ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 664107
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

安芸アルプス縦走(坂山〜鉾取山〜原山〜洞所山〜城山〜金ヶ燈籠山) 距離20km超、累積登り1200m超は自己最高

2015年06月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:59
距離
20.8km
登り
1,490m
下り
1,330m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:01
休憩
1:59
合計
9:00
8:18
59
スタート地点
9:17
25
9:42
9:51
20
10:11
10:13
36
10:49
10:52
11
11:03
4
11:07
11:47
7
11:54
11:55
10
12:05
12:07
28
12:35
12:39
18
12:57
13:20
2
13:22
13:23
17
13:40
13:44
22
14:06
14:10
24
14:34
14:46
30
15:16
15:25
36
16:01
16:06
72
17:18
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR山陽本線 瀬野駅下車。
金ヶ燈籠山下山後、自宅まで歩く。これは参考にならずにすみません。
広電バス 熊野営業所まで歩けるので、そこからバスに乗られるといいかもしれません。JR呉線矢野駅行きのバスも出ています。
コース状況/
危険箇所等
瀬野から原山への登りで若干道がわかりにくいところがあったが、その他はよく整備されいただいています。
瀬野駅にはちょっとおしゃれな時計があります。
スカイレールのあるニュータウンができた時にきれいになったのですね。
2015年06月21日 08:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/21 8:18
瀬野駅にはちょっとおしゃれな時計があります。
スカイレールのあるニュータウンができた時にきれいになったのですね。
駅を降りて、山陽道を歩きます。古い感じの家もあります。
山陽自動車道ではないですよ。
2015年06月21日 08:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/21 8:22
駅を降りて、山陽道を歩きます。古い感じの家もあります。
山陽自動車道ではないですよ。
おー!
倉も残っています。
2015年06月21日 08:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/21 8:24
おー!
倉も残っています。
瀬野川沿いを歩き、病院が見えたら右折です。
2015年06月21日 08:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 8:29
瀬野川沿いを歩き、病院が見えたら右折です。
しっかり看板も出ています。
2015年06月21日 08:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 8:29
しっかり看板も出ています。
巨大な壁が見えます。
これは、建設中の国道2号線のバイパスです。
下に登山口の看板があります。
2015年06月21日 08:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/21 8:34
巨大な壁が見えます。
これは、建設中の国道2号線のバイパスです。
下に登山口の看板があります。
親切にいろんな地図を貼ってくれています。
私が今日歩く予定の2/3くらいの洞所山までは記載されています。
2015年06月21日 08:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 8:35
親切にいろんな地図を貼ってくれています。
私が今日歩く予定の2/3くらいの洞所山までは記載されています。
このガードをくぐります。
2015年06月21日 08:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 8:36
このガードをくぐります。
上を見ると、建設中の国道2号線バイパスが青空に映えて精悍です。
2015年06月21日 08:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/21 8:37
上を見ると、建設中の国道2号線バイパスが青空に映えて精悍です。
さあ、山道に入ります。
2015年06月21日 08:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/21 8:38
さあ、山道に入ります。
いい感じの道です。
2015年06月21日 08:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 8:39
いい感じの道です。
"安芸アルプス縦走コース"の表示があります。
あきく魅力発見隊というボランティアグループの方が命名されたそうです。
2015年06月21日 08:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 8:45
"安芸アルプス縦走コース"の表示があります。
あきく魅力発見隊というボランティアグループの方が命名されたそうです。
渓流沿いを歩くことができます。最初の坂山のピーク以降、川や水場を見ることはありませんでした。
2015年06月21日 08:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 8:53
渓流沿いを歩くことができます。最初の坂山のピーク以降、川や水場を見ることはありませんでした。
しっかりした看板が出ていますね。
2015年06月21日 08:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 8:58
しっかりした看板が出ていますね。
神原滝だそうです。なかなかいい名前です。
2015年06月21日 09:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/21 9:04
神原滝だそうです。なかなかいい名前です。
大きな岩壁の横を流れ落ちてきます。
2015年06月21日 09:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 9:04
大きな岩壁の横を流れ落ちてきます。
えっ? 行き止まりじゃないよね。リュックをひっかけないように抜けましょう。
2015年06月21日 09:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/21 9:20
えっ? 行き止まりじゃないよね。リュックをひっかけないように抜けましょう。
森林浴を一息ついて、開けた場所に来ました。
2015年06月21日 09:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/21 9:30
森林浴を一息ついて、開けた場所に来ました。
この鉄塔の奥が坂山への道となっています。
2015年06月21日 09:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 9:34
この鉄塔の奥が坂山への道となっています。
気持ちの良い縦走路のはじまりはじまり〜。
2015年06月21日 09:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/21 9:40
気持ちの良い縦走路のはじまりはじまり〜。
坂山 499.8m 到着。
四捨五入したら500mなんですけど、ずいぶん違う印象ですね。
織り込み広告の値段を思い出します。
2015年06月21日 09:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
6/21 9:42
坂山 499.8m 到着。
四捨五入したら500mなんですけど、ずいぶん違う印象ですね。
織り込み広告の値段を思い出します。
瀬野のスカイレールタウンが見えます。
2015年06月21日 09:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/21 9:42
瀬野のスカイレールタウンが見えます。
広島が見えます。
2015年06月21日 09:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
6/21 9:45
広島が見えます。
たくさんのピークが見える島は世界遺産 宮島です。

手前の白い建物は広島プリンスホテルです。
2015年06月21日 09:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
6/21 9:45
たくさんのピークが見える島は世界遺産 宮島です。

手前の白い建物は広島プリンスホテルです。
坂山ではアンパンを食べて、出発〜。
2015年06月21日 09:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/21 9:49
坂山ではアンパンを食べて、出発〜。
途中、植林された杉林もあります。
2015年06月21日 10:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/21 10:11
途中、植林された杉林もあります。
私は、瀬野小学校方面から来て、鉾取山へ向かっています。
2015年06月21日 10:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 10:13
私は、瀬野小学校方面から来て、鉾取山へ向かっています。
途中で街に降りるコースもいくつかありますよ。
エスケープもできます。
2015年06月21日 10:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 10:13
途中で街に降りるコースもいくつかありますよ。
エスケープもできます。
最初は、山火事 と書いてあったようです。

赤字は時間が経つと消えます。

会社や家計の赤字は時間が立っても消えません〜(^^;)
2015年06月21日 10:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/21 10:14
最初は、山火事 と書いてあったようです。

赤字は時間が経つと消えます。

会社や家計の赤字は時間が立っても消えません〜(^^;)
鉾取山周辺にはいくつもコースがあります。
2015年06月21日 10:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 10:48
鉾取山周辺にはいくつもコースがあります。
鉾取山711.5mに到着。このアルプスでは最高峰です。
ここでちょっと安心してしまいました。まだ、予定の1/3も歩いていません。
2015年06月21日 10:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/21 10:49
鉾取山711.5mに到着。このアルプスでは最高峰です。
ここでちょっと安心してしまいました。まだ、予定の1/3も歩いていません。
この看板に鉾取山周辺の散策ルートがいくつか書かれています。右半分。
2015年06月21日 10:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 10:51
この看板に鉾取山周辺の散策ルートがいくつか書かれています。右半分。
左半分。
2015年06月21日 10:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 10:52
左半分。
2015年06月21日 10:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 10:59
すごく立派な道です。
2015年06月21日 11:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/21 11:00
すごく立派な道です。
海田などの街です。
2015年06月21日 11:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/21 11:05
海田などの街です。
黄金山です。
2015年06月21日 11:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/21 11:05
黄金山です。
鉾取山頂上からしばらく行った、憩の広場です。
2015年06月21日 11:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/21 11:05
鉾取山頂上からしばらく行った、憩の広場です。
あの抜きんでた山は、大峯山かな。広島市最高峰1050m。
2015年06月21日 11:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/21 11:05
あの抜きんでた山は、大峯山かな。広島市最高峰1050m。
広島の街。
2015年06月21日 11:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/21 11:06
広島の街。
巨大な地デジアンテナがあるのは、絵下山(えげさん)568.1m
2015年06月21日 11:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/21 11:06
巨大な地デジアンテナがあるのは、絵下山(えげさん)568.1m
雲も元気です。
2015年06月21日 11:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/21 11:26
雲も元気です。
閉店中?のみはらし小屋。
2015年06月21日 11:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 11:47
閉店中?のみはらし小屋。
一旦、舗装路に出ました。
2015年06月21日 11:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 11:55
一旦、舗装路に出ました。
右に入ると原山へ山道を歩いていくコースとなります。
2015年06月21日 11:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 11:57
右に入ると原山へ山道を歩いていくコースとなります。
原山のアンテナの下に出ました。
2015年06月21日 12:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 12:04
原山のアンテナの下に出ました。
この左手から出てきました。
2015年06月21日 12:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 12:06
この左手から出てきました。
アンテナその一。
2015年06月21日 12:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/21 12:06
アンテナその一。
アンテナその2
2015年06月21日 12:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/21 12:06
アンテナその2
まっすぐ突っ切るとまた山道があります。
2015年06月21日 12:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 12:07
まっすぐ突っ切るとまた山道があります。
縦走路はまっすぐですが、
2015年06月21日 12:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 12:07
縦走路はまっすぐですが、
その前に、左に曲がり数mの原山の三角点に御挨拶。672.2mです。
2015年06月21日 12:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 12:08
その前に、左に曲がり数mの原山の三角点に御挨拶。672.2mです。
尾根道縦走です。
2015年06月21日 12:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/21 12:24
尾根道縦走です。
陸軍の目印もあります。
戦時中の輸送路だった?
2015年06月21日 12:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/21 12:36
陸軍の目印もあります。
戦時中の輸送路だった?
洞所山641.4m到着。

ここで、コーヒータイムにしました。
2015年06月21日 13:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/21 13:00
洞所山641.4m到着。

ここで、コーヒータイムにしました。
これからもアップダウンが続きます。
私はアップアップで、ダウンしそう〜(^^;)
2015年06月21日 13:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/21 13:20
これからもアップダウンが続きます。
私はアップアップで、ダウンしそう〜(^^;)
見晴しの良い場所に出ました。
ここは以前来たことがありますが、この看板はなかったようです。あきく魅力発見隊の方々、ありがとうございます。
2015年06月21日 13:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 13:32
見晴しの良い場所に出ました。
ここは以前来たことがありますが、この看板はなかったようです。あきく魅力発見隊の方々、ありがとうございます。
海田周辺の街です。街にある小さな独立峰は、黄金山です。
2015年06月21日 13:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/21 13:32
海田周辺の街です。街にある小さな独立峰は、黄金山です。
広島大橋、海田大橋です。
2015年06月21日 13:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/21 13:32
広島大橋、海田大橋です。
たまには、色を。
美しい花は一輪でいい。
2015年06月21日 13:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/21 13:40
たまには、色を。
美しい花は一輪でいい。
新峠に降りてきました。縦走している私にとって、峠は鞍部になります。
2015年06月21日 13:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 13:40
新峠に降りてきました。縦走している私にとって、峠は鞍部になります。
次の城山まで、まだ50分かかるそうです。
がんばろう〜(^^;)
2015年06月21日 13:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/21 13:40
次の城山まで、まだ50分かかるそうです。
がんばろう〜(^^;)
それまでにもアップダウンは続きます。
566mのピークです。
名前はまだないようです。
ごろ合わせでも、何かつけますか?
2015年06月21日 13:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 13:54
それまでにもアップダウンは続きます。
566mのピークです。
名前はまだないようです。
ごろ合わせでも、何かつけますか?
大き目の石がごろごろしています。
2015年06月21日 13:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 13:57
大き目の石がごろごろしています。
古峠に来ました。
熊野初神登山口の表示はあるものの
荒れ道、危険 という表示もあり
行っていいのか、まずいのか、不明ですね。
途中でエスケープせずに縦走しなさいということ?
2015年06月21日 14:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 14:07
古峠に来ました。
熊野初神登山口の表示はあるものの
荒れ道、危険 という表示もあり
行っていいのか、まずいのか、不明ですね。
途中でエスケープせずに縦走しなさいということ?
反対方向も同じです。
2015年06月21日 14:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 14:07
反対方向も同じです。
私の向かう先は、赤穂峠経由金ヶ燈籠山です。
2015年06月21日 14:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 14:07
私の向かう先は、赤穂峠経由金ヶ燈籠山です。
538mのピークに到着。
また、赤穂峠まで下り、金ヶ燈籠山まで登りです。
2015年06月21日 14:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 14:24
538mのピークに到着。
また、赤穂峠まで下り、金ヶ燈籠山まで登りです。
出発して6時間、だんだん肉体的にも精神的にも辛くなってきました。
つらい時は支え合う二輪の花もなかなかいいですね。
2015年06月21日 14:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/21 14:28
出発して6時間、だんだん肉体的にも精神的にも辛くなってきました。
つらい時は支え合う二輪の花もなかなかいいですね。
巨石あり。
2015年06月21日 14:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 14:30
巨石あり。
城山に到着。592.8m。
もういくつピークがあったか忘れました。
2015年06月21日 14:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 14:34
城山に到着。592.8m。
もういくつピークがあったか忘れました。
2015年06月21日 14:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 14:35
大岩展望地。
ここからは熊野町がよく見えました。
2015年06月21日 14:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 14:50
大岩展望地。
ここからは熊野町がよく見えました。
2015年06月21日 14:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 14:50
左手奥は、熊野のFujiです。昨日アンパンを買いました。その右手はジュンテンドーです。塩飴を買いました。
2015年06月21日 14:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/21 14:50
左手奥は、熊野のFujiです。昨日アンパンを買いました。その右手はジュンテンドーです。塩飴を買いました。
ほんとに大きな立派な看板です。
あと何mとか書いてくれているとありがたいのですが。
2015年06月21日 15:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 15:02
ほんとに大きな立派な看板です。
あと何mとか書いてくれているとありがたいのですが。
二年ほど前に城山に登った時は、あの池に向かって降りました。結構急坂だったように思います。
2015年06月21日 15:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/21 15:08
二年ほど前に城山に登った時は、あの池に向かって降りました。結構急坂だったように思います。
最後の頂上まであと1.4km。
2015年06月21日 15:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 15:16
最後の頂上まであと1.4km。
みはらし台があるそうです。
2015年06月21日 15:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 15:16
みはらし台があるそうです。
2015年06月21日 15:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/21 15:17
青い空、緑の松に白い雲。
2015年06月21日 15:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/21 15:18
青い空、緑の松に白い雲。
夏のような雲です。
2015年06月21日 15:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/21 15:18
夏のような雲です。
ボリューム感がありますね。
2015年06月21日 15:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
6/21 15:18
ボリューム感がありますね。
2015年06月21日 15:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/21 15:18
見晴らし台の雰囲気。
2015年06月21日 15:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/21 15:20
見晴らし台の雰囲気。
歩いてきた城山です。
2015年06月21日 15:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/21 15:21
歩いてきた城山です。
左の高い山は小田山です。
2015年06月21日 15:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/21 15:21
左の高い山は小田山です。
アンテナがたくさん見えるのは野呂山。
2015年06月21日 15:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/21 15:21
アンテナがたくさん見えるのは野呂山。
熊野の街。
2015年06月21日 15:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/21 15:21
熊野の街。
気象レーダーが見えるのは灰が峰。
2015年06月21日 15:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/21 15:22
気象レーダーが見えるのは灰が峰。
あと、0.9km。
このあたりからか、かなり膝が痛くなってくる。
2015年06月21日 15:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 15:33
あと、0.9km。
このあたりからか、かなり膝が痛くなってくる。
積雪地帯でもないのにかなり曲がってます。
育つ途中でつるが絡んだのかな?。
2015年06月21日 15:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 15:48
積雪地帯でもないのにかなり曲がってます。
育つ途中でつるが絡んだのかな?。
最後のピーク、金ヶ燈籠山(かながどうろう、531.9m)です。
2015年06月21日 16:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 16:01
最後のピーク、金ヶ燈籠山(かながどうろう、531.9m)です。
手前の団地は、矢野ニュータウン。瀬戸内海とセットで見たのは初めてです。
2015年06月21日 16:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/21 16:01
手前の団地は、矢野ニュータウン。瀬戸内海とセットで見たのは初めてです。
矢野ニュータウンの中に、矢野南小学校も見えます。
2015年06月21日 16:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 16:02
矢野ニュータウンの中に、矢野南小学校も見えます。
海田越えまで20分と書いてありますが、膝が痛いのでかなり時間がかかるかな?
まっすぐ降りると痛いので、横向きで降りたり、後ろ向きで降りたりしました。後ろ向きで降りるとあまり痛くなかったです。
2015年06月21日 16:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 16:03
海田越えまで20分と書いてありますが、膝が痛いのでかなり時間がかかるかな?
まっすぐ降りると痛いので、横向きで降りたり、後ろ向きで降りたりしました。後ろ向きで降りるとあまり痛くなかったです。
ようやく舗装道路が見えてきました。ほっ!(^^)
2015年06月21日 16:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 16:28
ようやく舗装道路が見えてきました。ほっ!(^^)
自販機もある〜。
今日は手持ちの水分をほとんど飲み切っていたので、ありがたい。
2015年06月21日 16:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 16:30
自販機もある〜。
今日は手持ちの水分をほとんど飲み切っていたので、ありがたい。
振り返り、ここが登山口。
2015年06月21日 16:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 16:30
振り返り、ここが登山口。
林道 串掛線になるのですね。
2015年06月21日 16:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 16:42
林道 串掛線になるのですね。
立派な燈籠群を発見。
これが、金ヶ燈籠山の名前と関係があるのでしょうか?
2015年06月21日 16:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/21 16:45
立派な燈籠群を発見。
これが、金ヶ燈籠山の名前と関係があるのでしょうか?
ピンクのアジサイがきれいに咲いています。
2015年06月21日 16:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
6/21 16:57
ピンクのアジサイがきれいに咲いています。
中倉山が見えます。
この角度から見たのは初めてです。
2015年06月21日 16:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/21 16:58
中倉山が見えます。
この角度から見たのは初めてです。
たくましい雲。
2015年06月21日 17:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/21 17:03
たくましい雲。
家の近くのセブンイレブンまで戻ってきました。
最後は、無事下山できるか不安もありましたが、歩きごたえのある安芸アルプス縦走でした。
2015年06月21日 17:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/21 17:18
家の近くのセブンイレブンまで戻ってきました。
最後は、無事下山できるか不安もありましたが、歩きごたえのある安芸アルプス縦走でした。
撮影機器:

感想

以前から一度は行きたいと思っていた安芸アルプス縦走をしました。距離も累積標高差もたっぷりあるので、夏の遠征に向けてのトレーニングにもいいかなと思い、出発。

コースとしては、坂山までは渓流沿いを登るとても気持ちの良い、今日は涼しさも感じるコースでした。その後は100m前後のアップダウンを繰り返す縦走となります。
ところどころで、海田や広島側の展望、筆の街熊野町の展望もあり楽しめます。

自分自身としては、前半は快調、中盤まずまず、終盤は久しぶりに膝が痛くなってきました。以前は10kmを超えると痛くなることが多かったのですが、ここしばらく10数km歩いても痛くならなくなっていました。今回はさすがに累積標高差上りで1200mを越え、足への負担が大きかったようです。アンメルツを塗って、膝のサポーターをしても痛みがあったので、横向き、後ろ向きで降りました。こうすると痛みにくいですね。
現時点の自分の限界を確認できたので、これを基に今後の計画を立てていこうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:871人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら