雨上がりの種山ヶ原〜物見山
- GPS
- 02:50
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 329m
- 下り
- 330m
コースタイム
- 山行
- 2:36
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 2:50
10:16 物見山(種山)
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね整備されたコースで、危険箇所は無いですが、どのコースを辿るか事前に研究されたほうが良いかと。 |
その他周辺情報 | 道の駅種山ヶ原(国道沿い、国土交通省と住田町の施設) 遊林ランド種山(住田町の施設)・・・2015年4月からレストランとお風呂(ヒノキ風呂良かったなぁ)の営業を休止し、ビジターセンターになったそうで http://www.town.sumita.iwate.jp/kanko/yurinland.html 種山高原星座の森(奥州市の施設) |
写真
感想
今日(2015年6月21日)現在、東北地方は梅雨入りしていないそうで
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/sokuhou_baiu.html
しかし岩手県では、連日のように竜巻注意情報とか、土砂災害警戒情報とか、大雨警報とか、出まくり
実際にも先週、紫波町で豪雨があったし、昨日も所用のついでに盛岡近辺の山行を目論んだが、ゲリラ的な降雨があり、取り止め(+_+)
空き日程と天気と、勿論自分の体調をも加味して、行きたい山・行ける山を考えて計画するのはかなり難題だが、行かないでいると「山へ行きたい病」が再発するので、近場で手を打った
奥州市は、山に囲まれている
逆に言うと、1つずつ順番に登っても、飽きることなく?山歩きを堪能できる¥
高速代をかけて、遠くの高い山に行くのも良いが、まずは近くの山へ
というわけで、今日は、何度かアプローチ下見したことがある物見山へ
整備された道らしく、昨日相当雨が降った(らしい)にもかかわらず、かなり歩きやすいが、そもそも人があまり歩いていないらしく、丈が短いながらも草が多く、靴が濡れる濡れる
花を見ながら、頂上へ登り詰めたが、雨量観測所以外の約300度位の眺望が望める(はず)だが
今日も、そこそこ望めたが、今一判然としない
ザックの奥深くから、コンパスを引っ張り出して、奥州市江刺地区?らしき街並みは特定できたが、雲の合間に居並ぶ山々はやっぱり同定できない(;_;)
頂上でご一緒した団体さんが「雲行きが怪しいので」と下山の途に着かれてから、束の間の頂上独り占め¥
しばし堪能した後、下山開始
草と虫の生命力に敬服し、ロックガーデン(もどき?)に感動しながら、なんとか雨粒が落ち始める前に、車に乗ることができた
道の駅種山ヶ原で、生姜焼き定食(800円)を頂き、家路につく
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
smhsax84さん、こんばんは。
私も天気予想(予報)とレーダー解析を駆使して(笑)一番リスクの少ないと思われた森吉山に行ってきました。
私が下山したら雷鳴がなり雨が降ったようですよ。
この時期はなかなかむすがしいですね。
先日も紫波や花巻では大雨だったようですし。
物見山の眺望・・・いいですね。
近くでこんな眺望のいいやまがあるなんて・・・うらやましいですよ。
ご苦労様でした。
750RSさん、コメントありがとうございます。
あらためて感じたのは、遠くの山 に行くのは、リスクが高い。
今時、TVやネット で、一昔前では考えられないほどに容易く情報を得られますが、慌ただしい暮らしの中で、「せっかく来たのだから」と、欲張って自分の体力・能力以上の山行をしてしまう可能性もあり得ます。
それなら、満足感は下がるでしょうが、山行自体は勿論、往復の運転中 の事故等のリスクも下がるし、財布から出るmoneyも少なくて済む近場の低山のほうが、全体的に見れば良いのではないかと。
勿論、登る直前の天気予報や、火山なら火山情報のチェックは欠かせません。
近場の低山。。。秋田だとやっぱり太平山 でしょうか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する