が最も歩きにくく、藪漕ぎに約10分かかって、笹藪の切り開きに到着する。歩きやすい笹藪の切り開きは戸倉スキー場分岐まで続いている。 [戸倉スキー場分岐〜下山分岐]→県境尾根(正規の登山道) 戸倉スキー場分岐に出るとここからは正規の登山道となっていて、道は広くなり、明瞭で歩きやすくなる。 [下山分岐〜P1096手前の食事場所付近(概念図参照)]→笹藪 藪こぎのためルートを外しやすいので、地図、GPSでルートをよく確認して歩く。下山分岐のはじめは濃い笹藪になっていて歩きにくい。しばらくするとだんだん笹藪は薄くなって少し歩きやすくなる。 [P1096手前の食事場所付近〜 P751]→大部分歩きやすい下山尾根 小船山反射板から鞍部951までのルートが不明瞭。地図、GPSでルートをよく確認して歩く。また、鞍部951の手前が少し藪ぎみになっていて歩きにくい。他のルートは尾根が明瞭で歩きやすくなっている。鞍部951を少し過ぎたところに展望地がある。 [P751〜駐車地]→尾根の激下り+堰堤の徒渉 図3参照。P751から尾根を下っていくと崖の上に到達する。この崖から左にトラバースして、堰堤近くまで急斜面を滑らないように慎重に激下る。ここが今回一番緊張したところ。 |
その他周辺情報 | R29沿いに道の駅「はが」とその近くに「楓香莊(波賀温泉)」600円がある。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
藪漕ぎ用の軍手とスパッツ
|
---|
感想
1.今回は「かみかわ登山日和」さんのHPとyamayaさんのヤマレコ情報を参考にして赤谷山(正規ルートからは4回登頂)に登りました。
2.前日の雨により笹がぬれていて藪漕ぎが大変だったが、今回の県境尾根を歩き終え、大通峠から戸倉峠までの県境尾根を無雪期にすべて歩くことが出来た。この県境尾根はまだ鳥取県と兵庫県の県境尾根の一部ですが、大通峠から戸倉峠までだけでもいろいろ変化に富んでいて面白い尾根歩きができました。これもこの尾根を歩かれた先達の登山者のおかげです。感謝、感謝です。
3.藪漕ぎするとダニがくっついて困ります。今回もスパッツに3匹ダニがくっついていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1294人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ymgoroさん こんばんわ
ほんとに頭が下がります、お疲れ様でした。
私が県境尾根のこの部分を歩いた時も小雨の日でした。半分情けなく思いながらガスった巨木群に神秘的な雰囲気を感じたものです。
下山に使われたコースは積雪期に登りました、下山ポイント(取り付きポイント)もほぼ一致すると思いますが無積雪期に歩く事は考えても見ませんでしたが。
県境尾根歩きだけが目的ならもっと楽なコース取りがある中、若桜側を分割してのコース取りありがとうございます。
もし、戸倉峠から三の丸方向へ無積雪期に歩かれるようでしたら是非ともお供させていただきたいですね。(雨・雨の後はいやですが・・笑)
山ボーイさん こんばんわ
最初は山品山近くの兵庫県側から周回で行く予定でしたが、google mapの航空写真を見ると行きも帰りも笹藪がありそうで大変そうだったので若桜側から行くことにしました。(今回のコースの登りの尾根は笹藪がないので少しは楽なので)
下山尾根は「かみかわ登山日和」さんが使われた下山コースで、下山分岐近くの濃い笹藪は三室山の笹藪よりは歩きやすかったです。しかし、雨の後の藪こぎは想定外で、大変でした。
戸倉峠から三の丸方向へは積雪期にまだ行ったことがないのでまた挑戦したいです。無積雪期でのこのコースは私では無理なので、おすすめの赤倉山に氷ノ山越から藪こぎのピストンで登るコースを機会があれば登ってみたいと思っています。また、アドバイスがあればお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する