ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 663862
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

気まぐれ高尾(影信山-堂所山-北高尾山稜)

2015年06月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:07
距離
15.4km
登り
1,065m
下り
1,176m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
1:21
合計
6:07
7:41
7
7:48
7:51
15
8:06
8:09
21
8:30
8:33
41
9:14
22
9:36
6
9:42
16
9:58
10:00
12
10:12
10:16
5
10:21
10:22
21
10:43
6
10:49
6
10:55
12
11:07
11:08
11
11:24
12:21
15
12:36
16
12:52
12:53
7
13:00
13:06
3
13:48
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
高尾-小仏バス停
高尾
写真が復旧できたので追加
今日はヤゴ沢ルートから登ります
2015年06月20日 07:55撮影 by  P01G, DoCoMo
6/20 7:55
写真が復旧できたので追加
今日はヤゴ沢ルートから登ります
写真データを消してしまい唯一残った写真 景信山からのパノラマ
2015年06月20日 08:27撮影 by  ISW13HT, HTC
4
6/20 8:27
写真データを消してしまい唯一残った写真 景信山からのパノラマ
堂所山 ここから北高尾山稜コースに入る
2015年06月20日 09:14撮影 by  P01G, DoCoMo
6/20 9:14
堂所山 ここから北高尾山稜コースに入る
関場峠 堂所山から下りが続く
2015年06月20日 09:35撮影 by  P01G, DoCoMo
6/20 9:35
関場峠 堂所山から下りが続く
三本松山 右手より登ってきた
2015年06月20日 09:47撮影 by  P01G, DoCoMo
6/20 9:47
三本松山 右手より登ってきた
新多摩線の鉄塔 旧関場峠 冬場はここ食事することが多かった 夏はちょっと暑そう
2015年06月20日 09:51撮影 by  P01G, DoCoMo
6/20 9:51
新多摩線の鉄塔 旧関場峠 冬場はここ食事することが多かった 夏はちょっと暑そう
大嵐山 写真の左手にベンチがあったが、既に残骸状況
2015年06月20日 09:58撮影 by  P01G, DoCoMo
6/20 9:58
大嵐山 写真の左手にベンチがあったが、既に残骸状況
湯の花山 ちょっとしたスペースがあり食事も出来るがベンチ等は無い
2015年06月20日 10:11撮影 by  P01G, DoCoMo
6/20 10:11
湯の花山 ちょっとしたスペースがあり食事も出来るがベンチ等は無い
黒ドッケ 右手億から夕焼けこやけ方面への道あり ここまでは比較的下りが多かった
2015年06月20日 10:21撮影 by  P01G, DoCoMo
6/20 10:21
黒ドッケ 右手億から夕焼けこやけ方面への道あり ここまでは比較的下りが多かった
杉の丸 黒ドッケを下ってから登りが増えてくる
2015年06月20日 10:27撮影 by  P01G, DoCoMo
6/20 10:27
杉の丸 黒ドッケを下ってから登りが増えてくる
狐塚峠 ここから小下沢林道に降りる道がある
2015年06月20日 10:43撮影 by  P01G, DoCoMo
6/20 10:43
狐塚峠 ここから小下沢林道に降りる道がある
杉沢の頭 ここまで来ると富士見台はスグ
2015年06月20日 11:19撮影 by  P01G, DoCoMo
6/20 11:19
杉沢の頭 ここまで来ると富士見台はスグ
富士見台からの景色、天気がよければここに富士山が
2015年06月20日 12:15撮影 by  P01G, DoCoMo
6/20 12:15
富士見台からの景色、天気がよければここに富士山が
富士見台 ここにはテーブルがある、今回はここでランチ
2015年06月20日 12:15撮影 by  P01G, DoCoMo
6/20 12:15
富士見台 ここにはテーブルがある、今回はここでランチ
太鼓曲輪尾根方向との分岐 駒木野方面に向かいます
2015年06月20日 12:53撮影 by  P01G, DoCoMo
6/20 12:53
太鼓曲輪尾根方向との分岐 駒木野方面に向かいます
地蔵ピーク 駒木野側から登ると最初のピーク
2015年06月20日 13:11撮影 by  P01G, DoCoMo
6/20 13:11
地蔵ピーク 駒木野側から登ると最初のピーク
北高尾山稜コースの入り口
2015年06月20日 13:24撮影 by  P01G, DoCoMo
6/20 13:24
北高尾山稜コースの入り口
撮影機器:

感想

今回は小仏バス停からのスタート。最初は底沢峠から降りて孫山を周回しようかと思っていたのだけど・・・

まずはヤゴ沢林道より景信山を目指す。最近お気に入りのルート、その理由の一つは途中の水場、いつもここで水を補給する。今回もしっかと寄って補給。
ヤゴ沢ルートはいつもは下りで使ってていたが、今回初めて登る。緩やかな登りから、徐々に高度を上げていく。けっして急登ではないものの、なかなか登りごたえのあるルート。ガレ場を過ぎると植林帯のジクザグな登り。道は整備されており歩きやすい。今日は登りの調子がいい。そのままいいペースで影信山へ。
まだ朝も早く、あまり人はいなかった。人の少ない景信山頂はちょっと不思議な感じ。

少し休み先へ進む。高尾-陣馬のメインルート。前日の雨のためか、道は濡れており下りの赤土部分はちょっと慎重になる。、平坦なところは、すでにぬかるみつつある。人が増えると泥沼化しそう。再び通るのはちょっと嫌な感じだ。
当初の予定では底沢、孫山から再び引き返してくる予定だったのだが、ちょっと迷い始める。それと今日は登りの調子がいい感じ。ちょっと登りごたえのあるルートを行きたい気分になってきた。ただ今日は早めに帰らないといけないため、ロングルートはとれない。となるとルートは一つ北高尾だ。しばらく北高尾は歩いていない。堂所山直前の急な登りを見て決定。今日はちょっと登りごたえのあるルートとしよう。

堂所山より北高尾山稜ルートに入る。冬に何度か歩いたルートだったが、夏のこの時期は初めて。ちょっと冬と印象が違う。夏草が生えており、道が狭く感じる。冬は開けたイメージがあったのだけど。それでも初めてのよう感じで歩け、これはこれで良かった。
堂所山からのルートは最初下りが続く感じだ。強烈な登りのイメージがあったが、確かに急な下りが関場峠まで続く。関場峠からは登りも増えてくるが、まだそれほどでもない。三本松山、冬場良くランチした旧関場峠、大嵐山、湯の花山、そして黒ドッケ。このあたり、特に湯の花山あたりのイメージが冬とかなり違った。黒ドッケを過ぎると、登りも増えてくる。一つ一つはそれほどの登りではないが、何度も小ピークを登り降りする。まさに北高尾山稜といった感じ。次の目標は富士見台。ここでランチにする予定。富士見台を目指し、登り降りを繰り返す。杉沢の頭のやや急な登りをこなすと、確かもうすぐ富士見台だ。少し下り登ると、やはりそこは富士見台。残念ながらこの日富士山は見れなかったが、テーブルにてランチとする。
ここでいつものようにラーメンを作り、最後はカフェオレとしっかり休憩。ここまでなかなかいいペースで時間は十分ある。

そして富士見台からのルート。いくつかあるが、とりあえず駒木野方向を目指す。結局このまま駒木野まで行くこととする。このルート、途中まではしっかり登山道になっているが、荒井バス停方面との分岐あたりより、やや不明瞭な部分も出てくる。何度が通ったルートだけど、巨大な倒木が二本並んで倒れているあたりで、ちょっと迷う。その倒木を超えていくのが正解だが、その直前に左に下るルートがあったため、ちょっと悩んでしまった。さらに進むと地蔵峰、駒木野より上がる最初のピークだ。つまり今日最後のピーク。この地蔵峰直下のルートが、また迷いやすい。実は最初に来たとき、道に迷いそうになったのがこの当たりだった。下りの方が分かりやすいが、登りでちょっと迷いそうな所がある。初めての人は、ちょっと注意深く歩いた方がいいところ。
それでも地蔵峰から下っていくと、高速道路を走る車の音が徐々に強くなっていく。高速道路脇に出ると、そこは北高尾山稜ルートの終点。高速道路の下をくぐり、降りていくと駒木野病院に出る。高尾駅はもうすぐである。

久しぶりに歩く北高尾山稜ルートは、やはり歩きごたえのあるルートで、ちょっときついけど人も多くなく、それでいて道もしっかりしているいいルートです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:398人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
霊園前BS〜八王子城山〜北高尾山稜〜底沢峠〜相模湖駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら