ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6643201
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

能勢妙見山へ北極星をお参りに

2024年04月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:33
距離
15.1km
登り
1,001m
下り
1,006m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
0:35
合計
4:31
9:07
21
9:28
9:29
21
9:50
9:51
18
10:23
10:28
2
10:30
10:33
1
10:39
10:45
0
10:45
10:49
1
10:50
10:53
10
11:03
11:04
21
11:25
11:26
22
11:48
11:50
16
12:06
12:07
48
12:55
12:56
29
13:25
13:25
11
13:36
13:36
2
13:38
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
能勢電鉄 妙見口駅前の「かめたに本店」にて、駐車場をお借りしました。一日1,000円
コース状況/
危険箇所等
整備された登山道で道標も豊富です。レスキューポイントも随所に表示がありました。

ただ一か所、下りの光明山で道を間違えてしまいました。登りで使う分には間違えないと思いますが、下りでうっかりしているとミスするかもしれません。

・能勢電鉄によるハイキングコース紹介 https://noseden.hankyu.co.jp/guide/hiking/course.html
その他周辺情報 「能勢妙見山」https://www.myoken.org/
山頂にあるお寺です。立派な堂宇が並んでいました

「かめたに本店」https://www.eonet.ne.jp/~kametani/index.html#
駐車場をお借りしました。お土産、食事もできました。ボタン肉料理が美味でした

「ひらの湯」http://www.hi-green.co.jp/hiranoyu/index.html
帰りに汗を流していきました
能勢妙見山に登るため、能勢電鉄の妙見口駅までやってきました
2024年04月12日 09:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/12 9:22
能勢妙見山に登るため、能勢電鉄の妙見口駅までやってきました
駐車場向かいの「かめたに」で駐車料金(一日1,000円)を払ってスタートします
2024年04月12日 09:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/12 9:22
駐車場向かいの「かめたに」で駐車料金(一日1,000円)を払ってスタートします
駐車場そばに観光案内所がありハイキングマップもありました。‖臚憶曠魁璽垢播个蝓↓ヅ径羯灰魁璽垢撚爾詬縦蠅任
2024年04月12日 09:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/12 9:22
駐車場そばに観光案内所がありハイキングマップもありました。‖臚憶曠魁璽垢播个蝓↓ヅ径羯灰魁璽垢撚爾詬縦蠅任
参詣路でもあったとのことなので歴史を感じる道でした。道標も豊富です
2024年04月12日 09:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/12 9:35
参詣路でもあったとのことなので歴史を感じる道でした。道標も豊富です
ケーブルカーは23年12月で営業終了してしまったよう。路線上に植えられた桜は奇麗に咲いていました
2024年04月12日 09:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/12 9:44
ケーブルカーは23年12月で営業終了してしまったよう。路線上に植えられた桜は奇麗に咲いていました
登山道に入ります。歩きやすい道でした
2024年04月12日 09:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/12 9:48
登山道に入ります。歩きやすい道でした
大堂越に到着
2024年04月12日 10:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/12 10:05
大堂越に到着
大堂越から急登になりました
2024年04月12日 10:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/12 10:09
大堂越から急登になりました
急登を登り切って旧ケーブルカー山頂駅付近。山の上の桜はまだ見頃でした
2024年04月12日 10:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/12 10:27
急登を登り切って旧ケーブルカー山頂駅付近。山の上の桜はまだ見頃でした
山頂にある寺院にお参りしていきます
2024年04月12日 10:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/12 10:49
山頂にある寺院にお参りしていきます
山頂の三角点。場所が非常にわかりやすかったです
2024年04月12日 10:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/12 10:53
山頂の三角点。場所が非常にわかりやすかったです
テラスから望む大阪の街並み
2024年04月12日 10:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/12 10:37
テラスから望む大阪の街並み
山門が府県の境になっているようでユニークでした
2024年04月12日 10:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/12 10:40
山門が府県の境になっているようでユニークでした
本堂にお参りしました。立派な堂宇でした
2024年04月12日 11:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/12 11:02
本堂にお参りしました。立派な堂宇でした
下っていきます。随所に標識もあり道はわかりやすかったです
2024年04月12日 11:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/12 11:13
下っていきます。随所に標識もあり道はわかりやすかったです
光明山に到着。展望もないので先に進みましたが、ここで道を間違えました。
右奥にある赤い杭に沿って、向かって左に道のようになっていたため、そのまま南東の尾根に入り込んでしまいました。
今回のルートだと、杭の右の、木立の隙間にある道が正解です。正解ルートの木の幹にテープが多めに巻いてあったので、注意深く進めば間違えないと思います。
2024年04月12日 11:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/12 11:41
光明山に到着。展望もないので先に進みましたが、ここで道を間違えました。
右奥にある赤い杭に沿って、向かって左に道のようになっていたため、そのまま南東の尾根に入り込んでしまいました。
今回のルートだと、杭の右の、木立の隙間にある道が正解です。正解ルートの木の幹にテープが多めに巻いてあったので、注意深く進めば間違えないと思います。
先に進んで電波塔の裏に
2024年04月12日 12:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/12 12:21
先に進んで電波塔の裏に
ひっそりと天台山山頂
2024年04月12日 12:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/12 12:22
ひっそりと天台山山頂
青貝山に向かっています。レスキューポイントの印が随所にあるので、これがあるうちは道は正しいということ
2024年04月12日 12:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/12 12:26
青貝山に向かっています。レスキューポイントの印が随所にあるので、これがあるうちは道は正しいということ
青貝山に到着
2024年04月12日 13:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/12 13:11
青貝山に到着
青貝山周辺の森は気持ちの良い雰囲気でした
2024年04月12日 13:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/12 13:11
青貝山周辺の森は気持ちの良い雰囲気でした
待ちに戻ってきました。豊能町ののどかな風景でした
2024年04月12日 13:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/12 13:37
待ちに戻ってきました。豊能町ののどかな風景でした
下山後。駐車場を借りた「かめたに」にて昼食。ジビエの「ししとじ丼」です。臭みもなくとても美味でした
2024年04月12日 14:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/12 14:08
下山後。駐車場を借りた「かめたに」にて昼食。ジビエの「ししとじ丼」です。臭みもなくとても美味でした
帰り道、ひらの湯で汗を流していきました
2024年04月12日 14:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/12 14:53
帰り道、ひらの湯で汗を流していきました

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 時計 タオル ツェルト カメラ

感想

能勢妙見山に行ってきました。

北極星の神様である妙見菩薩を信仰しているとのことで、山頂にはとても立派な寺院がありました。古い時代から大阪の人たちに信仰されているとのことで、妙見口駅からの道でも、その趣きを感じる参詣の遺構を多く見ることができました。

随所に桜も咲いていて、お花見も楽しめました。ほかのコースも面白そうだったので、時期を選んでまた来てみたいと思います。

次はどこに登ろうかと地図を眺めていると、関西ではいくつか「妙見山」があり、こちらではメジャーな信仰なのかと思いました。浅学ながらこれまで妙見信仰については知らなかったので気になって調べてみたら、妙見菩薩は日蓮宗や密教などでよく行われていたそうです。なるほどこれまで馴染みがなかったはずだと納得しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら