ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6644635
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

鮫ヶ尾城跡(城山)の白花カタクリ(新潟遠征3日目)

2024年04月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
みのちゃん その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:25
距離
2.3km
登り
143m
下り
163m
歩くペース
ゆっくり
2.02.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:36
休憩
1:08
合計
2:44
10:15
19
斐太歴史の里駐車場
10:34
10:40
50
管理棟
11:30
12:10
22
12:32
12:54
5
管理棟
12:59
斐太歴史の里駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
斐太歴史の里駐車場から鮫ケ尾城址を周回
管理棟にトイレあり。ここで現地のトレッキングマップ入手できます。
コース状況/
危険箇所等
道標は要所にあって、迷うところはありません。傾斜もゆるく、距離も短いので、楽ちんに歩けるコースでした。
その他周辺情報 新潟遠征初日、2日目のレコもよろしければどうぞ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6637627.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6652644.html
お宿は上越市しか空いておらず、長浜海岸に宿泊。朝の日の出に合わせて、海岸のお散歩。ご来光がきれい。
2024年04月12日 06:01撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/12 6:01
お宿は上越市しか空いておらず、長浜海岸に宿泊。朝の日の出に合わせて、海岸のお散歩。ご来光がきれい。
海岸に迫る山にはトキワイカリソウがいっぱい。この時期、新潟の里山にはどこでも咲くお花なのかも。
2024年04月12日 06:32撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/12 6:32
海岸に迫る山にはトキワイカリソウがいっぱい。この時期、新潟の里山にはどこでも咲くお花なのかも。
キュウリソウ
関東で見るお花の倍位はありそうな、大ぶりの花をつけていました。
2024年04月12日 08:03撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/12 8:03
キュウリソウ
関東で見るお花の倍位はありそうな、大ぶりの花をつけていました。
泊まったお宿はとても雰囲気のよいところでした。
ドライフラワや自然の飾りがおかみさんの手作りで、多彩。とても楽しい雰囲気でした。
2024年04月12日 08:44撮影 by  X30, FUJIFILM
4/12 8:44
泊まったお宿はとても雰囲気のよいところでした。
ドライフラワや自然の飾りがおかみさんの手作りで、多彩。とても楽しい雰囲気でした。
この日は午前中、宿から近い斐太歴史の里にカタクリが咲いてる情報をネットで見つけ、ここへ行ってみる事に!
宿からは30分足らずで到着。駐車場に車を停めて、まずは管理棟に行ってみる。のっけからお花がいっぱい。ミチノクエンゴサクもいっぱい。
2024年04月12日 10:18撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/12 10:18
この日は午前中、宿から近い斐太歴史の里にカタクリが咲いてる情報をネットで見つけ、ここへ行ってみる事に!
宿からは30分足らずで到着。駐車場に車を停めて、まずは管理棟に行ってみる。のっけからお花がいっぱい。ミチノクエンゴサクもいっぱい。
この青色のミチノクエンゴサクは坂戸山ではあまり見なかった。
2024年04月12日 10:19撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/12 10:19
この青色のミチノクエンゴサクは坂戸山ではあまり見なかった。
立派な斐太神社。駐車場のお隣にあります。
神社周りはすでにカタクリで囲まれてます。
管理棟でトイレを済ませ、案内図をもらって周回開始。
2024年04月12日 10:23撮影 by  X30, FUJIFILM
4/12 10:23
立派な斐太神社。駐車場のお隣にあります。
神社周りはすでにカタクリで囲まれてます。
管理棟でトイレを済ませ、案内図をもらって周回開始。
オオイワカガミも咲き出して、華やかになってきました。
2024年04月12日 10:43撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/12 10:43
オオイワカガミも咲き出して、華やかになってきました。
池があって、湖岸の桜が満開です。
2024年04月12日 10:45撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/12 10:45
池があって、湖岸の桜が満開です。
ユキツバキの咲き残り
2024年04月12日 10:48撮影 by  X30, FUJIFILM
4/12 10:48
ユキツバキの咲き残り
コシノチャルメルソウ
ここにも、沢沿いの道に咲いてました。
2024年04月12日 10:50撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/12 10:50
コシノチャルメルソウ
ここにも、沢沿いの道に咲いてました。
ショウジョウバカマ
ここの色合いは白〜クリーム色っぽい。
2024年04月12日 10:53撮影 by  X30, FUJIFILM
4/12 10:53
ショウジョウバカマ
ここの色合いは白〜クリーム色っぽい。
尾根に乗ると雑木林の中はカタクリ群生で埋め尽くされてる。
しかしここの尾根道のカタクリは、すでにほとんどが実になっていたり、花は落花もしくは枯れてしまって、残念でした。
2024年04月12日 10:58撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/12 10:58
尾根に乗ると雑木林の中はカタクリ群生で埋め尽くされてる。
しかしここの尾根道のカタクリは、すでにほとんどが実になっていたり、花は落花もしくは枯れてしまって、残念でした。
オオカメノキ
2024年04月12日 11:01撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/12 11:01
オオカメノキ
コシノカンアオイ
フレッシュなお花をつけていました。
2024年04月12日 11:06撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/12 11:06
コシノカンアオイ
フレッシュなお花をつけていました。
全体感はこんな感じ。
2024年04月12日 11:06撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/12 11:06
全体感はこんな感じ。
オオイワカガミ
2024年04月12日 11:07撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/12 11:07
オオイワカガミ
大きな群落をつくっています。
蕾予備軍も多数
2024年04月12日 11:09撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/12 11:09
大きな群落をつくっています。
蕾予備軍も多数
斜面全部がオオイワカガミ
2024年04月12日 11:10撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/12 11:10
斜面全部がオオイワカガミ
これは見事なボンボンが2つ
2024年04月12日 11:10撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/12 11:10
これは見事なボンボンが2つ
ツクバキンモンソウ
2024年04月12日 11:12撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/12 11:12
ツクバキンモンソウ
ナガハシスミレ
2024年04月12日 11:12撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/12 11:12
ナガハシスミレ
ユキツバキ2兄弟
2024年04月12日 11:14撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/12 11:14
ユキツバキ2兄弟
上部に行くと、ところどころフレッシュなカタクリが出てきました。ただし、おおむね終盤を過ぎて、枯れている。
2024年04月12日 11:15撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/12 11:15
上部に行くと、ところどころフレッシュなカタクリが出てきました。ただし、おおむね終盤を過ぎて、枯れている。
オオチョウジサクラが満開
2024年04月12日 11:29撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/12 11:29
オオチョウジサクラが満開
もうこれでカタクリはお終いかと思ったら、鮫が尾城址本丸に行くと、城郭壁の斜面にこの群生!ここだけフレッシュなカタクリが残っていてくれました。
2024年04月12日 11:31撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/12 11:31
もうこれでカタクリはお終いかと思ったら、鮫が尾城址本丸に行くと、城郭壁の斜面にこの群生!ここだけフレッシュなカタクリが残っていてくれました。
これは密度が半端ないカタクリ群生です。
2024年04月12日 11:32撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/12 11:32
これは密度が半端ないカタクリ群生です。
カタクリに合わせたかのように、頂上城郭のソメイヨシノも満開です。
2024年04月12日 11:32撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/12 11:32
カタクリに合わせたかのように、頂上城郭のソメイヨシノも満開です。
そしてお目当ての白花カタクリ。
ここは他の場所に比べ、白花を見られる確率がめっちゃ高いそうで、期待してきましたが、本当に巡り逢えるとは幸運です。
2024年04月12日 11:34撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/12 11:34
そしてお目当ての白花カタクリ。
ここは他の場所に比べ、白花を見られる確率がめっちゃ高いそうで、期待してきましたが、本当に巡り逢えるとは幸運です。
と思いきや、次から次へと白花カタクリが現れて、確かに高密度で白花があることが納得できました。
2024年04月12日 11:34撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/12 11:34
と思いきや、次から次へと白花カタクリが現れて、確かに高密度で白花があることが納得できました。
これは白にわずかに桃色の差しが入ったような、上品な色合いが何とも美しい。
2024年04月12日 11:35撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/12 11:35
これは白にわずかに桃色の差しが入ったような、上品な色合いが何とも美しい。
白花カタクリの3兄弟。3つまとまって咲いてるなんて・・・
2024年04月12日 11:35撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/12 11:35
白花カタクリの3兄弟。3つまとまって咲いてるなんて・・・
桜をバックに白と通常カタクリの競演
2024年04月12日 11:37撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/12 11:37
桜をバックに白と通常カタクリの競演
桃色の差しが入ったバージョン
2024年04月12日 11:37撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/12 11:37
桃色の差しが入ったバージョン
これは中の模様だけピンクだけど真っ白な花びらのカタクリ
2024年04月12日 11:38撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/12 11:38
これは中の模様だけピンクだけど真っ白な花びらのカタクリ
やっとみつけた、純白カタクリ
中の模様まで白いです。
2024年04月12日 11:40撮影 by  X30, FUJIFILM
3
4/12 11:40
やっとみつけた、純白カタクリ
中の模様まで白いです。
同じ向きを向いたクルリンパ族の一団
2024年04月12日 11:41撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/12 11:41
同じ向きを向いたクルリンパ族の一団
それにしても、このカタクリ密度はものすごい。
密度だけなら一番かも
2024年04月12日 11:41撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/12 11:41
それにしても、このカタクリ密度はものすごい。
密度だけなら一番かも
ミチノクエンゴサクとカタクリのコラボ
2024年04月12日 11:43撮影 by  X30, FUJIFILM
3
4/12 11:43
ミチノクエンゴサクとカタクリのコラボ
紅白揃い踏み
2024年04月12日 11:44撮影 by  X30, FUJIFILM
3
4/12 11:44
紅白揃い踏み
カタクリとスミレサイシンの競演
2024年04月12日 11:48撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/12 11:48
カタクリとスミレサイシンの競演
城郭に沿ってどこまでの続くカタクリ群生
2024年04月12日 11:50撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/12 11:50
城郭に沿ってどこまでの続くカタクリ群生
カタクリ群生を前に、いつまでも見ていたい素晴らしい場所でした。
2024年04月12日 11:52撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/12 11:52
カタクリ群生を前に、いつまでも見ていたい素晴らしい場所でした。
ソメイヨシノとカタクリのコラボ
2024年04月12日 11:55撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/12 11:55
ソメイヨシノとカタクリのコラボ
本丸城郭からはホント眺めが良いです。
ソメイヨシノも満開で頂上からの眺めの良いアクセントです。
2024年04月12日 11:58撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/12 11:58
本丸城郭からはホント眺めが良いです。
ソメイヨシノも満開で頂上からの眺めの良いアクセントです。
2024年04月12日 11:59撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/12 11:59
頂上からの妙高山
2024年04月12日 11:59撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/12 11:59
頂上からの妙高山
火打山は真っ白
2024年04月12日 11:59撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/12 11:59
火打山は真っ白
難波山はすごく近くにみえる。
今度は青田難波山にも登ってみたいなあ。
2024年04月12日 12:00撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/12 12:00
難波山はすごく近くにみえる。
今度は青田難波山にも登ってみたいなあ。
ソメイヨシノとカタクリ
2024年04月12日 12:06撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/12 12:06
ソメイヨシノとカタクリ
ショウジョウバカマとカタクリ
2024年04月12日 12:07撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/12 12:07
ショウジョウバカマとカタクリ
白花カタクリ
2024年04月12日 12:08撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/12 12:08
白花カタクリ
ミチノクエンゴサクとカタクリ
2024年04月12日 12:13撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/12 12:13
ミチノクエンゴサクとカタクリ
ミチノクエンゴサクとカタクリ
2024年04月12日 12:14撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/12 12:14
ミチノクエンゴサクとカタクリ
ミチノクエンゴサクとカタクリ
2024年04月12日 12:15撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/12 12:15
ミチノクエンゴサクとカタクリ
逆光に映えるカタクリ
2024年04月12日 12:17撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/12 12:17
逆光に映えるカタクリ
今日一番のカタクリ3兄弟
2024年04月12日 12:18撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/12 12:18
今日一番のカタクリ3兄弟
キクザキイチリンソウ
2024年04月12日 12:22撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/12 12:22
キクザキイチリンソウ
トキワイカリソウの群生
2024年04月12日 12:31撮影 by  X30, FUJIFILM
4/12 12:31
トキワイカリソウの群生
トキワイカリソウは今が旬
2024年04月12日 12:32撮影 by  X30, FUJIFILM
4/12 12:32
トキワイカリソウは今が旬
センボンヤリ
2024年04月12日 12:54撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/12 12:54
センボンヤリ
センボンヤリの大株
いっぱい花をつけてました。
2024年04月12日 12:58撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/12 12:58
センボンヤリの大株
いっぱい花をつけてました。
道の駅あらいの道端に
ノジスミレ
2024年04月12日 13:57撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/12 13:57
道の駅あらいの道端に
ノジスミレ
最後に松が峰からの桜と頚城山塊を撮って帰路に着きました。
2024年04月12日 14:24撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/12 14:24
最後に松が峰からの桜と頚城山塊を撮って帰路に着きました。

感想

 新潟遠征3日目は宿が上越市だったこともあり、近場で良いところは無いかと調べたところ、斐太歴史の里のカタクリがきれいだとの情報をつかみ、宿から30分ほどで行ける地の利もあり、つれあいも納得してくれて、ここのカタクリと、桜のきれいな松が峰をみて帰路に就くことになった。
 斐太歴史の里は良く調べてみると、ヤマレコとかにも記録があって、別名城山、または鮫が尾城郭跡という名前で、登録されていることも分かった。ヤマレコは4/7の記録で、ちょうど見頃となっていた。ネットでは、4/10がピークになりそうとの予想記事が出されていたので、4/12はすこし遅いなあと不安はあったが、なんとか見られるのではと期待し、行ってみる事にした。
 駐車場に着くといきなり、ミチノクエンゴサクの群生、トキワイカリソウやナガハシスミレがいっぱい咲いており、期待が膨らむ。駐車場からまず管理等に向かい、ここのトイレを借用、コース案内など情報収集後、周回コースを時計回りで出発する。
 出だしのカタクリはかなりくたびれたものが多く、尾根に上がった一番の群生地と思われる場所はすでにほぼ終了状態。少し不安になったが、代わりにオオイワカガミが群生を作って見事に咲き出しており、多彩なお花にも助けられてカタクリが終わってても仕方ないかな?と言う気分にもなってきた。コシノカンアオイやオオチョウジサクラ、ユキツバキ、トキワイカリソウなどに慰められ最後の本丸へと向かう。
 最後本丸の城郭に行きつくと、思わず歓声を上げてしまう。今が旬のカタクリ群生が、最後の最後で、見事に咲き誇っていたのである。これはすばらしい、カタクリの密度は群を抜いて高く、一面ピンク色になっている。城郭周りのソメイヨシノも、今が盛りと満開に咲き誇り、そのコンビネーションも素晴らしかった。
 さらに驚いたのはこのカタクリ群生の中に、あっという間に数輪の白花カタクリを見つけられたからであった。白花を観察すると純白のものから、中の輪郭だけピンクのもの、花びらにも、わずかにピンクの差しが入ったものなど、多様。白といってもノーマルと交配したものはいろいろな形に変異していくのかな?しかしどれも美しく、白花は白花で目立ちます。都合10輪ぐらいは白花カタクリを見つけて、たくさん写真に残すことが出来ました。ここの白花カタクリの出現率が高いというのは、たしかにその通りだと感じました。
 尾根筋の群生も、旬の時期に再訪して、見てみたい気がします。それにしても、今回の新潟遠征で、訪れた日本海側の花のお山は、植生豊かで、お花の密度がすごいのはみな同じ。ますます新潟のいろいろなお山に行ってみたくなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら